JPH0237518A - 垂直磁気記録媒体 - Google Patents

垂直磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0237518A
JPH0237518A JP28014488A JP28014488A JPH0237518A JP H0237518 A JPH0237518 A JP H0237518A JP 28014488 A JP28014488 A JP 28014488A JP 28014488 A JP28014488 A JP 28014488A JP H0237518 A JPH0237518 A JP H0237518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
nitride
film
perpendicular magnetic
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28014488A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Katsuragawa
忠雄 桂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28014488A priority Critical patent/JPH0237518A/ja
Publication of JPH0237518A publication Critical patent/JPH0237518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は垂直磁気記録媒体に関し、詳しくは、垂直磁気
異方性を有する特定金属の窒化物及び酸化物の混合膜を
非磁性支持体上に設けた垂直磁気記録媒体に関する。
〔従来技術〕
磁性体膜を適当な基板(非磁性支持体)上に形成したも
のは記録媒体(磁気記録媒体、光磁気記録媒体)として
利用されている。殊に、垂直磁気記録方式に採用されて
いる記録媒体は、一般に記録密度を向上させたとき磁性
体層内の減磁界増加がなく高密度記録に本質的に適した
ものとなっており、数100人のビット記録が可能であ
る。
こうした垂直磁気記録方法に適した磁性材料は、磁性体
層の面方向に対して垂直に磁化容易軸を有する(C軸配
向性)垂直磁化膜が好ましいことは当然である。ここに
いう9垂直磁化膜″とは薄膜の面に垂直でそれぞれ上向
き下向きの磁化をもつ磁区が安定に存在する性質(C軸
配向性)を有する磁性材料の膜であって、垂直磁気異方
性磁界H^が最大減磁界Hdm=4πM s (Msは
飽和磁化)より大きいことの条件を充したものを意味し
ている。
六方晶最密充填(hcp)構造のマグネトプラムバイト
型Baフェライトは垂直磁化異方性が大きいこと、化学
的に安定であること等から注目され、実用に供されてい
る。だが、このBaフェライト磁性体層の製膜は低基板
温度で行ないにくいといった欠点がある。こうした傾向
は他の酸化物磁性体薄膜(例えばガーネット薄膜など)
についても同様にいえることである。
また、コバルトクロム合金薄膜やGo−Ni合金薄膜を
磁性体層とした垂直磁気記録媒体も実用に供されている
。しかし、このものは再生感度がいまだ不十分であると
いった点が指摘されている。
これまで述べた不都合な現象の解消を意図して、新規な
磁性材料の開発が望まれてきており、近時、窒化鉄が注
目されている。鉄窒化物は飽和磁化及び透磁率が大きい
ため磁気ヘッド材料として用いることが検討されている
。また、この窒化鉄磁性材料は基板に対して垂直方向に
磁気異方性を大きくとれる(C軸配向性)ため磁気記録
媒体としての利用も検討されている(特開昭55−33
093号、特開昭59−228705号、特開昭60−
76021号、特開昭61−110328号、特開昭6
2−103821号などの公報)。
これら窒化鉄を用いた磁気記録媒体は、前記のCo−C
r合金やGo−Ni合金を磁性体層としたものと同様、
いまだ垂直磁気異方性に憲点が認められることから商業
的実施にまで至っていないのが実情である。
〔目  的〕
本発明は上記のごとき不都合が払拭され、高密度記録が
行なえ再生感度の良好な垂直磁気記録媒体を提供するも
のである。
〔構  成〕
本発明の垂直磁気記録媒体は、非磁性支持体上に、直接
又は軟磁性層を介して、Co、Fe及びNiから選ばれ
る少なくとも1種の金属の窒化物を主成分とし更に該金
属の酸化物を含有した垂直磁気異方性を有する磁性体層
が形成されていることを特徴としている。
ちなみに、本発明者は窒化鉄磁性材料についているいろ
な角度から研究検討を行なっ結果、各種成膜法特にイオ
ンビームスパッタ法を用いてFe、Ce及び/又はNi
の窒化物を成膜することによって垂直磁気異方性を有し
た(垂直磁気異方性磁界HA45KOeである)窒化磁
性体膜が形成でき、更に、これらの窒化物にGo。
NL及び/又はFeの酸化物を少量混入させることによ
って(膜中に非磁性の酸素を入れることによって)磁性
体膜の飽和磁化を減少させ、従って、磁性体膜の垂直磁
気異方性が向上することを確めた0本発明はこうした知
見に基づいてなされたものである。
以下に本発明を添付の図面に従がいながらさらに詳細に
説明する。
第1図は支持体(非磁性支持体)1上に本発明に係る窒
化物と酸化物との混合磁性体層(窒化物酸化物混合磁性
体層)3が形成されている垂直磁気記録媒体の一例、第
2図は支持体1の上に例えばパーマロイ層のごとき軟磁
性層2が形成され、この軟磁性層2上に本発明に係る窒
化物酸化物混合磁性体層3が形成されている二層膜垂直
磁気記録媒体の一例を表わしている。
窒化物磁性体(Ni、Co及びFsよりなる金属の少な
くとも1種を含む窒化物)は六方晶最密充填(hap)
構造の結晶を膜面に垂直に配向(C軸配向)させて製膜
することにより垂直磁気異方性をもつようになるが1本
発明はその膜中にGo、Ni及び/又はFeの酸化物を
共存させて、窒化物磁性膜の飽和磁化を減少せしめ磁性
体膜の垂直磁気異方性を更に向上させるようにしたこと
に最大の特徴を有している。
本発明に係る窒化物磁性体は各金属元素(Ni。
Co、 Fe)をMとすると。
MNx(0<X≦0.5) のように表わされる。Xの値によって結晶はその構造を
変えてゆき、例えばF e N xの場合であれば、X
の値が大きくなるにつれてbee−+fcc→hcp−
+orthとなる。この結晶構造がかわるにつれて磁気
特性等の物性値も変化する。即ち。
FeNxにおいては、Xの値が0.5に近づくにつれて
磁気モーメントは零に近づくように減少していく、そし
て、前記結晶のうち垂直磁気記録媒体として有用なのは
fcc構造及びhap構造のものである。特に、hcp
H造のものは垂直磁気異力性に大きく寄与している。
垂直磁気記録媒体としてはHA値の大きいことが好まし
い、先に触れたように、hcp構造(を相)を主体とし
た窒化物磁性体ではHA値は5KOe程度であるが、こ
れにGo、Ni及び/又はFaの酸化物(酸化物磁性体
)を混合・共存させることによって、HA値が7〜8K
Oe<らいにまで向上する。
これら本発明に係る酸化物磁性体(Co、 Ni及びF
eよりなる金属の少なくとも1種を含む酸化物)の好適
な例としては、FsO,Fe、O,。
Fe50.、Coo、Co、03.Go、04.Nip
Ni、O,などがあげられる、これらは、前記窒化物磁
性体と同様、いずれも化学的・熱的に安定であり、充分
実用に供することができる。
酸化物磁性体の磁性体膜(窒化物酸化物混合磁性体層)
3に占める割合があまり多すぎると磁性体膜3の垂直磁
気異方性が逆に減少してしまうので、20重量%以下の
範囲(好ましくは5〜10重量%の範囲)で混合使用さ
れるのが望ましい。
磁性体層(窒化物酸化物混合磁性体層)3の厚さは1μ
履以下好ましくは0.05〜0.5μ■くらいが適当で
ある。
本発明においては、必要に応じて、磁性体層3の下に、
その磁性体層の配向性を向上させかつその磁性体層をエ
ピタキシャル成長により製膜するのに効果的な下地層を
形成させるようにしてもよい、この下地層としては例え
ばZnO。
AllN−Boo−AQ203などをはじめとしてTi
Zr、Mgなどのhaρ構造を呈するもの、あるいはM
gO,Auなどのfcc構造を呈するものが用いられる
が、特にhcp構造を呈するものによるのが望ましい、
この下地層の厚さは1μm以下(好ましくは0.05〜
0.3μ−の範囲)が適当である。
また、本発明においては、必要に応じて、磁性体層3上
に保護層、潤滑層などが形成される。
垂直磁気記録媒体の支持体1としてはプラスチックフィ
ルム、セラミック、金属、ガラスなど適宜の非磁性材料
が用いられる。ここでの支持体用プラスチックスとして
は、ポリイミド、ポリアミド、ポリエーテルサルホン等
の耐熱性プラスチックは勿論のこと、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリ塩化ビニル、三酢酸セルロース、ポリ
カーボネート、ポリメチルメタクリレートのごときプラ
スチックも使用できる。また、支持体の形状としては、
シート状、カード状、ディスク状、ドラム状、長尺テー
プ状等の任意の形状をとることができる。
潤滑層の材料としてはカーボン、二酸化モリブデン、二
硫化タングステン、α−オレフィン重合物、常温で液体
の不飽和炭化水素(n−オレフィン二重結合が末端の炭
素に結合した化合物:炭素数約20)、炭素数12〜2
0の一塩基性脂肪酸と炭素数3〜12の一価アルコール
よりなる脂肪酸エステル類などをあげることができる。
潤滑層の厚さは1000人arm以下好ましくは100
〜500人くらいである。
なお、下地層、窒化物酸化物混合磁性体層の形成には、
先に触れたように、RFスパッタ法、蒸着法、CVD法
、マグネトロンスパッタ法、イオンビームスパッタ法な
どが採用されるが、磁性体層3の形成では特にイオンビ
ームスパッタ法による製膜が好結果をもたらす、即ち、
そうすることにより、本発明の磁性体膜(窒化物酸化物
混合磁性体)の垂直磁気異方性磁化成分がより大幅に増
大するためである。
次に、実施例及び比較例を示す。
実施例1 イオンビームスパッタ装置を用いて、ガラス基板(コー
ニング7059)上に下記の条件により厚さ約2000
人の窒化鉄酸化鉄混合磁性体薄膜を形成した。
ターゲット材料   純鉄(純度99.99%)ガラス
基板加熱   なし 真空槽内の背圧   5 X 10−” Torrイオ
ン銃電圧 イオン銃電流   KV 2.5 贋A イオン入射角    45度 この磁性体薄膜をX線回折法で調べたところhcp構造
を有するε相窒化鉄の0面(002) (004)の強
い回折のピークが観察された1強度は後記の比較例1に
比べて大巾に向上しているのが認められた。また、非常
に微少なFe、03の回折ピークも観察された。xps
(X線光電子分光法)を用いて調べた酸化鉄の含有量は
6重量%であった。更に、VSMで磁気特性を測定した
結果は次の通りであった。
He上(抗磁力) =3500e He/(抗磁力) =2800e Ms  (飽和磁化) =93 amu/gSq上(角
型比) =0.28 HA(垂直磁気異方性磁界)=6.5 Woe次いで、
厚さ約0.2μ思のパーマロイ簿膜をガラス板で挟んだ
ものを主磁極とし、Mn−Znフェライトを補助磁極と
した補助磁極励磁形垂直ヘッドを用いて、前記得られた
垂直磁気記録媒体に記録再生を行なったところ、D、。
で72KBPIの高密度な記録ができた。D、。は再生
出力が低密度記録時の半分になるKBPIである。
比較例1 製膜時のイオン化ガスをN、(75%)+Ar(25%
)としてo2を混合しなかった以外は実施例1とまった
く同様にして磁性体薄膜を形成し垂直磁気記録媒体をつ
くった。VSMでこのものの磁気特性を測定した結果は
次のとおりであった。
He上(抗磁力) =3800e He/ (抗磁力) =2900e Ms  (飽和磁化) =110 emu/gSq上(
角型比) =0.24 HA (垂直磁気異方性磁界) =8.1  KOaま
た、このもののDsoは55KBPIであった。
実施例2 ターゲット材料をGo(純度99.99%)に代えた以
外は実施例1とまったく同様にしてガラス基体上に窒化
コバルト酸化鉄混合磁性体薄膜を形成し垂直磁気記録媒
体をつくった。
この磁性体薄膜をX線回折法で調べたところ、hap構
造を有するE和室化Coであるのが認められ、また、非
常に小さいCaOの回折ピークがmt察された。XPS
を用いて調べた酸化コバルトの含有量は約5重量%であ
った。更に、実施例1と同様に測定したり、。は73K
BPIであった。
なお、この磁性体薄膜のVSMでの磁気特性の測定結果
をまとめて表−1に示した。
比較例2 製膜時のイオン化ガスをN2(75%)+Ar(25%
)として02を混合しなかった以外は実施例2とまった
く同様にして磁性体薄膜を形成した。
このものを実施例1と同様に測定したり、。は5゜KB
IPであった。
なお、この磁性体薄膜のVSMでの磁気特性の測定結果
をまとめて表−1に示した。
実施例3 ターゲット材料をFeCo合金(Fe : 50ato
mic%)に代えた以外は実施例1とまったく同様にし
てガラス基板上に窒化鉄窒化コバルト酸化鉄混合磁性体
薄膜を形成し垂直磁気記録媒体をつくった。
この磁性体薄膜をX線回折法で調べたところ、hap構
造を有する芝相窒化鉄及び6相窒化コバルトの回折ピー
クがI!察された。しかし、回折ピークは強度がそれほ
ど強くなく、これらのアモルファス成分が含まれている
と思われる。また、非常に小さいFa、O,、’Coo
の回折ピークがwt察された。 xpsを用いて調べた
F e、 031Cooの含有量は約7重量%であった
。更に、実施例と同様に測定したθ、値はDsoは74
KBPIであった。
なお、この磁性体薄膜のVSMでの磁気特性の測定結果
をまとめて表−1に示した。
比較例3 製膜時のイオン化ガスをN2(75%)+Ar(25%
)として02を混合しなかった以外は実施例3とまった
く同様にして磁性体薄膜を形成した。
このものを実施例1と同様に測定したり、。は47KB
PIであった。
なお、この磁性体薄膜のVSNでの磁気特性の測定結果
をまとめて表−1に示した。
表−1 〔効  果〕 本発明の磁性体薄膜はco、Ni及び/又はFeの窒化
物にCo、N及び/又はFeの酸化物を微量(20重量
%以下)加えたものよりなりかつ良好な垂直磁気異方性
を有している。この磁性体膜(窒化物酸化物混合磁性体
膜)は、前記窒化物だけの場合に比べて、非磁性の酸素
が含有されたことで飽和磁化が減少し、従って、垂直磁
気異方性磁化(HA)の大きなものとなっている。
本発明磁性体膜はC軸配向性が極めて良好なため垂直磁
気記録媒体として有効である。
更に1本発明磁性体膜(窒化物酸化物混合磁性体膜)は
耐摩耗性にすぐれ、しかし極めて酸化されにくいため長
期に安定であり、また、基板(非磁性支持体)の加熱な
しで製膜ができることから多種の支持体が選択でき、そ
の応用範囲は広いという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明磁性体膜を応用した垂直磁気
記録媒体の代表的な二側の断面図である。 1・・・支持体(非磁性支持体) 2・・・軟磁性層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、非磁性支持体上に、直接又は軟磁性層を介して、C
    o、Fe及びNiより選ばれる少なくとも1種の金属の
    窒化物を主成分とし更に該金属の酸化物を含有した垂直
    磁気異方性を有する磁性体層が形成されていることを特
    徴とする垂直磁気記録媒体。
JP28014488A 1988-11-04 1988-11-04 垂直磁気記録媒体 Pending JPH0237518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28014488A JPH0237518A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 垂直磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28014488A JPH0237518A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 垂直磁気記録媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63187386 Division 1988-03-25 1988-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0237518A true JPH0237518A (ja) 1990-02-07

Family

ID=17620941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28014488A Pending JPH0237518A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 垂直磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237518A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001523032A (ja) 高度に配向された磁気薄膜、これを用いた記録媒体、変換器、デバイス、および製造方法
JPH056738B2 (ja)
JPS6064413A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0237518A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH03296202A (ja) 磁性膜
JPS59228705A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0432209A (ja) 磁性膜
JP2824998B2 (ja) 磁性膜
JPH0311531B2 (ja)
JP2002063712A (ja) 磁気記録媒体及びこれを用いた磁気記録装置
JPH0337724B2 (ja)
JPH0380445A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62298919A (ja) 磁気記録媒体
JPS61110328A (ja) 垂直磁気記録媒体とその製造方法
JPH01243225A (ja) 磁気記録媒体
JPH03116516A (ja) 磁性膜
JPS58114329A (ja) 磁気記録媒体
JPS63266626A (ja) 磁気記録媒体
JPS60251509A (ja) 磁気記録媒体
JPH05189735A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH04336404A (ja) 磁性膜
JPH11161934A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法及びそれを使用した記憶装置
DOI et al. Preparation and R/W Characteristics of Co-γFe2O3 Longitudinal Magnetic Recording Media
JPH0423412A (ja) 磁性膜
JPH0384723A (ja) 磁気記録媒体