JPH0238453B2 - Totsute - Google Patents

Totsute

Info

Publication number
JPH0238453B2
JPH0238453B2 JP18859082A JP18859082A JPH0238453B2 JP H0238453 B2 JPH0238453 B2 JP H0238453B2 JP 18859082 A JP18859082 A JP 18859082A JP 18859082 A JP18859082 A JP 18859082A JP H0238453 B2 JPH0238453 B2 JP H0238453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
hinge
engaging
handle
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18859082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5984745A (ja
Inventor
Sekio Hatsutori
Kunyoshi Oohashi
Naoji Okumura
Masamichi Imanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP18859082A priority Critical patent/JPH0238453B2/ja
Publication of JPS5984745A publication Critical patent/JPS5984745A/ja
Publication of JPH0238453B2 publication Critical patent/JPH0238453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は把手に関し、更に詳細にのべると、ビ
ール容器の如きスリーピース金属罐の把手に関す
るものである。
近年、1〜3の中容量の種々の容器に入れ
たビールが市販されるようになつて来た。これら
の容器のいずれもジヨツキやコツプに注ぐ場合に
両手で持つことを前提としたものであり、片手で
注ぐことができる小容量の容器に比べるときわめ
て不便である。従来、このような不便さを解消す
るためにプラスチツク容器については把手をつけ
たものが既に市販されている。しかしながら、容
器が金属罐である場合には容器の製作上把手をつ
けることはきわめて困難でありこのため両手で注
ぐという不便さを免れ得なかつた。
本発明の目的は金属罐に簡単に装着でき、且
つ、使用にきわめて便利な把手を提供することに
ある。
本発明はスリーピース金属罐の上部および下部
の巻締部に夫々嵌合固定し得る上部係合部および
下部係合部と握り部とを備え、この握り部が罐の
側壁に沿う縮小位置と罐の側壁から突出した握り
のための拡大位置との間を移動可能にされた把手
である。
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に
説明する。
第1図を参照すると、本発明の把手の一実施例
が示してあり、この把手は全体的に一つの部材か
ら形成され、上部係合部1と下部係合部2とを有
する。上部係合部はスリーピース罐の上部巻締部
(図示せず)に係合し得る略逆U字状の折曲部1
aを有し、下部係合部はスリーピース罐の下部巻
締部(図示せず)に係合し得る略U字状の折曲部
2aを有している。従つて、折曲部1aが上部巻
締部に、折曲部2aが下部巻締部に夫々嵌め込ま
れると、上部および下部係合部はしつかり罐に固
定される。このような係合を更に確実にするため
に抜止め手段3が上部および下部係合部に設けら
れている。これら抜止め手段は図示の実施例では
上部および下部係合部の一部から形成された弾性
を有する舌片から成つている。これら舌片は折曲
部1a,2aが巻締部に係合したときに罐の外壁
に所定の圧力で接触して折曲部と巻締部との抜け
止めを防止する。
握り部4が設けられ、この握り部の上端は折り
たたみ部5を介して上部係合部1に連結されてい
る。この折りたたみ部は第一の部分5aと第二の
部分5bとから成つている。第一の部分の一端は
上部係合部1にヒンジ部分6により連結され、そ
の他端は第二の部分の一端にヒンジ部分7によつ
て連結されている。第二の部分の他端は握り部4
の上端にヒンジ部分8により連結されている。
又、握り部の下端は下部係合部2にヒンジ部分9
によつて連結されている。ヒンジ部分6〜9は回
転可能な薄肉部から成り、図示の場合には切欠き
を設けることによつて形成される。
この実施例の把手では第一の部分5aと第二の
部分5bとの間のヒンジ部分7を上方又は下方に
折り曲げることによつて握り部4の上端が図示の
位置即ち握りのための拡大位置から上部係合部に
接近する縮小位置に移動可能である。拡大位置に
おいて罐を持上げることができ縮小位置において
握り部が邪魔にならないように罐の側壁に沿つて
位置せしめることができる。
第2図は本発明の他の実施例を示し、この実施
例では握り部4の上端に水平方向に間隔をあけて
配置された2つのアーム部10,10′によつて
上部係合部1に連結されている。これらアーム部
の中間部、アーム部と上部係合部との間およびア
ームと握り部4との間には夫々ヒンジ部11,1
2,13が夫々設けられている。この実施例では
アーム部の中間部のヒンジ部11を破線で示すよ
うに外方に折曲げることによつて握り部を縮小位
置にもたらすことができる。
第3図に示す実施例では、上部係合部1および
下部係合部2が一つの固定部材20に設けられて
おり、握り部4の上端部が固定部材20の上端に
設けられた支持部21に摺動自在に嵌合されてい
る。そして、握り部4には上下方向に間隔をあけ
て二つのヒンジ部22,23が設けられている。
ヒンジ部22,23を図示の如く折り曲げること
によつて握り部を拡大位置に位置させ、ヒンジ部
22,23によつて握り部を真直ぐ延ばすことに
よつて握り部を縮小位置に位置させることができ
る。尚、符号24は握り部の最上端に設けられた
抜け止めである。
第4図の実施例では、上部係合部1に水平方向
に延びる間隔をあけた二つの脚部30,30′が
設けられ、これら脚部の内面に溝31が設けられ
ている。握り部4の上端に設けられ角材32の両
端がこれら溝の中に摺動自在に嵌合されている。
従つて、図示の拡大位置から矢印の方向に握り部
を押すことによつて縮小位置にもたらすことがで
きる。
第5図の実施例では、上部係合部1に枠体40
が一体に設けられ、この枠体の一辺にはその空間
41を通して握り部4の上部の折曲部42が嵌合
されている。この折曲部内を枠体の一辺が相対的
に摺動することによつて握り部が縮小位置と拡大
位置との間を移動可能である。尚、折曲部内には
間隔をあけて二つの突条43,44が設けられて
おり、突条43は拡大位置に握り部を保持するた
めのものであり、突条44は枠体の抜け上めのた
めのものである。
第6図の実施例は、第3図の実施例における変
形例である。この変形例では握り部4の下端に下
部係合部2を設け上部係合部1を握り部とは別個
の部材で構成している。この上部係合部1には支
持部21が設けられている。
第7図の実施例では、上部係合部1にボツクス
50が設けられ、このボツクス内に握り部4の上
部が挿入されている。握り部の上端にはヒンジ部
51が設けられその上方に突出部52が設けられ
更に最上端には抜け止め53が設けられている。
使用時に上下の係合部を夫々罐の上下の巻締部
にあて、握り部を図示した縮小位置から外側に向
かつてひくと罐上下部での係合が完成すると共に
突起部52が、一旦ボツクス50を通過したの
ち、元の大きさに戻つて、逆行止めとなり抜け止
め53と共に握り部4の上部を固定する。握り部
4は、ヒンジ部9と51を介して拡大位置に保持
されて握り易い形を形成する。
第8図の実施例は、第1図の実施例の変形例で
あり、この変形例では拡大位置に保持する保持手
段60が設けられている。この保持手段は、第二
の部分5bの後端に設けられたフランジ部60a
とこのフランジ部に固定され内方に延びるピン6
0bとから成つている。
縮小位置ではヒンジ部7を介して折たたみ部5
の第一の部分5aと第二の部分5bとが上方に折
れ曲つて縮小位置をとる。握り部4を外方にひく
とき、この折たたみ部が一平面となりヒンジ部8
を介して拡大位置に達した握り部4は、保持手段
60の内側で折りたたみ部と握り部及び縮小位置
でのヒンジ部6〜9の長さを三辺とする三角形の
辺にはさまれた内角を保持するべく折りたたみ部
を底辺として握り部4の内側に設けられたピン6
0bで保持され、更に第一および第二の部分5
a,5bが下方に折れ曲つて握り部4が縮小位置
へ移動するのを防ぐことができる。このピンは、
5a,5bをはじめ下方に折り曲げているときは
同じ角度で握り部4の外側に設けるとよい。
第9図の実施例は、やはり第1図の実施例の変
形例であつて、第8図に示された保持手段60の
別の形態の保持手段70を示す。縮小位置では、
折たたみ部5の二つの部分5aと5bがヒンジ部
7を介して下方に折たたまれ、握り部4にはヒン
ジ部8に接して孔4aが設けられその下端が保持
手段70に設けられた縮小部切込70aに係合し
て握り部を縮小位置に保つ。使用時には握り部が
外側にひき出されると孔4aの下端が切込70a
をはずれて保持手段70の円弧上を動いて拡大部
切込70bに達し、此と係合して握り部を拡大位
置に保つことができる(第9図Bおよび第9図C
参照)。
第10図の実施例は、上部係合部1および下部
係合部2は固定部材80の上下端に夫々設けられ
ている。コ字形部材81,82の夫々の上下端が
固定部材80に回転自在に取付けられている。こ
のコ字形部材は握り部として作用するものであ
り、図示の縮小位置から矢印で示す方向に回動さ
せると握りとしての拡大位置になる。
本発明によれば、スリーピース罐に簡単に装着
でき、装着後不使用時に縮小位置にしておけば嵩
ばらず使用に際し容易に拡大位置にして罐を持つ
ことができる実用上有益な把手が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の把手の一実施例を示す斜視
図、第2図〜第10図は本発明の他の実施例を示
す斜視図である。 1……上部係合部、2……下部係合部、4……
握り部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スリーピース罐の上部および下部の巻締部に
    夫々嵌合固定し得る上部係合部および下部係合部
    と、握り部とを有し、該握り部が罐の側壁近くに
    位置する縮小位置から罐の側壁から離れて位置す
    る握りのための拡大位置へ移動可能であることを
    特徴とする把手。 2 上部および下部係合部と握り部とが一体の部
    材から形成され、握り部の上部が上部係合部に折
    りたたみ部を介して連結され握り部の下部がヒン
    ジ部を介して下部係合部に連結されている特許請
    求の範囲第1項の把手。 3 握り部の上部が上部係合部に摺動自在に挿入
    され、且つ、握り部の上部には上下方向に間隔を
    あけて2つのヒンジ部が設けられ、握り部の下部
    がヒンジ部を介して下部係合部に連結されている
    特許請求の範囲第1項の把手。 4 握り部の上部が水平方向に間隔をあけた2つ
    のアーム部によつて上部係合部に連結され、前記
    2つのアーム部の略中間部、アームと上部係合部
    との連結部およびアームと握り部との連結部にヒ
    ンジ部が設けられ、且つ、握り部の下端がヒンジ
    部を介して下部係合部に連結されている特許請求
    の範囲第1項の把手。 5 ヒンジ部が回転自在の薄肉部から形成されて
    いる特許請求の範囲第2項、第3項又は第4項の
    把手。 6 折りたたみ部がヒンジ部を介して連結された
    第一の部分と該第一の部分にヒンジ部を介して連
    結され、且つ、握り部にヒンジ部を介して連結さ
    れた第二の部分とから成る特許請求の範囲第2項
    の把手。 7 係合部が固定部材の上下に設けられ、握り部
    がコ字状部材から成り、該コ字状部材の上下端が
    夫々前記固定部材に回転自在に取付けられている
    特許請求の範囲第1項の把手。 8 上部係合部および下部係合部に抜止め手段が
    設けられている特許請求の範囲第1項の把手。
JP18859082A 1982-10-27 1982-10-27 Totsute Expired - Lifetime JPH0238453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18859082A JPH0238453B2 (ja) 1982-10-27 1982-10-27 Totsute

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18859082A JPH0238453B2 (ja) 1982-10-27 1982-10-27 Totsute

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984745A JPS5984745A (ja) 1984-05-16
JPH0238453B2 true JPH0238453B2 (ja) 1990-08-30

Family

ID=16226325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18859082A Expired - Lifetime JPH0238453B2 (ja) 1982-10-27 1982-10-27 Totsute

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238453B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2586400Y2 (ja) * 1993-06-29 1998-12-02 株式会社アンドウ製作所 上口付成形容器の簡易取手
JP2015217988A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 博子 大西 指掛け付紙製コップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5984745A (ja) 1984-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5318266A (en) Drink holder
JPH0118131Y2 (ja)
US2031933A (en) Vanity case or compact
JP2007176562A (ja) 組立式合成樹脂製容器
EP1160169A2 (en) A plastic box with collapsible walls provided with folding support legs
JPH0238453B2 (ja) Totsute
US5325990A (en) Container support
JP2796485B2 (ja) 調理器における把手装置
JPH0236441Y2 (ja)
JPS6140668Y2 (ja)
JPS6336998Y2 (ja)
JPS6326122Y2 (ja)
JPH046583Y2 (ja)
JP2005185723A (ja) ブックスタンド兼用書類フォルダー
JPS6333782Y2 (ja)
JPH0212902Y2 (ja)
JP3245700B2 (ja) 折畳み式収納容器
JPH0426009Y2 (ja)
JP3513230B2 (ja) 携帯用容器の折り畳み式把手
JP3114695U (ja) 蓋付き容器
JPH0647770Y2 (ja) 簡易形包装容器
JPH0312668Y2 (ja)
JPS5923547Y2 (ja) 傾斜する鞄
JPH0533393Y2 (ja)
JPS5856178Y2 (ja) 折畳み自在なコンテナ