JPH0238688B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238688B2
JPH0238688B2 JP60293684A JP29368485A JPH0238688B2 JP H0238688 B2 JPH0238688 B2 JP H0238688B2 JP 60293684 A JP60293684 A JP 60293684A JP 29368485 A JP29368485 A JP 29368485A JP H0238688 B2 JPH0238688 B2 JP H0238688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
introduction
liquid reservoir
hole
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60293684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62156306A (ja
Inventor
Sadaaki Nakajima
Yasuki Terakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP60293684A priority Critical patent/JPS62156306A/ja
Priority to EP86117542A priority patent/EP0227020B1/en
Priority to DE8686117542T priority patent/DE3685730T2/de
Priority to US06/943,702 priority patent/US4738607A/en
Priority to DK626686A priority patent/DK171031B1/da
Priority to AU67003/86A priority patent/AU581606B2/en
Priority to KR1019860011344A priority patent/KR900001318B1/ko
Publication of JPS62156306A publication Critical patent/JPS62156306A/ja
Publication of JPH0238688B2 publication Critical patent/JPH0238688B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/32Side-by-side structure; Spinnerette packs therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/217Spinnerette forming conjugate, composite or hollow filaments

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、口金板とその上に密着状に重ねられ
る分配板とにガタによる多少の位置のズレがあつ
ても並列型複合紡糸における複合比への影響が殆
んどなく、口金装置を大型化して紡糸孔数を多く
し高能率に紡糸することの出来る複合紡糸用口金
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
2種の熱可塑性樹脂を原料とする並列型複合繊
維の製造は以前から行なわれている。この並列型
複合繊維(以下、単に複合繊維と言うことがあ
る。)はステープルフアイバーとして需要が逐年
増加している。
一般にステープルフアイバーの製造方法には主
なものとして次の2通りがある。一つは、紡糸工
程において毎分数百メートルから三千メートルの
紡糸速度で紡糸して得られる未延伸糸を収束して
一旦収納缶などに振り込み、その後にこれらを集
めて太いトウとなして延伸工程に供給し、延伸、
捲縮、熱処理など必要な処理を行ない、続いて切
断、梱包する方法である。
他の一つは、紡糸工程においては紡糸速度を毎
分数メートルないし数拾メートルの低速とし、紡
糸された未延伸糸を一旦収納することなく直接に
延伸工程に走行せしめ、延伸、捲縮、熱処理、切
断など一連の処理を連続して行なう方法(以下、
連続式製造方法と言う)である。
この連続式製造方法は、紡糸工程と延伸工程と
の間に中断がないから、製品ロスの減少、収納
缶、それに関する作業場、設備及び作業人員の不
要、等前者の製造方法に比べて有利な点が多いの
で、最近は複合繊維のステープルフアイバーもこ
の連続式製造方法により製造しようとする趨勢に
ある。
一般に行なわれている複合繊維製造の原理は、
2種の熱可塑性樹脂を個別に加熱溶融して紡糸原
液となし、これをそれぞれ独立した経路を経て圧
送し、紡糸孔に至つて又はその直前で所定の比率
(多くの場合1:1であるから、以下代表として
複合比1:1の場合について説明する)で両原液
を合流せしめ、紡糸孔から紡出せしめて引き取
り、以後所定の工程を経ると言うものである。
従来このような複合繊維の紡出に使用されてき
た複合紡糸用口金装置(以下、単に口金装置と言
うことがある)を図面により説明する。
第9図イは従来の口金装置の主要構造を上下部
材間に位置のズレのない正常な状態で原理的に示
し同図ロ及びハは対応する繊維断面を模式的に示
す断面説明図、第10は第9図イの主要構造を有
する具体的な口金装置の断面図、第11図は第1
0図中の−線断面の繰返し部分の一部を省略
して示す断面図、第12図は第10図及び第11
図中に使用されている分配補助板を示す平面図、
第13図イは第9図イの状態から上下部材間に位
置のズレが生じた状態を示し同図ロ及びハは対応
する繊維断面を模式的に示す断面説明図である。
第9図イにおいて1は多数の紡糸孔2が穿設さ
れている口金板である。この多数の紡糸孔2は少
なくとも一方向に平行な複数の列を形成してお
り、そして等間隔に配列されているのが普通であ
る。8は口金板1の上面(本発明において上面と
は紡糸原液が供給される側の面を言う)に密着状
に重ねられる分配板である。この分配板8には、
上方より供給される2種の紡糸原液A,Bを各別
に且つ交互に受け入れるように平行に配された多
数の導入溝9と導入溝9から送り出される2種の
紡糸原液A,Bを各別に口金板1の各紡糸孔2の
上面開口部2aに導く導入経路Cとから成る原液
別経路のうち少なくとも導入経路Cが設けられて
おり、且つ導入経路Cの少なくとも一部が圧力調
整孔10を構成している。第9図イでは導入溝9
も分配板8に設けられている。従来の口金装置に
使用されていた分配板8では導入経路Cの末端は
第9図イに示す如く口金板1の隣接する2つの紡
糸孔列に跨がる導出溝11となつており、導入経
路Cのうち導入溝9と導出溝11との間の部分が
圧力調整孔10を構成していた。この場合隣接す
る導出溝11を隔てる隔壁12の下端部は列を構
成している各紡糸孔2の上面開口部2aをその中
央部で左右等しく2a′及び2a″の2つに分けてい
る。従つて第9図イに示すように、1つの紡糸孔
2には各別の導入経路Cでそれぞれ圧力調整され
た各紡糸原液A,Bが導かれるが、1つの導入経
路Cで圧力調整された紡糸原液A又はBは導入経
路Cの末端で分れて隣接する紡糸孔列の各紡糸孔
2にそれぞれ導出されるのである。このようにし
て2種の紡糸原液A及びBが1つの紡糸孔2から
混合されることなく紡出されて並列型複合構造が
構成されるのである。
上記の如き主要構造を有する具体的な口金装置
例を第10図及び第11図(第9図イの断面方向
に相当する)により説明する。口金板1の上に分
配板8が重ねられており、2種の紡糸原液A,B
を上方からこの分配板8の導入溝9に各別に且つ
交互に供給するための構造はいずれの公知技術に
よつても良いが、図例ではそのための補助部材と
して第12図に示す分配補助板13が分配板8の
上に重ねられ、更に紡糸原液中の異物を除去する
ためのフイルター14が重ねられ、これらが第1
0図に示す如く口金キヤツプ15内に収納されて
いる。そしてフイルター14を除く各部材はセツ
トピンで正確に位置決めされて口金板1の各紡糸
孔2の上面開口部2aの真中に分配板8の隔壁1
2の下端が位置している。紡糸原液A,Bはそれ
ぞれ口金キヤツプ15に設けられた各々の原液入
口15a,15bより供給され、口金キヤツプ1
5の頂部内側に突設された分離壁15cにより形
成されている左右の頂部液溜室16,16′に貯
溜され、順次フイルター14及び分配補助板13
を通つて分配板8に送られる。分配補助板13に
は多数の導入孔13aが穿設されており、これら
は第12図に示すように分配補助板13の中心線
域を境に左右に分割され、しかも該中心線域を分
配板8の上にその導入溝9の方向と直角に重ねた
ときに分配板8の各導入溝9に対応する各位置に
それぞれ直線状に配されていて且つ中心線域に対
して左右交互に配置された構成となつており、こ
の中心線域にはフイルター14を介して口金キヤ
ツプ15の分離壁15cの下端が当接せしめられ
る。従つて2種の紡糸原液A,Bが各別に上記の
如く分配補助板13を通つて分配板8に送られる
と、分配板8の平行に配された多数の導入溝9に
は紡糸原液AとBとが交互に導入され、以降圧力
調整孔10、導出溝11を経て前記の如く紡糸孔
2から複合成分A,Bから成る複合構造を構成し
て紡出されるのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の口金装置を長期に亘り繰り返し使用
するうち、セツトピンの変形、瘠せ、口金板1、
分配板8、及び口金キヤツプ15の歪や熱膨張、
等により口金装置の口金板1、分配板8、口金キ
ヤツプ15等の重ね状態にガタができて口金板1
と分配板8との重なり状態に水平方向のズレが生
じるようになる。このズレが分配板8の隔壁12
の長さ方向に沿つて起こる場合は、分配板8の隔
壁12と口金板1の紡糸孔2との位置関係は第9
図イに示す正常な場合と変わりはないから、紡出
されるときの繊維断面は同図に示すものと同じに
なつて複合比に影響はない。しかしながら、ズレ
が分配板8の隔壁12の長さ方向と交差する方向
に生じる場合は、隔壁12と紡糸孔2との位置関
係は第13図イに示す如く変化して複合比に影響
する。特に複合繊維のステープルフアイバーを前
記連続式製造方法で製造しようとするときは、次
の理由で複合比への影響は大きく、時には繊維断
面における複合成分A,Bの区分状態すなわち複
合構造にも影響することがある。すなわち、連続
式製造方法ではその低い紡糸速度により紡糸孔2
当りの生産性が低く、従つて紡糸速度の高速化と
共に、紡糸孔2を可能な限り多く例えば1つの口
金装置当り数千孔以上にすることが要求され、そ
の実現のため口金装置全体が大型化して従つてズ
レの程度も大きくなるのである。
このように隔壁12と紡糸孔2との位置関係に
ズレが生じると、第13図イに示す如く、紡糸原
液A又はBが1つの導出溝11から同じ圧によつ
て2つの紡糸孔2に分れて圧入されるときに、紡
糸孔2の左右2つに分けられた上面開口部2a′,
2a″に大小の差が生じているために、その大小に
従つて圧入量に大小の差が生じるのである。従つ
て、1つの紡糸孔2についてみれば、量を異にし
て紡糸原液A,Bが圧入されるために、紡糸され
るときの繊維断面は同図ロ及びハに示す如く複合
成分A,Bの複合比が1:1から大幅に変化した
ものとなるばかりでなく、複合構造にも影響を与
えることがあるのである。従来の口金装置にはこ
のような問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記従来技術の問題点を解決し、口金
板と分配板との重ね状態にガタによる多少のズレ
があつても複合比への影響が殆んどない複合紡糸
用口金装置を提供することを目的に鋭意研究した
結果完成されたものである。
すなわち本発明は、 (イ) 多数の紡糸孔が穿設されている口金板と、 (ロ) 該口金板の紡糸原液供給側に面する上面に密
着状に重ねられる分配板であつて、上方より供
給される2種の紡糸原液を各別に且つ交互に受
け入れる平行に配された多数の導入溝と該導入
溝から送り出されると2種の紡糸原液を各別に
口金板の各紡糸孔の上面開口部に導く導入経路
とから成る原液別経路のうち少なくとも導入経
路が設けられており、且つ該導入経路の少なく
とも一部が圧力調整孔を構成している分配板、 とを備えた複合紡糸用口金装置において、分配板
の下面における口金板の各紡糸孔と対応する位置
に上方に凹んでいて少なくとも一方向の径が対応
する紡糸孔の上面開口部の径よりも大きい径であ
る液溜め室が設けられており、該液溜め室の1つ
につき隣接する2つの導入溝から各別に送り出さ
れる2種の紡糸原液を上記液溜め室の大きい径の
両端部に導く経路が設けられており且つ液溜め室
の両端部に至るまでの各別の経路のそれぞれの一
部又は全部が上記液溜め室の上記大きい径に垂直
な断面積よりも小さい断面積の圧力調整孔を構成
していることを特徴とする複合紡糸用口金装置に
関するものである。
〔構成の説明〕
以下、本発明の構成を図面によつて詳細に説明
する。
第1図は本発明装置の1実施例の主要構造を原
理的に示す断面説明図、第2図は第1図中の−
線断面説明図、第3図は第1図中の−線断
面説明図、第4図イは第1図の状態から口金板と
分配板とに位置のズレが生じた状態を示し同図ロ
及びハは対応する繊維断面を模式的に示す断面説
明図、第5図イは第2図の状態から口金板と分配
板とに位置ズレが生じた状態を示し同図ロは対応
する繊維断面を模式的に示す断面説明図、第6図
は第5図イ中の−線断面説明図、第7図イ,
ロ及びハは口金板の紡糸孔の上面開口部と分配板
の液溜め室との大きさ及び位置関係だけについて
種々な場合を示すための第6図と同じ切断面にお
ける断面説明図、第8図は本発明装置の具体例を
繰返し部分の一部を省略して部分的に示す断面説
明図である。図面中、1は多数の紡糸孔2が穿設
されている口金板であつて、この多数の紡糸孔2
は少なくとも一方向に平行な複数の列を形成して
おり、そして等間隔に配列されているのが普通で
ある点等は前記従来技術における口金板1と同様
であるが、本発明の場合、紡糸孔のピツチや孔密
度は特に制限するものではなく、100孔/cm2(ピ
ツチ0.8mm×1.2mm程度)が実用可能である。
3は口金板1の紡糸原液供給側に面する上面に
密着状に重ねられる分配板であつて、上方より供
給される2種の紡糸原液A,Bを各別に且つ交互
に受け入れるように平行に配された多数の導入溝
4と導入溝4から送り出される2種の紡糸原液
A,Bを各別に口金1の各紡糸孔2の上面開口部
2aに導く導入経路Cとから成る原液別経路のう
ち少なくとも導入経路Cが設けられており、且つ
導入経路Cの少なくとも一部が圧力調整孔5を構
成している点は前記従来技術における分配板13
と同じである。この場合、導入溝4については図
例では分配板3に設けられているが必ずしもその
必要はなく、例えば導入溝4に対応するスリツト
を有する別体として分配板3から切り離したもの
であつても良く、或は前記分配補助板13の下面
部に設けても良い。しかしながら本発明装置に使
用する分配板3は次の如く構成されている点に本
発明装置の特徴がある。すなわち、第1図及び第
2図に示す如く、分配板3の下面における口金板
1の各紡糸孔2と対応する位置に、上方に凹んで
いて少なくとも一方向の径が対応する紡糸孔2の
上面開口部(通常円形)の径dよりも大きい径
(以下、長径と言うことがある)Lである液溜め
室6が設けられている。そしてこの液溜め室6の
1つにつき、隣接する2つの導入溝4,4から各
別に送り出される2種の紡糸原液A,Bを液溜め
室6の大きい径Lの両端部に導く経路がそれぞれ
設けられている。この経路が液溜め室6と共に紡
糸原液の導入経路Cを形成しているのであり、そ
して導入経路Cの初めから又は後記する径の大き
い穴から成る共通の経路を経た後に、液溜め室6
に至るまで形成されている各別の経路それぞれの
一部又は全部が圧力調整孔5を構成している。そ
してこの圧力調整孔5の断面積sは第2図及び第
3図に示す如く液溜め室6の長径Lに垂直な断面
積Sよりも小さく選ばれているのである。このよ
うに各導入溝4から送り出される2種の紡糸原液
A,Bが液溜め室6を経て各紡糸孔2の上面開口
部2aに導かれる導入経路Cを各紡糸孔列に対応
して形成すると、導入経路Cのうち導入溝4側の
入口から液溜め室6の大きい径Lの両端部に至る
経路として、第1図の如く各1つの導入溝4から
送り出される紡糸原液A又はBを左右の液溜め室
6,6に導く2つの経路が構成されるのである
が、この左右の経路は導入経路Cの初めから分か
れて設ける必要はなく、むしろ第1図の如く導入
溝4側の部分を構成する径の大きい穴から成る共
通の導入路7を設け、その下端から隣接する液溜
め室6に向う左右の経路に分岐せしめるのが、紡
糸原液AまたはBの流れを安定にし、又分配板3
の製作を容易にする点で好ましい。圧力調整孔5
の孔径及び長さは、使用する熱可塑性樹脂の種
類、紡糸条件などにより導入路7或は導入溝4側
に充分な圧力が得られるように設定する。分配板
3の液溜め室6及び口金板1の紡糸孔2の上面開
口部2a相互の大きさの関係は、液溜め室6の少
なくとも一方の径が紡糸孔2の上面開口部2aの
径dよりも大きい径Lであれば良く、他方の径
(以下、短径と言うことがある)lが上面開口部
2aの径dと比べて、第7図イの如く同じであつ
ても、第7図ロ及びハの如く小さくても、更には
大きくても(L以下の範囲において)良い。
以上の如く構成された分配板3を使用した具体
的な口金装置例を従来の口金装置の具体例を示す
第11図に対応して拡大して第8図に示す。
〔作用及び効果〕
本発明装置の使用において、口金板1と分配板
3との間に位置のズレがない場合は、液溜め室6
の長径Lの中央部に紡糸孔2の上面開口部2aが
位置しており、液溜め室6の短径lが紡糸孔2の
上面開口部2aの径dに比べて第7図イの如く同
じでも第7図ロの如く小さくてもそれら両者の間
に閉鎖状態は勿論ない。そして若し、口金板1と
分配板3との間に第4図イ及び第5図イの如く位
置のズレが生じた場合でも、第6図及び第7図ハ
に示す如く、位置のズレが極端でない限り、上記
両者の間に重なり部分があつて且つ液溜め室6が
上方に凹んでいることによつて充分な連通状態が
確保される。そしてこのような位置のズレによつ
て圧力調整孔5の出口からそれに対応する紡糸孔
2の上面開口部2aまでの距離に差が生じても、
第4図ロ及びハ、又第5図ロに示す如く各紡糸孔
2内で構成される複合比及び複合構造に対する影
響は殆んどない。その理由は、液溜め室6に至る
までの導入経路Cに圧力調整孔5を設けてその前
後で充分な差圧を発生せしめて各圧力調整孔5の
流量の均一化を計つたこと、液溜め室6の長径L
に垂直な断面積Sを圧力調整孔5の断面積sより
も大きくすることによつて圧力調整孔5の出口か
ら紡糸孔2の上面開口部2aまでの紡糸原液A,
Bの流れの抵抗を減じて圧力調整孔5による流量
均一化を一層効果的にしたこと、及び液溜め室6
の長径Lを紡糸孔2の上面開口部2aの径dに比
べて長くすることによつて多少のズレが生じてい
る場合でも長径Lの両端部に開口する圧力調整孔
5の2つの出口が常に上面開口部2aの中心部の
両側でほぼ相対して位置するようにしたこと、に
よるものであり、そのため液溜め室6の長径Lの
両端部に圧送されて来る紡糸原液A,Bが紡糸孔
2の上面開口部2aに圧入される状態は非常に安
定しているからである。液溜め室6の前記断面積
Sは大きい程、位置のズレによつて生じる圧力調
整孔5の2つの出口から紡糸孔2の上面開口部2
aまでの距離の差の影響は小さくなる。
このようにして本発明装置によれば、長期間繰
り返して使用してできた口金装置のガタにより、
口金板と分配板とに多少の位置のズレが生じても
並列型複合紡糸における複合構造への影響は勿
論、複合比への影響は殆んどなく、従つて口金装
置を大型化して紡糸孔数を多くし、高能率に複合
紡糸を行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の1実施例の主要構造を原
理的に示す断面説明図、第2図は第1図中の−
線断面説明図、第3図は第1図中の−線断
面説明図、第4図イは第1図の状態から口金板と
分配板とに位置のズレが生じた状態を示し同図ロ
及びハは対応する繊維断面を模式的に示す断面説
明図、第5図イは第2図の状態から口金板と分配
板とに位置のズレが生じた状態を示し同図ロは対
応する繊維断面を模式的に示す断面説明図、第6
図は第5図イ中の−線断面説明図、第7図
イ,ロ及びハは口金板の紡糸孔の上面開口部と分
配板の液溜め室との大きさ及び位置関係だけにつ
いて種々な場合を示すための第6図と同じ切断面
における断面説明図、第8図は本発明装置の具体
例を繰返し部分の一部を省略して部分的に示す断
面説明図、第9図イは従来の口金装置の主要構造
を上下部材間に位置のズレのない正常な状態で原
理的に示し同図ロ及びハは対応する繊維断面を模
式的に示す断面説明図、第10図は第9図イの主
要構造を有する具体的な口金装置例の断面図、第
11図は第10図中の−線断面の繰返し部分
の一部を省略して示す断面図、第12図は第10
図及び第11図中に使用されている分配補助板を
示す平面図、第13図イは第9図イの状態から上
下部材間に位置のズレが生じた状態を示し同図ロ
及びハは対応する繊維断面を模式的に示す断面説
明図である。 1……口金板、2……紡糸孔、2a,2a′,
2″……上面開口部、3……本発明装置に使用さ
れる分配板、4……導入溝、5……圧力調整孔、
6……液溜め室、7……導入路、8……従来の口
金装置に使用された分配板、9……導入溝、10
……圧力調整孔、11……導出溝、12……隔
壁、13……分配補助板、13a……導入孔、1
4……フイルター、15……口金キヤツプ、15
a……原液入口、15b……原液入口、15c…
…分離壁、16,16′……頂部液溜め室、A…
…紡糸原液、B……紡糸原液、C……紡糸原液の
経路、S……液溜め室の大きい径に垂直な断面
積、s……圧力調整孔の断面積、L……液溜め室
の大きい径(長径)、l……液溜め室の他方の径
(短径)、d……紡糸孔の上面開口部の径。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ) 多数の紡糸孔が穿設されている口金板
    と、 (ロ) 該口金板の紡糸原液供給側に面する上面に密
    着状に重ねられる分配板であつて、上方より供
    給される2種の紡糸原液を各別に且つ交互に受
    け入れる平行に配された多数の導入溝と該導入
    溝から送り出される2種の紡糸原液を各別に口
    金板の各紡糸孔の上面開口部に導く導入経路と
    から成る原液別経路のうち少なくとも導入経路
    が設けられており、且つ該導入経路の少なくと
    も一部が圧力調整孔を構成している分配板、 とを備えた複合紡糸用口金装置において、分配板
    の下面における口金板の各紡糸孔と対応する位置
    に上方に凹んでいて少なくとも一方向の径が対応
    する紡糸孔の上面開口部の径よりも大きい径であ
    る液溜め室が設けられており、該液溜め室の1つ
    につき隣接する2つの導入溝から各別に送り出さ
    れる2種の紡糸原液を上記液溜め室の大きい径の
    両端部に導く経路が設けられており且つ液溜め室
    の両端部に至るまでの各別の経路のそれぞれの一
    部又は全部が上記液溜め室の上記大きい径に垂直
    な断面積よりも小さい断面積の圧力調整孔を構成
    していることを特徴とする複合紡糸用口金装置。 2 導入経路のうち導入溝側の入口から液溜め室
    の大きい径の両端部に至る経路が、導入溝側の部
    分を構成する径の大きい穴から成る導入路とその
    下端から隣接する液溜め室に向つて左右に分岐せ
    しめられた各別の経路とから成る特許請求の範囲
    第1項に記載の複合紡糸用口金装置。
JP60293684A 1985-12-27 1985-12-27 複合紡糸用口金装置 Granted JPS62156306A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293684A JPS62156306A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 複合紡糸用口金装置
EP86117542A EP0227020B1 (en) 1985-12-27 1986-12-17 Spinneret assembly for conjugate spinning
DE8686117542T DE3685730T2 (de) 1985-12-27 1986-12-17 Spinnvorrichtung zum spinnen von verbundfaeden.
US06/943,702 US4738607A (en) 1985-12-27 1986-12-19 Spinneret assembly for conjugate spinning
DK626686A DK171031B1 (da) 1985-12-27 1986-12-23 Spindehoved til fremstilling af bikomponentfibre med side-ved-side struktur
AU67003/86A AU581606B2 (en) 1985-12-27 1986-12-24 Spinneret assembly for conjugate spinning
KR1019860011344A KR900001318B1 (ko) 1985-12-27 1986-12-27 복합방사용 구금장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293684A JPS62156306A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 複合紡糸用口金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62156306A JPS62156306A (ja) 1987-07-11
JPH0238688B2 true JPH0238688B2 (ja) 1990-08-31

Family

ID=17797892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293684A Granted JPS62156306A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 複合紡糸用口金装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4738607A (ja)
EP (1) EP0227020B1 (ja)
JP (1) JPS62156306A (ja)
KR (1) KR900001318B1 (ja)
AU (1) AU581606B2 (ja)
DE (1) DE3685730T2 (ja)
DK (1) DK171031B1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3850408T2 (de) * 1987-10-02 1994-10-06 Basf Corp Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von profilierten Mehrkomponentenfasern.
US5162074A (en) * 1987-10-02 1992-11-10 Basf Corporation Method of making plural component fibers
US5017116A (en) * 1988-12-29 1991-05-21 Monsanto Company Spinning pack for wet spinning bicomponent filaments
US5397227A (en) * 1990-12-26 1995-03-14 Basf Corporation Apparatus for changing both number and size of filaments
US5147197A (en) * 1990-12-26 1992-09-15 Basf Corporation Sealing plate for a spinnerette assembly
IT1254878B (it) * 1991-04-25 1995-10-11 Barmag Barmer Maschf Testa di filiera con corpo di spostamento
DE4224652C3 (de) * 1991-08-06 1997-07-17 Barmag Barmer Maschf Spinnvorrichtung zum Schmelzspinnen insbesondere thermosplastischer Mehrkomponentenfäden
US5244614A (en) * 1991-09-26 1993-09-14 Basf Corporation Process of making multicomponent trilobal fiber
US5227109A (en) * 1992-01-08 1993-07-13 Wellman, Inc. Method for producing multicomponent polymer fibers
JP3134959B2 (ja) * 1992-03-17 2001-02-13 チッソ株式会社 複合メルトブロー紡糸口金装置
US5234650A (en) * 1992-03-30 1993-08-10 Basf Corporation Method for spinning multiple colored yarn
US5411693A (en) * 1994-01-05 1995-05-02 Hercules Incorporated High speed spinning of multi-component fibers with high hole surface density spinnerettes and high velocity quench
US5462653A (en) * 1994-02-15 1995-10-31 Hills, Inc. Apparatus for continuous polymer filtration
US5853635A (en) * 1997-06-18 1998-12-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making heteroconstituent and layered nonwoven materials
US6964931B2 (en) * 2000-03-03 2005-11-15 Polymer Group, Inc. Method of making continuous filament web with statistical filament distribution
US6413071B1 (en) 2000-03-27 2002-07-02 Basf Corporation Thin plate spinnerette assembly
US6461133B1 (en) 2000-05-18 2002-10-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breaker plate assembly for producing bicomponent fibers in a meltblown apparatus
US6474967B1 (en) 2000-05-18 2002-11-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breaker plate assembly for producing bicomponent fibers in a meltblown apparatus
ATE331057T1 (de) * 2001-10-18 2006-07-15 Fiber Innovation Technology Vorrichtung und verfahren zum spinnen von synthetischen fasern
ATE310114T1 (de) * 2003-06-13 2005-12-15 Reifenhaeuser Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur herstellung von filamenten
US7175407B2 (en) * 2003-07-23 2007-02-13 Aktiengesellschaft Adolph Saurer Linear flow equalizer for uniform polymer distribution in a spin pack of a meltspinning apparatus
CN105506757B (zh) * 2016-01-12 2018-04-17 东华大学 一种具有压力调节功能的柱形结构纺丝组件及纺丝箱体
CN105506756B (zh) * 2016-01-12 2018-04-17 东华大学 一种具有压力调节功能的锥形结构纺丝组件及纺丝箱体
CN106012046A (zh) * 2016-06-20 2016-10-12 昆山鸿福泰环保科技有限公司 一种新型喷丝板接头
CN110983466B (zh) * 2019-12-24 2021-11-16 江苏恒力化纤股份有限公司 一种ptt/pet双组份弹性丝及其制备方法
CN113235178B (zh) * 2021-06-03 2022-08-02 四川亿耐特新材料有限公司 一种双组分喷丝组件
CN115387026A (zh) * 2022-09-13 2022-11-25 青岛国恩熔喷产业有限公司 一种低阻高过滤熔喷布生产系统及其生产工艺

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL285448A (ja) * 1961-11-24 1900-01-01
GB1106849A (en) * 1964-07-02 1968-03-20 Japan Exlan Co Ltd Production of multi-component fibres
US3375548A (en) * 1965-09-29 1968-04-02 Mitsubishi Rayon Co Apparatus for producing conjugated filaments
FR1531141A (fr) * 1966-07-01 1968-06-28 Kanegafuchi Spinning Co Ltd Filière pour filaments composites
FR2058789A6 (en) * 1966-09-12 1971-05-28 Chemiefaserwerk W Pieck Spinning multi-filamentary threads and - fibres
NL6616462A (ja) * 1966-11-23 1968-05-24
NL6802563A (ja) * 1967-02-25 1968-08-26
GB1225669A (ja) * 1967-06-22 1971-03-17
US3466703A (en) * 1967-08-11 1969-09-16 Du Pont Spinneret assembly
US3704971A (en) * 1969-06-16 1972-12-05 Du Pont Spinneret assembly
US3585685A (en) * 1969-07-01 1971-06-22 Fmc Corp Spinneret assembly for making composite filaments
US3584339A (en) * 1969-07-14 1971-06-15 Chisso Corp Spinneret for both composite and ordinary fibers
US3601846A (en) * 1970-01-26 1971-08-31 Eastman Kodak Co Spinneret assembly for multicomponent fibers
US3792944A (en) * 1970-07-20 1974-02-19 Mitsubishi Rayon Co Spinneret for composite spinning
US4370114A (en) * 1979-09-07 1983-01-25 Toray Industries, Inc. Spinneret assembly for use in production of multi-ingredient multi-core composite filaments

Also Published As

Publication number Publication date
DK626686A (da) 1987-06-28
KR900001318B1 (ko) 1990-03-08
DE3685730D1 (de) 1992-07-23
EP0227020B1 (en) 1992-06-17
EP0227020A3 (en) 1989-02-08
US4738607A (en) 1988-04-19
JPS62156306A (ja) 1987-07-11
AU581606B2 (en) 1989-02-23
EP0227020A2 (en) 1987-07-01
AU6700386A (en) 1987-07-02
DK626686D0 (da) 1986-12-23
DE3685730T2 (de) 1993-01-28
KR870006246A (ko) 1987-07-10
DK171031B1 (da) 1996-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238688B2 (ja)
US3204290A (en) Laminated spinneret
US3192562A (en) Spinnerette
JP3134959B2 (ja) 複合メルトブロー紡糸口金装置
US3192563A (en) Laminated spinneret
US5017116A (en) Spinning pack for wet spinning bicomponent filaments
US3382534A (en) Plate type fluid mixer
US5575063A (en) Melt-spinning synthetic polymeric fibers
CN101970731B (zh) 用于熔融纺制多组分纤维的装置
US20020127293A1 (en) Apparatus for producing multi-component liquid filaments
JP2660415B2 (ja) 鞘芯型複合紡糸口金装置
GB1181013A (en) Improvements in or relating to an Apparatus for Spinning a Multifilament Yarn of Conjugate Filaments and to Yarn produced thereby
US3245113A (en) Apparatus for forming multi-component fibers
US4411852A (en) Spinning process with a desensitized spinneret design
JP2807057B2 (ja) 三成分並列型複合紡糸口金装置
US6746226B2 (en) Spinnerette assembly for forming multicomponent hollow fibers
US7691318B2 (en) Process of making hollow fibers
JP2717306B2 (ja) 複合紡糸口金装置
US3487142A (en) Processes and apparatus for the spinning of synthetic fiber-forming polymers
EP0434448B1 (en) Method and apparatus for spinning bicomponent filaments and products produced therefrom
US2182429A (en) Process and apparatus for spinning artificial silk from cuprammonium cellulose solutions
US3413683A (en) Annular bi-component spinerette assembly
JPH06123826A (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法
JP2686321B2 (ja) 製糸方法およびそれに用いる紡糸頭
CN218203201U (zh) 一种用于生产三组分复合纤维的喷丝板及纺丝组件

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term