JPH0239214Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239214Y2
JPH0239214Y2 JP15954183U JP15954183U JPH0239214Y2 JP H0239214 Y2 JPH0239214 Y2 JP H0239214Y2 JP 15954183 U JP15954183 U JP 15954183U JP 15954183 U JP15954183 U JP 15954183U JP H0239214 Y2 JPH0239214 Y2 JP H0239214Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
conduit
reinforcing member
electromagnetic flowmeter
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15954183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6065637U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15954183U priority Critical patent/JPS6065637U/ja
Publication of JPS6065637U publication Critical patent/JPS6065637U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239214Y2 publication Critical patent/JPH0239214Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は電磁流量計に関し、モールド成形によ
りライニングが内張りされた導管とライニングと
の剥離を防止する手段を改良したものである。
<従来技術> 電磁流量計は磁界に直角に導電性の流体を流し
たときに流速に対応する大きさの起電力を発生し
これにより流量を測定するためのものである。こ
のため流体が流れる導管の内周面は絶縁物でライ
ニングしなければならない。この種の電磁流量計
を第1図に示す。第1図aは従来の電磁流量計の
縦断面図、bは横断面図である。図に示すように
合成樹脂等の絶縁物からなる円筒状のライニング
1をステンレス製の導管2の内周面に内張りして
構成している。しかし、単に導管2の内周面にラ
イニング1を内張りしただけではライニング1の
成形時の熱収縮によりまた導管2の内部の負圧な
どにより導管2とライニング1との間に隙間が生
じ、電磁流量計としての誤差要因を形成する。そ
こで、この隙間を低減すべく、導管2の内周面に
沿つて補強部材3が挿入されその両端面4a,4
bが導管2に溶接されている。この補強部材3は
第2図の斜視図に示す様な薄肉の板5に台状の凸
部5aをプレスで成形し、凸部5aが形成されて
いる側5bが内側になるように巻き、その突合せ
部を溶接して円筒状にしたものである。したがつ
て、凸部5aの窓面積Sの部分にライニング1が
入りライニングを係止し導管2とライニング1と
の剥離が防止される。
しかし、この従来の電磁流量計では板5の前記
の突合せ部での負圧又は熱収縮に対する強度が低
下する欠点がある。第3図は補強部材の板の突合
せ部近傍の斜視図(片側のみ図示)を示す。図に
おいて、板5の突合せ部6は同様な構成を持つ右
側の板5(図示せず)と突合わされてこの部分が
溶接される。凸部5aは円筒の内側になるので溶
接し難く、特に小口径の電磁流量計ではこの傾向
が著しく、溶接することができない。また、仮り
に板5の端面5cと凸部5aの端面とが共に溶接
できたとしても凸部5aの窓面積Sの部分の大き
さが導管2の内径のバラツキに対して所定の値を
とることができず、所定の係止効果が得られない
場合が生ずる。更に、この突合せ部での強度を増
すために板5の板厚を厚くすると板5へのプレス
成形が困難となりまたライニング1の肉厚も必然
的に厚くなりコストの上昇を招く。
<考案の目的> 本考案は、前記の従来技術に鑑み、導管内面に
挿入される補強部材のライニング係止効果の低下
を補強部材の板厚を厚くすることなしに防ぎ所定
のライニング係止効果を得ることを目的とする。
<考案の構成> この目的を達成する本考案の構成は、モールド
成形により導管に内張りされたライニングを有す
る電磁流量計において、前記導管の内周面に固着
され前記ライニングと1体となつて係止する係止
部が形成された円筒であつて少くとも前記円筒の
継ぎ目に沿つて貫通孔があけられた補強部材と、
前記貫通孔と対向して前記導管に設けられた前記
ライニングの剥離を防止するライニング係止部と
を具備するようにした点に特徴を有するものであ
る。
<実施例> 以下、本考案の実施例について図面に基づいて
説明する。尚、従来技術と同一の機能を有する部
分には同一番号を付し、重複する説明は省略す
る。
第4図は本考案の実施例を示す横断面図であ
る。図において7は円筒状の補強部材であり7a
はその突合せ部である。この突合せ部7aにはこ
の突合せ部に沿つて部分的に貫通孔8が設けら
れ、ここにはライニング1が満されている。導管
9の貫通孔8に対向した部分にはライニング係止
部10が形成されている。ライニング係止部10
は第5図の斜視図に示すようなキノコ状部材11
が導管9の貫通孔に埋込まれ溶接により固定され
ることにより構成されている。12a,12bは
信号電圧を検出するための電極である。電極12
a,12bの接液面側と反対側にもライニング1
が施されこの部分の電極の鍔によりライニング1
が係止されている。
以上の如く構成されているので突合せ部7aで
の補強部材7の強度の低下は導管に固定されたラ
イニング係止部10によりライニングの剥離を防
止することができる。従つて、補強部材7の板厚
を厚くする必要もない。
第6図はライニング係止部10が設けられる位
置を示す説明図である。ライニング係止部10は
補強部材7の貫通孔8に対向した第6図aに示し
た位置に設けられる。X−X′軸は補強部材7の
突合せ部に対応した導管9の位置を示す。第6図
bではこの外に必要に応じて電極12a,12b
を含む導管9の断面上にもライニング係止部10
を設けてライニング係止効果を増大させることも
できる。電磁流量計では流体中に発生した起電力
が電極12a,12bに寄与する範囲は導管9の
管軸方向に対して電極12a,12bを含む導管
断面を中心として1D(Dは口径)程度であれば
良いので、この範囲内にライニング係止部10を
設ければ良い。
<考案の効果> 以上、実施例とともに具体的に説明したように
本考案によれば、導管内面に挿入される補強部材
のライニングの係止強度の低下を導管に直接設け
たライニング係止部でライニングを係止するよう
にしたので、補強部材の板厚を厚くする必要もな
い。したがつて、補強部材の突合せ部での凸部の
困難な溶接作業をすることもなく、また補強部材
の凸部のプレス作業も容易にでき、導管の管径の
バラツキに起因する凸部の窓面積の低下による強
度の低下も容易にカバーでき、これ等によりコス
トの低減に役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電磁流量計の断面図、第2図は
第1図における補強部材を構成する板の斜視図、
第3図は補強部材の板の突合せ部近傍の斜視図、
第4図は本考案の実施例を示す横断面図、第5図
はライニング係止部を構成するキノコ状部材を示
す斜視図、第6図はライニング係止部が設けられ
る位置を示す説明図。 1……ライニング、7……補強部材、8……貫
通孔、9……導管、10……ライニング係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モールド成形により導管に内張りされたライニ
    ングを有する電磁流量計において、前記導管の内
    周面に固着され前記ライニングと1体となつて係
    止する係止部が形成された円筒であつて少くとも
    前記円筒の継ぎ目に沿つて貫通孔があけられた補
    強部材と、前記貫通孔と対向して前記導管に設け
    られた前記ライニングの剥離を防止するライニン
    グ係止部とを具備する電磁流量計。
JP15954183U 1983-10-14 1983-10-14 電磁流量計 Granted JPS6065637U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15954183U JPS6065637U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 電磁流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15954183U JPS6065637U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 電磁流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065637U JPS6065637U (ja) 1985-05-09
JPH0239214Y2 true JPH0239214Y2 (ja) 1990-10-22

Family

ID=30351173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15954183U Granted JPS6065637U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 電磁流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065637U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6157985B2 (ja) * 2013-08-12 2017-07-05 株式会社東芝 電磁流量計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6065637U (ja) 1985-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2793177B2 (ja) 電磁式流量センサの測定管の製造法
JPH0239214Y2 (ja)
JPH10197301A (ja) 電磁流量計用測定管
JP2002039821A (ja) ライニング管
JP4216648B2 (ja) 電磁流量計の電極構造
JP2599322B2 (ja) 電磁流量計用電極の製造方法
JPH09126844A (ja) 電磁流量計のガルバニ電極
JPH0226033Y2 (ja)
JPH08128573A (ja) 合成樹脂パイプの結合構造
JPH06502907A (ja) 熱交換器
JPS59137822A (ja) 電磁流量計の検出管製造方法
JPS6244342Y2 (ja)
JPH0327224Y2 (ja)
JPH0633304Y2 (ja) 電気温水器の缶体
JP3533659B2 (ja) セラミックス電磁流量計
JPH0749192Y2 (ja) 金属管と熱可塑性樹脂管との接続用継手
JP2545656B2 (ja) 電磁流量計用電極の製造方法
JPS6111609Y2 (ja)
JP3600402B2 (ja) 容器等へのジャケット取付け構造及び取付け方法
JPH03212534A (ja) 柱梁接合部
JP3004201U (ja) コンクリートセグメント用継手金具
JP3423568B2 (ja) 流量センサ及びその製造方法
JP2552806Y2 (ja) 自動車用排気管
JPH04321893A (ja) 管継手
JPS636075Y2 (ja)