JPH0238162B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238162B2
JPH0238162B2 JP57101210A JP10121082A JPH0238162B2 JP H0238162 B2 JPH0238162 B2 JP H0238162B2 JP 57101210 A JP57101210 A JP 57101210A JP 10121082 A JP10121082 A JP 10121082A JP H0238162 B2 JPH0238162 B2 JP H0238162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
shaft
holding member
output shaft
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57101210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58216605A (ja
Inventor
Ko Takakita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAKITA AGRICULT IMPLEMENT
Original Assignee
TAKAKITA AGRICULT IMPLEMENT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAKITA AGRICULT IMPLEMENT filed Critical TAKAKITA AGRICULT IMPLEMENT
Priority to JP10121082A priority Critical patent/JPS58216605A/ja
Publication of JPS58216605A publication Critical patent/JPS58216605A/ja
Publication of JPH0238162B2 publication Critical patent/JPH0238162B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トラクタ等の農土工機の本機に設け
た動力取出軸に、入力側を接続せしめたユニバー
サルジヨイント軸等の回転動力伝達機構の出力軸
の軸端部を、前記農土工機の本機に連結装着した
作業機の回転作業部の入力軸の軸端部に対して、
係脱自在に接続結合せしめるための、農土工機に
おける回転動力伝達機構の接続結合装置に関す
る。
トラクタ等の農土工機の本機に対し、別体に形
成されている作業機を、それの回転作業部が回転
動力伝達機構を介し農土工機の本機が具備する動
力取出軸から伝導される回転動力により駆動され
る状態にセツトする作業は、例えば、農用のトラ
クタとそれに連結装着する耕耘装置についていえ
ば、トラクタに対し耕耘装置の機体を、トラクタ
の走行により耕耘装置が作業可能の状態で自在に
走行するように組付けた後、トラクタの動力取出
軸(PTO軸)に入力軸を接続結合せしめた回転
動力伝達機構(ユニバーサルジヨイント軸)の出
力軸の軸端部を、作業機の機体に設けた入力軸の
軸端部に接続結合させることで行なわれる。
ところで、この作業において、トラクタの動力
取出軸に入力側を接続した回転動力伝達機構の出
力軸を作業機の入力軸に接続結合さす作業は、作
業者が、トラクタと作業機との間、またはトラク
タに連結した作業機の構造体に形成されている空
間の、狭く限られた場所において、重量のある回
転動力伝達機構を手で持ちながら、軸方向に伸縮
するそれの出力軸の軸端部を引き出して、作業機
の入力軸の軸端部に嵌合させることで行なつてい
る。このため、作業が甚だ困難でありまた操作が
面倒である問題があつた。
本発明は、従前手段に生じているこの問題を解
消せしめるためになされたものであつて、農土工
機の本機の動力取出軸に入力側を接続したユニバ
ーサルジヨイント軸(回転動力伝達機構)の出力
軸を、農土工機の本機に連結装着せる作業機の入
力軸に対して係合・離脱させるために、そのユニ
バーサルジヨイント軸の出力軸の軸端部を引き出
しまたは引き込める作業が、迅速かつ安全に、し
かも楽に行なえるようにする新たな手段を提供す
ることを目的する。
そして、本発明においては、この目的を達成す
るための手段として、農土工機の本機側に設けら
れた動力取出軸に入力側を接続伝導せしめた軸方
向に伸縮する回転動力伝達機構の、出力軸の軸端
部の外周側を、別体の保持部材に軸受を介して回
転自在に軸架保持せしめ、その保持部材を、農土
工機の本機側に組付けた機枠に固定装架せる前後
方向のガイド枠に、軸支している前記回転動力伝
達機構の出力軸の軸方向を前後方向に沿う状態と
して前後方向に摺動自在に嵌合支架せしめ、その
保持部材に、それを前記機枠に対し前述の軸方向
に動かすハンドルまたは油圧機構などの作動機構
を連繋してなる農土工機における回転動力伝達機
構の接続結合装置を提起するものである。
次に実施例を図面に従い詳述する。
第1図において、aは農土工機の本機であるト
ラクタAの機体に設けられている動力取出軸、b
は前記トラクタAに連結装着した作業機たる耕耘
装置Bの機体に設けられている回転作業部の入力
軸、1は前記トラクタAの動力取出軸aに入力側
の軸端部10を接続・結合せしめた回転動力伝達
機構、2はその回転動力伝達機構1の出力軸11
の軸端部12を回転自在に軸支する保持部材、3
は農土工機の本機たるトラクタAの機体に設けた
機枠、4はその機枠3に設けたガイド枠を示して
いる。
前記回転動力伝達機構1は内軸と外軸とが伸縮
自在に嵌合する二重軸状の伝導軸の一端側に、入
力軸の軸端部10が折曲自在の関節部を介して結
合し、その伝導軸の他端側に、出力軸11が折曲
自在の関節部を介して結合している従来公知のユ
ニバーサルジヨイント軸である。
保持部材2は、筒状に形成してあつて、前記回
転動力伝達機構1の出力軸11の軸端部12を、
軸受20を介し回転自在に収蔵するよう軸支して
いる。
該保持部材2は、前記出力軸11に対しそれの
軸方向には係合せしめてあり、該保持部材2を前
記出力軸11の軸方向に動かすことで、係合する
出力軸11がそれの軸方向に自由に動くようにし
てある。そして、該保持部材2の外面には、出力
軸11の軸方向に沿うガイド21が形設してあ
る。ガイド21は、第2図及び第3図に示してい
る実施例では、該保持部材2の左右の両側面を、
レール状に膨出させることで形設してあるが、適
宜に形成してよい。そして、該保持部材2は、ト
ラクタAの機体に装備せる機枠またはトラクタA
の機体に適宜組付ける前述の機枠3に固定支架せ
るガイド枠4に、このガイド21により前記出力
軸11の軸方向に摺動して移動が行なわれるよう
に嵌合してある。このガイド枠4による保持部材
2の移動方向の規制は、その保持部材2の移動に
より該保持部材2が軸受20を介して保持してい
る回転動力伝達機構1の出力軸11の軸端部12
を、第1図で矢印Wに示している如く、トラクタ
Aの機体に連結装着した耕耘装置Bの入力軸bに
対し前進する方向(トラクタAの機体の後方に動
く方向)に動かすことで、その軸端部12が入力
軸bに嵌合して結合する状態となり、また、その
入力軸bに嵌合して結合した状態からその入力軸
bに対し後退する方向に動かすことで、その入力
軸bから脱出して結合が解除された状態となるよ
うにするためのもので、該保持部材2が保持する
出力軸11の軸心線が、農土工機の本機たるトラ
クタAの機体に連結装着した作業機たる耕耘装置
Bの入力軸bに軸心線と揃う状態で、出力軸11
の軸端部12を入力軸bの軸端部に対し進退する
ように設定してある。
前記機枠3は、図示する実施例においては、耕
耘装置Bの機体の前端に設けられる連結機枠50
と連結して耕耘装置Bの機体をトラクタAの機体
後部に連結装着するために、トラクタAの機体後
面にロアーリンク60及びトツプリンク61によ
り組付けた作業機取付機枠であり、前記保持部材
2のガイド枠4は、第4図で鎖線に示している如
く、この作業機取付機枠3に嵌装した状態でセツ
トボルトにより組付けられている。該機枠3は、
トラクタAの機体後部に装設してあるリフトアー
ム62を油圧装置により昇降作動させて、そのリ
フトアーム62とチエン63を介し連繋している
ロアーリンク60を昇降回動さすことで自在に昇
降作動する。この作業機取付機枠3の昇降作動
で、該機枠3に装架したガイド枠4の高さ位置は
自在に調節される。
7は、前述の保持部材2を出力軸11の軸方向
に摺動さすための作業機構たるハンドルで、前記
ガイド枠4に設けたブラケツト40に、基端部側
が支軸70を介し回動自在に軸支され、その支軸
70を越して下方に延出する延出部71を、長孔
72及び連結ピン73を介して保持部材2に連結
させてあり、該ハンドル7を支軸70中心に上方
に回動さすよう第3図で矢印イ方向に回動さすこ
とで保持部材2を引き込め、逆に、矢印ロ方向に
回動さすことで、保持部材2を押出すよう作用す
る。この作動機構たるハンドル7は、油圧シリン
ダ等の油圧による作動機構に変えるなど適宜に設
計してよい。
なお、図示する実施例装置において、13は出
力軸11の軸端部12を作業機Bの入力軸bに嵌
合させたときに、その状態にロツクする締具、3
0は、トラクタAの機体を後退させて作業機取付
機枠3を、耕耘装置Bの機体に設けてある連結機
枠50(マスト)の前面に接合させたときに、高
さ位置が自動的に揃うようにするために作業機取
付機枠3に設けた連結ガイド、31は接合した連
結機枠50と作業機取付機枠3とを連結するクラ
ンプ、51はプラウ、52は入力軸bの駆動で回
転して前記プラウ51によりすき起されてきた上
〓を細断する回転砕土器である。
次に本発明手段の作用を上述の実施例装置を用
いて実施する例に従い説明する。
農土工機の本機たるトラクタAの機体後面に設
けてある動力取出軸a(PTO軸)に入力軸を接続
した回転動力伝達機構1(ユニバーサルジヨイン
ト軸)の出力軸11の軸端部12を、トラクタA
に連結装着する作業機Bの入力軸bの軸端部に接
続するときは、そのトラクタAの動力取出軸aに
入力軸を接続した回転動力伝達機構1の出力軸1
1の軸端部12を、保持部材2に軸支保持せしめ
て、その保持部材2を、トラクタAに組付けてお
く機枠3に、ガイド枠4を介して前記出力軸11
の軸方向に自在に動くよう支架せしめておく。
そして、作業機Bは、トラクタAの機体の後面
に三点リンク等の通常の連結手段により連結装着
する。
次に、この状態において、トラクタAの機体に
設けた機枠3にガイド枠4を介し摺動自在に支架
しておいた保持部材2を、後方にスライドさせて
いく。
これにより、保持部材2に軸支保持せしめた出
力軸11の軸端部12は、保持部材2を介し機枠
3に支架された状態のまま後方に突出していき、
作業機Bの入力軸bの軸端部に向け進行していく
ようになる。また、保持部材2を逆に動かせば、
出力軸11の軸端部12は、作業機Bの入力軸b
から後退していくようになる。
従つて、この保持部材2をスライドさせるだけ
の操作で、重量のある回転動力伝達機構1を支え
持つことを要さずに、それの出力軸11の軸端部
12を、作業機Bの入力軸bの軸端部と係合する
位置に動かしていけ、また、その入力軸bから引
き離すように動かせることになつて、その入力軸
bに対する係合また離脱させる作業が行なえるよ
うになる。
そして、その保持部材2を動かす作動は、ハン
ドルまたは油圧シリンダ等の作動機構7を駆動す
ることで行なえ、また、この作動機構7の駆動で
動く保持部材2の動きが、機枠3に固定して設け
たガイド枠4のガイドにより、所定の方向に正し
く動くよう規制されるようになる。
以上説明したように、本発明手段は、農土工機
の本機A側に設けられた動力取出軸aに入力軸を
接続伝導せしめた軸方向に伸縮する回転動力伝達
機構1の、出力軸11の軸端部12の外周側を、
別体の保持部材2に軸受20を介して回転自在に
軸架保持せしめ、その保持部材2を、農土工機の
本機A側に組付けた機枠3に固定装架せる前後方
向のガイド枠4に、軸支している前記回転動力伝
達機構の出力軸11の軸方向を前後方向に沿う状
態として前後方向に摺動自在に嵌合支架せしめ、
その保持部材2に、それを前記機枠3に対し前述
の軸方向に動かすハンドルまたは油圧機構などの
作動機構7を連繋して構成してあることから、農
土工機の本機A側に設けられた動力取出軸aに入
力側を接続した回転動力伝達機構1の出力軸11
の軸端部12が、本機A側に設けた機枠3に、一
定の姿勢を保持して回転自在に軸支され、かつ、
保持枠4の動きで、その姿勢を保持して軸方向に
出入(伸縮)するようになるので、その出力軸1
1の軸端部12を、前記本機Aに連結装着した作
業機Bの入力軸bの軸端部に対して係脱するため
出入させるときに、本機A側の機枠3に支架して
ある保持部材2を、その本機A側の機枠3に対し
てスライドさせるだけの操作で、重量のある回転
動力伝達機構1を支え持つ操作を要さず、かつ、
方向の修正を要することなく、その回転動力伝達
機構1の出力軸11を、一定の方向に出入させ得
るようになる。
そして、その保持部材2を本機A側に設けた機
枠3に対してスライドさせて、回転動力伝達機構
1の出力軸11の軸端部12を出入させる作業
は、ハンドルまたは油圧シリンダ等の作動機構7
の駆動によつて行なうのであるから、安全で楽
に、かつ、迅速に行なえるようになり、しかも、
その出力軸11の軸端部の動きを、機枠3に設け
たガイド枠4が一定の方向に規制するので、作業
機Bの入力軸bに対する回転動力伝達機構1の出
力軸の係脱作業の作業性を良好なものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法の実施に用いる装置の要部の
説明図、第2図は同上装置の要部の縦断面図、第
3図は同上装置の要部の斜視図、第4図は同上装
置の作業機取付機枠の斜視図、第5図は同上装置
の全体概要説明図である。 図面符号の説明、A…トラクタ(本機)、B…
耕耘装置(作業機)、a…動力取出軸、b…入力
軸、A…回転動力伝達機構(ユニバーサルジヨイ
ント軸)、10…回転動力伝達機構の入力側の軸
端部、11…回転動力伝達機構の出力軸、12…
出力軸の軸端部、13…締具、2…保持部材、2
0…軸受、21…ガイド、3…本機の機体に設け
た機枠、30…連結ガイド、31…クランプ、4
…ガイド枠、40…ブラケツト、50…連結機枠
(マスト)、51…プラウ、52…回転砕土器、6
0…ロアーリンク、61…トツプリンク、62…
リフトアーム、63…チエン、7…作動機構、7
0…支軸、71…延出部、72…長孔、73…連
結ピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 農土工機の本機A側に設けられた動力取出軸
    aに入力側を接続伝導せしめた軸方向に伸縮する
    回転動力伝達機構1の、出力軸11の軸端部12
    の外周側を、別体の保持部材2に軸受20を介し
    て回転自在に軸架保持せしめ、その保持部材2
    を、農土工機の本機A側に組付けた機枠3に固定
    装架せる前後方向のガイド枠4に、軸支している
    前記回転動力伝達機構の出力軸11の軸方向を前
    後方向に沿う状態として前後方向に摺動自在に嵌
    合支架せしめ、その保持部材2に、それを前記機
    枠3に対し前述の軸方向に動かすハンドルまたは
    油圧機構などの作動機構7を連繋してなる農土工
    機における回転動力伝達機構の接続結合装置。
JP10121082A 1982-06-12 1982-06-12 農土工機における回転動力伝達機構の接続結合方法と装置 Granted JPS58216605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10121082A JPS58216605A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 農土工機における回転動力伝達機構の接続結合方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10121082A JPS58216605A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 農土工機における回転動力伝達機構の接続結合方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58216605A JPS58216605A (ja) 1983-12-16
JPH0238162B2 true JPH0238162B2 (ja) 1990-08-29

Family

ID=14294551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10121082A Granted JPS58216605A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 農土工機における回転動力伝達機構の接続結合方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216605A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148905A (ja) * 1986-12-13 1988-06-21 株式会社クボタ トラクタと作業機の連結装置
JPH0620336Y2 (ja) * 1987-02-04 1994-06-01 株式会社クボタ トラクタと作業機の連結装置
JPS63124316U (ja) * 1987-02-04 1988-08-12
JPS63148110U (ja) * 1987-03-19 1988-09-29
GB2202125B (en) * 1987-03-19 1990-11-14 Kubota Ltd Device for connecting working implement to tractor
JPH0637617Y2 (ja) * 1987-03-19 1994-10-05 株式会社クボタ トラクタと作業機の連結装置
JPS63148112U (ja) * 1987-03-19 1988-09-29
GB2209264B (en) * 1987-09-03 1992-01-02 Kubota Ltd Device for connecting work machine to tractor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533078B2 (ja) * 1975-09-22 1980-08-28

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533078U (ja) * 1978-08-25 1980-03-03
JPS6235288Y2 (ja) * 1979-02-23 1987-09-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533078B2 (ja) * 1975-09-22 1980-08-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58216605A (ja) 1983-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238162B2 (ja)
JPH0244482B2 (ja)
US4066134A (en) Hydraulic post hole auger apparatus
US4884639A (en) Device for connecting working implement to tractor
JP3961402B2 (ja) ロータリー耕耘装置
JP5069901B2 (ja) 農作業機
US4792006A (en) Drive shaft coupling
JP3535883B2 (ja) 作業機連結装置
JP4358755B2 (ja) マルチャ
GB2145611A (en) Soil cultivating implements
JP4264586B2 (ja) トラクタに連結する畦形成機
JPH0515725U (ja) さとうきび刈取機
JPS62118807A (ja) トラクタ作業機の連結装置
JPH0127601Y2 (ja)
JPH0642411Y2 (ja) 作業機連結装置
JPS605105Y2 (ja) 作業機・具の安全装置
JPS631B2 (ja)
JPS5845332Y2 (ja) トレンチヤ−取付構造
JP2006191812A (ja) 畝立装置
JP3801106B2 (ja) 畦形成機
JP2002017107A (ja) 農作業機
JP2978724B2 (ja) 農作業機
JPS6343042B2 (ja)
KR200244202Y1 (ko) 관리기용 스파이크 쟁기
JPS6123289Y2 (ja)