JPH0239175B2 - Koirunoseizohoho - Google Patents

Koirunoseizohoho

Info

Publication number
JPH0239175B2
JPH0239175B2 JP11050682A JP11050682A JPH0239175B2 JP H0239175 B2 JPH0239175 B2 JP H0239175B2 JP 11050682 A JP11050682 A JP 11050682A JP 11050682 A JP11050682 A JP 11050682A JP H0239175 B2 JPH0239175 B2 JP H0239175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
coil
tube
arc
winding jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11050682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS592546A (ja
Inventor
Akio Matsumoto
Masayuki Kobayashi
Takao Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11050682A priority Critical patent/JPH0239175B2/ja
Publication of JPS592546A publication Critical patent/JPS592546A/ja
Publication of JPH0239175B2 publication Critical patent/JPH0239175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0435Wound windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はコイルの製造方法に関するものであ
る。
時計ムーブメントのモータコイルに用いるコイ
ルとして第1図のように円弧状に形成したものを
提案した。図において、1は鉄心であり、両端に
磁極1a,1bを有し、外周に巻線2が巻かれ
る。3は端子である。回転子4は磁極1a,1b
間に配置される。しかし、円弧状のコイルの巻線
を能率良く行なう方法がなかつた。
したがつて、この発明の目的は、円弧状のコイ
ルを能率良く製造することのできるコイルの製造
方法を提供することである。
この発明の一実施例を第1図ないし第4図に示
す。まず、第2図Aのように、略1周の螺旋円弧
状部分5aと直線状部分5bとからなる巻線治具
5を準備する。この巻線治具5の直線状部分5b
に絶縁体からなる熱収縮性の樹脂チユーブ6を挿
入し、熱を加えて収縮させる。この後、チユーブ
6の外周にセメントワイヤからなる巻線2を粗い
ピツチで多層に巻く。第3図Aのように、巻きピ
ツチlは0.5mm程度としている。なお、次層との
巻線の交わり角度α(第3図B)が10〜90゜であれ
ば、後の接着硬化後の巻線治具5からの抜出しが
可能である。角度αは45゜が好ましい。このよう
に巻線作業がが終了すると(第2図B)、巻線2
をチユーブ6とともに巻線治具5の螺旋円弧状部
分5aに押込む。この押込作業は、巻線2が粗ピ
ツチで巻かれているため容易に行なえる。この状
態で巻線2にアルコールを塗り、巻線2を相互に
接着硬化させる。硬化後、巻線2をチユーブ6ご
と巻線治具5から抜出し(第2図D)、別に準備
した鉄心1(第2図E)に外嵌させる(第2図
F)。抜き出しに際して巻線治具5の螺旋円弧状
部分5aは、その螺旋形状のために直線状部分5
bとずれているので、巻線2が直線状部分5bに
干渉することがない。鉄心1は強磁性体からなる
ものであつて、予じめ円環状に形成され、両端に
円環状部分の延出部分からなる磁極1aと、屈曲
した磁極1bとを有するものである。この後、鉄
心1に端子3(第4図)を取付け、第1図のモー
タコイルが完成する。
このように、巻線治具5の直線状部分5bでコ
イル巻きを行なうので、巻線作業が容易であり、
しかもこの巻線の終了したものを巻線治具5の螺
旋円弧状部分5aに押込んで湾曲成形した後に接
着硬化させるので、円弧状の成形作業も容易であ
る。このように、円弧状のコイルを簡単に製造す
ることができる。
第5図は、このコイル7を用いた時計ムーブメ
ントを示す。図において、10,11は互いに合
されてビス12で固定される表ケースおよび裏ケ
ースである。コイル7は裏ケース11に設けられ
た嵌合溝13に配置され、その上に回路ブロツク
14が配置される。回路ブロツク14はコイル7
の駆動用の回路部品14aをプリント基板14b
に装備したものである。回転子4は磁極1a,1
b間に位置して表裏ケース10,11間に回転自
在に支持される。回転子4はカナ4aを有してお
り、2番車15を介して分針車16に回転伝達さ
れる。分針車16の分針軸17は表ケース10を
貫通し、その先端に分針18が分針ブツシユ19
を介して取付けられる。時針20は、分針ブツシ
ユ19に設けられた偏心カム19aに嵌合するカ
ム孔20aと、表ケース10に突設された固定歯
車21に噛み合う内歯歯車20bとを有し、分針
車16の回転により、偏心カム19aと固定歯車
21とでハーモニツク駆動される。
第6図ないし第9図は、コイル端子装置の変形
例を示す。図において、22はコイル端子、23
はU字状のコイル端子支持体である。コイル端子
22は鉄心1(円断面)圧入されたコイル端子支
持体23のスリツト部24に挿入され、切起片か
らなる取外し防止片22aにより完全に固定され
る。25はコイル端子支持体23に設けられた圧
入止めである。22bはコイル端子22に設けら
れた接続片であり、コイル7の巻線2の一端と半
田付接続される。組立てにつき説明すると、コイ
ル端子支持体23を鉄心1に圧入する。この上に
コイル端子22をスリツト部24によつて挿入固
着する。そして、コイル端子22の接続片22b
にコイル7の巻線2を半田付し、このコイル7を
ムーブメントの表裏ケース10,11間に収め
る。これにより、コイル端子22の接片22cが
第9図のようにプリント基板14bに接触する。
このように、このコイル端子装置によれば、U字
状のコイル端子支持体23とこれに閉蓋するコイ
ル端子22とからなるため、鉄心1の曲がつた磁
極1a,1bに簡単に取付けることができ、しか
も取付けが確実で信頼性が高い。
以上のように、この発明のコイルの製造方法
は、略1周の螺旋円弧状部分とこの螺旋円弧状部
分の一端から接線方向に延びる直線状部分とから
なる巻線治具を準備する工程と、この巻線治具の
前記直線状部分にチユーブを外嵌させる工程と、
このチユーブに巻線を粗ピツチで多重に巻付ける
工程と、このチユーブに巻かれた巻線を前記チユ
ーブとともに前記巻線治具の螺旋円弧状部分に押
込みかつ巻線を相互に接着硬化させる工程と、こ
の硬化した巻線を前記チユーブとともに前記巻線
治具から抜出す工程と、この抜出した巻線に別に
準備した円環状の鉄心を挿入する工程とを含む方
法であるから、円弧状のコイルを能率良く製造す
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例により完成したコ
イルの平面図、第2図A〜Fはこの発明の一実施
例の製造工程図、第3図A,Bはその部分拡大
図、第4図は同じくその端子と鉄心との関係を示
す斜視図、第5図は第1図のコイルを用いた時計
ムーブメントの分解斜視図、第6図はその端子装
置の変形例の斜視図、第7図は同じくその断面
図、第8図は同じくその分解斜視図、第9図は同
じくそのムーブメントへの収納状態の部分断面図
である。 1……鉄心、1a,1b……磁極、2……巻
線、4……回転子、5……巻線治具、5a……螺
旋円弧状部分、5b……直線状部分、6……チユ
ーブ、10……表ケース、11……裏ケース、1
4……回路ブロツク、20……時針、21……分
針。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 螺旋円弧状部分とこの螺旋円弧状部分の一端
    から接線方向に延びる直線状部分とからなる巻線
    治具を準備する工程と、この巻線治具の前記直線
    状部分にチユーブを外嵌させる工程と、このチユ
    ーブに巻線を粗ピツチで多重に巻付ける工程と、
    このチユーブに巻かれた巻線を前記チユーブとと
    もに前記巻線治具の螺旋円弧状部分に押込みかつ
    巻線を相互に接着硬化させる工程と、この硬化し
    た巻線を前記チユーブとともに前記巻線治具から
    抜出す工程と、この抜出した巻線に別に準備した
    円弧状の鉄心を挿入する工程とを含むコイルの製
    造方法。 2 前記巻線治具の前記螺旋円弧状部分が略1周
    にわたる長さを有する特許請求の範囲第1項記載
    のコイルの製造方法。
JP11050682A 1982-06-25 1982-06-25 Koirunoseizohoho Expired - Lifetime JPH0239175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050682A JPH0239175B2 (ja) 1982-06-25 1982-06-25 Koirunoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050682A JPH0239175B2 (ja) 1982-06-25 1982-06-25 Koirunoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592546A JPS592546A (ja) 1984-01-09
JPH0239175B2 true JPH0239175B2 (ja) 1990-09-04

Family

ID=14537494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11050682A Expired - Lifetime JPH0239175B2 (ja) 1982-06-25 1982-06-25 Koirunoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239175B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630742B2 (ja) * 1988-07-08 1994-04-27 有限会社安西総合研究所 選別方法及び選別装置
JPH0634974B2 (ja) * 1989-10-03 1994-05-11 株式会社安西総合研究所 透過光を利用した選別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS592546A (ja) 1984-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5361011A (en) Mechanically interlocking rotor assembly
US20040021375A1 (en) Stepping motor and manufacturing method therefor
JPH0239175B2 (ja) Koirunoseizohoho
US5400495A (en) Method for welding coils on an armature for miniature motors
JP3818731B2 (ja) 偏平コアレス振動モータの扇形ロータの製造方法
US5302931A (en) Coil for a transformer, in particular a high-voltage transformer
JPH0132325Y2 (ja)
JPH0419968Y2 (ja)
JP2550501B2 (ja) 電動機
JPS6141432Y2 (ja)
JP3111091B2 (ja) スピンドルモータ
JPS6362994B2 (ja)
JP2634001B2 (ja) 薄型コイル
JPH055821Y2 (ja)
JPS6185807A (ja) コイルの製造方法
JP2001210524A (ja) トロイダルコイルおよびその製造方法
JP2024023839A (ja) コイルアッセンブリおよびそれを用いたステッピングモータ
JP2590220Y2 (ja) 薄型コイルの保持基板
JP2698498B2 (ja) 薄型コイルの保持基板
JPH0653831U (ja) 電磁クラッチ
JPH05182855A (ja) チョークコイルの製造方法
JPS589849B2 (ja) デンジクラツチノ レイジソウチノ セイゾウホウホウ
JPS6025866Y2 (ja) インダクタンス素子
JP3517910B2 (ja) 電動機の固定子
JP2777517B2 (ja) 薄型コイルの保持基板