JPH0237645A - 電子管用陰極 - Google Patents

電子管用陰極

Info

Publication number
JPH0237645A
JPH0237645A JP63186106A JP18610688A JPH0237645A JP H0237645 A JPH0237645 A JP H0237645A JP 63186106 A JP63186106 A JP 63186106A JP 18610688 A JP18610688 A JP 18610688A JP H0237645 A JPH0237645 A JP H0237645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
earth metal
cathode
alkaline earth
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63186106A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Watabe
渡部 勁二
Keiji Fukuyama
福山 敬二
Ryo Suzuki
量 鈴木
Masato Saito
正人 斉藤
Shigeko Ishida
石田 誠子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63186106A priority Critical patent/JPH0237645A/ja
Publication of JPH0237645A publication Critical patent/JPH0237645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid Thermionic Cathode (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、TV用ジブラウン管どに用いられる電子管
用陰極に関するものである。
〔従来の技術〕
!2図は従来のTV用ジブラウン管撮像管に用いられて
いる陰極を示すものであり、図において、CI+[シリ
コン(si)、マグネシウム(Mg)などの還元性元素
を微量含む主成分がニッケルからなる有底筒状の基体、
(2)ニこの基体fi+の底部上面に被着され、少なく
ともバリウム(Ba)を含み、他にストロンチウム(S
r)および/またはカルシウム(Ca)’z含むアルカ
リ土類金属酸化物からなる電子放射物質1、(3)は上
記基体(11内に配設されたヒータ(31で、加熱によ
り上記電子放射物質層(2)から熱電子を放出させるた
めのものである。
このように構成され之電子管用陰極において、基体tl
+への電子放射物質層(2)の被着に次のようにして行
なわれる。まず、アルカリ土類金@(Ba +Sr 1
Ca)の三元炭酸塩からなる懸濁液を基体tl+の底部
上面に塗布し、真空排気工種中にヒータ(3)によって
加熱する。この時、アルカリ土類金属の炭酸塩にアルカ
リ土類金属の酸化物に変わる。その後、アルカリ土類金
属の酸化物の一部を還元して半導体的性質金有するよう
に活性化を行なうことにより、基体(1)上にアルカリ
土類金属の酸化物からなる電子放射物質層(21を被着
形成している。
この活性化工程において、アルカリ土類金属の酸化物の
一部は次のように反応する。つまり、基体(1)内に含
有されたシリコン、マグネシウム等の還元性元素は拡散
によりアルカリ土類金属の酸化物と基体fi+の界面に
移動し、アルカリ土類金属酸化物と反応する。たとえば
、アルカリ土類酸化物として酸化バリウム(Bad)で
あれば次式fil 、 +21のように反応する。
BaO+ 1/2S i −Ba + 1/23102
     − [11BaO4Mg = Ba +Mg
O−+21この反応の結果、基体ill上に被着形成さ
れたアルカリ土類金属酸化物の一部が還元され、酸素欠
乏型の半導体となり、陰極温度700〜800℃の動作
温度で0.5〜0.8A/cm2の電子放射が得られる
ことになる。
ところが、上記電子管用陰極でに、電子放射が0・5〜
0−8A/crn2以上の電流密度に取り出せない。
その理由として、アルカリ土類金属酸化物の一部を還元
反応させた場合、上記+11 、 +21式からも明ら
かなように、基体tl+とアルカリ土類金属酸化物層と
の界面に3102 、MgOまfl f@ BaO−8
102などの複合酸化物層(中間層)が形成され、この
中間層が高抵抗層となって電流の流れを妨げること、お
よび上記中間層が基体ill中の還元性元素(Sl、M
g)が電子放射物質層(2)の表面側へ拡散するのを妨
げるため十分な量のバリウム(Ba )が生成されない
ためであると考えられている。つまり、電子管動作中に
基体il+と電子放射物質層(2)の界面近傍、特に基
体fi+表面近傍のニッケル結晶粒界と上記界面より1
0声m穆度電子放射物質層(21内側の位置に上記中間
層が偏析するため、電流の流れおよび電子放射物質層(
21表面側への還元性元素の拡散が妨げられ、高電流密
度下の十分な電子放出特性が得られないという問題があ
つ之。
これに対して特願昭60−229303の出願には、基
体に0.01〜0・5重普チの希土類金属を含有させる
ことによって電子放射物質層を基体に被着形成する際の
活性化時に、アルカリ土類金属の炭酸塩が分解する際、
あるいは陰極としての動作中に酸化バリウムが解離反応
を起こす際に基体が酸化する反応を防止するとともに、
電子放射物質層中への基体に含有された還元性元素の拡
散を適度に制御し、還元性元素による複合酸化物からな
る中間層が基体と電子放射物質層との界面近傍に集中的
に形成されることを防止し、中間層を電子放射物質層内
に分散させるという技術が示されている。つまり、この
!2の従来例の電子管用陰極においてに、中間層が分散
されるために、1〜3A/am2a度の高電流@開動作
でのエミッション劣化が少ないという優れた特性を有す
るものである。ところがこのものにおいても、3A/c
m2を越える、たとえば4A/cm2の高電流密度動作
ではエミッション劣化が大きいという問題がある。更に
特願昭60−160851の出願にに、電子放射物質1
i1に0.1〜20重量%の希土類金属酸化物を含有さ
せることにより、eP12の従来例と同様、基体の酸化
を防止するとともに中間層を分散させるという技術が示
されている。
この場合においては、4A/(m2以上の高電流密度動
作でも、エミッションの劣化を少なくできる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の電子管用陰極において
は、通常の活性化工程を経た後4A/crn2以上の高
電流密度動作をさせると、バリウムの蒸発を抑える効果
が十分でないことがあり、このためエミッションの劣化
が大きい場゛合があるという問題点があった。
この発明に上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、4A/Cm2以上の高電流密度動作において
、バリウムの蒸発を抑える効果が常にあり、長時間にわ
たって安定したエミッション特性を有する電子管用陰極
を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る電子管用陰極に、主成分がニッケルから
なる基体上にイツトリウム、ランタン。
セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム。
ガドリニウム、スカンジウム、ジスプロシウム。
ホルミウム、エルビウム、ツリウムから選ばれた希土類
金属の1種の粉末を焼結させ、その上に少なくともバリ
ウムを含むアルカリ土類金属酸化物を被着形成させたも
のである。
〔作用〕
この発明においてに、ニッケル基体上の希土類金属によ
り、還元性元素による複合酸化物からなる中間層が基体
と電子放射物質層との界面近傍に集中的に形成されるこ
とを防止し、中間層を電子放射物質層内に分散させ、ま
之上記電子放射物質層と基体との接着性を改善するとと
もに導電性を改善し、バリウムの蒸発を抑制するもので
ある。
〔英施例〕
以下に、この発明の一実施例を@1図に基づいて説明す
る。この図において、(1)は主成分がニッケルからな
る基体であシ、この基体(1)中にはSt。
Mgなどの還元剤が含有されている。12)ニ基体+1
1の底部上面に被着された電子放射物質層である。
具体的にはバリウム、ストロンチウム、カルシウムの三
元酸化物である。(4)ハ希土類金属粉の焼結層である
。上記バリウムなどのアルカリ土類金属酸化物に、にじ
め炭酸塩で混合し、従来と同様に炭酸塩から酸化物への
分解過程及び酸化物の一部を還元する活性化過程を経る
@3図u、@IC)具体例としてバリウム、ストロンチ
ウム、カルシウムの酸化物を電子放射物質層とし、スカ
ンジウム金属粉を基体il+の上面に焼結させたもの(
曲線B)、g!J2の具体例としてイツ) IJウム金
属粉を基体11+の上面に焼結させたもの(曲線C)を
用いて電子管用陰極を上記の方法で作成し、この電子管
用陰極を用いて2極真空管を作成し、4−4−3AAの
電流密度で動作させて寿命試験を行った場合のエミッシ
ョン電流の変化を調べた結果を示したものである。なお
、図中には従来例として酸化スカンジウム(SC203
)を4重量%含むもの(曲線A)を合わせて示しである
5c203を4重量%含むもの(A)に比較して、Sc
あるいにYを基体illに焼結したものにエミッション
劣化が少ない。
上述のように、ScやYの希土類金属を基体上面に焼結
させることにより従来に比較して優れた特性が得られる
のは、以下の理由によると考えられる。
電子管用陰極の動作とともに、SCの一部が基体(1)
の表面から約20.umの深さまで拡散する。−方、基
体+11内の還元剤S i 、Mg f”I Scとは
逆に表面へ拡散し、表面でBaOと反応し、遊離Baを
つくるが、又BaS to3を生成する。このBaSi
O3は中間層と呼ばれ、還元剤のBaOとの反応を阻害
する。
しかし、この発明でに基体il+の表層に存在するSc
によって、上記中間m’を分解するので、還元剤81に
電子放射物質層(2)内へさらに移動でき、電子放射に
寄与する。
また、Sc[基体上面に粒子状に焼結されているので、
電子放射物質@(2)の基体fi+との接着性を改善す
る。その結果、導電性がよくなり、電子放射物質層の過
度の加熱がなくなす、Baの蒸発が少なくなるものであ
る。また、Yによる効果も同一である。Sc 、Y以外
にランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマ
リウム、カドリニウム、ジスプロシウム、ホルミウム、
エルビウム、ツリウムも同様な効果がある。
なお、これら希土類金属の基体への焼結は、種種の方法
があるが、例えば金属粉を含むペースト全印刷方法によ
り基体11+上に塗布し、真空中でこれを800〜10
00℃で加熱することで得られる。
〔発明の効果〕
この発明に係る電子管用陰極は以上述べたように、ニッ
ケルからなる基体上に、少なくともバリウムを含むアル
カリ土類金属酸化物を塗布するものにおいて、基体上に
イツトリウム、ランタン。
セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム。
ガドリニウム、スカンジウム、ジスプロシウム。
ホルミウム、エルビウム、ツリウムから選ばれた少なく
とも1種を焼結させたことにより、4A7cm2以上の
高電流密度による動作の下での長寿命を確実に実現でき
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図にこの発明の一実施例による電子管用陰極を示す
断面図、第2図は従来の電子管用陰極を示す断面図、第
3図は電子管用陰極を用い之2極真空管の寿命試、験時
間とエミッション電流との関係を示す図である。 なお、各図中、同一符号に同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主成分がニッケルからなる基体上に、少なくともバリウ
    ムを含むアルカリ土類金属酸化物を主成分とする電子放
    射物質層を被着するものにおいて、上記ニッケル基体上
    にイットリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、
    ネオジム、サマリウム、ガドリニウム、スカンジウム、
    ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウムか
    ら選ばれた少なくとも1種の希土類金属粉末を焼結させ
    たことを特徴とする電子管用陰極。
JP63186106A 1988-07-25 1988-07-25 電子管用陰極 Pending JPH0237645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186106A JPH0237645A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 電子管用陰極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186106A JPH0237645A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 電子管用陰極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0237645A true JPH0237645A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16182467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63186106A Pending JPH0237645A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 電子管用陰極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237645A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2037675C (en) Electron tube cathode
JPS6222347A (ja) 電子管用陰極
JPH0237645A (ja) 電子管用陰極
JPS6290821A (ja) 電子管用陰極
JPH0233822A (ja) 電子管用陰極
KR900003175B1 (ko) 전자관용음극
JPH0546653B2 (ja)
JPS6290819A (ja) 電子管用陰極
JPH0782800B2 (ja) 電子管陰極
JPS5949131A (ja) 電子管陰極
JP2897938B2 (ja) 電子管用陰極
JPH04220924A (ja) 電子管用陰極
JP2891209B2 (ja) 電子管用陰極
JP2882386B2 (ja) 電子管用陰極の製造方法
JPS6288240A (ja) 電子管用陰極
JPH04220925A (ja) 電子管用陰極
JPH07107825B2 (ja) 電子管用陰極
JPS62165833A (ja) 電子管用陰極
JPH01315926A (ja) 電子管用陰極
JPH02297831A (ja) 電子管用陰極
JPS63257154A (ja) 電子管用陰極
JPS63257153A (ja) 電子管用陰極
JPH04220926A (ja) 電子管用陰極
JPS63231833A (ja) 電子管用陰極
JPH02301930A (ja) 電子管用陰極