JPH0236618A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH0236618A
JPH0236618A JP63187201A JP18720188A JPH0236618A JP H0236618 A JPH0236618 A JP H0236618A JP 63187201 A JP63187201 A JP 63187201A JP 18720188 A JP18720188 A JP 18720188A JP H0236618 A JPH0236618 A JP H0236618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
key
mode
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63187201A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shimizu
剛 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63187201A priority Critical patent/JPH0236618A/ja
Publication of JPH0236618A publication Critical patent/JPH0236618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、仮名文字と英数字を入力可能なワードプロセ
ッサ等に利用する文書作成装置に関する。
従来の技術 一般に、日本語ワードプロセッサ等のキーボードの文字
入力キーには、仮名文字と英数字の両方か割シ当てられ
ている。
従来、この種の文書作成装置は、仮名文字入力モードと
英数字入力モードを切り換えるためのモード切り換えキ
ーを備え、文字入力キーが操作されると、このモード切
り換えキーによシ予め指定された種類の文字を入力する
ことができるように構成されている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の文書作成装置では、英文字や
数字が混じった日本語の文字列を入力する場合、操作者
が英文字や数字を入力する前に予めモード切り換えキー
によシ英数字人カモードを指定し、入力後にモード切り
換えキーにより仮名文字入力モードを指定してモードを
戻さなければならず、したがって、多くの英文字や数字
が混じった日本語の文字列を入力する場合には特にモー
ド切9換え操作が面倒であるという問題点がある。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、仮名文字と英数字が
混在した文字列を簡単な操作で入力することができる文
書作成装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、文字入力キーが操
作された場合に、切り換えキーにより予め指定された種
類の文字を出力するとともに、切り換えキーが継続して
押下されている間切り換えキーにより指定されていない
種類の文字を出力するようにしたものである。
作    用 本発明は上記構成により、操作者が英文字や数字が混じ
った日本語の文字列を入力する場合、切り換えキーを押
下、又は押下を停止することにより、仮名文字入力モー
ドと英数字人力モードを切り換えることができ、したが
って、仮名文字と英数字が混在した文字列を簡単な操作
で入力することができる。
実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明に係る文書作成装置の一実施例を示す機能ブ
ロック図、第2図は、第1図の入力手段を示す説明図で
ある。
第1図において、1は入力手段であシ、この入力手段1
は、第2図に示すように仮名文字、英文字、数字等の文
字を選択的に入力するための文字入力キー1aと、押下
された場合に、文字入カキ1aにより入力される文字の
種類(仮名人力モード/英数字入力モード)を切り換え
るためのモード切り換えキー1bと、押下されている間
、文字入力キー1aによシ入力される文字の種類を切り
換えるためのモード切り換えキー1c等を有する。
第1図に戻シ、2は、仮名文字に対応するコードデータ
が格納された仮名コード記憶手段、3は、英数字に対応
するコードデータが格納された英字コード記憶手段、4
は、入力手段1のモード切り換えキー1b、1cにより
指定された文字の種類のモードを格納するための入力モ
ード記憶手段である。
5は、入力モード記憶手段4に格納されたモードに応じ
て、入力手段1の文字入力キー1aの操作情報に応じた
コードデータを仮名コード記憶手段2、英字コード記憶
手段3から読み出す文字コード読み出し手段、6は、文
字コード読み出し手段5により読み出されたコードデー
タを文字の画像信号に変換し、表示部7に表示させる表
示出力手段である。
次に、上記実施例の動作、特に文字コード読み出し手段
5の動作を説明する。
第1図において、入力手段10文字入力キー1aが操作
されると、入力モード記憶手段4を参照することにより
、入力手段1のモード切り換えキーtb、1cにより指
定されたモードに応じた文字のコードデータを仮名コー
ド記憶手段2又は英字コード記憶手段3から読み出し、
表示出力手段6に出力してその文字を表示部7に表示さ
せる。
したがって、操作者は、多くの英文字や数字が混じった
日本語の文字列を入力する場合(/′Cは、入力手段l
のモード切り換えキー1bにより仮名文字を指定するこ
とにより、仮名文字や漢字を人力することができ、この
文字列の入力途中でモード切り喚えキーICを継続して
押下することによシ英文字や数字を入力することができ
、そして、この英文字や数字を人力した後モード切り換
えキー1cから指を離して操作を停止することによシ、
仮名文字や漢字を入力することができる。
したがって、従来のように仮名人力モードと英数字人力
モードの切り換えをその都度操作する必要がなくなり、
仮名文字と英数字が混在した文字列を簡単な操作で入力
することができる。
尚、上記実施例では、モード切り換えキー1b、1cを
別個に設けたが、1つのモード切り換えキーで所定時間
(例えば1秒間)以上押下され、更に押下されている間
モード切り換えを行うように構成してもよい。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、文字入力キーが操作され
た場合に、切り換えキーにより予め指定された種類の文
字を出力するとともに、切り換えキーが継続して押下さ
れている間切り換えキーにより指定されていない種類の
文字を出力するようにしたので、操作者が英文字や数字
が混じった日本語の文字列を入力する場合、切り換えキ
ーを押下、又は押下を停止することにより、仮名人力モ
ードと英数字入力モードを切り換えることができ、した
がって、仮名文字と英数字が混在した文字列を簡単な操
作で入力することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る文書作成装置の一実施例を示す
機能ブロック図、第2図は、第1図の入力手段を示す説
明図である。 ■・・・入力手段、1a・・・文字入力キー1b、IC
・・・モード切り換えキー 2・・・仮名コード記憶手
段、3・・・英字コード記憶手段、4・・・入力モード
記憶手段、5・・・文字コード読み出し手段、6・・・
表示出力手段、7・・・表示部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字を入力するための文字入力キーと、前記文字
    入力キーを介して入力する文字が仮名文字か又は英数字
    かをそれぞれ切り換えるための第1、第2の切り換えキ
    ーとを備えた入力手段と、前記文字入力キーが操作され
    た場合に、前記入力手段の第1の切り換えキーにより予
    め指定された種類の文字を出力するとともに、前記第2
    の切り換えキーが押下されている間、前記第1の切り換
    えキーにより指定されていない種類の文字を出力する手
    段とを有する文書作成装置。
  2. (2)文字を入力するための文字入力キーと、前記文字
    入力キーを介して入力する文字が仮名文字か又は英数字
    かをそれぞれ切り換えるための切り換えキーとを備えた
    入力手段と、前記文字入力キーが操作された場合に、前
    記入力手段の切り換えキーにより予め指定された種類の
    文字を出力するとともに、前記切り換えキーが所定の時
    間以上押下され、更に押下ている間、前記切り換えキー
    により指定されていない種類の文字を出力する手段とを
    有する文書作成装置。
JP63187201A 1988-07-27 1988-07-27 文書作成装置 Pending JPH0236618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187201A JPH0236618A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187201A JPH0236618A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0236618A true JPH0236618A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16201863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63187201A Pending JPH0236618A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236618A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5699569A (en) Registered document selecting system of character processing device
JPH0236618A (ja) 文書作成装置
JPH0241556A (ja) 文書作成装置
JPS6362018B2 (ja)
JP2805804B2 (ja) 文書処理装置
JP2585048Y2 (ja) 数文字入力装置
JP3042284B2 (ja) 日本語入力装置
JPH0336663A (ja) 文書作成装置
JPS6273366A (ja) 日本語ワ−ドプロセッサ
JP2629946B2 (ja) 文書処理装置
JPS60245075A (ja) 自動ルビ表示方式
JPH05119900A (ja) 入力装置
JPS62151913A (ja) キヤラクタ入力方式
JPH036608A (ja) キーボード・ディスプレイ制御方式
JPH03127165A (ja) カナ漢字変換日本語入力方式
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPH0766382B2 (ja) 文書作成装置
JPH03100756A (ja) 読みがな・漢字同時入力方式
JPH0229854A (ja) 文書作成装置
JPS6349265B2 (ja)
JPH04104359A (ja) 学習テーブル切替機能付ワードプロセッサ
JPH04169970A (ja) 電子機器
JPS61139870A (ja) 印字装置の編集装置
JPH04139567A (ja) 文書作成装置
JPS62119665A (ja) ワ−ドプロセツサ