JPH0238108Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238108Y2
JPH0238108Y2 JP1982129101U JP12910182U JPH0238108Y2 JP H0238108 Y2 JPH0238108 Y2 JP H0238108Y2 JP 1982129101 U JP1982129101 U JP 1982129101U JP 12910182 U JP12910182 U JP 12910182U JP H0238108 Y2 JPH0238108 Y2 JP H0238108Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
shaft
leaf
caulking
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982129101U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5932743U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12910182U priority Critical patent/JPS5932743U/ja
Publication of JPS5932743U publication Critical patent/JPS5932743U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238108Y2 publication Critical patent/JPH0238108Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複筒式油圧緩衝器に用いられるベース
バルブの構造的改良に関する。
周知のように、複筒式油圧緩衝器では、ピスト
ンロツドの伸縮にともなつてシリンダの油室とシ
リンダの周囲にアウタシエルで形成した油溜室と
の間を流れる余剰油の流量を、シリンダ底部に設
けたベースバルブで規制して所定の減衰抵抗を発
生し、路面からの振動を吸収、緩和する。
第1図は、圧縮作動時に減衰力を発揮するベー
スバルブの構造を示したもので、緩衝器シリンダ
1の端部に圧入等の手段により嵌合する環状のバ
ルブケース2が、環状のリーフバルブ3,4等と
共に段付円筒状のバルブガイド5に組み付けられ
ている。
バルブケース2には、油室A側に設けられた第
1のリーフバルブ3(ノンリタンバルブ)により
開閉される外側ポート2Aと、油溜室B側に設け
られた第2のリーフバルブ4により開閉される内
側ポート2Bとが開口している。
バルブガイド5は、バルブケース2及びリーフ
バルブ3,4の各々中央取付穴に挿入される軸部
5Aの一方の端部にフランジ部5Bを備え、第1
のリーフバルブ3はこのフランジ部5Bとの間に
介装されたスプリング6の弾力に基づき外側ポー
ト2Aを閉じている。一方、第2のリーフバルブ
4は、バルブガイド軸部5Aの他方の軸端部5C
をカシメ加工することによりバルブケース2と座
金7及びバルブストツパ8との間に挟み付けられ
ており、自らの弾力に基づき内側ポート2Bを閉
じている。
いま、シリンダ1に嵌装されたピストン及びロ
ツド(図示せず)が圧縮作動すると、油圧Aの作
動油はピストンに設けられたバルブを通つて上部
油室へと流れるとともに、ピストンロツドの侵入
体積分の余剰油が第1のリーフバルブ3の内径側
に形成された切欠孔及び内側ポート2Bを通り、
第2のリーフバルブ4を押し撓めて油溜室Bへと
流入する。このとき、作動油の粘性抵抗と、スト
ツパ8で規制される第2のリーフバルブ4の撓み
代(流路面積)とに応じて所定の減衰力が発生す
る。
これに対して、伸側作動時には、油溜室Bの作
動油が外側ポート2Aを通り、スプリング6に抗
して第1のリーフバルブ3を押し開き油室Aへと
流入する。このとき、スプリング6の荷重はそれ
ほど強くないので、作動油は比較的容易に油室A
へと流入する。
ところで、このようなベースバルブを組み立て
るには、バルブガイド軸部5Aに中央取付穴を介
してバルブケース2等の部品を嵌め込んだ状態
で、図示しないカシメ機(ハイスピンカシメ機)
の工具をガイド軸端部5Cに押し当て、強い軸方
向の圧縮力を加えて塑性変形させる。
軸端部5Cには軸方向に小孔5Dが形成されて
いるので、カシメ工具が回転しながら圧縮力を加
えるに従い軸端部5Cは圧縮変形しつつ膨径し、
フランジ状にカシメ部10を形成する。
これによりスプリング6及びリーフバルブ3の
作動スペースを確保するためのフランジ段付部5
Eとカシメ部10との間で、バルブケース2及び
ストツパ8等が強固に締め付けられる。
しかしながら、このカシメ加工の過程で、スプ
リング6の弾力によりストツパ8がカシメ部10
に終始当接しているため、第2図に示したよう
に、カシメ部10の喉部分とストツパ8の内径部
分とが咬み込みを起こしやすいという問題があ
る。
このような咬み込みを起こすと、咬み込み部分
で軸端部5Cの軸方向の圧縮変形が阻止されるた
め、カシメ完了時にストツパ8、座金7、各リー
フバルブ4等の各部品間に〓間を生じてスプリン
グ6の初期荷重が不適正になること、及び咬み込
み部では強い外向きの力が作用してリーフバルブ
4の撓み代を規制するストツパ8が傘状に変形し
て、リーフバルブ4との初期間隔が変化(減少)
し、この結果、リーフバルブ4の最大撓み代が減
少することなどから、正確に目標とする所定の減
衰力特性を発揮させることができなくなる、換言
すると各バルブ毎の発生減衰力のバラツキが大き
くなるという問題があつた。
本考案は上記のような問題を解決することを目
的とするものであり、即ちバルブ組立工程のカシ
メ時にバルブガイドの下方部がカシメ終了間際の
強力な軸力により変形しうるようにして、これに
よりバルブストツパやリーフバルブ等の部品間の
〓間の発生及び変形を防止し、安定した減衰力特
性が得られるベースバルブガイドのカシメ保持構
造を提供するものである。
このため本考案では、バルブガイド軸部のカシ
メ部以外の部分に内部切欠部からなる弱断面部を
形成し、咬み込みを生じたときに、カシメ機によ
る圧縮力が所定値に達したところで前記弱断面部
が圧縮変形して部品間の〓間及びバルブストツパ
等に対する変形力の発生を回避するように図る。
以下、本考案の実施例を図面にもとづいて説明
する。
本考案では、第3図に示したように、バルブガ
イド5のフランジ部5B側から軸部5Aの途中に
達する程度の深さに逃げ孔11を穿つて軸部5A
の途中に逃げ孔11の横断面積分だけ面積の小さ
な弱断面部12を形成する。
上記弱断面部12の横断面積としては、カシメ
機によりカシメ完了直前に加えられる圧縮力で圧
縮変形をもたらす程度に、バルブガイド5の材質
等を考慮して決定する。
このような構成に基づき、もしカシメ加工の途
中でカシメ部10とバルブストツパ8との間で咬
み込みが起こると、カシメ部10をなす軸端部5
Cの軸方向への変形が拘束されるのに伴い、カシ
メ機からの圧縮力はほぼそのまま弱断面部12に
作用することになるので、カシメ加工完了間際の
強大な圧縮力が作用したときに弱断面部12が圧
縮変形する。
このため、カシメ完了状態でバルブケース2と
バルブガイドフランジ部5Bないしリーフバルブ
4との間に〓間を生じるようなことがなく、従つ
て各部品はバルブガイド2にしつかりと締め着け
られる。
また、軸端部5Cでは、軸方向の変形が拘束さ
れる分だけ膨径してバルブストツパ8の内径部分
に対する外向きの変形力を生じるが、この変形力
の大きさは弱断面部12が圧縮変形することで大
幅に弱められるので、バルブストツパ8の変形に
原因するリーフバルブ4の撓み代の減少という不
具合を生じるようなことはない。
なお、咬み込みがないときは、軸端部5Cが円
滑に膨径しつつカシメ部10を形成するので、弱
断面部12に強い圧縮力が作用することがなく、
従つて圧縮変形も起こらない。
第4図はヘツダ加工により逃げ孔11を形成し
た例である。この場合、逃げ孔11が形成される
範囲(孔深さ)にわたりバルブガイド5の肉厚が
ほぼ均一になるが、断面積としては軸部5Aで最
小になるので、この弱断面部12でのみ圧縮変形
を生じ得る。
第5図は、軸部5Aの途中を細径にして弱断面
部12とした例で、咬み込み発生状態でのカシメ
加工時には第3図、第4図と同様にして細径の弱
断面部12が圧縮変形して部分間の〓間の発生等
を阻止する。
なお、各図につき相互に対応する部分には同一
の符号を付して示した。
以上、本考案によれば、バルブケースないしリ
ーフバルブ等が各々の中央取付穴を介して嵌装さ
れるバルブガイド軸部のカシメ軸端部以外の部分
に、バルブガイド軸端部に加えられるカシメ加工
時の圧縮力がある所定値を越えた時に圧縮変形す
る弱断面部(内部切欠部)を形成したことによ
り、バルブ組立工程のカシメ時にバルブガイドの
下方部がカシメ終了間際の強力な軸力により変形
して部品間の〓間の発生や変形を防止するので、
安定して所期の減衰力及び減衰力特性を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の縦断面図である。第2図はカ
シメ部とバルブストツパとの間で咬み込みを起こ
した状態の説明図である。第3図〜第5図は各々
本考案の実施例の縦断面図である。 1……緩衝器シリンダ、2……バルブケース、
2A,2B……ポート、3,4……リーフバル
ブ、5……バルブガイド、5A……軸部、5B…
…フランジ部、5C……軸端部、6……スプリン
グ、8……バルブストツパ、10……カシメ部、
12……弱断面部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 緩衝器シリンダの底部に嵌装するバルブケース
    と、このバルブケースに開口したポートを弾性的
    に開閉するリーフバルブと、前記バルブケースの
    中央取付穴及びリーフバルブの中央取付穴に嵌入
    する軸部を有するバルブガイドとを備え、かつ前
    記バルブガイドは、その軸部の一方の端部に備わ
    るフランジ部と、軸方向の圧縮力に基づいてカシ
    メ加工される他方の軸端部との間にバルブケース
    及びリーフバルブを挟持するようにしたベースバ
    ルブにおいて、前記バルブガイド軸部のカシメ軸
    端部以外の部分に、所定の圧縮力に基づいて圧縮
    変形する弱断面部を形成したことを特徴とする油
    圧緩衝器のベースバルブガイドのカシメ保持構
    造。
JP12910182U 1982-08-26 1982-08-26 油圧緩衝器のベ−スバルブ構造 Granted JPS5932743U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12910182U JPS5932743U (ja) 1982-08-26 1982-08-26 油圧緩衝器のベ−スバルブ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12910182U JPS5932743U (ja) 1982-08-26 1982-08-26 油圧緩衝器のベ−スバルブ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932743U JPS5932743U (ja) 1984-02-29
JPH0238108Y2 true JPH0238108Y2 (ja) 1990-10-15

Family

ID=30292635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12910182U Granted JPS5932743U (ja) 1982-08-26 1982-08-26 油圧緩衝器のベ−スバルブ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932743U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517464Y2 (ja) * 1986-11-26 1993-05-11
JP2019002486A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 Kybモーターサイクルサスペンション株式会社 懸架装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4526515Y1 (ja) * 1967-07-17 1970-10-15
JPS541763A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Kayaba Ind Co Ltd Mechanism of generating base valve attenuation force of oil damper of car

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4526515Y1 (ja) * 1967-07-17 1970-10-15
JPS541763A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Kayaba Ind Co Ltd Mechanism of generating base valve attenuation force of oil damper of car

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5932743U (ja) 1984-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4265344A (en) Liquid spring with integral plastic body and seal and fabrication method therefor
US4628579A (en) Method of fabricating a liquid spring shock absorber with integral plastic body and seal
US4815576A (en) Twin-tube type shock absorber with a base valve portion structure coupled by caulking
US6422361B2 (en) Damper, piston assembly and method for making
US4971181A (en) Preloaded piston valving for hydraulic dampers and method of assembling the same
JPH0238108Y2 (ja)
WO2017175785A1 (ja) 緩衝器及び緩衝器の製造方法
JP2581204Y2 (ja) 緩衝器
JP2000304082A (ja) 油圧緩衝器
JPS6122178B2 (ja)
JPH0198717A (ja) 減衰力調整式油圧緩衡器
JPS6230592Y2 (ja)
JP2001173704A (ja) 油圧緩衝器
JP2019183921A (ja) 液圧機器
JPS5926818B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2545382Y2 (ja) 液圧緩衝器のピストンバルブ取付構造
JP2980744B2 (ja) ショックアブソーバのバルブ構造
JPH0511398Y2 (ja)
JPS5811956Y2 (ja) 油圧緩衝器におけるストツパの取付装置
JPH045790Y2 (ja)
JP2002039248A (ja) 中空ピストンロッド
JPH0222510Y2 (ja)
JP4100668B2 (ja) 油圧緩衝器におけるバルブ組立方法
JPS6221165Y2 (ja)
JPH056428Y2 (ja)