JPH0238281Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238281Y2
JPH0238281Y2 JP19965885U JP19965885U JPH0238281Y2 JP H0238281 Y2 JPH0238281 Y2 JP H0238281Y2 JP 19965885 U JP19965885 U JP 19965885U JP 19965885 U JP19965885 U JP 19965885U JP H0238281 Y2 JPH0238281 Y2 JP H0238281Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic paper
air
air delivery
photographic
conveyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19965885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62109162U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19965885U priority Critical patent/JPH0238281Y2/ja
Publication of JPS62109162U publication Critical patent/JPS62109162U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238281Y2 publication Critical patent/JPH0238281Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、特に異なるサイズの長尺写真感光材
料を搬送しながら乾燥するに当り写真感光材料の
両側縁部を案内する左右一対のガイド用V型案内
部片の幅を調整自在となし、その調整に合わせて
空気送出用ノズルを移動可能としたものである。
〔従来の技術〕
従来の写真感光材料の乾燥装置を第3図に基い
て説明すると、30はベルト張設用プーリ31,
32に無端状に懸架され、かつベルト張力調整用
ローラ33にて所定の張力を付与されているネツ
ト状等の多孔性ベルトであつて、印画紙34を搬
送するものであり、35は前記の多孔性ベルト3
0に接して搬送される印画紙34に略直角に送風
する送風口36が多数設けられた送風口付送風ダ
クトであつて、前記多孔性ベルト30で搬送され
る印画紙34に沿つて配せられている。したがつ
て、送風ダクト35からの送風は処理槽中にて各
種処理が施された印画紙の乾燥に供されるばかり
でなく、印画紙を多孔性ベルト30に圧接せしめ
ることにより搬送を容易ならしめるものである。
そして、上記のような従来の写真感光材料の乾燥
装置は、印画紙の搬送用多孔性ベルトを送風口付
送風ダクトに沿つて配設し、しかも、多孔性ベル
トの送風ダクトから遠い側に多孔性ベルトガイド
37を摺接させてあるので、送風口からの風力に
よる多孔性ベルトの撓みや傾きをベルトガイドに
て完全に防止されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記した従来装置では、印画紙の搬送等につい
ては一応の成果を挙げているが、印画紙の乳剤面
に略直角に空気(温風)を吹き付けるため、前記
した印画紙の乳剤面は通風ダクトに遮ぎられ、外
部から印画紙の乳剤面を観察することができなか
つた。また、印画紙の幅、すなわちサイズが異な
つたとき、その異なつたサイズに適応できない場
合が生じた。
本考案は、上記した問題点を解決し、異なつた
サイズの印画紙でも処理できるようになし、また
印画紙の乳剤面を外部から観察できるようにした
写真感光材料の乾燥装置の提供を目的とするもの
である。
〔目的を達成するための技術手段〕
本考案は、前記の目的を達成するために、搬送
される印画紙等の両側で、かつ搬送方向に沿つて
設置された各別の送風ダクトの送風口には前記搬
送される印画紙の乳剤面に乾燥用温風を吹き付け
る空気送出ノズルを摺動自在に嵌合し、それぞれ
の空気送出ノズルの先端部にはガイド用V型案内
部片を取着するとともに、該空気送出ノズルは搬
送される印画紙面と平行方向で互いに接近・離間
するとれぞれの移動部材に固定したことをその特
徴とするものである。
〔作用〕
本考案は、搬送される印画紙等の両側で、かつ
搬送方向に沿つて設置された各別の送風ダクトの
送風口に摺動自在に嵌合した空気送出ノズルの先
端部にガイド用V型案内部片を取着する一方、該
空気送出ノズルは搬送される印画紙と平行方向で
互いに接近あるいは離間するように移動自在とさ
れた移動部材に固定し、搬送される印画紙を乾燥
するための温風は印画紙の両側より鋭角的に印画
紙の乳剤面に吹き付けられるようにしたので、印
画紙の乳剤面が搬送方向と直交する側から観察可
能となり、また印画紙のサイズが変更されても、
それぞれの移動部材を互いに接近あるいは離間す
るようにされているので、該移動部材に固定され
たそれぞれの空気送出ノズル及びガイド用V型案
内部片の間隔を調整することによつて、常に温風
を印画紙の両側より漏れなく吹き付けることがで
きるものである。
〔実施例〕
本考案を図面に示す実施例に基づいて説明す
る。
図において、1は印画紙A等を搬送するネツト
状等の多孔性搬送ベルトであり、2は前記多孔性
搬送ベルト1の搬送面に対して平行に設けられた
操作軸で、該操作軸2の搬送ベルト1の一側方に
は右ねじ3を他側方に左ねじ4が刻設してある。
5及び6は前記右ねじ3及び左ねじ4に螺合して
設けられる移動部材であり、操作軸2の回転によ
り移動部材5及び6は互いに接近あるいは離間す
る方へ移動され、所謂ターンバツクル機構を構成
している。前記移動部材5及び6には搬送ベルト
1の搬送方向の両側に沿つてそれぞれ設置せられ
る空気送出ノズル7及び8が固定され、該空気送
出ノズル7及び8の先端部の搬送ベルト1側に
は、印画紙ガイド用V型案内部片9及び10が取
着されている。そして、前記空気送出ノズル7及
び8は送風ダクト11,12の送風口に摺動自在
に外嵌されている。13,13′は前記した送風
ダクト11,12の送風口の外周に貼着した別珍
等の添毛織物であり、空気送出ノズル7,8は添
毛織物13,13′を介して送風ダクト11,1
2に外嵌され、添毛織物13,13′はパツキン
の用をなすとともに、空気送出ノズル7,8と送
風ダクト11,12の送風口との摺動を良好なら
しめるものである。そして、前記したターンバツ
クル機構は、印画紙Aの搬送方向の上下に一組宛
設けるとよい。
本実施例は、以上のように構成されるもので、
印画紙Aを処理槽中にて各種の処理を施して搬送
ベルト1によつて搬送するが、搬送される印画紙
Aのサイズに応じて操作軸2を回転せしめて移動
部材5,6を互いに接近あるいは離間させ、この
移動部材5,6に固定され、かつ印画紙Aの搬送
方向の両側にそれぞれ設置された空気送出ノズル
7,8並びにそれぞれの空気送出ノズル7,8の
先端部に取着されたガイド用V型案内部片9,1
0を印画紙Aのサイズに適合する位置に調節位置
決めする。このとき、空気送出ノズル7,8は送
風ダクト11,12に別珍等の添毛織物13,1
3′を介して外嵌されているので、移動部材5,
6の移動とともに移動せしめられる空気送出ノズ
ル7,8は円滑に移動し、印画紙Aの乾燥に最適
の位置に位置決めされる。
処理槽中において処理された印画紙Aは搬送ベ
ルト1によつて搬送され、該搬送される印画紙A
の両側に搬送方向に沿つてそれぞれ設置された送
風ダクト11,12より温風を空気送出ノズル
7,8より印画紙Aに対して鋭角に吹き付けるよ
うにしたので、乾燥効果が良好となる。そして、
前記の空気送出ノズル7,8より供給される温風
は、印画紙Aの乾燥に供されるのみならず、印画
紙Aを搬送ベルト1に圧着して印画紙Aの搬送を
容易ならしめるものである。
また、前記した印画紙Aの乳剤面の乾燥処理
は、搬送される印画紙Aの両側に沿つて設置され
た送風ダクト11,12、空気送出ノズル7,8
より印画紙Aの両側より鋭角に吹き付けるように
なるので、印画紙Aの乳剤面を覆うものが無いの
で、印画紙Aの乳剤面(画像)は充分に観察し得
るものであり、常に乳剤面(画像)を観察し、そ
の良否のチエツクが可能であり、更に前記の乳剤
面(画像)が外部より観察できるので、顧客に対
するデモ効果をも有する。
更に、印画紙のサイズが変更した場合でも、温
風は常に印画紙の両側端部から吹き付けられるの
で、乾燥ムラの恐れは全くない。
〔考案の効果〕
本考案に係る写真感光材料の乾燥装置は、搬送
される印画紙等の両側で、かつ搬送方向に沿つて
設置された送風ダクトに摺動自在に嵌合した空気
送出ノズルを配装してあるので、温風の吹き出し
を印画紙の両側より鋭角に吹き付けることができ
るようになり、乾燥ムラを生じさせる恐れがな
く、また印画紙の乳剤面が観察できるので、乾燥
効果のチエツクが可能となる外、乳剤面(画像)
を顧客に見せることにより装置に対する理解及び
デモ効果があり、更に、空気送出ノズルは搬送さ
れる印画紙面と平行方向で互いに接近・離間が可
能な移動部材に固定されているので、サイズの異
なる印画紙であつても、それぞれの空気送出ノズ
ルの間隔を移動部材の移動により簡単に調整する
ことが可能であるなどの実用的効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の写真感光材料の乾
燥装置の実施例で、第1図は横断面図、第2図は
斜視図である。第3図は従来の乾燥装置の概略側
面図である。 1……搬送ベルト、2……操作軸、5,6……
移動部材、7,8……空気送出ノズル、9,10
……印画紙ガイド用V型案内部片、11,12…
…送風ダクト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 搬送される印画紙等の両側で、かつ搬送方向に
    沿つて設置された各別の送風ダクトの送風口には
    前記搬送される印画紙の乾燥用温風を吹き付ける
    空気送出ノズルを摺動自在に嵌合し、それぞれの
    空気送出ノズルの先端部にはガイド用V型案内部
    片を取着するとともに、該空気送出ノズルは搬送
    される印画紙面と平行方向で互いに接近・離間す
    るそれぞれの移動部材に固定したことを特徴とす
    る写真感光材料の乾燥装置。
JP19965885U 1985-12-27 1985-12-27 Expired JPH0238281Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19965885U JPH0238281Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19965885U JPH0238281Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62109162U JPS62109162U (ja) 1987-07-11
JPH0238281Y2 true JPH0238281Y2 (ja) 1990-10-16

Family

ID=31161486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19965885U Expired JPH0238281Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238281Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62109162U (ja) 1987-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2267277A (en) Device for obtaining a flat contact of fed sheets on a surface
US4493857A (en) Method for applying a coating to a thin board
US4607590A (en) Apparatus for directing fluid stream against substrate sheet
JP2002538987A (ja) ベニヤ板を乾燥する方法および乾燥装置
JPH0238281Y2 (ja)
US4015703A (en) Sheet material transport system
JPH08192089A (ja) 乾燥装置
JPH0943826A (ja) 感光材料乾燥装置
US6092303A (en) Apparatus and method for drying photosensitive material using radiant section and an air flow section
US2177016A (en) Drying apparatus for label machines
JP2000219349A (ja) フィ―ドテ―ブル
JPH0587457A (ja) 乾燥装置
RU1816944C (ru) Устройство дл сушки пленочных рулонных материалов
GB858154A (en) Method and apparatus for simultaneously conditioning and conveying films of plastic material in a conditioning apparatus
US3318222A (en) Paper guiding and evaporation control in moist reproduction machines
JPH0443883Y2 (ja)
JPH0450969A (ja) 感光材料処理装置
JPH04944Y2 (ja)
JPH02102765A (ja) コーティング装置
JPH04173624A (ja) 材料給送装置
JPS6218946Y2 (ja)
JPH0672601A (ja) 無接触搬送用フローター
JPH06127649A (ja) ベルト走行路の制御装置
JPH0415031B2 (ja)
JPH0350104Y2 (ja)