JPH023686A - 複素環式化合物、感光性組成物、および該化合物の製造法 - Google Patents

複素環式化合物、感光性組成物、および該化合物の製造法

Info

Publication number
JPH023686A
JPH023686A JP1053077A JP5307789A JPH023686A JP H023686 A JPH023686 A JP H023686A JP 1053077 A JP1053077 A JP 1053077A JP 5307789 A JP5307789 A JP 5307789A JP H023686 A JPH023686 A JP H023686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
photosensitive composition
group
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1053077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2888851B2 (ja
Inventor
Georg Pawlowski
ゲオルク・パヴロヴスキー
Heidrun Lutz
ハイトルン・ルツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH023686A publication Critical patent/JPH023686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2888851B2 publication Critical patent/JP2888851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D421/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms
    • C07D421/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D421/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • G03F7/0295Photolytic halogen compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/12Nitrogen compound containing
    • Y10S430/121Nitrogen in heterocyclic ring

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は4,6−ビス−トリクC:1c2メチル−8−
トリアジン−2−イル基を有する被素塊式芳香族化合物
、該化合物の製造法ならひに咳化金物を含有する感光性
組成物に関する。 〔従来の技術〕 トリクロロメチル基を有する芳香族または複素環式化合
物を楡々の光化学的反応のための開始剤として使用する
ことは公知である。 西rイツ国特許出願公開第2243621号明細書には
1伽または2個のトリクロロメチル基および1個の発色
団によって置換されている8 −) IJアジンが開示
されており、このような!l −) IJアジンは光1
合可能な組成物における光開始剤として、また酸によっ
て開裂し5るアセタールとの混合物における酸供与体と
して適している。また、これらの化合物は電磁スペクト
ルの可視領域内の光線を吸収して光開始剤として作用す
るような化合物でもある。しかし、この領域内でのこれ
らの化合物の感度は微々たるものである。 類似の化合物は西ドイツ国特許出願公開第271825
9号明細V(−木国臀許第4189323号明a書)に
開示されていて、この場合、発色団として少゛なくとも
2核の芳香族基がトリアジン環に直接、結合されている
。 欧州特許出願公開第137452号明細書には2位に場
合によっては置換されたスチリル基を有する類似の4,
6−ビス−トリクロロメチルー8−)!Jアジンが記載
されている。このような化合物の吸収極大はたいてい近
紫外縁領域内に在る。 西Vイツ国特許出願公開第2851472号明細書には
光開始剤として2−ハログツメチル−5−ビニル−1,
3,4−オキサジアゾール誘導体を含有する感光性組成
物が記載されている。 西ドイツ国特許出願公開第3021590号明細書およ
び同第3021599号明細書にはトリクロロメチルフ
ェニル&によって置換されていてかつ前記の化合物と同
様に光開始剤として適当であるハロダンオキサゾールが
開示されている。 さらに、欧州特許出願公開第135348号明細書およ
び同第135863号明細書には1−アルキル−2−カ
ルボニルメチレン−ベンゾチア・戸−ルおよびカルボニ
ル基にトリクロロメチルフェニル基金化する類似の複素
環式化合物が開示されている。これらの化合物も近紫外
ms域内に最大感度を有する。 これら公知の光開始剤は次のような欠点がある: これら多数の組成物を製造するための反応゛条件がかな
り厳格なもの−であるので収ぶは比較的低く、また分離
し#iい不所望の刷生成物が形成される(たとえば西ド
イツ国特許出願公開第2243621号E!A#1畳、
同第2718259号B)Um書1f、−+’!同第同
第28514考2公知の多数の開始剤を用いると、不十
分な感度により種々の開始剤系を互いに一緒にすること
が必要となる。 原則的に、上記開始剤の多くは感光性組成物を製造する
ために使用することができ、その感度は近紫外kw4域
内では良好であるが町am域内では不十分である。比較
的低いエネルギの可視光線を放射する慣用のレーデで露
光する際、これらの層の開始反応は全く存在しないか、
または極めて僅かであるにすぎない。その上、公知の開
始剤の外ならぬ最も敏感なものは感光性組成物における
実用的使用の要件、特に銅表面と接触する際の要件に見
合った貯蔵安定性を有しないことが判明した。 将来的にはレーデ、特に450〜6 5 0 nmの間
の放射を有しかつ記録レーデとして使用されるアルゴン
またはクリプトンレーずの使用は増大することが予想さ
れるので、これらの使用において十分な感度を示す高い
感光性の開始剤および組成物か提供されなければならな
い。 〔見切が解決しようとする課電〕 ゆえに本発明の課題は、種々の感光性材料において使用
することができ、比較的容易にλ手可能であってかつ実
際の使用においては広い範囲の自由度を示し、したがっ
て最適な方法で種々の使用領域のそれぞれの要件に適合
させることのできる新規感光性化合物を提供することで
ある。特に本発明の課題は可視スペクトル領域内に、4
00nmよりも上の波長、特に488〜514nmで可
視光線を放射する弱い光源によっても活性が開始される
ような高い感度を有する感光性化合物を提供することで
ある。さらに、リプログラフイ用の感光性組成物、たと
えば印刷版において使用する場合には、これらの化合物
は既に照射後には感光層中にはっきりと目に見える画像
コントラストを示さなければならない。その上、これら
の新規開始剤を含有する感光性組成物は該組成物が載着
する支持体の材料に関係なく高い貯蔵安定性を有しなけ
ればならない。 〔!11辿1i−牌決するための手段〕上記の課題を解
決するために本発明によれは、一般式■; 〔式中、 Lは水素原子、アリール基または式; 讐2 で示される置換基を表わし、 Mは置換または非置換のアルキレン基またはアルケニレ
ン基もしくは1,2−アリレン基を表わし、 qは硫黄、セレンまたは酸素原子、ジアルキルメチレン
基、アルケン−1,2−イレン基、It  2−フェニ
レン基またはN−R1基を表わし、 ただしM+GLは一緒に3または4の環員を形成し、 R1はアルキル、アラルキル、アリールオキシアルキル
またはアルコキシアルキル基を表わし、 R2およびR3は互いに異なりかつ水素原子を表わすか
または4,6−ビス−トリクロロメチルー8−トリアジ
ン=2−イル基を表わし、n−0または1である〕で示
される化合物が提供される。 また、本発明によれば少なくとも1個の4゜6−ビス−
トリクロロメチルー8−) IJ 7ジン=2−イル置
換基を有する感光性有機化合物(a)と、化合物(1)
)とからなり、しかも化合物(1))が化合物(a)の
光反応生成物と反応して化合物(b)とは異なる吸光量
、粘着力または現像剤中での溶解度を有する生成物を形
成することができる、感光性組成物も提供される。 本@明の組成物は化合物(a)が上記式(1)で示され
る化合物であることt−%徴とする。 本発明による化合物は化学線の作用)に、化学反応、特
に遊離基によって開始される重合を開始することのでき
る遊離基を形成する。また、照射の際にこれらの化合物
は酸接触反応、たとえばアセタール結合の解裂、または
塩の形成、たとえば表示染料の変色が起こることにより
ハロダン化水素をも形成する。 前記式(1)において、Lは有利には水素原子であるが
;Lが7リール基であれば、置換されていてもよいフェ
ニル基が有利である。Mは有利には非置換であるが、し
かしたとえばハロゲン原子またはカルボン酸、スルホン
酸、ニトロ、シアノ、カルボニル、アルキル、アリール
、アルコキシ、トリフルオロメチルまたはアルコキシカ
ルボニルアルキル基によって置換されていてもよ%A1
,2−フェニレン基であると有利である。また、Mは複
素環式芳香族化合物、たとえばビリジレフ基であっても
よい。輩が多核アリレン基である場合、Mは2個または
6個、有利には2個のベンゼン核を有することができる
。 また、Mはたとえばハロゲン原子またはカルボキシル、
カルボニル、アルコキシ、アルキルまたは了り−ル基に
よって置換されていてもよい1.2−または1,3−ア
ルケニレン基であってもよい。さらに、Mは同じ種類の
置換基を有していてもよい1.1−1.2−または1゜
3−アルケニレン基であることができる。 Qは有利には硫黄またはセレン原子、NRI基または3
〜13個、有利に3〜7個、特に3個の炭素原子を有す
るジアルキルメチレン基テする。また、Qは酸素原子、
1,2−アルケニレ71k、1.2−フェニレン基また
はカルボニルまたはチオカルボニル基であってもよい。 Qがジアルキルメチレン基である場合、これらのアルキ
ル基は5員または6員塊を形成して互いに結合すること
ができる。Qが1,2−アルケニレン基である場合、Q
はとりわけ1個または2個のアルキルまたはアリール基
、クロリン原子、アルコキシ基またはアルコキシカルボ
ニル基により置換されていてよい。Qが1,2−7エニ
レン基である場合、この1,2−フェニレン基は置換基
としてたとえばクロリン原子またはアルコキシマタはア
ルコキシカルボニル基を有スることができる。Qは特に
5員環の成分としての8X 8aまたは0(ells)
2であるのが有利である。 R1がアルキルまたはアルコキシアルキル基である場合
、R1は一般に1〜10個、有利に1〜6個の炭素原子
からなることができる。このアルキルまたはアルコキシ
アルキル基は直頌状または分校状であってよいか、また
は環状となって脂環式基、たとえばシクロヘキシル基を
生じることができる。アラルキル基の例はベンジル、ク
ロロベンジル、トリルメチルおよび7エネチル基を包含
する。アリールオキシアルキル基としては、たとえばフ
ェノキシエテル基を使用することができる。R1が1〜
6個の炭素原子を有するアルキル基であると特に有利で
ある。 一般に、n−1である化合物が有利である。 本発明による化合物は有利には公知の方法と同様にして
〔たとえばA、 Miatr、 ”J、 Laznia
kaおよびM、 Vavra、 ’ 0o11. Cz
ech、 Ohem。 Commun、 ’第36巻、第150頁(1971年
)〕、るカルボン酸ノ・ロデン化物とから製造すること
ができる: 〔式中、Aは無機アニオン、有利には)・ロデンアニオ
ン、テトラフルオロボレートアニオンまたはベルクロレ
ートアニオン、もしくは有機アニオン、有利にはスルホ
ネートアニオンまたはアルキルスルフェートアニオンで
あり、xはノーロダン原子であり、その他の表記は前記
のものと同様である〕。 反応は窒素塩基、たとえばトリエチルアミン、ジメチル
ベンジルアミン、ジエチルベンジルアミン、N−エチル
ジシクロヘキシルアミン、N−エテルぎベリジン、N−
メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、N−エチル
モルホリン、N−エチルぎロリrン、1,8−シアデー
ビシクロー(5,4,0)ウンデセ−7−二ン、1゜4
−シアデービシクロ−[2,2,2)オクタンまたはt
Vジンの作用下に行なうと有利である。塩基それ自体は
溶剤として使用することができるか、または不活性有機
溶剤が添加されている。添加される溶剤はたとえばベン
ゼン、トルエン、ジメチルホルムアミド、テトラヒrロ
フラン、ジエチルエーテル、ジイソゾロビルエーテルお
よび塩化メチレンを包含する。反応は06C〜100℃
の間の温度で実施すると有利であり、その際カルざン酸
ハロゲン化物の量は一般的には式…または■1モルにつ
き1〜4モルの藺であり、L−Hである生成物を製造す
るためには式Uまたは11モルにつき1〜1.5モルの
間であると有利であり、またジ置換生成物を製造するた
めには式■または■1モルにつき2〜6モルの間である
。 式IVの酸ハロゲン化物はルイス酸の存在でHOIガス
の作用下にトリクロロアセトニトリルを6−または4−
シアノベンゾイル−またはシンナモイルクロリドと共三
量体化することにより製造することができる。しかしな
がら、3−筐たは4−シアノ安息香酸メチルエステルも
しくは6−または4−ケイ皮酸メチルエステルと相応に
共三童体化し、得られたエステルを強鉱酸の存在でトリ
クロロ酢酸とエステル交換し、かつ形成されたトリクロ
ロIn#lメテルエステルを蒸留することによりさしあ
たり6−または4−(4,6−ビス−トリクロロメチル
−e−)リアジン−2−イル)−安息香酸もしくはケイ
皮酸を胸遺し、得られたこの酸をたとえば塩化チオニル
と反応させて酸塩化物に変えるのが有利である。 これらの化合物の製造は同日付比M(西−イツ国特許出
M第P 3807378.1号)に詳細に記述されてい
る。 弐■および■による化合物の幾つかは市場で入手可能で
あり、その他は公知の方法により容易に得られる。 本発明による化合物は主成分として1合可能な化合物と
、開始剤と、場合によっては結合剤とを含有する光重合
可能な層のための光開始剤としで適し
【いる。 本発明による感光性組成物におい【使用される1合可能
な化合物は少なくとも1個のエチレン二重結合を有し、
かつモノマー オリゴマーポリマーまたはこれらの成分
からなる混合物の形で存在することができる。適当な化
合物の例は場合によってはポリ不飽和のカルボン酸およ
びその塩、酸誘導体、たとえばエステルまたはアミド、
炭酸から得られた誘導体、たとえばウレタン、スルホニ
ルウレタンまたはホスフィニルウレタンまたは相応する
ウレア化合物、エポキシPから得ることのできる不飽和
エーテルおよび不飽和銹導体である。 カルボン酸の例はアクリル酸、メタクリル酸、イタコン
酸、クロトン−酸、インクロト/酸およびマレイン酸で
ある。カルボン酸の塩の例は上記カルボン酸のナトリウ
ム塩およびカリウム塩である。 不飽和カルボン酸と、場合によっては多価のアルコール
との適当なエステルは次のものを包含するニアクリル酸
およびメタクリル酸のエステル、たとえばエチレングリ
コールジ(メト)アクリレート、トリエチレングリコー
ルジ(メト)アクリレート、1,6−プタンジオールジ
(メト)アクリレート、テトラメチレンシオ−ルジ(メ
ト)アクリレート、プロピレングリコールジ(メト)ア
クリレート、トリメチロールプロパントリ(メト)アク
リレート、トリメチロールエタントリ(メト)アクリレ
ート、1゜4−シクロヘキサンジオールゾ(メト)アク
リレート、テトラエチレングリコールジ(メト)アクリ
レート、ペンタエリトリトールジ(メト)アクリレート
、インタエリトリトールトリ(メト)アクリレート、ペ
ンタエリトリトールテトラ(メト)アクリレート、ジペ
ンタエリトリトールジ(メト)アクリレート、ソルビト
ールトリ(メト)アクリレート、ソルビトールテトラ(
メト)アクリレート、ソルビトールペンタ(メト)アク
リレート、ソルビトールヘキサ(メト)アクリレート、
およびポリエステル(メト)アクリレートオリがマ、2
,2−ビス−(p−(3−(メト)7クリロイルオキシ
ー2−ヒドロキシ−プロポキシ)−フェニル〕−プロパ
ンおよび2,2−ビス−〔(メト)アクリロイルオキシ
−エトキシ−フェニルツーフロパン;イタコン酸のエス
テル、たとえばエチレングリコールシイタコネート、プ
ロピレングリコールシイタコネート、1,3−ブタンジ
オールシイタコネート、1,4−ブタンジオールシイタ
コネート、テトラメチレンジオールシイタコネート、ペ
ンタエリトリトールジイタコネートおよびンルビトール
テトライタコネート;クロトン酸のエステル、たとえば
エチレングリコールジクロトネート、テトラメチレンジ
オールジクロトネート、ペンタエリトリトールジクロト
ネートおよびソルビトールテトラクロトネート;イック
0)ン酸のエステル、たとえばエチレングリコールジイ
ソクロトネート、ペンタエリトリトールジインクロトネ
ートおよびソルビトールナト2イソクロトネート;およ
びマレイン酸のエステル、たとえばエチレングリコール
ジマレ($−)、)!Jエチレレフリコールシマレイネ
ート、ペンタエリトリトールシマレイネートおよびソル
ビトールテトラクロトネート。 これらのエステルは個々にまたは混合物とじて使用する
ことができる。 使用することができる、不飽和カルボン酸と、場合によ
っては多価のアミンとのアミheは次のものであるニア
クリルアミFおよびメタクリルアミrまたとえばメチレ
ン−ビス−(メト)アクリルアミl&、1.6−へキサ
メチレン−ビス−(メト)アクリルアミド、ジエチレン
トリアミン−トリス−(メト)アクリルアミドおよびキ
シリレン−ビス−(メト)アクリルアミr0少なくとも
1個のエチレン不飽和二l結合を有する、さらに有利な
1合可能な化合物は分子中に少なくとも2個の1合可能
なビニル基を有するビニルウレタン化合物であり、この
場合、これらのビニルウレタン化合物はヒドロキシエル
キル(メト)アクリレート、たとえばヒドロキシエチル
メタクリレートまたは2−ヒドロキシエチルぎルーアク
リレートと、分子中に少なくとも2個のインシアネート
基を有するイソシアネートとの付加反応により得られる
か、または前記化合物はインシアネートアルキル(メト
)アクリレート、たとえば2−インシアネートエチルメ
タクリレート、および窒素原子を有することができる多
価アルコールから付加反応により得られる。 上記の化合物のうち、多価アルコールのアクリル−およ
びメタクリル酸エステルならびにジイソシアネートと、
多価の不飽和アルコールの部分エステルとの反応生成物
、およびヒドロキシアルキル(メト)アクリレートとポ
リイソシアネートとの反応生成−物およびインシアネー
トアルキル(メト)アクリレートとポリアルコールとの
反応生成物は特に有利な重合可能な成分である。最後に
記載したモノマーの例は西ドイツ国特許出願公開第20
64079号8AIIlI書、同第2361041号明
細書および同 第2822190号8A細書に記載されている。 層におけるモノマーの量は一般に不揮発性成分の量に対
して約10〜8011%、有利には20〜60!f%で
ある。 本発明による光開始剤を光1合可能な組成物において使
用する場合、光重合可能なこの組成物は結合剤を含有す
ることができる。結合剤は重合可能なエチレン不飽和化
合物および本発明の光開始剤と相溶性でなければならな
い。画像により露光した後に感光層を洗浄または剥離に
より処理することが可能でなければならない。 さらに結合剤は感光層に十分な靭性、強度、耐摩耗性お
よび可撓性を付与するのが望ましい。 結合剤は通常、線状有機ポリマーである。 使用することのできる結合剤はたとえば塩素化ポリエチ
レン、塩素化ポリプロピレン、アルキル基、たとえばメ
チル、エチル、n−ブチル、1−ブチル、n−ヘキシル
または2−エチルヘキシルの存在するポリアルキル(メ
ト)アクリレート、前記アルキル(メト)アクリレート
と、少なくとも1種の七ツマ−たとえばアクリロニトリ
ル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、スチレンまたはブタ
ジェンとのコポリマー;ポリ塩化ビニル、塩化ビニル/
アクリロニトリルコポリマー ポリ塩化ビニリデン、塩
化ビニリデン/アクリロニトリルコポリマー ポリ酢酸
ビニA/、& +7ビニルアルコール、&!77り!7
0ニトリル、アクリロニトリル/スチレンコポリマー7
クリロニトリル/フタジエン/スチレンコポリマー ポ
リスチレン、ポリメチルスチレン、ポリアミr(たとえ
ばナイロン−6)、ポリウレタン、メチルセルロース、
エチルセルロース、アセチルセルロース、ポリビニルホ
ルマール、およびポリビニルブチラールである。 水に不溶で、有機溶剤に可溶であってかつアルカリ性水
溶液に可溶かまたは少なくとも膨潤aJ能である結合剤
が特に適当である。 特に挙げられるのはカルざキシル基を有スる結合剤、た
とえば(メト)アクリル酸および/またはその不飽和同
族体、たとえばクロトン酸のコポリマー 無水マレイン
酸またはその半エステルのコポリマー ヒドロキシル基
を有するポリマーとジカルボン酸無水物との反応生成物
ならびにこれらの混合物である。 その他の過当な結合剤は全部または幾つかが活性化イン
シアネートと反応された酸の水素を含有する基を有する
/ IJママ−反応生成物、たとえばヒドロキシル基を
有するポリマーと、脂肪族または芳香族スルホニルイソ
シアネートまたはホスフィン酸インシアネートとの反応
生成物である。 また、次のものも適当である:ヒドロキシル基を有する
ポリマー たとえばヒドロキシアルキル(メト)アクリ
レートのコポリマー アリルアルコールのコポリマ−−
ニルアルコールのコポリマー ポリウレタンまたはポリ
エステル、ならびにエポキシ樹脂(ただし、これらは十
分な数の遊離OH基を有するか、またはアルカリ性水溶
液に可溶となるように変性されているものとする)、ま
たはフェノール性ヒVロキシル基を有するポリマー た
とえば縮合可能なカルざニル化合物、特にホルムアルデ
ヒド、アセトアルデヒVまたはアセトンと、フェノール
との縮合生成物;またはヒドロキシスチレンのコポリマ
ー また、(メト)アクリル酸アミドとアルキル(メト
)アクリレートとのコポリマーを使用することもできる
。 上記のポリマーは、500〜200000以上の間、有
利に1000〜100000の分子′jkを有しかつ1
0〜250の間、有利に20〜200の酸価を有するが
または50〜750の間、有利に100〜500のヒド
ロキシル価を有する場合に特に適当となる。 有利なアルカリ可溶性結合剤は以下に挙げ“られている
: (メト)アクリル酸と、アルキル(メト)アクリレート
、(メト)アクリル酸ニトリル等とのコポリマー;クロ
トン酸と、アルキル(メト)アクリレート、(メト)ア
クリル酸ニトリル等とのコポリマー;ビニル酢酸とアル
キル(メト)アクリレートとのコポリマー;無水マレイ
ン酸と、場合によっては置換されたスチレン、不飽和炭
化水素9、不飽和エーテルまたはエステルとのコポリマ
ー;無水マレイン酸のコポリマーのエステル化生成物;
ヒドロキシル基を有するポリマーと、ジカルボン酸また
はポリカルボン酸の無水物とのエステル化生成物、ヒド
ロキシアルキル(メト)アクリレートと、アルキル(メ
ト)アクリレート、(メト)アクリル酸ニトリル等との
コポリマー;アリルアルコールと、場合によっては置換
されたスチレンとのコポリマー;アルキル(メト)アク
リレートまたは重合可能な他の不飽和化合物とのコポリ
マー;ポリウレタン(ただし十分な数の遊離OH基を有
するものとする);エポキシ樹脂;ポリエステル;部分
的にけん化された酢酸ビニルコポリマー;遊離OH基を
有するポリビニルアセタール;ヒドロキシスチレンとア
ルキル(メト)アクリレ−tl、!:のコポリマー;フ
ェノール/ホルムアルデヒr樹脂、たとえばノボラック
。 感光層における結合剤の量は一般に20〜90重量%、
有利に40〜80重量%である。 本発明による光開始剤はこの樵の層に0.1〜15.0
重量ちの間、有利に0.2〜5重量るの間の量で添加さ
れる。 これらの光重合可能な組成物は意図される用途および所
望の特性に応じて徨々の物質を添加物として含有するこ
とができる。その例は:熱1合t−阻止するための防止
剤、水素供与体、スペクトル感度調節剤、染料、着色お
よび無色細料、色素前駆物質、指示薬および可塑剤であ
る。 使用することのできる防止剤はたとえばヒドロキシル、
p−メトキシフェノール、ジー七−フチルーp−/レソ
ール、ピロガロール、t −ブチル−ピロカテコール、
ベンゾキノン、塩化第一銅、フェノチアジン、クロラニ
ル、ナフチルアミン、ナフトール、ニトロベンゼン、お
よびジニトロベンゼンである。 適当な染料または顔料はたとえばメチレンブルー クリ
スタルバイオレット、ローダミンB1フクシン、オーり
ン、アゾ染料、アントラキノン染料、二酸化チタン、カ
ーボンブラック、酸化第二鉄、フタロシアニン顔料、ま
たはアゾM科;ただし、使用される染料の吸収が光開始
剤の開始範囲内で高くなりすぎないように注意すべきで
ある。 可塑剤の例はフタル酸エステル、グリコールエステル、
リン酸エステル、または脂肪族ジカルボン酸エステルで
ある。 また、この組成物は増感剤および/または付加的な光開
始剤を含有することもでき、この場合、これらは一般式
■の光開始剤と一緒に使用する場合に光重合速度を増加
させるように選択される。使用することのできる増感剤
はベンゾイン、ベンゾインアルキルエーテル、9−フル
オレノン、2−ブロモ−9−アントロン、2−エチル−
9−アントロン、9,10−7ントラキノン、置換アン
トラキノン、キサントン、置換キサントン、チオキサン
トン、ベンジル、シベンデルアセトン、置換カルコン、
ベンゾフェノンまたはベンゾントロン、エオシンまたは
フルオレセイン誘導体、アクリジン、ピロニア%である
。 過当な共開始剤は特に、その吸収極大が本発明による光
開始剤の吸収極大よりも明らかに下であるような、トリ
クロロメチル基を有す6光開始剤である。四日村山m(
西Vイッ国特許出願第P3807380.3号)に記載
されているオキサジアゾール誇導体が特に適当である。 これらの+段により感光性組成物のスペクトル感度は広
い波長領域にわたり延ばすことができる。 この光1合可能な組成物は極々の用途、た−とえば安全
ガラスを製造するために使用することができ、また歯科
分野においては光腺または微粒子放射機、たとえば電子
ビームによって硬化される表面塗料として、また特に複
写分野においては感光性複本材料とし1使用することが
できる。この分野における可能な用途としては次ノモの
を挙げることができるニシンゲルコピータンニング画像
(tanned ima“qee )、ピグメント画像
等のレリーフコピー(たとえは点字のテキストの装量用
)または凸版印刷、7レキソ印刷、平版印刷、グラビア
印刷およびスクリーン印刷用の印桐版を与真裂版法によ
り製造するための複写層。さらにこれらの組成物はたと
えばネームタック、プリント回路板の製作および蝕刻(
chemical milling )のためのエッチ
レジストの写真製版法による製造のために使用すること
もできる。 記載した用途のために組成物を商業的に利用することは
溶液または分散液の形でたとえば、蝕刻(chemic
al milling )およびプリント回路板、スク
リーン印刷ステンシル等の製造のための個々の支持体に
使用者自身によって塗布されるフォトレジスト溶液とし
て行なうことができる。またこの組成物は固体感光層と
して、適当な支持体上にたとえば印網版を製造するため
の前被榎された、貯蔵のできる感光性複写材料の形で存
在することもできる。同様にこの組成物は乾燥レジスト
を製造するためにも適している。 一般に1光重合の間、この組成物を大気中の酸素の影響
から保護することが有利である。この組成物を薄い複本
層の形で使用する場合には低い酸素透過性を有する適当
なカバーフィルムを被着させると有利である。このフィ
ルムは自立性であって、複写層を現像する前に剥離する
ことができる。この目的にはたとえばポリエステルフィ
ルムが通している。また、このカバーフィルムは現像液
に’5J浴であるか、または現像の間に少なくとも未硬
化の部分から除去することができるような材料からなる
こともできる。 この目的に適した材料の例はワックス、ボリアミー、ポ
リビニルアルコール、ポリリン酸塩、抛等である。 本発明による組成物によって製造される複本材料用の適
当な支持体の例はアルミニウム、鍼亜鉛、銅およびたと
えばポリエチレンテレフタレートまたは酢酸セルロース
からなるプラスチックフィルムならびにスクリーン印刷
用支持体、たとえば紗ポリアミド6である。 さらに本発明による化合物は性質の変化が開始剤の光分
牌の間に形成される酸性触媒にょって惹起されるような
放射線敏感組成物に使用することもできる。たとえば、
ビニルエーテル、N−ビニル化合物、たとえばN−ビニ
ルカルバゾールまたは特殊な酸解裂可能なラクトンを含
有する系のカチオン1合を挙げることができ、その際こ
れらの反応のいくつかにはラジカル1合過程が関与する
こともできる。さらに、改によって硬化可能な成分はア
ミノプラスト、たとえばウレア/ホルムアルデヒド樹脂
、メラミン/ホルムアルデヒド樹脂およびその他のN−
メチロール化合物ならびにフェノール/ホルムアルデヒ
r樹脂である。たとえエポキシ樹脂の硬化が一般にはル
イス酸またはアニオンが塩化物、すなわちこの新規化合
物の光分解の間に形成されるハロゲン化水素酸のアニオ
ンよりも低い求核性を有する酸によって行なわれるとし
ても、エポキシ樹脂とノボラックとからなる層は本発明
による化合物の存在で露光する際には完全に架橋される
。 この新規化合物のもう1つの有利な8:5Lは光分解の
間に染色系に変色を生せしめることができること、つま
り色素前駆物質、たとえばロイコ化合物から色素形成を
生せしめるか、またはシアニン、メロシアニンまたはス
チリル染料塩基を含有する組成物に深色効果による色ず
れおよび濃色化を生せしめ石ことかできることである。 さらにたとえば、西ドイツ国特許出願公開第15720
80号明細書に記載されている、染料塩基、N−ビニル
カルバゾールおよびハロダン化炭化水素を含有する組成
物においてはノーロダン化合物テトラブロモメタンを、
この化合物の童の数分の−の量の本発明による化合物に
よつ【代えることができる。変色は工業において、たと
えば印刷版の製造においては複写の結果tXX後後、し
かも現像前に評価することができるようにするために望
まれている。 西ドイツ国特許出願公開第233’1377号明細書お
よび同第2641100号8A細書に記載の酸供与体の
代わりに本発明による化合物を使用すると有利である。 本発明による化合物の特に有利な使用領域は本発明によ
る化合物の他に酸によって解裂することのできる少なく
とも1個のC−0−C基金化する化合物を主成分として
含有する組成物にある。 酸によって解裂することができる有利な化合物としては
次のものを挙げることができる二A)少なくとも1個の
オルトカルボキシレートおよび/またはカルボン酸アミ
−アセタール基を有する化合物、ただしこれらの化合物
についてはポリマー特性を有することも可能であり、こ
れらの基については主鎖における結合要素または側方の
置換基として存在することも可能である、 B)反復するアセタールおよび/またはケタールを有す
るポリマーの化合物、 C)炭酸の活性化エステルの反復単位を有するポリマー
の化合物。 放射組に敏感な組成物の成分としての、酸によって解裂
しうるタイプAの化合物は西rイツ国特許出願公開第2
610842号明細書または同第2928636号明細
書に詳細に記載されている;タイプBの化合物を含有す
る組成物は西ドイツ国特許第2718254号明細書の
対象であり;タイプCの化合物を含有する組成物は欧州
特許出願公開第102450号明地書に記載されている
。 酸によって解裂することのできる化合物としてはたとえ
ば西Vイッ国特許第2306248号B)J細書のアリ
ールアルキルアセタールおよびアミナールを挙げること
ができ、これらの化合物も同様に本発明による化合物の
光分解生成物により崩壊される。 分子が化学線の作用によって直接にまたは間接的により
小さな分子に変化されるような組成物は一般に照射され
た部分では増大された浴解度、粘着性または揮発性を有
する。これらの部分は適当な手段、たとえば現像液で溶
かすことにより除去することができる。複写材料ではこ
れらのケースはポジ型系と呼ばれている。 多くのポジ型複写材料において有利であることが立証さ
れているノボラック縮合樹脂は本発明による化合物を酸
によって解裂することのできる化合物を有する組成物に
使用する場合にも添加剤として特に有用でかつ有利であ
ることが立証された。これらの樹脂、特にホルムアルデ
ヒV縮合成分として置換フェノールを有する、より高度
に縮合された樹脂は現像の際に露光された層部分と、未
露光の層部分との間の著しい差別を促進する。ノボラッ
ク樹脂の種類および量は意図される目的に応じて変える
ことができ;全固形物に対して60〜90!t%の間、
特に55〜85N−M%の間の7ポラツク童が有利であ
る。 さらに他の多数の樹脂、特にビニルポリマーたとえばポ
リ酢酸ビニル、ポリアクリレート、ポリビニルエーテル
およびポリビニルピロリPソを包含することもでき、こ
の場合、これらの樹脂はそれ自体コモノマーにより変性
されていてもよい。これらの樹脂の最も有利な含量は個
々の使用における要件および現像条件に及はす影響に左
右される。一般にこの含量はノボラックの20%よりも
多くはない。特殊な要件、′たとえば可撓性、付着力お
よび光沢等のためにこの感光性組成物は小量のポリグリ
コール、セルロース誘導体、たとえばエチルセルロース
、湿潤剤、染料および微粒の顔料ならびに必要に応じて
紫外線吸収剤のような物質を含有することもできる。現
像は工業において常用されていてかつ小量の有機溶剤を
含有することもできるアルカリ性含水現像剤か、または
有機溶剤を用いて実施すると有利である。 光1合可能な組成物と関連して既述した支持体はポジ型
複本材料に対しても使用することができ、さらに過当な
支持体はミクロ電子工学において慣用のケイ素、二酸化
ケイ素およびガリウム・ヒ素表面である。 ポジ型組成物における光開始剤どして使用される本発明
による化合物の量は物質および層に応じて広い範gt変
動することができる。極めて有利な結果は全固形物に対
して約0.1〜1o%、好ましくは約肌2〜5%の間の
量で得られる。 10μmを越える厚さを備えた層に対しては比較的小量
の酸供与体を使用することが推奨される。 露光用には原則的に約700 nmまでの波長の′dL
磁鞠が適当である。有利な波長範囲は約500 nmか
ら600 nmまでである。本発明による組成物は35
0〜550 nmの間の範囲で最大感度を示す。 吸収極大がしばしはスペクトルの可視部分に紹められか
つスペクトル感度がしはしば600 nmを越えて延ひ
ているような本発明による化合物の広い多様性により、
光開始剤を1使用される元味に対して最適に融オロさせ
ることがT31能となる。光源の例としては次のものを
挙げることができる:螢光ランプ、パルス式キセノンラ
ンプ、メタルハライドでV−ピングされた高圧水−ラン
プおよび炭素アークランプ。 さらに本発明による感光性ffi底物を用いれば、常用
の投映−および引伸はし装置におけるメタルフィラメン
トランプの光線下での露光および常用の白熱電球を用い
る接触露光を有利に実施することかできる。また露光は
レーデのコヒーレント光を用いて行なうこともできる。 本発明の目的に適したレーずはたとえばアルゴンイオン
レーデ(これにより488 nmおよび514 nmの
放射の災用に適した利用が保証される)、クリプトンイ
オンレーデ、色素レーず、ヘリウム/カドミウムレーデ
またはヘリウム/ネオフレーず(これらのレーずにより
400〜650 nmの間のスペクトル憩を特に有利に
使用することができる)である。レーずビームは一般に
プログラミングされた所定の蝕および/またはスクリー
ン−運動によって監視される。 電子ビームを用いる照射はもう1つの差別法である。電
子ビームは本発明による化合物の1つと、駿によって解
裂することのできる化合物と、その他の多くの有機物質
とからなる組成物′f、児全に分解して架橋させること
ができるので、照射されてない部分を溶剤または原画な
しの蕗光および現像によって除去するとネガ型画像が製
作される。 しかしながら、電子ビームのより低い強度および/また
はより高い書込み速度では電子ビームはより高い溶解度
の方向に差別を生せしめる。 すなわち、照射された層部分が現像剤によって除去する
ことができる訳である。最も有利な条件は予備実験によ
り容易に確かめることができる。 本発明による化合物を有する放射線に敏感な組成物は印
刷版、すなわち特にオフセット印刷版、凸版印刷版、7
レキソ印刷版、ハーフ) −ングラビア印刷版およびス
クリーン印網版を製造する際に7オトレジスト溶液およ
び乾燥レジストに使用するのが有利である。 〔発明の効果〕 本発明による化合物の特性に基づき、公知技術水準と比
較して多数の利点’lする感光性記録材料が得られる。 これらの利点のうち殊に、可視領域内の光kを放射する
光源での耳元能力が挙げられ、この場合、得られる感光
性記録材料の感度は近紫外線領域内で敏感であるにすぎ
ない公知の化合物の感度に少なくとも等しい。 したがって、実用要件に見合ったスピーデイな露光が可
視領域内の光it放射する低エネルギレーデを使用して
保証されている。長波長で活性化することのできる感光
性組成物において類繁に見られる、空気中の酸素に対す
る高い不安定性は本発明による光開始剤を使用する場合
には僅かな程度で生じるにすぎない。さらに、本発明に
よる光開始剤の嵩い化学的および熱的安定性により、得
られた感光層は極めて高い貯蔵安定性を有するという特
に有利なjj!笑がある。 このことは次のことを意味する;すなわち、ストックを
維持することができ、かつ溶成または感光層を長時間貯
蔵することができる訳である。 さらに、もう1つの1喪な利点がある;すなわち、本発
明の光開呻剤ないしは酸供与体が使用される感光性組成
物は臨界表面、たとえば鋼表面上で触媒作用によって開
始される暗反応をほとんど受けず、このことだけでも、
公知技術水準を上回わる改善である。 感光性組成物は可視光線に対して極めて敏感であり、し
たがって適当な条件下で、極端な場合には赤灯下で取り
扱わなければならないが、本発明による化合物は結晶状
態の場合に光線および熱に対して極めて安定している。 したがって、これらの化合物は多大な費用をかけること
なく実際に標準の製造条件下で製造して取り扱うことが
でき、かつこの状態では長時間安定しているので、これ
らの化合物の、実用目的に適したストックを維持するこ
とができる。 〔実施例〕 次の実施例は本発明の詳細な説明するものであって;ま
ず、本発明による稽々の化合物の製造を記載し、これに
続いて放射線に敏感な組成物における本発明による化合
物の幾つかの使用を記載する。 これらの実施例にお^て重量部と容量部の関係はgとa
の関係に等しい。また、別記しない限り、チ値および量
値はli単位を意味する。 製造例1 a)2.3−ジメチル−ベンゾチアゾリウム−p−トル
エンスルホネート 2−メチルベンゾチアゾール74.6重量部とメチルト
ルエンスルホネート93.1 X童gトt−互いに混合
し、かつ攪拌しながら加熱する。約120°Cで発熱反
応が開始し、この際に混合物の温度は180℃に上昇す
る。・この溶液をこの温度で10分間保持し、次いでア
セトン1000重量部に慎重に注入する。得られた懸濁
液を再び1時間攪拌する。沈殿物を吸引濾過し、アセト
ンで洗浄する。得られた粉末を真空内で五酸化リン上で
乾燥させる。 収率:147.2]1量部=理論値の87.8係b) 
 2− (4−(4、6−ビス−トリクはロメチルー8
−トリアジンー2−イル]ベンゾイルメチレン〕−3−
メチル−ベンゾチアゾリン(化合物1) 2.3−ジメチルベンゾチアゾリウム−p−トルエンス
ルホネート13.4重量部および4−(4,6−ビス−
トリクロロメチルー8−トリアジン−2−イル〕ベンゾ
イルクロリド22.7Xt部全それぞれ順次にトルエン
150重量部に懸濁させるかまたは溶解させる。この混
合物t−15℃に冷却し、かつ湿分を除去しながらトリ
エチルアミン13.1重量部をこの温度で滴加する。暗
褐色に変色するこの混合物を室温で3時間攪拌する。形
成された沈殿物を吸引により濾別し、冷トルエンで洗浄
する。残分tメタノール200重量部中に蒸解し、約6
0分間攪拌し、再び濾過し、乾燥させる。 この生成物を2−メトキシ−エタノールカラ再結晶させ
る。オレンジ色の結晶、収率:22重量部=理論値の9
6.94、融点243°C(分解)。 CaxHxaC1eNa08 (581,1)計算値:
 C43,4D H2,CH8N9.6485.52 
C136,60実測値:C43,4N2.ON9.6 
 B5.7  C135,9UV (CH2C12) 
:λmax = 426 nm 。 製造例2 a)  3−エチル−2−メチル−ベンゾチアゾリウム
−p−)ルエンスルホ不一ト 2−メチルベンゾチアゾール30011ii部おヨヒエ
チルp−)ルエンスルホネー) 440!量部を攪拌下
に150℃に加熱し、その際、温度は発熱反応により約
200℃に上昇する。 10分後〈この混合物をアセトン2000jt量部に注
入し、かつ沈殿した生成物を吸引濾過ムアセトンで洗浄
しかつ五酸化リン上で乾燥させるe 収率730重量部=理論値の98係 t))2−(ビス−(4−(4,6−ビス−トリクロロ
メチルー8−トリアジン−2−イル)べ/ソイル〕−メ
チレン)−3−エチル−ベンゾチアゾリン(化合物38
) 4−(4,6−ビス−トリクロロメチルー8−トリアゾ
ン−2−イル)−ベンゾイルクaリド22,7重量部を
乾燥ピリシフ60重i部中の2−メチル−3−エチル−
ベンゾチアゾリウム−p−)ルエンスルホネート7重量
部に8℃で滴加する。この混合物を攪拌下に還流させ、
15分後に冷却させる。ピリジンを真空中で貿去し、残
分をメタノール100重量部と混合する。この混合物を
1時間蒸解し、残分を濾別し、かつメタノールで洗浄す
る。乾燥後にこの生成物をアセトニトリルから再結晶さ
せる。 収率: 11.3重量部;理論値の561  黄色の結
晶、融点146〜147°C0 C5,)11.C1□zMt028 (1013−0)
計算値: C40,31H1,69N 9.68 B3
.20 C7042,00実測値:C40,6Hl、7
  N9.8  B3.OC142,5UV (CH2
C12):  λmax = 385 nm 。 製造例3 2−(4−(4,6−ピスートリクロロメチルーs−ト
リアジン−2−イル)−ベンソイルメチレン)−1,3
,3−1リメチルーインドリン(化合物29) 4−(4,6−とパートリクロロメチル−S−トリアゾ
ン−2−イル)−ベンゾイルクロリド15.4重量部を
攪拌下に10℃で無水トルエン14ON髪部中の1.3
.3−トリメチル−2−メチレン−インドリン5.2i
it部およびトリエチルアミン10.6if部に滴加す
る。この混合物を室温で6時間攪拌する。次いで水10
0′M墓部およびエーテル200重量部と混合しかつ抛
とうにより抽出する。乾燥された有機相を(Almfる
。残分を2−メトキシ−エタノ−/l/ カら再結晶さ
せる。赤オレンジ色の結晶。 収率: 10−2 ift部=理論値の57俤、融点2
15℃(分解)。 C2,H18C1,N、O(591,2)計算値: C
48,76H3,07N 9.48  C136,00
実測値: C48,5H3,ON 9.4  C136
,6ryv tcw2c12):  λmax= 42
2 nm。 製造例4 2−(3−(4,6−ビス−トリクロロメチルー5−)
IJアジン−2−イル)−ベンソイルメチレフ〕−3−
二チルーベンゾチアゾリン(化合物25) 6−エチル−2−メチル−ベンゾチアゾリウム−p−)
ルエンスルホ不−)5.[]]EfitP3flおよび
3−(4,6−ビス−トリクロロ−メチルー8−トリア
ジン−2−イル)7.4重量部をトルエン50重を部に
順次に懸濁させるかないしは溶解させる。この混合物t
−15℃に冷却し、かつこの温度でトリエチルアミン6
.0重量部を湿分の除去下に滴加する。暗褐色に変色す
るこの混合物を室温で3時間攪拌する。形成した沈殿物
を吸引濾過し、冷トルエンで洗浄する。残分をメタノー
ル200重量部中に蒸解し、約60分間攪拌し、再び濾
過しかつ乾燥させる。生成物f、2−メトキシーエタノ
ールから再結晶させる。 オレンジ色の結晶、収率:6.2fL’tt部=理論値
の72.8係、融点191.5〜193.0℃(分M)
。 C22Hi、C’15N、08 (595−1)fit
算値: C44,40H2,37N9.41 S 5.
39 C135,74実測値: C44,4H2,5N
9,3 85.6  C135,4UV (CH2C1
2) :λmaz= 385 nm。 製造例5 a)1.2−ジメチル−キノリニウム−1)−トルエン
スルホネート 2−メチル−キノリン71.51景部およびメチル−p
−)ルエンスルホネ−ト102.3+3を漬部を100
℃で約10分間加熱する。発熱反応が開始し、その際こ
の混合物tiso’cに加熱する。さらに10分後、こ
の混合物をアセトンに注入し、吸引濾過し、7セトンで
洗浄しかつ乾燥させる。 収率:15重1鎗部=理論値の92係。 b)2−[4−(4,6−とスートリクロロメチルーs
−)リアジン−2−イル)−ベン・戸イルメチレフ〕−
1−メチル−1,2〜ジヒドロキノリン(化合物69) トリエチルアミン17.41曾部全乾燥トルエン150
m1中の1,2−ジメチル−中ノリニウムーp−トルエ
ンスルホネート14.1 witsおよび4−(4,6
−ビス−トリクロロメチル−S−)リアシン−2−イル
)ベンゾイルクロリド22.21搬部に15°Cで滴加
する。次いでこの混合物を放置して室温までに昇温させ
る。1時間後に混合物を水600ILi部に注入し、埴
化メチレン600重量部と混ぜ、かつ振とうにより抽出
する。乾燥した有機相にシリカゾル100重量部を加え
、この混合物′t−30分間撹拌する。このシリカゲル
t−濾別し、溶剤を真空中で留去する。残分t−2−メ
トキシ−エタノールから再結晶させる。 収率: 13.3重量部=理論値の66.14、強い赤
色の結晶、融点240 ℃(分解)。 C23)!1,013N、OC575,1)計算値: 
C、!18.03  H2,45N 9.74  (”
136.99実測値: C47,9H2−3N 9.6
  C136,7[7’V (CH,Cl2)  : 
 λmax= A 60 nm。 製造例6 a)4−(ビフェニル−4−イル)−3−エチル−2−
メチル−トリアゾリウム−p−トルエンスルホネート 4−(ビフェニル−4−イル)−2−メチル−トリアゾ
ール9.8重量部およびエチルp−1ルエンスルホネー
トa、s重iiを1a o℃で6時間撹拌する。熱い混
合物上ア七トンに注入し、さらに製造例5(a]に記載
したようにして処理する。 b)2−C4−<4.6−ビス−トリクロロメチル−s
−)リアシン−2−イルツーベンゾイルメチレン]−4
−(ビフェニル−4−イル)−6−ニチルーチアゾリン
(化合1勿66 ) 製造例1と同様にして、トルエン501濾部中の上記(
a)に記載した化合物1.5it部、4−(4,6−ビ
ス−トリクロロメチルー13−)リアジン−2−イル)
−ベンソイル−クロリド5.9重量部およびトリエチル
アミン3.5j!(fi15を互いに反応させて、さら
に処理する。生成物をアセトニトリルから再結晶させる
。 収率:5玉量部=理論値の63%、赤色の結晶、融点2
05〜206.℃(分解) C3゜H2゜C1,N、O8(697,3)計算値: 
C51,68H2,89N8.03 S 4.60 C
130,51実測値:C51,7H3,I  N7.8
 84.6  Cl29.3UV (CT(2C12)
 :λmaw = 430 nm0次の表1に示した化
合物を製造例1〜7で用いられた製造方法により合成し
た。 これらの化合物は次のようにしてかに遺した二番号1〜
24を製造例1、番号25〜28全製造例4、番号29
〜31金製造例6、番号32〜36を製造例5、番号6
7〜38金製造例2、番号39を製造例6によりそれぞ
れ製造した。 X=4.6−とスートリクロロメチルーS−トリアジ/
−2−イル 表  ■ 化合物1〜39は(前述されてない限り)次の波長で吸
収極大勿有する(溶剤CH2Cl2):Mにおいて泣1
t’に示す場合、低い番号を有する基が窒素原子に結合
されるようにした。 使用例1〜10は本発明による光開始剤が、現在慣用さ
れている、近紫外線領域内で放射す。 る光臨に露光される感光性組成物にお込て使用する場合
に公知技術木遣の光開始剤に等しいことを例証するもの
である。 使用例1 電気化学的に砂目立てされかつ陽極酸化されて2.59
/ m2の酸化物層を形成されたアルミニウム板をポリ
ビニルホスホン酸の水溶液で前処理した。こうして製造
された支持材料を次の組成物の溶液で被覆した: ブタノ/中の190の酸価を有するスチレンと、n−ヘ
キシル−メタクリレートと、メタクリル酸とから(10
:60:30)なるりg +) マー(D 3196 
a液91.2重量部、ヘキサメチレンジイソシアネート
1モルと、ヒドロキシエチルメタクリレート2モルトノ
反応生成物の51.5慢溶液54.9重量部、化合物番
号1 2.72重量部、および2−メトキシ−エタノー
ル660重量部。 回転塗布して100℃で2分間乾燥させることにより3
.0 # / Ill”の乾燥層重量を得な。この感光
層をポリビニルアルコールのカバー層で被覆した。 得られた印刷版材を110cmの距離で配置された5 
k!メタルハライドランプの光線で、付加的な線および
スクリーン要′gt−有する13ステツプの露光ウェッ
ジ下に露光した。露光後にこの版材を100℃で1分間
加熱した。次いでこの版材を次の組成の現像剤で現像し
た:メタケイ酸ナトリウム・9H2060重量部塩化ス
トロンチウム・6H201,06重量部非イオン湿潤剤
0.6重量部および 脱イオン水2000重量部。 この版材はステップ5まで架橋した。微細な線およびス
クリーン要素は申し分なく再現されてい念。枚葉紙オフ
セット印刷機に取り付けた後にこの版材は供給されるイ
ンキを容易に受容しかつ100000印刷物を越える印
刷枚数を示した。 使用例2 次に示した組成の塗布溶液を製造し、かつ使用例1に記
載したようにして前処理されたアルミニウム板に塗布し
たところ、2.8g/肩”の乾燥層重量が生じた: 2−メトキシ−エタノール4623Jtffl中の11
8の酸価全弁する、メチルメタクリレートとメタクリル
酸との(82:1B)コポリマー(ブタノン中の34.
41溶液として添加)102.6重を部、 トリメチロールエタントリアクリレート66重量部、 2.4−ジニトロ−6−クロロ−ベンゼンジアゾニウム
塩と、2−メトキシ−5−アセチルアミノ−N−シアノ
エチル−N−ヒドロキシエチル−アニリン酸とのカップ
リングによって得られた青色アゾ染料0.71撞部、化
合物番号39 1.5+5:i!f部。 この感光層をポリビニルアルコールのカバー層で被覆し
、使用例1に記載したようにして30秒間露光しかつ使
用例1に記載した現像剤で付加的な加熱作業なしに現像
した。 高匹解像力の版材が得られ、この版材は枚葉紙オフセッ
ト印刷機で使用するとほぼ200000印刷物を供給し
た。 使用例3 使用例1に記載したようにして、次の組成の感光性溶液
をアルミニウム板に塗布すると6・0、SF / m”
の乾燥層重量が生じ、この層をカバー層で被覆した: 2−メトキシ−エタノール87.42重量部中のビニル
ブチラール単位7111[ff%と、ビールアセテート
単位2重fft%と、ビニルアルコール単位27XBi
%と全弁するボリビニルデチラールヲフロペニルスルホ
ニルインシアネートと反応させることによって得られた
反応生成物(酸価145、テトラヒドロフラン中の12
チ溶液として添加) 32.83Xt部、使用例2に示
した青色アゾ染料0.03重量部、使用例1に記載した
七ツマー3.94重量部および 化合物番号29 0.37Jtf部。 この版材を使用例1に記載したようにして露光して現像
した。この場合でも8秒間の露光時間で完全に架橋され
たステップ5を得た;全てのスクリーンおよび線要素は
申し分なく再現されていた。145000の印刷物を得
た。 使用例4 次の組成の溶液: ブタ2フ240重量部および 2−メトキシ−エタノール30重量部中の使用例1に記
載したターポリマー66重被臥ポリプロピレングリコー
ル−420−ジメタクリレート42重量部、 使用例2に記載した染料0.2重量部および化合物番号
152.5重量部 t−35amの厚さの銅箔で被覆されたフェノシラスト
ラミネートに回転塗布したところ、ioo’cで乾燥さ
せた後に45μmの層厚が生じた。この版材を真空フレ
ームから110c!fLの距#1t−おhて配置された
5 kWメタルハライドランデの光線で40秒間露光し
た。使用された原画は0.15の密度増加を有する13
ステツプ露光ウエツジならびに80μm′!での線間隔
を有する線状原画であった。 露光後にこの層を噴霧現像装置中で0.81炭酸ナトリ
ウム溶液で100秒間現像した。完全に架橋された5ウ
エツジステツプを得た。 次いでこの版材を水道水で30秒間洗洗浄、15g6ベ
ルオキシニ硫酸アンモニウム溶液中で30秒間エツチン
グし、再び水で洗浄し、10優硫酸中に30秒間浸し、
次Aで次の電解浴中で順次に電気メツキした: 1】 シュレツター社(5ahloettar) (G
eislingen/、8teige )から入手可能
な銅電解浴中で50分間 タイプ:@lグランツクツバーバード (Glangkupfer’bad ) PC”電流密
度: 2−5 A / am’ 金属析出物:約25μm 温度:室温 2)シュレツター社(5chlostter ) (G
e1slj4sn/ Steigθ)から入手可能な鉛
−スズ浴LA中で15分間 電流密度:2A/am2 金属析出物:15μm 温度:室温 この版材はアンダカットまたは損傷を示さなかった。レ
ジスト層の側壁の張出しないしは傾斜は140μmのレ
ジスト幅に対して10 tamよりも少なかった@ レジストステンシルを5 % KOH溶液中で50°C
で除去することがでさた。次いで裸出した銅を慣用のエ
ツチング媒体でエツチングすることができた。 使用例5 機械的に砂目立てされたアルミニ9ム板を次の溶液; デタノン275重蓋部中の 105〜120℃の融点範囲を有するクレソール/ホル
ムアルデヒドノボラック75重量部、 トリエチレングリコールと2−ブチルアルデヒドとのポ
リアセタール23.8!量部、クリスタルバイオレット
塩基0.02重量部および 化合物番号25 0.611[f部 で回転塗布により被覆し、乾燥させた。この版材をステ
ップウェッジと、微細な線およびスクリーン要素とを備
えた原画を通じて露光した。 現像は次の溶液で笑施し九二 脱イオン水90.7重量部中の メタケイ酸ナトリウム・9 I(205,5重量亀リン
酸三ナトリウム・12 a2o  3.J Li2部お
よび リン酸:水素ナトリウム0.4重量部。 50秒の露光時間および10分間の遅延後の現像で、完
全に現像された5ウエツゾステツプを得た。テスト要素
Fiioμm範囲まで再現されていた。 使用例6 次の組成のホゾ型乾燥しゾスト溶液′fr−製造した: デク2フ65重を部中の 使用例5に記載したノボラック21.2重童臥2−エチ
ルー2−デチルー1.3−プロパンジオールのビス−(
5−エチル−5−ブチル−1,3−ジオキサンー2−イ
ル)エーテル10重電部、 クリスタルパイオツド塩基0.05重蓋部、および 低い粘度のポリエチルアクリレ−)3.8重量部。 二軸砥伸されて熱硬化され、トリクロロ酢酸/ポリビニ
ルアルコール水溶液で前処理された25μmの厚さのポ
リエステルフイルムヲコノ溶液でM覆した。乾燥層Jk
鷲は45fil/1112であった。この層を銅板の両
面に貼り合わせ、冷却し、支持フィルムを剥議しかつ乾
燥箱中で80℃でポストベーキングした後に、被覆され
た板金ポケットの形の一致する原画対を用いて両面で露
光した。層の露光部分を、使用例5に記載した現像溶液
を使用して噴霧現像により現像した。この版材を両面で
、市場で入手可能な塩化鉄溶液できれいにエツチングさ
れるまでエツチングした。レジストステンシル’i 4
 % KOH溶液で除去し、かつ蝕刻され念成分を得て
、この成分は原画の完全な複写であった。 使用例7および比較例8〜10 使用例1に記載した塗布溶液において、化合物番号1を
等モル量の次に示した光開始剤の1つに代え、かつ得ら
れた溶液を使用例1に記載した支持体に塗布した。 使用例7:化合物2 比較例8: 2− (p−トリクロロメチル−ベンソイ
ルメチレン)−3−エチル−ベ ンゾチアゾリン(欧州特許出願公開 第135348号明細書の化合物番 号X[[) 比較例9:2−(4−メトキシ−ナフト−1−イル)−
4,6−ビス−トリクロロ メチルー8−トリアジン(西ドイツ 国特許出願公開第2718259号 明細書の化合物番号3〕 比較例ICL:2−(4−メトキシ−スチリルツー5−
トリクロロメチル−1,3,,4 −オキサジアゾール(西ドイツ国特 許出願公開第2851471号明細 書の化合物番号7) 露光を実際に広く使用されている、使用例1に記載した
メタルハライドランプを用いて実施し、この場合原画を
実際の露光時間を10の因子だけ増加させるグレーフィ
ルムにより被覆した。 全ての試料を4U秒間露光し、さらに使用例1に記載し
たようにして処理した。次の結果を得た: 使用例7:完全に架橋されたウェッジステップ5、 比較例8:完全に架橋されたウェッジステップ4、ステ
ップ5は部分的に架橋、 比較例9:完全に架橋されたウェッジステップ5、 比較例10:完全に架橋されたウェッジステップ2、ス
テップ3は部分的に架橋。 このことは、本発明による光開始剤が近紫外線領域で放
射する、市場で入手可能な光源の光線による露光に使用
する場合に公知技術水準の光開始剤に等しいかまたはそ
れどころかそれら−を凌賀するものであることを示す。 次の使用例11〜20は可視佃域内での感度の点で本発
明による光開始剤の優越性を示すものである。 化合物番号1が次に示した等モル量の光開始剤の1つに
代えられてhる、使用例1に記載した混合物を使用例1
に記載した支持体に塗布した。 使用例11:化合物番号2、 比較例12:2− (p −hリクロロメチルーペンソ
イルメ千しフ)−3−エチル−ベ ンゾチアゾリン、 比較例13:2−(4−メトキシ−ナフト41−イル)
−4,6−ビス−トリクロロ メチルー8−トリアゾン、 比較例14:2−(4−メトキシ−スチリル)−5−ト
リクロロメチル−1,3,4 −オキサジアゾール、 比較例15:2−(4−スチリルフェニル)−4゜6−
とスートジクロロメチル−S− トリアジン(欧州時計出願公開 第1374521j BAa¥8”4)化合物番号1) 使用例1に記載したメタルハライドランプを露光のため
に使用し、その際原画を400 nmより上の放射線に
け全透過させる熱吸収ガラスフィルタにより被覆した。 全ての試料t−25秒間露光し、さらに使用例1に記+
1Mしたように−して処理した。次の結果を得た: 使用例11:完全く架橋されたウェッジステップ7、 比較例12:完全に架橋されたウェッジステップ6、ス
テップ7は部分的に架橋、 比較例13:完全に架橋されたウェッジステップ4、 比較例14:完全に架橋されたウェッジステップ1、 比較例15:完全に架橋されたウェッジステップ2゜ 上記結果かられかるように、本発明による光開始剤は(
比較例12の光開始剤と共に)400nmよりも上で最
大活性を臀する。 化合物番号1が次に示した等モル量の光開始剤の1つに
代えられている、使用例1に記載した混合物を使用例1
に記載した支持体に塗布した。 使用例13:化合物番号2、 比較例17:2− (p −)リクロロメチルーベンソ
イルメチレン)−5−エチル−ベ ンゾチアゾリン、 比較例18:2−(4−メトキシ−ナフト−1−イル)
−4,6−ビス−トリクロロ メチルー8−トリアジン、 比較例19:2−(4−メトキシ−スチリルツー5−ト
リクロロメチル−1,3,4 −オキサシア・戸−ル、 比較例20:2−(4−スチリルフェニル〕−4゜6−
とスートジクロロメチル−8− トリアゾン。 イ史用1列1にd己I′ILンしたメタルハライドラン
デを露光のために使用し、その除原画に455nmより
も上の放射線しか透過させない熱吸収がラスフィルタに
より被覆した。 全ての試料を40秒間露光し、さらに使用例1に記載し
たように処理した。次の結果を得た二使用例13:完全
に架橋されたウェッジステップ3、 比較例17:完全に架橋されたウェッジステップ0、 比較例18:完全に架橋されたウェッジステップ0、 比較例19:完全に架橋されたウェッジステップ0、 比較例20:完全に架橋されたウェッジステップ0゜ 上記の結果は、これらの与えられ九条件下では本発明の
光開始剤が455 nmより上の波長の放射線で露光す
る際に重合を開始することのできる唯一の化合物である
ことを示している・次の使用例は本発明による光開始剤
と公知技術木遣の光開始剤のスペクトル感[1−示すも
のである。 化合物番号1が次に示した等モル憧の光開始剤の1つに
代えられている、使用例1に記載した混合物を使用例1
に記載した支持体に塗布した。 試料を300〜700nmの間の範囲内で#1ぼ一定の
放射を有する光源の下刃で、400〜600 nmの間
で連続的に透過性であるグラ−デッド・ライト線フィル
タを通じて露光した。 使用例1に記載した現像溶液で現像した後に、完全に硬
化された部分を測定した(スペクトル応答)。 さらに試料f例13に記載したような455nmより上
の放射線だけを透過させる熱吸収ガラスフィルタを通じ
て露光した。この場合も現像には使用例1に記載した現
像溶液を使用した。 次の表は完全に架橋されたウェッジステップを示す。 脣 光開始剤を完全に溶かすことができなかった。 1)欧州特許出願公開第135348号明細書の化合物
■ 2)欧州特g′f出1顧公開第137452号明細書の
化合物1 6)9−フェニルアクリジン 次の使用例35〜49ではスペクトラ・フィジックス社
(5pectra−Physics )によって製造サ
レタアルコ9ノイオンレーザで露光することによって得
られた足址的露光結果を記録する。 使用例35〜41 化合物番号1が次に示した等モル量の光開始剤の1つに
代えられている、使用例1に記載した混会物を使用例1
に記載した支持体に塗布した。試料金458.476.
488.504および514 nmのレーデ光線で露光
し念。現像ヲ匣用例1に記載したようにして実施した。 これらの例は本発明による光開始剤が英際的な要件に応
じて可視領域内で応答することを示している。 次の使用例42〜44は本発明による記録材料のすぐれ
た貯蔵安定性を示すものである。 使用例42 使用例1に従って5個の感光性印刷版材t−製造し、か
つ未露光状態で空気循環炉中で100℃で1時間、2時
間、5時間および4時間それぞれ加熱した。それぞれの
加熱時間の終結後にこれらの版材を炉から除去し、冷却
し、15秒9間露光し、さらに使用例1に記載したよう
にし°C処理した。比較のために、加熱されてない版材
t−露光し、同様にして処理した。 それぞれ1時間、2時間および3時間加熱された版材は
比較試料と実際に違わなかったが、4時間加熱された版
材は連続階調ステップウェッジの1つたけ多い架脅ステ
ップ数を示した。 この例は本発明による組成物の極めて良好な熱安定性を
示している。 使用例43 使用例1に記載したようにして被覆されたアルミニウム
板を未露光状態でホットボックス中で56℃の温度でそ
れぞれ2週間、6週問および13週間保持した。版材を
ホットボックスから除去した後にこれらの版材をさらに
使用例1に記載したようにして処理した。 ホットボックス中で3ケ月間貯蔵した後でさえも、露光
されて現像された版材ならびにこれらの版材から製作さ
れた印刷物は使用例1の最初の版材との大きな相違を示
さなかった。 したがって、これらの版材は高められた温度ですぐれた
貯蔵安定性を有する。 使用例44 使用例1に記載したようにして被覆されたアルミニウム
板を未露光状態で、熱帯条件下のキャビネット中に42
℃の温度および60%の相対湿度でそれぞれ2週間、6
週問および13週間保持した。これらの版材をキャビネ
ットから除去した後に、これらの版材をさらに使用例1
に記載したようにして処理した。 熱帯条件下で3ケ月間貯蔵した後でさえも、これらの露
光されて現像された版材ならびにこれらの版材から裏作
された印刷物は使用例1の最初の版材との大きな相違を
示さなかった。 したがってこれらの版材は熱帯条件下ですぐれた貯蔵安
定性を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I ; ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 Lは水素原子、アリール基または式; ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される置換基を表わし、 Mは置換または非置換のアルキレン基またはアルケニレ
    ン基または1,2−アリレン基 を表わし、 Qは硫黄、セレンまたは酸素原子、ジアルキルメチレン
    基、アルケン−1,2−イレン 基、1,2−フェニレン基またはN−R^1基を表わし
    、 ただしM+Qは一緒に3または4の環員を形成し、 R^1はアルキル、アラルキル、アリールオキシアルキ
    ルまたはアルコキシアルキル基を表わし、 R^2およびR^3は互いに異なつていて水素原子を表
    わすかまたは4,6−ビス−トリクロ ロメチル−s−トリアジン−2−イル基を 表わし、 n=0または1である〕で示される複素環式化合物。 2、前記式 I 中、n=0である、請求項1記載の化合
    物。 6、前記式 I 中、R^2が水素原子を表わす、請求項
    1記載の化合物。 4、前記式 I 中、Qが硫黄原子またはセレン原子であ
    る、請求項1記載の化合物。 5、少なくとも1個の4,6−ビス−トリクロロメチル
    −s−トリアジン−2−イル置換基を有する感光性有機
    化合物(a)と、化合物(b)とからなり、しかも化合
    物(b)が化合物(a)の光反応生成物と反応して吸光
    量、粘着力または現像剤中での溶解度が化合物 (b)とは異なる生成物を形成することができる感光性
    組成物において、化合物(a)が請求項1記載の化合物
    であることを特徴とする、感光性組成物。 6、化合物(b)が遊離基によつて開始される重合を行
    なうことができるエチレン不飽和化合物である、請求項
    5記載の感光性組成物。 7、化合物(b)が酸によつて解裂することのできる少
    なくとも1個のC−O−C結合を有する、請求項5記載
    の感光性組成物。 8、化合物(13)が酸によりカチオン重合を惹起する
    ことができる、請求項5記載の感光性組成物。 9、化合物(b)が酸により架橋することができる、請
    求項5記載の感光性組成物。 10、化合物(b)が酸の作用下でその色相を変える、
    請求項5記載の感光性組成物。 11、前記式 I の化合物を不揮発性成分に対して0.
    1〜15重量%の量で含有する、請求項5記載の感光性
    組成物。 12、付加的に水不溶性ポリマー結合剤を含有する、請
    求項5記載の感光性組成物。 13、結合剤がアルカリ性水溶液に可溶である、請求項
    12記載の感光性組成物。 14、請求項1記載の複素環式化合物を製造する方法に
    おいて、式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で示される化合物または式III; ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、A^(^−^)はイミニウム塩のアニオンであ
    る〕で示される上記化合物のイミニウム塩を式IV; ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔ただし、Xはハロゲン原子であり、表記L、M、Q、
    R^1、R^2、R^3およびnは請求項1に記載した
    ものと同じものを表わす〕で示されるカルボン酸ハロゲ
    ン化物と反応させることを特徴とする、複素環式化合物
    の製造法。
JP1053077A 1988-03-07 1989-03-07 複素環式化合物、感光性組成物、および該化合物の製造法 Expired - Lifetime JP2888851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3807381A DE3807381A1 (de) 1988-03-07 1988-03-07 4,6-bis-trichlormethyl-s-triazin-2-ylgruppen enthaltende heterocyclische verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und lichtempfindliches gemisch, das diese verbindung enthaelt
DE3807381.1 1988-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH023686A true JPH023686A (ja) 1990-01-09
JP2888851B2 JP2888851B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=6349033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053077A Expired - Lifetime JP2888851B2 (ja) 1988-03-07 1989-03-07 複素環式化合物、感光性組成物、および該化合物の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5055579A (ja)
EP (1) EP0332044B1 (ja)
JP (1) JP2888851B2 (ja)
BR (1) BR8901037A (ja)
DE (2) DE3807381A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545876A (ja) * 1991-03-15 1993-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性ビストリハロメチル−s−トリアジン化合物およびそれを含有する光重合性組成物
EP0690074A1 (en) 1994-06-28 1996-01-03 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Photopolymerization initiator composition and photopolymerizable composition
JP2008065319A (ja) * 2006-08-11 2008-03-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 重合性樹脂組成物

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3912652A1 (de) * 1989-04-18 1990-10-25 Hoechst Ag Lichtempfindliche bis-trichlormethyl-s-triazine, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltendes lichtempfindliches gemisch
US5362874A (en) * 1991-03-15 1994-11-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive bistrihalomethyl-s-triazine compounds
US5721287A (en) 1993-08-05 1998-02-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of mutating a colorant by irradiation
US5865471A (en) 1993-08-05 1999-02-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photo-erasable data processing forms
CA2120838A1 (en) 1993-08-05 1995-02-06 Ronald Sinclair Nohr Solid colored composition mutable by ultraviolet radiation
US5700850A (en) 1993-08-05 1997-12-23 Kimberly-Clark Worldwide Colorant compositions and colorant stabilizers
US6017661A (en) 1994-11-09 2000-01-25 Kimberly-Clark Corporation Temporary marking using photoerasable colorants
US5645964A (en) 1993-08-05 1997-07-08 Kimberly-Clark Corporation Digital information recording media and method of using same
US5733693A (en) 1993-08-05 1998-03-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for improving the readability of data processing forms
US6211383B1 (en) 1993-08-05 2001-04-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nohr-McDonald elimination reaction
US5773182A (en) 1993-08-05 1998-06-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of light stabilizing a colorant
US6017471A (en) 1993-08-05 2000-01-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorants and colorant modifiers
US5643356A (en) 1993-08-05 1997-07-01 Kimberly-Clark Corporation Ink for ink jet printers
US5681380A (en) 1995-06-05 1997-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ink for ink jet printers
US6071979A (en) 1994-06-30 2000-06-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition method of generating a reactive species and applications therefor
US5739175A (en) 1995-06-05 1998-04-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition containing an arylketoalkene wavelength-specific sensitizer
US5685754A (en) 1994-06-30 1997-11-11 Kimberly-Clark Corporation Method of generating a reactive species and polymer coating applications therefor
US6242057B1 (en) 1994-06-30 2001-06-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition and applications therefor
US6008268A (en) 1994-10-21 1999-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition, method of generating a reactive species, and applications therefor
US5561029A (en) * 1995-04-28 1996-10-01 Polaroid Corporation Low-volatility, substituted 2-phenyl-4,6-bis (halomethyl)-1,3,5-triazine for lithographic printing plates
US5786132A (en) 1995-06-05 1998-07-28 Kimberly-Clark Corporation Pre-dyes, mutable dye compositions, and methods of developing a color
US5849411A (en) 1995-06-05 1998-12-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polymer film, nonwoven web and fibers containing a photoreactor composition
US5747550A (en) 1995-06-05 1998-05-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of generating a reactive species and polymerizing an unsaturated polymerizable material
US5798015A (en) 1995-06-05 1998-08-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of laminating a structure with adhesive containing a photoreactor composition
US5811199A (en) 1995-06-05 1998-09-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Adhesive compositions containing a photoreactor composition
JP2001515524A (ja) 1995-06-05 2001-09-18 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 新規プレ染料
ES2161357T3 (es) 1995-06-28 2001-12-01 Kimberly Clark Co Composicion estabilizante de colorantes.
ES2143570T3 (es) * 1995-09-06 2000-05-16 Schablonentechnik Kufstein Ag Procedimiento para la fabricacion de una plantilla de serigrafia.
US6099628A (en) 1996-03-29 2000-08-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US5782963A (en) 1996-03-29 1998-07-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US5855655A (en) 1996-03-29 1999-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
PL321573A1 (en) 1995-11-28 1997-12-08 Kimberly Clark Co Improved stabilising agents for dyes
US5891229A (en) 1996-03-29 1999-04-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US6524379B2 (en) 1997-08-15 2003-02-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorants, colorant stabilizers, ink compositions, and improved methods of making the same
BR9906513A (pt) 1998-06-03 2001-10-30 Kimberly Clark Co Fotoiniciadores novos e aplicações para osmesmos
CA2298615C (en) 1998-06-03 2009-03-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Neonanoplasts produced by microemulsion technology and inks for ink jet printing
US6228157B1 (en) 1998-07-20 2001-05-08 Ronald S. Nohr Ink jet ink compositions
AU1309800A (en) 1998-09-28 2000-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Novel photoinitiators and applications therefor
WO2000042110A1 (en) 1999-01-19 2000-07-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Novel colorants, colorant stabilizers, ink compositions, and improved methods of making the same
US6331056B1 (en) 1999-02-25 2001-12-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printing apparatus and applications therefor
US6294698B1 (en) 1999-04-16 2001-09-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoinitiators and applications therefor
US6368395B1 (en) 1999-05-24 2002-04-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Subphthalocyanine colorants, ink compositions, and method of making the same
DE60121588T2 (de) 2000-06-19 2006-11-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc., Neenah Neue photoinitiatoren
EP1300398B1 (en) 2000-07-05 2006-04-05 Astellas Pharma Inc. Propane-1,3-dione derivatives
EP1752452A4 (en) 2004-06-04 2010-07-14 Astellas Pharma Inc DERIVATIVE OF PROPANE-1, 3-DIONE OR ITS SALT
ES2392859T3 (es) * 2005-03-31 2012-12-14 Astellas Pharma Inc. Derivado de propano-1,3-diona o una de sus sales
US8841334B2 (en) * 2006-05-31 2014-09-23 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
JP2009538933A (ja) * 2006-05-31 2009-11-12 アボット・ラボラトリーズ カンナビノイド受容体リガンドとしての化合物およびその使用
WO2008063781A2 (en) * 2006-10-12 2008-05-29 Abbott Laboratories Chemical compounds as cannabinoid receptor ligands
EP2142522A1 (en) 2007-03-28 2010-01-13 Abbott Laboratories 1, 3-thiazol-2 (3h) -ylidene compounds as cannabinoid receptor ligands
US7872033B2 (en) * 2007-04-17 2011-01-18 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
CA2683086A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-18 Abbott Laboratories Color tunable light source
US9193713B2 (en) * 2007-10-12 2015-11-24 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
US8846730B2 (en) * 2008-09-08 2014-09-30 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
TW201016692A (en) * 2008-09-16 2010-05-01 Abbott Lab Novel compounds as cannabinoid receptor ligands
PA8854001A1 (es) * 2008-12-16 2010-07-27 Abbott Lab Compuestos novedosos como ligandos de receptores de canabinoides

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836281A (ja) * 1971-09-03 1973-05-28
JPS6089473A (ja) * 1983-09-16 1985-05-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト トリハロゲノメチル基を有すカルボニルメチレン複素環式化合物、その製法およびこれを含有する感光性混合物
JPS60105667A (ja) * 1983-10-12 1985-06-11 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト トリクロルメチル基を有する感光性化合物及びその製法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3954475A (en) * 1971-09-03 1976-05-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photosensitive elements containing chromophore-substituted vinyl-halomethyl-s-triazines
US4189323A (en) * 1977-04-25 1980-02-19 Hoechst Aktiengesellschaft Radiation-sensitive copying composition
US4212970A (en) * 1977-11-28 1980-07-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. 2-Halomethyl-5-vinyl-1,3,4-oxadiazole compounds
JPS5474728A (en) * 1977-11-28 1979-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive composition
US4329384A (en) * 1980-02-14 1982-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive tape produced from photoactive mixture of acrylic monomers and polynuclear-chromophore-substituted halomethyl-2-triazine
DE3021599A1 (de) * 1980-06-09 1981-12-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt 2-(halogenmethyl-phenyl)-4-halogenoxazol-derivate, ein verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende strahlungsempfindliche massen
DE3021590A1 (de) * 1980-06-09 1981-12-17 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt 4-halogen-5-(halogenmethyl-phenyl)-oxazol-derivate, ein verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltenden strahlungsempfindliche massen
GB8321813D0 (en) * 1983-08-12 1983-09-14 Vickers Plc Radiation sensitive compounds
JPS60177340A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836281A (ja) * 1971-09-03 1973-05-28
JPS5685746A (en) * 1971-09-03 1981-07-13 Minnesota Mining & Mfg Image forming composition
JPS6089473A (ja) * 1983-09-16 1985-05-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト トリハロゲノメチル基を有すカルボニルメチレン複素環式化合物、その製法およびこれを含有する感光性混合物
JPS60105667A (ja) * 1983-10-12 1985-06-11 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト トリクロルメチル基を有する感光性化合物及びその製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545876A (ja) * 1991-03-15 1993-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性ビストリハロメチル−s−トリアジン化合物およびそれを含有する光重合性組成物
EP0690074A1 (en) 1994-06-28 1996-01-03 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Photopolymerization initiator composition and photopolymerizable composition
JP2008065319A (ja) * 2006-08-11 2008-03-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 重合性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0332044A1 (de) 1989-09-13
DE58904674D1 (de) 1993-07-22
DE3807381A1 (de) 1989-09-21
JP2888851B2 (ja) 1999-05-10
EP0332044B1 (de) 1993-06-16
BR8901037A (pt) 1989-10-24
US5055579A (en) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023686A (ja) 複素環式化合物、感光性組成物、および該化合物の製造法
US4966828A (en) Carbonylmethylene-heterocyclic compounds containing trihalogenomethyl groups, process for their preparation, and light-sensitive mixture containing the compounds
US4696888A (en) Light-sensitive compounds possessing trichloromethyl groups, a process for their production and light-sensitive mixtures containing these compounds
EP0107792B1 (en) Photopolymerizable compositions
US5049479A (en) Photopolymerizable mixture and recording material produced therefrom
US5229253A (en) Photopolymerizable mixture and recording material produced therefrom
US4780393A (en) Photopolymerizable composition and photopolymerizable recording material containing same
JP2001100408A (ja) 光重合可能な混合物およびそれから製造された記録材料
JP2736124B2 (ja) 光重合可能な記録材料
EP0005274A1 (en) Photopolymerisable compositions comprising derivatives of aryl ketones and p-dialkylaminoarylaldehydes as sensitisers for visible light
US4966830A (en) Photopolymerizable composition
AU611721B2 (en) Improved composition
CA2038963A1 (en) Photopolymerizable mixture and recording material prepared therefrom
US5057398A (en) Photopolymerizable composition and photopolymerizable recording material containing same
JP2575178B2 (ja) 光重合可能の記録材料ならびにこの記録材料を主体とするフォトレジスト層及び平版印刷版体
US5821030A (en) Lithographic printing plates having a photopolymerizable imaging layer overcoated with an oxygen barrier layer
US5607817A (en) Photopolymerizable composition
JP2856755B2 (ja) オキサジアゾール化合物、感光性組成物および該化合物の製造法
US5216158A (en) Oxadiazole compounds containing 4,6-bis-trichloromethyl-S-triazin-2-yl groups, process for their preparation
JP2930403B2 (ja) 感光性組成物
JPH1017604A (ja) 可視光感光性樹脂組成物およびその用途
JPS60247639A (ja) 光不溶性感光材料
JPH10204085A (ja) クマリン化合物およびその用途
US6093518A (en) Visible laser-curable composition
JPH08314139A (ja) 光重合性組成物