JPH023718A - 非線形ねじりばね - Google Patents

非線形ねじりばね

Info

Publication number
JPH023718A
JPH023718A JP15397888A JP15397888A JPH023718A JP H023718 A JPH023718 A JP H023718A JP 15397888 A JP15397888 A JP 15397888A JP 15397888 A JP15397888 A JP 15397888A JP H023718 A JPH023718 A JP H023718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive material
spring
tube
coil spring
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15397888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Matsunaga
松永 昌一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP15397888A priority Critical patent/JPH023718A/ja
Publication of JPH023718A publication Critical patent/JPH023718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/53Means for adjusting damping characteristics by varying fluid viscosity, e.g. electromagnetically
    • F16F9/532Electrorheological [ER] fluid dampers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コイルばね等のばね定数を任意に変化させる
ための手段に関する。
(従来の技術) コイルばねで非線形のばね特性を得るための手段として
、例えばコイルばね本体をゴムパイプで覆い、パイプの
内側の全空部に作動油を封入するとともに、この作動油
を作動油とエアーを封入した7キユームレータに接続し
、さらにこのアキ1−ムレータを加圧する油圧ポンプを
備えたコイルばねが知られている(特公昭62−196
11号)。
このコイルばねによれば金属ばねと空気ばねとゴムばね
の複合した非線形特性が得られ、さらに油圧ポンプによ
り7キユームレータの圧力を調整することで、ばね定数
を任意に変更することができる。
(発明の課題) しかし、このコイルばねの場合は油圧ポンプを別に設け
る必墾があり、その分全体重量が増し、広い取り付はス
ペースが必要になるという問題点があった。また、油圧
を介したばね定数の変更は応答性に欠けるため、ばね定
数を瞬間的に変更することはでさなかった。
本発明は、以上の問題点に鑑みて、コイルばねを含むね
じりばねのばね定数の変更を油圧ポンプ等の大型機器を
使用せずに、応答良く行えるよう1こすることを目的と
する。
(課題を達成するための手fi) 本発明は、ばね本体を導電材の管体で構成し、この管体
の中心部に非導電材のサポートを介して同じく導電材の
輪部材を支持し、管体と輪部材との間に印加電圧に応じ
て粘性を変化させる電気粘性流体を封入するとともに、
管体と輪部材を電源に接続する電気配線を備えている。
(作用) 電気配線を通じて導電材の管体と中心部に支持され輪部
材との間に印加電圧を加えると、これらの間の電気粘性
流体の粘性が増加し、ばね本体のねじり変形に対する剛
性が強化される。
(実施例) 第1図〜第9図に本発明の実施例を示す。
第1図は第2図に示すコイルばね1の内部の構造を示し
、2はばね本体を構成する鋼や銅などコイルばねに適し
た導電材による外管、3は輪部材として外管2の中心に
同軸的に支持された同じく導電材による内管である。
コイルばね1の一端IAには、外管2の内側に絶縁体に
よるシールリング4が、外管2に形成した内向きのかし
め部2Aと2Bにより固定され、このシールリング4の
内側に内管3の端部が、第3図に示すように内管3に形
成した外向きのかしめ部3 Aと3Bを介して係止され
る。さらに、この内?II!3の端部の内側にはプラグ
5が、内管3に形成した内向きのかしめ部3Cと3Dに
より固定される。なお、シールリング4と外管2との間
にはOリング7が、内管2との間には0リング8がそれ
ぞれ挟持され、内′i73とプラグ5の間には0リング
9が挟持される。
これらはいずれも外管2の外側に装′X1された絶縁体
のカバー101こ覆われ、外管2と内管3にそれぞれ接
続する−に気配線11と12のみがこのカバー1()を
貫通して外側に導かれる。
コイルばね1のもう一端IBにおいては、内管3の端部
に固着した絶縁体のエンドキャップ13が外管2の端部
の内側に嵌合する。エンドキャップ13と外管2との開
にはOりング14が挟持される。また、エンドキャップ
13には内管3の内外を連通するボート15が形成され
る。なお、このコイルばね1の端部IBは外管2の外側
に装着された絶縁体のエンドカバー16に覆われ、さら
に外ff2はカバー10とエンドカバー16との間に連
続する絶縁体のチューブ17により全面的に覆われる。
一方、コイルばね1の端部IAとIBの間に位置する内
管3は第4図及び第5図に示すよ)な絶縁体のサポート
18に支持される。このサポート18は内管3の外周に
嵌合する筒状部18Aと、筒状11s18Aから十字形
に張り出して外管2の内壁に当接rるウィング部18B
からなり、内管3の横断方向の変位を規制して内管3を
外管2の中心に保持するものである。この篩状部18A
には内管3の外壁に面して多数の開口部19が形成され
る。
外管2の内側は内管3により内側の流体室20と外側の
流体室21に画成される。これらの流体室20と21は
エンドキャップ13に形成したポート15並びに内管3
のかしめ部3Dに形成した通孔23を介して連通する。
これらの流体室20と21には電場に応じて粘性を変化
させる電気粘性(ER)流体が封入される。
このr> r<流体はシリコンオイルや鉱油、塩化パラ
フィンなどの分散媒に、高分子やセラミックスなどの分
散質を浮i什激させた流体であり、分散媒に臨む電極間
の印加電圧lこ応じて分散質の粒子が鎖状に連結し、流
体の粘性を瞬時に増加させる、いわゆやるウインズロウ
効果を呈するものである。
(日経メニカル1988.4.4号参照)また、外管3
の内側に封入されたこのER流体の体積の温度変化を補
償するために、内Ir!3の内側にゴムなどの弾性材の
内側に空気を密封した体積補償体22が収vcされる。
次に作用を説明する。
第2図に示すコイルばね1に対する軸方向力の作用は、
螺旋状に巻かれた外管2と内管3にねじりのトルクをも
たらす。この場合に例えば、外管2と内管3との間に電
圧が印加されていなければ、コイルばね1の内部に封入
されたER流体の粘性は低く、外管2と内管3は加えら
れるねじり剪断力に対して、それぞれの断面と構成材料
とに基づく剛性により独立して抵抗する。
一方、外管2と内管3の間に配線11と12を介して電
圧を印加すると、流体室21のER原流体両側の外管2
と内管3とを電極とする電場が流体室21に形成され、
ER原流体分散質の粒子が鎖状に結合して流体の粘性を
瞬時に増加させる。
この粘性は印加電圧の上昇とともに増加し、ER原流体
最終的に固体状となる。この状!!!では、ねじり剪断
力に対して、コイルばね1は外管2の外周から内’17
3の内周に至る肉厚の一体の管体として抵抗するため、
コイルばね1の剛性は者しく強化される。
流体室21のER原流体粘性は印加電圧に応じてこれら
の二通りの状態の間で無段階に変化し、これに伴いフィ
ルばね1の剛性も無段階に変化する。また、ER原流体
印加電圧の変化から粘性変化までの所要時間が十分の数
秒単位と短いため、コイルばね1のばね定数は電圧変化
とほぼ同時に変化する。さらに、E R流体は電気伝導
度が極めて小さいため、ばね定数の変化のために消費さ
れる電シ(エネルギーは極く僅かである。
なお、温度変化によりER原流体体積が変化しても、流
体室2()内の体積補償体22がこれに応じて膨張ない
し収縮するので、流体室20と21は常に流体に満たさ
れ、空隙が生じる恐れはない。
また、内管3はウィング部18Bを外管2の内壁に当接
する絶縁体のサポート18により横断方向変位を規制さ
れるので、−ノjの電極である内管:(はフィルばね1
の変形時においても、もう−Jjの電極である外管2の
中心に保持され、流体室21は常に一定の環状断面とな
るので、コイルばね1の剛性は全長に渡って均一に保た
れる。
このようなことから、例えば車両の懸巣スプリングにこ
のコイルばね1を適用し、走行条件の変化を検出して、
車」−に備えたコントローラがこの変化に基づきコイル
ばね1への供給電圧を制御するならば、簡易な構成で応
答性の高い、ばね特性のアクティブ制御が実現する。
なお、サポート18については様々な設計変更が可能で
、例えば第6図及び17図に示すようなh4状のブロッ
クを内管3に穿った穴24に固定してサポート18とす
ることもできる。この場合にはサポート18が流体室2
1内の流体の移動を妨げないようサポート18間に適当
な隙間を設けるものとする。
また、外w2の中心部に支持される軸部材は必ずしも管
体である必要はない。したがって、例えば内管3を第8
図及び第9図のように4分割し、これをサポート18の
筒状部18Aの外側にねじ25で固定することもできる
。あるいは、軸部材として内管3の代りに導電材の中実
部材を使用することも可能で、要はRIL極として機能
するものであれば良い。
(発明の効果) 以上のように、本発明のねじりばねは、ばね本体を構成
する導電材の管体の中心部に、非導電材のサボーFを介
して導電材の軸部材を支持し、これらの間に印加電圧に
応じて粘性を変化させる電気粘性流体を充填したため、
管体と軸部材を介して供給される印加電圧の変化に即応
して電気粘性流体の粘性が変化し、ばね本体のねじり剛
性が変化動る。
したがって、ねじりばねの一種であるフィルばhに本発
明を適用することにより、コイルばねのばね常数を印加
電圧の制御を通じて任意に応答良く変更することができ
る。
【図面の簡単な説明】
fjS1図は本発明の実施例を示すフィルぼねの髪部を
拡大した断面し1、第2図はコイルばねの11111而
図、第3図は第1図中のA−A矢視図、第4図は同じ<
13−B矢視図、第5図はサポートの斜視図である。 また、第6図は軸部材とサポートに関して別の構成を示
rコイルバネの横断面図、第7図は同じく軸部材へのサ
ポートの取り付は状況を示す斜視図であり、第8図は軸
部材とサポートに関して更に別の構成を示すコイルばね
の横断面図、第9図は同じく軸部材とサポートとの結合
状況を示す斜視図である。 1・・・コイルばね、 2・・・外管、 3・・・内管、 11゜ 2・・・電気配線、 18・・・サポート、 20.21 ・・・ 流体室、 2・・・体積補償体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ばね本体を導電材の管体で構成し、この管体の中心部に
    非導電材のサポートを介して同じく導電材の輪部材を支
    持し、管体と軸部材との間に印加電圧に応じて粘性を変
    化させる電気粘性流体を封入するとともに、管体と軸部
    材を電源に接続する電気配線を備えたことを特徴とする
    非線形ねじりばね。
JP15397888A 1988-06-22 1988-06-22 非線形ねじりばね Pending JPH023718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15397888A JPH023718A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 非線形ねじりばね

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15397888A JPH023718A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 非線形ねじりばね

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023718A true JPH023718A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15574238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15397888A Pending JPH023718A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 非線形ねじりばね

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023718A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008173506A (ja) * 2008-04-07 2008-07-31 Daio Paper Corp 包装生理用ナプキン
KR20180068799A (ko) * 2016-12-14 2018-06-22 현대자동차주식회사 현가장치용 스프링 유닛

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008173506A (ja) * 2008-04-07 2008-07-31 Daio Paper Corp 包装生理用ナプキン
KR20180068799A (ko) * 2016-12-14 2018-06-22 현대자동차주식회사 현가장치용 스프링 유닛

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759534A (en) Active two-chamber engine mount with hydraulic damping
US6352143B1 (en) Vibration damping system using a hydraulic damper with a field responsive fluid control
EP0382171B1 (en) Shock absorber using electroviscous fluid
US5366048A (en) Vibration damping device
US6029783A (en) Variable resistance device using electroactive fluid
JPH094669A (ja) 電気レオロジー流体を使用した振動減衰装置
EP1065405B1 (en) Guiding and sealing device for dampers using electrorheological fluids
JP3835845B2 (ja) Er流体を使用する振動緩衝装置
KR20010020251A (ko) 스프링/매스 진동 커플러
US5170866A (en) Motion-damping device using electrorheological fluid
CA2184235C (en) Splined vibration damping device using er fluids
JPH0781605B2 (ja) 電気粘性流体使用装置
JPS6174930A (ja) 液圧減衰式弾性支承方法および装置
JPS62113936A (ja) 空気ばね要素
JPH023718A (ja) 非線形ねじりばね
JP2009216206A (ja) 可変減衰力ダンパ
KR19990023670A (ko) 전기 유동 유체를 이용한 밸브 및 충격 흡수 장치
JPH1122775A (ja) バネ定数可変バネ装置および車両懸架装置
JPH02209643A (ja) 緩衝装置
JP2854928B2 (ja) 液体封入防振装置
JPH10110769A (ja) 緩衝器
JPH02176230A (ja) 流体ダンパ
JPH08109941A (ja) 減衰力可変ダンパ
JP6975688B2 (ja) シリンダ装置
JP3158322B2 (ja) 緩衝器