JPH02297831A - 電子管用陰極 - Google Patents

電子管用陰極

Info

Publication number
JPH02297831A
JPH02297831A JP1117094A JP11709489A JPH02297831A JP H02297831 A JPH02297831 A JP H02297831A JP 1117094 A JP1117094 A JP 1117094A JP 11709489 A JP11709489 A JP 11709489A JP H02297831 A JPH02297831 A JP H02297831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
barium
electron
alkaline earth
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1117094A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Watabe
渡部 勁二
Ryo Suzuki
量 鈴木
Keiji Fukuyama
福山 敬二
Shigeko Ishida
石田 誠子
Masato Saito
正人 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1117094A priority Critical patent/JPH02297831A/ja
Publication of JPH02297831A publication Critical patent/JPH02297831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid Thermionic Cathode (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はTV用ジブラウン管どに用いられる電子管用
陰極に関し、特に電子放射性物質層の改良に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第3図は従来のTV用ジブラウン管撮像管に用いられて
いる陰極を示すものであり、図において、(1)はシリ
コン(Si)、マグネシウム(Mg)などの還元性元素
を微盆含む主成分がニッケルからなる有底筒状の基体、
(2)はこの基板(1)の底部上面(こ被着され、少な
くともバリウム(Ba )を含み、他fこストロンチウ
ム(Sr)および/またはカルシウム(Ca)を含むア
ルカリ土類金属酸化物からなる電子放射物質層、(3)
は上記基体(1)内に配設されたヒータ(3)で、加熱
により上記電子放射物質層(2)から熱電子を放出させ
るためのものである。
この様に構成された電子管用陰極において、基体(1)
への電子放射物質層(2)の被着は次の様にして行なわ
れる。まず、アルカリ土類金属(Ba 、 Sr 。
Ca)の三元炭酸塩からなる懸濁液を基体(1)の底部
上面に塗布し、真空排気工程中にヒータ(3)によって
加熱する。この時、アルカリ土類金属の炭酸塩はアルカ
リ土類金属の酸化物に変わる。その後、アルカリ土類金
属の酸化物の一部を還元して半導体的性質を有するよう
に活性化を行なうことによリ、基体(1)上にアルカリ
土類金属の酸化物からなる電子放射物質層(2)を被着
形成している。
この活性化工程において、アルカリ土類金属の酸化物の
一部は次の様に反応する。つまり、基体(1)内に含有
されたシリコン、マグネシウム等の還元性元素は拡散に
よりアルカリ土類金属の酸化物と基体(1)の界面に移
動し、アルカリ土類金属酸化物と反応する。たとえば、
アルカリ土類酸化物として酸化バリウム(Bad)であ
れば次式(1) 、 (2)の様に反応する。
BaO+ 1/2Si=Ba+1/2Si02・−・−
(1)BaO+ Mg = Ba + MgO−・・−
・・(2)この反応の結果、基体(1)上に被着形成さ
れたアルカリ土類金属酸化物の一部が還元され、酸素欠
乏型の半導体となり、陰極温度700〜SOO℃の動作
温度で0.5〜o、s A/adの電子放射が得られる
ことになる。
ところが、上記電子管用陰極では、電子放射がα5〜0
.8 A/ad以上の電流密度は取り出せない。その理
由として、アルカリ土類金属酸化物の一部を還元反応さ
せた場合、上記(1)、(2)式からも明らかなように
、基体(1)とアルカリ土類金属酸化物層との界面にS
ing 、 MgOまたはBad、 Sin、などの複
合酸化物層(中間層)が形成され、この中間層が高抵抗
層となって電流の流れを妨げること、および上記中間層
が基体(1)中の還元性元素(Si、Mg)が電子放射
物質層(2)の表面側へ拡散するのを妨げるため十分な
量のバリウム(Ba)が生成されないためであると考え
られている。つまり、電子管動作中に基体(1)と電子
放射物質層(2)の界面近傍、特に基体(1)表面近傍
のニッケル結晶粒界と上記界面より10μm程度電子放
射物質層(2)内側の位置に上記中間層が偏析するため
、電流の流れおよび電子放射物質層(2)表面側への還
元性元素の拡散が妨げられ、高電流密度下の十分な電子
放出特性が得られないという問題があった。
これに対して特開昭62−88241号公報には、基体
に0.01〜0.5重量%の希土類金属を含有させるこ
とによって電子放射物質層を基体に被着形成する際の活
性化時に、アルカリ土類金属の炭酸塩が分解する際、あ
るいは陰極としての動作中に酸化バリウムが解離反応を
起こす際に基体が酸化する反応を防止す゛るとともに、
電子放射物質層中への基体に含有された還元性元素の拡
散を適度に制御し、還元性元素による複合酸化物からな
る中間層が基体と電子放射物質層との界面近傍に集中的
に形成されることを防止し、中間層を電子放射物質層内
に分散させるという技術が示されている。つまり、この
第2の従来例の電子管用陰極においては、中間層が分散
されるために、1〜2 A/ad程度の高電流密度動作
でのエミッション劣化が少ないという優れた特性を有す
るものである。ところがこのものにおいても、2A/a
+!を越える、たとえば25A/−の高電流密度動作で
は二定ツシッン劣化が大きいという問題がある。更に特
開昭62−22347号公報には、電子放射物質層0.
1〜20重量%の希土類金属酸化物を含有させることに
より、第2の従来例と同様、基体の酸化を防止するとと
もに中間層を分散させるという技術が示されている。こ
の場合においても上記と同様に2 A/adの高電流密
度動作でも、エミッションの劣化を少くできる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の電子管用陰極において
は、2A/CHI以上の高電流密度動作をさせた場合、
電子放射物質層を流れる電流によるジュール熱でバリウ
ムの蒸発が顕著になり、電子放射特性が劣化することが
ある。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、2A/Ql!以上の高電流密度動作において
も、電子放射物質層を流れる電流によるジュール熱の発
生が小さく電子放射特性の劣化の小さい電子管用陰極を
得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る電子管用陰極は、基体上に、バリウムを
含むアルカリ土類金属酸化物に酸化スカンジウムを(1
05〜5重量%を含有した電子放射物質層第1層を被着
させ、この第1層上に第2層としてバリウムを含むアル
カリ土類金属酸化物にニッケル、コバルトの少なくとも
1種を0.5〜5重社%含有した膜を形成させ、さらに
この第2層上に第3層としてバリウムを含むアルカリ土
類金属酸化物を被着させたものである。
〔作用〕
この発明においては、第1層により電子放射に必要な遊
離バリウムを形成し、この遊離バリウムは電子放射物質
層の最表面である@3層に付着して電子放射に寄与する
。また、第2層の存在により導電度が増加するので電子
放射物質層全体の抵抗が減少し、このため、ジュール熱
の発生が減少し、バリウムの蒸発、さらには電子放射特
性の劣化が抑制される。
〔実施例〕
以下に、この発明の一実施例を第1図に基づいて説明す
る。第1図は電子管用陰極の断面図であり、(1)は主
成分がニッケルからなる基体であり、この基体(1)中
にはS i 、 Mgなどの還元剤が含有されている。
(2a)は基体(1)の底面上部に被着された電子放射
物質層である。この電子放射物質層(2a)は3層で構
成され、まず基体(1)上に被着された第1層(4)は
、バリウム、ストロンチウム、カルシウムの三元酸化物
に酸化スカンジウムを4重量%含んだものである。第2
層(5)は第1層(4)上表面に形成され、バリウム、
ストロンチウム、カルシウムの三元酸化物にニッケルを
1重量%含んだものである。第3層(6)は第2層(5
)上に被着され、バリウム、ストロンチウム、カルシウ
ムの三元酸化物である。
この電子放射物質層(2a)は概略、次のようにつくら
れる。
バリウム、ストロンチウム、カルシウムの炭酸塩と酸化
スカンジウムをラッカー、溶剤などと共に混合すること
によって、懸濁液が作られる。まず基体(1)上に第1
層の懸濁液をスプレィすることにより塗布する。乾燥後
第2層を塗布する。その上に第3層の懸濁液をスプレィ
する。この陰極を電子管に組み込み、真空排気工程中に
ヒータによって加熱することによって、上記の炭酸塩は
酸化物になる。
なお、この実施例においては第1層、第2層。
第3層の平均の厚さは30μm、α2μm、50μmで
あった。
この電子管用陰極を用いて極真空管を作成し、54sA
/adの電流密度で動作させて寿命試験を行った結果を
第2図に示す。本実施例を(a)、上記特開昭62−2
2347号公報に示された電子放射物質中に酸化スカン
ジウムを4重量%含む1層のみの従来例を(C)で示す
本実施例は従来例に比較して劣化が少ないことがわかる
第2の実施例としては、第2層にコバルト金属を1重量
%含有させたもので、他は第1の実施例と同様なもので
ある。この場合の寿命試験結果も第3図に(b)として
示す。この第2の実施例も効果のあることがわかる。
第1層の平均の厚さは10μm引上90μm以下で第3
層の平均の厚さが10μm以上80μm以下で効果があ
ることがわかった。ただし、第1層と第3層の合計の平
均の厚さは50μm未満では電子放射に場所によるむ6
があること、また1501tm以上では被着性に問題が
あり、電子放射物質が落ちやすいことがわかった。第2
層の平均膜厚は0.01μmから2μmまでいずれも効
果があった。
本実施例においては、第1層中に酸化スカンジウムを含
有させたが、これはα05重量%から5重量%の範囲で
あれば効果があった。
第2層は実施例においてはニッケル、コバルトを1重J
1%含有した例を示したが、電子放射物質の抵抗を減少
させる効果があるのは0.1〜5重量%であり、5重社
%を越えると電子放射物質層の焼結が進むので好ましく
ない。
なお、第1層中に酸化スカンジウムを含有させることに
より、基体(1)と電子放射物質層(2a)との界面に
動作時間の経過とともに生成されるBaO・Sin、な
どの中間層形成を抑制するものである。
〔発明の効果〕
この発明に係る電子管用陰極は以上述べたように主成分
がニッケルからなり、少な(とも1種の還元剤を含む基
体上に、バリウムを含むアルカリ土類金属酸化物に酸化
スカンジウムを0.05〜5重量%含有した第1層を被
着させ、さらに該第1層上に第2層としてバリウムを含
むアルカリ土類金ah化物にニッケル、コバルトの少な
くとも1種を01〜5重量%含有した膜を形成させ、さ
らに該第2層上に第3層としてバリウムを含むアルカリ
土類金属酸化物を被着させたので、電子放射物質層全体
の導電度が上昇し、2A1011以上の扁電流密度によ
る動作の下での長寿命を実現できるという効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による電子管用陰極を示す
断面図、第2図は、電子管用陰極を用いた2極真空管の
寿命試験時間とエミッション電流との関係を示す特性図
、第3図は従来の電子管用陰極を示す断面図である。 図において、(1)は基体、(2)、 (2a)は電子
放射物質層、(4)ハ第t/ml、(5N!第2711
、<6)ハ13 a lt示す。 なお、各図中、同一符号は同一、または相当部分を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主成分がニッケルからなり、少なくとも1種の還元剤を
    含む基体上に、バリウムを含むアルカリ土類金属酸化物
    に酸化スカンジウムを0.05〜5重量%含有した第1
    層を形成し、さらにこの第1層の上に第2層としてバリ
    ウムを含むアルカリ土類金属酸化物にニッケル、コバル
    トの少なくとも1種を0.1〜5重量%含有した膜を形
    成し、さらにこの第2層上に第3層としてバリウムを含
    むアルカリ土類金属酸化物を被着させたことを特徴とす
    る電子管用陰極。
JP1117094A 1989-05-10 1989-05-10 電子管用陰極 Pending JPH02297831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117094A JPH02297831A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 電子管用陰極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117094A JPH02297831A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 電子管用陰極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297831A true JPH02297831A (ja) 1990-12-10

Family

ID=14703249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1117094A Pending JPH02297831A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 電子管用陰極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02297831A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009660B1 (ko) 전자관용 산화물피복음극
JPH03257735A (ja) 電子管用陰極
JPS645417B2 (ja)
JPH02297831A (ja) 電子管用陰極
JPH0546653B2 (ja)
JPS62165832A (ja) 電子管用陰極
JPH03230445A (ja) 電子管用陰極
JPS6290819A (ja) 電子管用陰極
JPS6290821A (ja) 電子管用陰極
JP2897938B2 (ja) 電子管用陰極
JPH01225032A (ja) 電子管用陰極
JPH0546652B2 (ja)
JPH04118828A (ja) 電子管用陰極
JPH0233822A (ja) 電子管用陰極
JPH02288042A (ja) 電子管用陰極
JPH02288043A (ja) 電子管用陰極
JP2882386B2 (ja) 電子管用陰極の製造方法
JPH09185939A (ja) 電子管用陰極およびその製造方法
JP2891209B2 (ja) 電子管用陰極
JPH02267834A (ja) 電子管用陰極
JPS62165833A (ja) 電子管用陰極
JPH0487134A (ja) 電子管用陰極
JPH0237645A (ja) 電子管用陰極
JPH01235121A (ja) 電子管用陰極
JPS6290820A (ja) 電子管用陰極