JPH0237148A - エンジンのアイドル回転制御装置 - Google Patents

エンジンのアイドル回転制御装置

Info

Publication number
JPH0237148A
JPH0237148A JP18749188A JP18749188A JPH0237148A JP H0237148 A JPH0237148 A JP H0237148A JP 18749188 A JP18749188 A JP 18749188A JP 18749188 A JP18749188 A JP 18749188A JP H0237148 A JPH0237148 A JP H0237148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feedback
value
feedback value
engine
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18749188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takebayashi
広行 竹林
Nobuaki Tabata
伸章 田端
Tatsuhiro Kihara
木原 龍博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP18749188A priority Critical patent/JPH0237148A/ja
Publication of JPH0237148A publication Critical patent/JPH0237148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンのアイドル回転制御装置に関し、詳し
くはアイドル運転時にエンジンへのエア供給量によりエ
ンジン回転数をフィードバック制御するようにしたもの
に関する。
(従来の技術) 一般に、エンジンのアイドル回転数を制御する場合、エ
ンジンの吸気通路に、吸気流量を調節するためのスロッ
トル弁を設けるとともに、該スロットル弁をバイパスす
るバイパス通路を設け、且つ該バイパス通路に制御弁を
設け、スロットル弁が閉じるアイドル運転時にこの制御
弁の開度調節によりエンジン回転数を目標回転数にフィ
ードバック制御することが行われている。
ところで、このようにバイパス通路を設けたエンジンで
は、エンジンがフィードバック制御領域からオーブン制
御領域に移行してアイドル運転時でなくなった場合にお
いても、上記制御弁を閉じることなく例えば所定開度に
維持して、減速時における減速感を良好に確保するなど
の効果を得ることが行われる。その場合、制御弁の開度
設定にあたり、従来、例えば特公昭62−43055号
公報では、オーブン制御領域に移行する前のフィードバ
ック制御領域におけるフィードバック値を平均化処理し
て記憶し、この学習値としての記憶フィードバック値に
基づいて制御弁の開度を設定するようにしている。すな
わち、フィードバック制御領域におけるフィードバック
値には外乱に応じて設定された値なども含まれるため、
これらを平均化処理して外乱等の影響を緩和することに
よって学習値の精度向上を図り、オーブン制御領域にお
けるエンジン回転数の適正化を図るようにしたものであ
る。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記従来のものでは、オーブン制御領域にお
いてエンジン回転数を適正化することはできるものの、
再びオーブン制御領域からフィードバック制御領域に移
行した場合、制御弁の開度が、上記記憶フィードバック
値つまり平均化処理されたフィードバック値になってい
るため、例えば温間再始動時などでは、この記憶フィー
ドバック値とフィードバック制御の開始時における要求
フィードバック値とに大きな差が生じて、要求フィード
バック値に達するまでに時間がかかり、この応答遅れの
ためにエンジン回転数が大きく下がる“回転落ち”が起
こるという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、オーブン制御領域からフィードバッ
ク制御領域への移行時には上記記憶フィードバック値で
はなく要求フィードバック値に近い値からフィードバッ
ク制御を開始して、応答遅れを防止することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明では、オーブン制御領
域では上記記憶フィードバック値を用いる一方、エンジ
ンがオーブン制御領域からフィードバック制御領域に移
行した時にはフィードバック値の初期値として上記記憶
フィードバック値ではなく前回のフィードバック制御に
おける最終フィードバック値を設定することである。
具体的に、本発明の講じた解決手段は、第1図に示すよ
うに、アイドル運転時にエンジンへのエア供給量を調節
するエア調節手段10と、エンジンの回転数を検出する
回転数検出手段24と、該回転数検出手段24の出力を
受け上記エア調節手段10によりエンジン回転数をフィ
ードバック制御する回転数制御手段31と、該回転数制
御手段31の制御におけるフィードバック値を平均化処
理して記憶するフィードバック値記憶手段32と、エン
ジンがフィードバック制御領域にあることを検出する領
域判定手段33と、該領域判定手段33およびフィード
バック値記憶手段32の出力を受けオーブン制御領域か
らフィードバック制御領域への移行時に上記フィードバ
ック値記憶手段32の記憶フィードバック値を基にして
フィードバック値の初期値を設定する初期値設定手段3
4とを備えている。そして、該初期値設定手段34で設
定される初期値を、フィードバック値記憶手段32の記
憶フィードバック値に該記憶フィードバック値と前回の
フィードバック制御における最終フィードバック値との
差を加えたものにする構成としたものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、フィードバック制御領
域においては、回転数検出手段24の検出に基づき、回
転数制御手段24によるエア調節手段の制御によってエ
ンジン回転数がフィードバック制御される。
また、オーブン制御領域においては、フィードバック値
記憶手段32の記憶フィードバック値に基づいて上記エ
ア調節手段10によりエア供給量が設定される。その場
合、この記憶フィードバック値は上記回転数制御手段3
1の制御におけるフィードバック値を平均化処理したも
のであるので、学習値の精度向上が図られる。
そして、領域判定手段33の判定によりエンジンがオー
プン制御領域からフィードバック制御領域へ移行した時
には、初期値設定手段34によりフィードバック値の初
期値が設定され、この初期値からエンジン回転数のフィ
ードバック制御が開始されることになる。
その場合、初期値設定手段34で設定される初期値が、
フィードバック値記憶手段32の記憶フィードバック値
に該記憶フィードバック値と前回のフィードバック制御
における最終フィードバック値との差を加えたものにな
るので、例えば温間再始動時などに、初期値がフィード
バック制御の開始時における要求フィードバック値に近
くなり、フィードバック値が応答性良く要求フィードバ
ック値に達して“回転落ち“が防止される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の実施例に係るアイドル回転制御装置を
備えたエンジンを示す。同図において、1はエンジン本
体、2は該エンジン本体1に形成されたシリンダ、3は
該シリンダ2内に摺動自在に嵌挿されたピストンであっ
て、このシリンダ2とピストン3とによって燃焼室4が
形成されている。
また、上記燃焼室4には吸気通路6が接続され、該吸気
通路6はエアクリーナ7を介して大気に開放されている
。該吸気通路6には吸気流量を調節するためのスロット
ル弁8が設けられている。さらに、該吸気通路6には上
記スロットル弁8をバイパスするバイパス通路9が設け
られ、該バイパス通路9には制御弁10が設けられてい
る。この制御弁10によって、アイドル運転時にエンジ
ンへのエア供給量を調節するエア調節手段を構成してい
る。そして、該制御弁10はコントロールユニット20
によって、その作動が制御される。
さらに、21はスロットル弁8上流の吸気通路6に設け
られ吸気流量を検出するためのエアフローセンサ、22
はスロットル弁8の全閉時にオン作動するアイドルスイ
ッチ、23は冷却水の温度が所定温度になったときにオ
ン作動する水温スイッチ、24はエンジン回転数を検出
するための回転数センサ、25はクラッチの締結状態を
検出するためのクラッチスイッチ、26はニュートラル
状態を検出するためのニュートラルスイッチ、27はオ
ートマチック−トランスミッションにおいてレンジ位置
がニュートラルレンジ位置またはパーキングレンジ位置
にあることを検出するためのNPレンジスイッチであり
、これら各種センサおよびスイッチ21〜27からの信
号は上記コントロールユニット20に入力されている。
そして、上記回転数センサ24により、エンジンの回転
数を検出する回転数検出手段を構成している。
次に、上記コントロールユニット20の作動制御を第3
図および第4図のフローに基づいて説明する。まず、第
3図のLoop−Aにおいて、ステップS1でエンジン
が始動モードにあるか否かを判定し、始動モードにある
YESのときには、ステップS2でフラグFaを“1“
に初期設定し、ステップS3でフラグFbを“0”に初
期設定し、さらにステップS4で差分フィードバック値
QNFBSWを“0°に初期設定してからステップS5
に進み、LoOp−Bに進む。一方、始動モードにない
Noのときには゛、ステップS1から直ちにステップS
5に進み、Loop・Bに進む。尚、ここでフラグFa
は「前回にフィードバック・モードにあったときに“1
″になる」フラグであり、フラグFbは「エンジンが安
定状態にあるときに“1”になる」フラグである。
そして、第4図のLoop−Bにおいては、まず、ステ
ップSl+でエンジンがフィードバック・モードにある
か否かを判定する。具体的には、“アイドルスイッチ2
2がオン作動しているか”“エンジン回転数が所定値以
下か”などの判定によりなされる。そして、オープン・
モードにあってNOのときには、オープン制御を実行す
べくステップS+zで、フィードバック値を平均化処理
して得た記憶フィードバック値QNFBMEMをフィー
ドバック値QNFBとし、次のステップ313でフラグ
Faを1”にし、ステップS14でカウンタiを“01
にリセットする。そして、ステップSI5でトランスミ
ッションがニュートラルか否かを判定し、ニュートラル
でないときには差分フィードバック値QNFBSWを“
0”にリセットしてからリターンする。一方、ニュート
ラルであるときには直ちにリターンする。このことによ
り、第6図に示すように、QNFBMEMに基づくオー
ブン制御が実行される。
一方、上記ステップSllでフィードバック・モードに
あると判定されると、ステップSI7でフラグFaが′
1mであるか否かを判定し、“0#であるNoのときに
は「前回にフィードバック・モードになかった」と判断
して、そのままステップS+8に進み、フィードバック
値QNF8を“QNFB−QNF8+ΔQNFB”によ
り更新して、このフィードバック値QNFBに基づいて
ステップ319でフィードバック制御を実行する。その
場合、ΔQNFBは第5図に基づいて決定される。
このことにより、第6図の前段に示すように、QNFB
に基づくオーブン制御が実行される。
また、ステップSI7でフラグFaが“1”であるYE
Sのときには「前回にフィードバック・モードにあった
」と判断して、ステップS20でフィードバック値QN
FBを、”QNFs−QNFsMEM+QNF8sw”
により決定してからステップS+8に進み、フィードバ
ック値QNFBを更新して、このフィードバック値QN
F8に基づいてステップS19でフィードバック制御を
実行する。
このことにより、第6図の後段に示すように、“QNF
B MEM+QNFB SW″に基づくオーブン制御が
実行される。
さらに、ステップS2+で今回のエンジン回転数NE 
 (i)と前回のエンジン回転数NE (i−1)との
差、INE  (i)−NE  (i−1)Iが“50
rpm”よりも小さいか否かを、ステップS22で冷却
水温度THWが“80度”よりも高いか否かをそれぞれ
判定する。そして、“INE  (i)−NE(i−1
)l≦502で且つ”THW≧80”のときには、エン
ジンが安定しつつあると判断して次のステップS23で
、カウンタiをカウントアツプし、ステップS24でこ
のカウンタiが“10”になったか否かを判定する。そ
の場合、朱だ′101になっていないNoのときにはス
テップS25でフラグFbを′0”にする一方、′10
”になっているYESのときにはエンジンが完全に安定
したと判断してステップS26でフラグFbを1゛にし
てからステップS27でカウンタiを“0”にリセット
する。また、上記ステップS21、ステップS22のい
ずれかで’IME  (i)NE(i−1)l≦50”
または“THW≧80”と判定したときには、直ちに上
記ステップS27に進む。
次に、ステップ828で、フラグFbが“1”か否かを
判定し、“0”であるときには「エンジンが安定状態に
ない」と判断して直ちにステップS37に進み、フラグ
Faを“0”にリセットしてリターンする。一方、′1
#であるときにはrエンジンが安定状態にある」と判断
して、ステップS(でフィードバック値の学習条件が成
立したか否かを判定する。具体的には、“エンジンが無
負荷状態にあるか”空燃比のフィードバック制御が実行
されているか2、などの判定によりなされる。そして、
学習条件が成立している場合には、ステップS31でフ
ィードバック値QNF8をN回すンプリングし、ステッ
プS32でこのN個のフィードバック値QNFBの平均
値をとって記憶フィードバック値QNFBMFM (i
)−とし、さらにステップS33でこの記憶フィードバ
ック値QNF8MEM (i)−と、前回の記憶フィー
ドバック値QNFBMEM (i−1)との平均値をと
ってQNFBMEM  (i)とじ1記憶フイードバツ
ク値を更新する。一方、ステップS30で“学習条件が
成立していない”と判定した場合には、前回の記憶フィ
ードバック値QNFBMEM  (i−1)をそのまま
今回の記憶フィードバック値QNFBMEM  (i)
とする。
そして、ステップS35で、この記憶フィードバック値
QNFBMEMとフィードバック値QNFBとの大小関
係を判定し、“QNFB>QNFBMEM”のときには
ステップ83Bで、差分フィードバック値QNFssw
を1 ’QN F a s w調QNFB−QNFBM
EM”により計算し・ステップS37に進み、フラグF
aを“0”にリセットしてリターンする。一方、ステッ
プS35において“QNF8≦QNFBMEM”と判定
したときにはステップS23に進んで差分フィードバッ
ク値QNFBSWを0mにしてからステップS37に進
み、フラグFaを“0”にリセットしてリターンする。
以上のフローにおいて、ステップSI9により、回転数
検出手段(回転数センサ)24の出力を受けエア調節手
段(制御弁)10によりエンジン回転数をフィードバッ
ク制御する回転数制御手段31を構成している。また、
ステップ830〜ステツプS34により、回転数制御手
段31の制御におけるフィードバック値を平均化処理し
て記憶するフィードバック値記憶手段32を構成してい
る。さらに、ステップSl+により、エンジンがフィー
ドバック制御領域にあることを検出する領域判定手段3
3を構成している。また、ステップS20により、領域
判定手段33およ°びフィードバック値記憶手段32の
出力を受けオーブン制御領域からフィードバック制御領
域への移行時に上記フィードバック値記憶手段32の記
憶フィードバック値を基にしてフィードバック値の初期
値を設定する初期値設定手段34を構成している。すな
わち、初期値設定手段34で設定される初期値はフィー
ドバック値記憶手段32の記憶フィードバック値に該記
憶フィードバック値と前回のフィードバック制御におけ
る最終フィードバック値との差を加えたものである。
したがって、上記実施例においては、オーブン・モード
では、フィードバック値記憶手段32の記憶フィードバ
ック値QNFBMEHに基づいてエア調節手段(制御弁
)10によりエア供給量が設定される。その場合、この
記憶フィードバック値QNFBMε閂は回転数制御手段
31の制御におけるフィードバック値QNF8を平均化
処理したものであるので、学習値の精度向上を図ること
ができる。
そして、領域判定手段33の判定によりエンジンがオー
ブン争モードからフィードバック・モードへ移行した時
には、初期値設定手段34によりフィードバック値の初
期値QNFBが設定され、この初期値QNFBからエン
ジン回転数のフィードバック制御が開始されることにな
る。
その場合、初期値設定手段34で設定される初期値QN
FBが、フィードバック値記憶手段32の記憶フィード
バック値QNFBME間に該記憶フィードバック値QN
FBMEMと前回のフィードバック制御における最終フ
ィードバック値QNF8との差である差分フィードバッ
ク値QNFBSWを加えたものになる。このことにより
、例えば温間再始動時などに、初期値QNFBがフィー
ドバック制御の開始時における要求フィードバック値に
近くなり、フィードバック値が応答性良く要求フィード
バック値に達して“回転落ち”を防止することができる
また、ステップS35において、記憶フィードバック値
QNFBMEMとフィードバック値QNFBとの大小関
係を判定し、“QNFB>QNFBMEM”のときにの
み’QN F 8 S W″″QNFB−QN F e
 MεH″により差分フィードバック値QNFBSWを
1計算し−“QNFB≦QNFBMEM”のときにはこ
の差分フィードバック値QNF8SWを“0”にリセッ
トするようにしたので、”QN F B≦QNFBME
M”のときに初期値QNFBがさらに低く設定されると
いう不具合を防止することができ、“回転落ち”を防止
することができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のエンジンのアイドル回転
制御装置によれば、アイドル運転時にエンジンへのエア
供給量の調節によりエンジン回転数をフィードバック制
御するとともに、そのフィードバック値を平均化処理し
て記憶しておき、オーブン制御領域からフィードバック
制御領域への移行時にこの記憶フィードバック値を基に
してフィードバック値の初期値を設定するようにし、そ
の初期値として上記記憶フィードバック値に該記憶フィ
ードバック値と前回のフィードバック制御における最終
フィードバック値との差を加えたものを設定したので、
学習値の精度向上を図ってオーブン制御を適正に行いな
がら、オーブン制御領域からフィードバック制御領域へ
の移行時における“回転落ち”を防止することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図〜第6
図は本発明の実施例を例示し、第2図は全体概略構成図
、第3図および第4図はコントロールユニットの作動制
御を示すフローチャート図、第5図はフィードバック値
の修正値を示す説明図、第6図はフィードバック値の変
動を示す説明図である。 10・・・制御弁(エア調節手段)、24・・・回転数
センサ(回転数検出手段)、31・・・回転数制御手段
、32・・・フィードバック値記憶手段、33・・・領
域判定手段、34・・・初期値設定手段。 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アイドル運転時にエンジンへのエア供給量を調節
    するエア調節手段と、エンジンの回転数を検出する回転
    数検出手段と、該回転数検出手段の出力を受け上記エア
    調節手段によりエンジン回転数をフィードバック制御す
    る回転数制御手段と、該回転数制御手段の制御における
    フィードバック値を平均化処理して記憶するフィードバ
    ック値記憶手段と、エンジンがフィードバック制御領域
    にあることを検出する領域判定手段と、該領域判定手段
    およびフィードバック値記憶手段の出力を受けオープン
    制御領域からフィードバック制御領域への移行時に上記
    フィードバック値記憶手段の記憶フィードバック値を基
    にしてフィードバック値の初期値を設定する初期値設定
    手段とを備え、該初期値設定手段で設定される初期値は
    フィードバック値記憶手段の記憶フィードバック値に該
    記憶フィードバック値と前回のフィードバック制御にお
    ける最終フィードバック値との差を加えたものであるこ
    とを特徴とするエンジンのアイドル回転制御装置。
JP18749188A 1988-07-27 1988-07-27 エンジンのアイドル回転制御装置 Pending JPH0237148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18749188A JPH0237148A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 エンジンのアイドル回転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18749188A JPH0237148A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 エンジンのアイドル回転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0237148A true JPH0237148A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16206993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18749188A Pending JPH0237148A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 エンジンのアイドル回転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237148A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283106B1 (en) 1997-09-11 2001-09-04 Denso Corporation Control apparatus for internal combustion engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585452A (ja) * 1981-07-02 1983-01-12 Isuzu Motors Ltd 電子制御エンジンのアイドル回転数制御方法
JPS59120750A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Hitachi Ltd アイドル回転数制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585452A (ja) * 1981-07-02 1983-01-12 Isuzu Motors Ltd 電子制御エンジンのアイドル回転数制御方法
JPS59120750A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Hitachi Ltd アイドル回転数制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283106B1 (en) 1997-09-11 2001-09-04 Denso Corporation Control apparatus for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63302161A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
KR0144399B1 (ko) 내연기관의 스로틀 제어장치
US6648797B2 (en) Engine control method for reducing emissions during cold start and idling for vehicle
JPS59168238A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JPH063161B2 (ja) アイドル回転数制御装置
JPH0236774B2 (ja)
US5067465A (en) Lean burn internal combustion engine
EP1323911A2 (en) Engine fuel control device and control method for requested idle air quantity
JPH06173735A (ja) 内燃機関の燃料計量方法
US5727523A (en) Suction air control apparatus of internal combustion engine
JPH0237148A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
US5722368A (en) Method and apparatus for adjusting the intake air flow rate of an internal combustion engine
JP4817216B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS585452A (ja) 電子制御エンジンのアイドル回転数制御方法
JPS6243055B2 (ja)
JPH0732927Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH03115755A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0716927Y2 (ja) 車輌用自動変速機の制御装置
JPS60128952A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3691238B2 (ja) 電制スロットル式内燃機関のアイドル回転学習制御装置
JP2761218B2 (ja) アイドル制御バルブの学習制御装置
JP2645273B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2672087B2 (ja) デイーゼル機関の燃料噴射制御装置
JPH0230943A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
JP2561832B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置