JPH023626A - リシルオキシダーゼの抑制剤 - Google Patents

リシルオキシダーゼの抑制剤

Info

Publication number
JPH023626A
JPH023626A JP1042011A JP4201189A JPH023626A JP H023626 A JPH023626 A JP H023626A JP 1042011 A JP1042011 A JP 1042011A JP 4201189 A JP4201189 A JP 4201189A JP H023626 A JPH023626 A JP H023626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
integer
hydrogen
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1042011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2772660B2 (ja
Inventor
Michael G Palfreyman
マイケル ジー.パルフレイマン
Ian A Mcdonald
イアン エー.マクドナルド
Philippe Bey
フィリップ ベイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merrell Dow Pharmaceuticals Inc filed Critical Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH023626A publication Critical patent/JPH023626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772660B2 publication Critical patent/JP2772660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/62Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms linked by carbon chains having at least three carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はりシルオキシダーゼの阻害剤に関する。
コラーゲンは皮膚、吹、骨、軟骨及び結合組織の主要タ
ンパつてある。コラーゲン分子は、α鎖でてきた二本鎖
のらせん構造を特徴としており、各コラーゲン分子は長
さ約300 nm、直径1.5 nmである。最終生成
物には存在しない延長ペプチドと呼ばれるある残基をも
つ前駆体プローα鎖が、繊維芽細胞内でのRNAを媒介
とするペプチド合成の最初の生成物である。これらのブ
ローα鎖は初めに細胞内で二本鎖のプロコラーゲン分子
へ組み立てられ、成分のりシン及びプロリン残基がヒド
ロキシル化され、次いてグリコジル化される。分泌中、
プロコラーゲン分子の延長ペプチドが開裂されて、コラ
ーゲンが形成される。分泌後、コラーゲンが集って微細
繊維及び最後に原繊維となる。
[発明が解決しようとする課題] コラーゲンの強度は、原繊維内部の種々のりシン残基間
や原繊維どうしての架橋によって提供される。架橋過程
の第一段階は細胞外リシルオキシダーゼにょろりシン及
びヒドロキシリシン残基の脱アミノ化であり、アルデヒ
ド基ができる。次にこれらの反応性の高い基が架橋を形
成する。架橋の量と種類は、種々の組織型の強度要求に
応じて大幅に変わる。架橋が抑制されると、組織は弱く
なり、従って極めて容易に裂ける。エーラー・ダンロス
症候群やマルファン症候群のような、ある重症の症例は
、コラーゲン架橋の欠如と関連がある。コラーゲン架橋
は必須ではあるが、ある場合には、例えば肺繊維症など
種々の繊維症状や、増殖性硝子1木網膜症、外科的瘉痕
形成、全身的硬化症、強皮症、及びケロイドで起こるよ
うなコラーゲン代謝の欠陥を特徴とする症状や疾患では
、架橋を予防ないし低減化することが望ましい。
ペニシラミンやベータアミノプロピオニトリル(BAP
IJ)のような、コラーゲン架橋のある阻害剤が知られ
ている。BAPNは特にリシルオキシダーゼを抑制する
能力ゆえに架橋を予防することで知られている。ペニシ
ラミンとBAPNの双方とも、動物やヒトて、コラーゲ
ン異常蓄積と関連する症状への効果について広範囲に研
究された。本出願人らは、あるハロゲン化アリルアミン
類がリシルオキシダーゼの阻害剤てあり、コラーゲン異
常蓄積と関連する病状の処置に有用であることを今や発
見した。
[課題を解決する手段] 式1 %式%) [式中XとVは同しもので、各々フルオロ、クロロ、又
はブロモ基であるか、又はXとYの一方が水素で、他方
がフルオロ、クロロ、又はブロモ基てあり、R1は水素
又は(CI−C,t)アルキル基であり、Aは 一(CII 2 ) m−CII (CH2)。
(ここてR2は水素、メチル、又はエチルてあり、mと
nは独立に0−16の整数であるが、但しm+11が1
7より大きくはありえないとの条件付き);−(C)1
2 ) +)−D −(CIt。)。
(ここでDは酸素又は硫黄であり、pは0−16の整数
、qは1−16の整数であるが、但し+n+nが17よ
り大きくはありえないとの条件付き);及び −(CH2) r −CII =CH−(CH2) s
(ここでSは!−16の整数、rは0−16の整数であ
るが、但しr+sは16より大きくはありえないとの条
件付き)から選ばれる2価の基であり、またRはメチル
基又はフェニルであるか、又はRは(CI−C6)アル
キル、(C1−Cs)アルコキシ、ヒドロキシ、クロロ
、ブロモ、フルオロ、ヨード、トリフルオロメチル、ニ
トロ、(C,−C5)アルキルカルボニル、ヘンジイル
、又はフェニルのうちの一つ又は二つの成員で置換され
たフェニルであるか、又はRは1−又は2−ナフチル;
l−52−又は3−インデニル;l−12−又は9−フ
ルオレニル;1−12−又は3−ピペリジニル;2−又
は3−ピロリル;2−又は3−チエニル;2−又は3−
フラニル;2−又は3−インドリル;2−又は3−チア
ナフチレニル;又は2−又は3−ヘンゾフラニルである
]の化合物類、又は薬学的に受は入れられるその塩が提
供されている。
Aで表わされる2価の基の例は−CH2−1−(Co。
)2−1−(C11゜)3−5− (CII。)4−1
− (C!+。)5−1− C1125−(C11゜)
2−1CH20(C)12)2−1及び−CII = 
CII −C)I 2−である。用語r((、−CS)
アルキル」とは、直鎖及び分枝鎖アルキル基を意味して
いる。(Cz−Cs)アルキル基の例はメチル、エチル
、11−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブ
チル、第三ブチル、及びn−ペンチルである。
用語r((1−(5)アルコキシ」とは、直鎖及び分枝
鎖アルコキシ基を意味している。(CI−C5)アルコ
キシの例はメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ
プロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、及びn−ペ
ントキシである。用語「(自−CS)アルキルカルボニ
ル」は、直鎖及び分枝鎖アルキルカルボニル基を意味し
ている。このような基の例はアセチル、プロピオニル、
及びn−ブチリルである。
式l化合物類が一つ又は二つの二重結合を含んでいるた
め、アリルアミン二重結合と、Aが存在する場合はA基
オレフィン結合に、幾何異性体が可能であることが、当
業者に明らかであろう。本発明化合物類の名前を挙げる
際に、二重結合の立体化学を示すのに接頭語の(E)と
(Z)が慣用的に使用されている。立体化学の指示がな
い場合は、実質的に純粋な異性体又は混合物が意図され
ている。
XとYの一方がフルオロ、クロロ、又はブロモ基で、他
方が水素の場合の化合物類では、出願人らはへ口基が−
R又は−A−R基に対してシスに方向づけられた場合の
化合物類を好ましいと考える。
本発明化合物類は遊離塩基型と酸付加塩型の双方で有用
である。酸付加塩類は使用に都合のよい形であり、実際
上、塩の使用は同等量の遊離塩基の使用に相当している
。「薬学的に受は入れられる酸付加塩類」という表現は
、式■の塩基化合物の(1:意の無毒性有機又は無機酸
付加塩類に当てはめる意図がある。適当な塩類を形成す
る無機酸類の例は塩酸、臭化水素酸、硫酸、及び燐酸、
並びにオルト燐酸−水素ナトリウムと硫酸水素カリウム
のような酸金属塩類を包含する。適当な塩類を形成する
有機酸の例は、モノ−ジー、及びトリカルボン酸類を包
含する。このような酸の例は、例えば酢酸、グリコール
酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、こはく酸、ゲルター
ル酸、フマール酸、りんご酸、酒石酸、くえん酸、アス
コルビン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、安息
香酸、ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、桂皮酸、サ
ノチル酸、及び2−フェノキシ安息香酸である。適当な
塩類を形成する他の有機酸類は、メタンスルホン酸と2
−ヒドロキシェタンスルホン酸のようなスルホン酸類で
ある。塩類は水和型又は実質的に無水型で存在できる。
酸塩類は、適当な酸を含有する水溶液又は水性アルコー
ル溶液又は他の適当な溶媒中に遊離塩基を溶解し、溶液
を蒸発させて単離するか、又は遊離塩基を有機溶媒中で
反応させ、その場合に塩を直接析出させるか、又は溶液
の濃縮によって得るなど、標準手法によってつくられる
。概して、本発明化合物類の酸付加塩類は結晶性材料で
あって、これらは水や種々の親水性有機溶媒中に可溶で
あり、これらは遊離塩基型に比べて、より高い融点と増
加した溶解度を示す。
式1化合物類の例は以下のものである。
2−イソブチル−3−フルオロ−りロロー、又はブロモ
−アリルアミン; 2〜イソプロピル−3−フルオロ−りロロー、又はプa
モーアリルアミン; 2−(9−オクタデシル)−3−フルオロ−りロロー又
はプロモーアリルアミン; 2−(3−メチル−3−ブテニル)−3−フルオロ−り
ロロー 又はプロモーアリルアミン; 2−(4−メトキシ−2−ブテニル)−3−フルオロ−
りロロー、又はブロモアリルアミン: 2−第二ブチル−3−フルオロ−りロロー 又はブロモ
アリルアミン; 2−ブチル−3−フルオロ−りロロー 又はブロモアリ
ルアミン; 2−へキシル−3−フルオロ−りロロー、又はブロモア
リルアミン; 2−へブチル−3−フルオロ−りロロー、又はブロモア
リルアミン; 2−エトキシメチル−3−フルオロ−りロロー 又はブ
ロモアリルアミン; 2−チオエトキシメチル−3−フルオロ−クロロ−1 又はブロモアリルアミン; 2−フェニル−3−フルオロ−りロロー、又はブロモア
リルアミン; 2−(2−メトキシフェニル)−3−フルオロ−りロロ
ー又はブロモアリルアミン; 2−(3−メトキシフェニル)−3−フルオロ−りロロ
ー又はブロモアリルアミン; 2−(4−メトキシフェニル)−3−フルオロ−りロロ
ー又はブロモアリルアミン; 2−(2,3−ジメトキシフェニル)−3−フルオロ−
りロロー、又はブロモアリルアミン; 2−(2,4−ジメトキシフェニル)−3−フルオロ−
クロロ−1又はブロモアリルアミン; 2−(2,5−ジメトキシフェニル)−3−フルオロ−
りaO−1又はブロモアリルアミン; 2−(2,6−ジメトキシフェニル)−3−フルオロ−
、クロロ−1又はブロモアリルアミン; 2−(3,4−ジメトキシフェニル〉−3−フルオロ−
、クロロ−1又はブロモアリルアミン; 2−(3,5−ジメトキシフェニル)、−3−フルオロ
−1りロロー、又はブロモアリルアミン; 2−(2−ヒドロキシフェニル)−3−フルオロ−りロ
ロー、又はブロモアリルアミン; 2−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フルオロ−りロ
ロー 又はブロモアリルアミン; 2−(4−ヒドロキシフェニル)−3−フルオロ−りロ
ロー、又は、ブロモアリルアミン; 2−(2,3−ジヒドロキシフェニル)−3−フルオロ
−クロロ−又はブロモアリルアミン; 2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−3−フルオロ
−クロロ−又はブロモアリルアミン; 2−(2,5−ジヒドロキシフェニル)−3−フルオロ
−クロロ−1又はブロモアリルアミン; 2−(2,6−ジヒドロキシフェニル)−3−フルオロ
−クロロ−1又はブロモアリルアミン; 2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−3−フルオロ
−クロロ−1又はブロモアリルアミン; 2−(3,5−ジヒドロキシフェニルシー3−フルオa
−クロロー、又はブロモアリルアミン; 2−フェニル−3,3−ジフルオロ−ジクロロ−又はジ
ブロモ−アリルアミン; 2−(2−メトキシフェニル)−3,3−ジフルオロ−
ジクロロ−又はジブロモ−アリルアミン;2−(3−メ
トキシフェニル)−3,3−ジフルオロ−ジクロロ・ 
又はジブロモ−アリルアミン;2−(4−メトキシフェ
ニル)−3,3−ジフルオロ−ジクロロ−1又はジブロ
モ−アリルアミン;2−(2,3−ジメトキシフェニル
)−3,3−ジフルオロ−、ジクロロ−1又はジブロモ
−アリルアミン;2−(2,4−ジメトキシフェニル)
−3,3−ジフルオロ−、ジクロロ−1又はジブロモ−
アリルアミン;2−(2,5−ジメトキシフェニル)−
3,3−ジフルオロ−、ジクロロ−1又はジブロモ−ア
リルアミン;2−(2,6−ジメトキシフェニル)−3
,3−ジフルオロ−、ジクロロ−1又はジブロモ−アリ
ルアミン;2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3,
3−ジフルオロ−、マクロロー、又はジブロモ−アリル
アミン;2−(3,5−ジメトキシフェニル)−3,3
−ジフルオロ−、ジクロロ−1又はジブロモ−アリルア
ミン;2−(2−ヒドロキシフェニル)−3,3−ジフ
ルオロ−ジクロロ−1又はジブロモ−アリルアミン;2
−(3−ヒドロキシフェニル)−3,3−ジフルオロ−
ジクロロ−1又はジブロモ−アリルアミン;2−(4−
ヒドロキシフェニル)−3,3−ジフルオロ−ジクロロ
−1又はジブロモ−アリルアミン;2−(2,3−ジヒ
ドロキシフェニル)−3,3−ジフルオロ−、ジクロロ
−1又はジブロモ−アリルアミン;2−(2,4−ジヒ
ドロキシフェニル)−3,3−ジフルオロ−、ジクロロ
−1又はジブロモ−アリルアミン;2−(2,5−ジヒ
ドロキシフェニル)−3,3−ジフルオロ−、ジクロロ
−又はジブロモ−7リルアミン;2−(2,6−ジヒド
ロキシフェニル)−3,3−ジフルオロ−、ジクロロ−
1又はジブロモ−アリルアミン:2−(3,4−ジヒド
ロキシフェニル)−3,3−ジフルオロ−ジクロロ−又
はジブロモ−アリルアミン;2−(3,5−ジヒドロキ
シフェニル)−3,3−ジフルオロ−、ジクロロ−又は
ジブロモ−アリルアミン;2−ベンジル−3−フルオロ
−りロロー、又はブロモ−アリルアミン; 2−フェネチル−3−フルオロ−りロロー、又はブロモ
−アリルアミン; 2−(2−メトキシヘンシル)−3−フルオロ−、クロ
ロ−又はプロモーアリルアミン; 2−(3−メトキシベンジル)−3−フルオロ−りロロ
ー又はプロモーアリルアミン; 2−(4−メトキシベンジル)−3−フルオロ−りロロ
ー又はプロモーアリルアミン: 2−(2,3−ジメトキシベンジル)−3−フルオa−
りロロー又はプロモーアリルアミン; 2−(2,4−ジメトキシヘンシル)−3−フルオロ−
りロロー又はプロモーアリルアミン; 2−(2,5−ジメトキシベンジル)−3−フルオロ−
、クロロ−又はプロモーアリルアミン; 2−<2.G−ジメトキシベンジル)−3−フルオロ−
、クロロ−又はプロモーアリルアミン; 2−(3,4−ジメトキシベンジル)−3−フルオロ−
りロロー又はプロモーアリルアミン; 2−(3,5−ジメトキシベンジル)−3−フルオロ−
りロロー又はプロモーアリルアミン; 2−(2−ヒトミキシヘンシル)−3−フルオロ−、ク
ロロー又はプロモーアリルアミン; 2−(3−ヒドロキシベンジル戸3−フルオロ−りロロ
ー又はプロモーアリルアミン; 2−(4−ヒドロキシベンジル)−3−フルオロ−りロ
ロー又はプロモーアリルアミン; 2−(2,3−ジヒドロキシベンジル)−3−フルオロ
−クロロ−又はプロモーアリルアミン; 2−(2,4−ジヒドロキシベンジル)−3−フルオロ
−クロロ−又はプロモーアリルアミン; 2−(2,5−ジヒドロキシヘンシル)−3−フルオロ
−クロロ−又はプロモーアリルアミン; 2−(2,6−ジヒドロキシヘンシル)−3−フルオロ
−クロロ−又はプロモーアリルアミン; 2−(3,4−ジヒドロキシベンジル)−3−フルオロ
ークOa−又はプロモーアリルアミン; 2−(3,5−ジヒドロキシヘンシル)−3−フルオロ
−クロロ−又はプロモーアリルアミン; 2−ヘンシル−3,3−ジフルオロ−ジクロロ−又はジ
ブロモ−アリルアミン; 2−(2−メトキシヘンシル)−3,3−ジフルオロ−
、ジクロロ−又はジブロモ−アリルアミン;2−(3−
メトキシベンジル)−3,3−ジフルオロ−、ジクロロ
−又はジブロモ−アリルアミン;2−(4−メトキシヘ
ンシル)−3,3−ジフルオロ−ジクロロ−又はジブロ
モ−アリルアミン;2−(2,3−ジメトキシベンジル
)−3,3−ジフルオロ−、ジクロロ−又はジブロモ−
アリルアミン;2−<2..1−ジメトキシベンジル)
−3,3−ジフルオロ−、ジクロロ−又はジブロモ−ア
リルアミン;2−(2,5−ジメトキシヘンシル)−3
,3−ジフルオロ−、ジクロロ−又はジブロモ−アリル
アミン;2−(2,6−ジメトキシヘンシル)−3,3
−ジフルオロ−、ジクロロ−又はジブロモ−アリルアミ
ン;2−(3,5−ジメトキシベンジル)−3,3−ジ
フルオロ−、シクロロー又はジブロモ−アリルアミン;
2−(2−ヒドロキシヘンシル)−3,:3−ジフルオ
ロ−ジクロロ−又はジブロモ−アリルアミン;2−(3
−ヒドロキシヘンシル)−3,3−ジフルオロ−ジクロ
ロ−又はジブロモ−アリルアミン;2−(4−ヒドロキ
シベンジル)−3,3−ジフルオロ−ジクロロ−又はジ
ブロモ−アリルアミン;2−(2,3−ジヒドロキシベ
ンジル)−3,3−ジフルオロ−、ジクロロ−又はジブ
ロモ−アリルアミン;2−(2,4−ジヒドロキシベン
ジル)−3,3−ジフルオロ−、ジクロロ−又はジブロ
モ−アリルアミン;2−(2,5−ジヒドロキシベンジ
ル)−3,3−ジフルオロ−ジクロロ−又はジブロモ・
アリルアミン;2−(2,6−ジヒドロキシヘンシル)
−3,3−ジフルオロ−ジクロロ−又はジブロモ−アリ
ルアミン;2−(3,4−ジヒドロキシベンジル)−3
,3−ジフルオロ−ジクロロ−又はジブロモ−アリルア
ミン;2−(3,5−ジヒドロキシベンジル)−3,3
−ジフルオロ−、ジクロロ−又はジブロモ−アリルアミ
ン;2−フェノキシメチル−3−フルオロ−りロロー又
はプロモーアリルアミン; 2−り4−メトキシフェノキシメチル)−3−フルオロ
−、クロロ−又はプロモーアリルアミン; 2−(2,4−ジメトキシフェノキシメチル)−3−フ
ルオロ−りロロー又はプロモーアリルアミン;2−(2
,6−ジメトキシフェノキシメチル)−3−フルオロ−
りロロー又はプロモーアリルアミン;2−(3,4−メ
チレンジオキシフェノキシメチル)−3−フルオロ−り
ロロー又はプロモーアリルアミン;2−(3−ヒドロキ
シフェノキシメチル)−3−フルオロ−クロロ−又はプ
ロモーアリルアミン;2−(4−ヒドロキシフェノキシ
メチル)−3−フルオロ−、クロロ−又はプロモーアリ
ルアミン;2−(2,3−ジヒドロキシフェノキシメチ
ル)−3−フルオロ−りロロー又はプロモーアリルアミ
ン;2−(2,4−ジヒドロキシフェノキシメチル)−
3−フルオロ−、クロロ−又はプロモーアリルアミン;
2−(2−メチルフェノキシメチル〉−3−フルオロ−
クロロ−又はプロモーアリルアミン; 2−(2−クロロフェノキシメチル)−3−フルオロ−
クロロ−又はプロモーアリルアミン; 2−(4−クロロフェノキシメチル)−3−フルオロ−
クロロ−又はプロモーアリルアミン; 2−(4−)リフルオロメチルフェノキシメチル)−3
−フルオロ−りロロー又はプロモーアリルアミン:2−
チオフェノキシメチル−3−フルオロ−り口ロー又はプ
ロモーアリルアミン; 2−(4−メトキシチオフェノキシメチル)−3−フル
オロ−りロロー又はプロモーアリルアミン;2−(2,
4−ジメトキシチオフェノキシメチル)−3−フルオロ
−りロロー又はプロモーアリルアミン;2−(2,4−
ジクロロチオフェノキシメチル)−3−フルオロ−、ク
ロロ−又はプロモーアリルアミン;2−(4−ヒドロキ
シチオフェノキシメチル)−3−フルオロ−りロロー又
はプロモーアリルアミン;2−(l−ナフチロキシメチ
ル)−3−フルオロ−りロロー又はプロモーアリルアミ
ン:及び 2−(2−ナフチロキシメチル)−3−フルオロ−りロ
ロー又はプロモーアリルアミン。
式1の現在好ましい化合物類は、XとYの一方又は双方
がクロロ又はブロモ基の場合の化合物類である。
本発明化合物類の多くのものが知られており、これらの
化合物類の調製は、例えば1984年6月12日発行の
合衆国特許第4,454.158号、1986年2月5
日発行の英国特許出願第2,162,518号、及び1
987年3月17日附与された合衆国特許第4,650
,907号に記述されている。これらの発表文献中に特
定的に記述されていないものの調製は、同様な手順を用
いて容易に調製できる。
肺繊維症など種々の繊維症状や、増殖性硝子体網膜症、
外科的瘉痕形成、全身性硬化症、強皮症、及びケロイド
で起こるようなコラーゲン代謝の欠陥と関連する病状の
処置において本発明化合物類を有用なものとしている能
力は、化合物類のりシルオキシダーゼ抑制能力によって
実証できる。本発明化合物類の代表的なもののりシルオ
キシダーゼ抑制活性を、実施例1に表にしである(第1
表)。
活性成分の投与量は、使用の特定′I!i量単位、処置
期間、処置を受ける患者の年齢及び性別、処置すべき疾
患の性質と程度によって広範囲に変わる。
投与される活性成分の全量は、一般に約5 nBHない
し500 mgの範囲にある。単位適量は活性成分25
−500m、gを含有し、1日1回以上摂取できる。式
1の活性化合物は、慣用の適量単位形式を使用して薬学
担体と一緒に経口、非経口又は局所的に投与できる。皮
膚のコラーゲン異常蓄積の場合、疾患部位への局所投与
が好ましく、体内部位へのコラーゲン異常蓄積の場合、
局所投与が可能で実際的ならば、それが好ましい。局所
塗布が可能でない場合は、全身的投与は数日間続けるな
ど短期間とし、患者への悪影響について綿密に監視すべ
きである。
ペニシラミンは、コラーゲン異常蓄積を特徴とする病状
の処置に有用であることが知られているが、リシルオキ
シダーゼの抑制以外の機能に基づくことがわかっている
化合物であり、これを式11ヒ合物と同時投与するのが
有利である。ペニシラミンと同時投与される式1化合物
の有効量は、単独投与時の有効量より少ないと考えられ
、同時投与ペニシラミンの量及び回数に依存しよう。療
法は、同時投与なしに使用される式1化合物及びペニシ
ラミン量より低投与量で開始し、次いで所望の効果を得
るために変更する。ペニシラミン量に比べ、式1化合物
量は、例えばl:1ないし1:500の範囲にありうる
。式1化合物は、ペニシラミン投与と実質的に同時に、
その前又は後に投与できることが理解されよう。
経口投与には、化合物類をカプセル剤、丸薬、錠剤、ト
ローチ剤、ロゼンジ、溶融剤、散剤、溶液、!!!il
’i液又は乳濁液のような固体又は液体製剤へ処方でき
る。固体単位適量形式は、乳糖、庶糖、燐酸カルシウム
、及びコーンスターチのような表面活性剤、潤滑剤、及
び不活性充填剤を含有する通常の硬殻又は軟膜ゼラチン
型のカプセル剤でありうる。別の態様では、本発明化合
物類は、アラビアゴム、コーンスターチ、又はゼラチン
のような結合剤、投与後の錠剤の崩壊と溶解を助けるた
めのポテトスターチ、アルギニン酸、コーンスターチ、
及びグアーゴムのような崩壊剤、錠剤粒剤の流れを改善
し、錠剤ダイス及び打抜き機の表面への錠剤材料の接着
を防ぐための潤滑剤、例えば滑石、ステアリン酸、又は
ステアリン酸マグネシウム、カルシウム又は亜鉛、錠剤
の美観を強化し、患者に受入れやすくするための染料、
着色剤及び香料と組合わせた乳糖、庶糖、及びコーンス
ターチのような慣用の錠剤基剤で錠剤化できる。経口液
体適量形式での使用に適した助剤は、薬学的に受は入れ
られる表面活性剤、懸濁剤、又は乳化剤を加えた、又は
加えない水とアルコール類、例えばエタノール、ベンジ
ルアルコール、及びポリエチレンアルコール類のような
希釈剤を包含する。
本発明化合物類は、非経口的に、すなわち皮下、静脈内
、筋肉内、又は腹膜内に、薬学担体を伴った薬理学的に
受入れられる希釈剤中の化合物の注射可能なN量として
投与できる。薬学担体は、水、食塩水、デキストロース
水溶液、及び関連のm溶液のような無菌液体又は液体混
合物、エタノール、イソプロパツール、又はヘキサデシ
ルアルコールのようなアルコール、プロピレングリコー
ルやポリエチレングリコールのようなグリコール類、2
゜2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノー
ルのようなグリセロールケタール類、ポリ(エチレング
リコール)400のようなエーテル類、油、脂肪酸、脂
肪酸エステル又はグリセリド、又はアセチル化脂肪酸グ
リセリドでありうる。これらに石鹸又は洗剤のような薬
学的に受は入れられる表面活性剤、ペクチン、カーボッ
−類、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース、又はカルボキシメチルセルロースのような懸
濁剤、又は乳化剤その他の薬学助剤を加えても加えなく
ともよい。
本発明の非経口処方剤に使用できる油類の例は、石油、
動植物、又は合成起源のもの、例えば落花生油、大豆油
、ごま油、綿実油、とうもろこし油、オリーブ浦、ペト
ロラタム、及び鉱油である。適当な脂肪酸類はオレイン
酸、ステアリン酸、及びイソステアリン酸を包含する。
適当な脂肪酸エステルは、例えばオレイン酸エチルとミ
リスチン酸イソプロピルである。適当な石鹸は脂肪酸の
アルカリ金属塩、アンモニウム塩及びトリエタノールア
ミン塩であり、適当な洗剤は陽イオン洗剤、例えばジメ
チルジアルキルアンモニウムハライド類、アルキルピリ
ジニウムハライド類、及びアルキルアミンアセテート類
;陰イオン洗剤、例えばアルキル、アリール、及びオレ
フィンスルホネート類、アルキル、オレフィン、エーテ
ル、及びモノグリセリドサルフェート類、及びスルホサ
クシネート類;非イオン性洗剤、例えば脂肪酸アミンオ
キシド、脂肪酸アルカノール、アミド類及びポリオキシ
エチレンポリプロピレン共重合体類;及び両性洗剤、例
えばアルキル−ベーターアミノプロピオネート類と2−
アルキルイミダシリン第四級アンモニウム塩類、並びに
混合物類を包含する。本発明の非経口組成物類は、典型
的には溶液中に活性成分的0.5ないし約25重′az
を含有する。防腐剤と緩?lj液も有利に使用できる。
注射部位での刺激を最小限(ヒないし排除するために、
このような組成物類は約12ないし約17の親水親油バ
ランス(HLB)をもった非イオン性表面活性剤を含有
できる。このような処方剤中の表面活性剤の量は約5な
いし約l51fi l:の範囲にある。表面活性剤は上
のHLBをもつ単一成分か、又は所望のHLBをもった
二つ以上の成分の混合物でありうる。非経口処方剤中に
使用される表面活性剤の例はポリエチレンソルビタン脂
肪酸エステル類の部類、例えばソルビタンモノオレエー
ト、及びプロピレンオキシドとプロピレングリコールと
の縮合によってつくられる親水性塩基とエチレンオキシ
ドとの高分子層アダクトである。
本発明化合物類は、皮膚のコラーゲン異常蓄積を特徴と
する病状を処置するのに使用される時は、局所的に投与
するのが好ましい。ゲル及び軟膏を含めた上記の液体処
方剤の任意のものは、スキンローションとクリームの形
をとり、皮膚軟化薬、香料、アストリンゼント、シェー
ビングローション、コロン、コスメチックファンデーシ
ョン、及び同様な製剤も含有できる。概して本発明の局
所組成物は、組成物100 nil当たり式1(ヒ合物
約0.01gないし約5gを含有しよう。
実施例1 リシルオキシダーゼ抑制研究リシルオキシダ
ーゼ製剤は、エム・エイ・ウィリアムス(M、A、lJ
i I I iams)及びエッチ・エム・ケイガン(
H,M、Kagan)、Anal、 8iocl+em
、 149巻430−437頁(1985年)、またエ
ッチ・エム・ケイガン及びケイ・エイ・サリバン(に、
A、 5ullivan)、Method inEnz
yml、 82巻637−650頁(1982年)、が
ら変更された手111aによって中太動脈から得られる
。大動脈+、1、酵素調製口に新鮮なものを得て、実験
に使用する期間中4°Cに保持する。大動脈を微粉砕し
、緩衝]液(組織gあたり16mM燐酸カリウムと1m
Mフッ化フェニルメチルスルホニルからなる’tl j
F液2.5 ml)中て、O,15M NaClを加え
て90秒間に均質化し、次に混合物を遠心分RE (I
 I 、 000xgで2Q分)にかける。
均質化に続いて、緩?ty液に0.15M NaC1を
加えたもの、縁石液のみ、及び緩衝液に団尿素を加えた
もので遠心分離手順をくり返す。団尿素で均質化後、混
合物を1時間かきまぜてから遠心分離にかける。
生ずるペレットを緩衝液プラス4M尿素中で均質1ヒし
、18時間かきまぜ、遠心分離する。リシルオキシダー
ゼ活性をもつ上澄み)αを保存する。組織を緩衝液プラ
ス4M尿素中で均質化し、−夜かきまぜ、更に2回遠心
分雛にかける。リシルオキシダーゼ活性をもつ上澄み液
を1采存する。
検定法はビー・シー・トラックマン(P、C,Trac
km a n )ら、Anal、  8iochem、
  113巻336−342頁(1981年)のものを
採択している。各検定は2本の管からなるもので、1本
は最初から0.2mMβ−アミノプロピオニトリル(B
APN)を含有し、もう1本は、これにBAPNを加え
て反応を停止させるためのものである。
リシルオキシダーゼ製剤(0,150ml)、尿素(0
、3001,4M)、緩衝tα(0,030if、20
0mMボレート、po=8.2)、ホモバニリン酸(5
0mMi8液0.020 ml)、及びワサビダイコン
ペルオキシダーゼ(タンパクm1当たり5111gでシ
グマ■型0.010 ml)を試験管中55℃、2分間
培養する。カダベリン(150mM、 0.100 i
t)と試験化合物を添加し、培養を更に10分間55°
Cて続ける。次に、B 、A P Nを含有していない
管にBAPNを添加した後、この混合物を含有する試験
管を水浴中で冷却する。0分と10分にBAPRを受け
た対応試験管間の蛍光(励起315nm、発光425 
nm)の差は、酵素活性の尺度である。リシルオキシダ
ーゼで転化されたカダベリンの量を測定する標準曲線は
、次のようにつくられる。BAPNを含有する検定混合
物を上記のようにつくり、既知量の過酸化水素をカダベ
リンと同時に添加し、10分間の反応後の蛍光の変化を
測定する。
この方法を使用して、1c60(抑制濃度)、すなわち
酵素活性を5oz抑制するのに必要な試験化合物濃度、
で表、わされるリシルオキシダーゼ抑制活性が、本発明
の種々の化合物類に対して測定された。
その結果を第1表に示す。
第1表 ハロゲン化アリルアミン類の リシルオキシダーゼ抑制活性 試験化合物 (E)−2−(4−フルオロフェネチル)3−フルオロ
アリルアミン (E)−2−(3,4−ジメトキシフェニルプロピル〉
−3−フルオロアリルアミン(E)−2−(チオフェノ
キシメチル)−3−フルオロアリルアミン (ε)−2−フェニル−3−フルオロ アリルアミン (Z)−2−(3,4−ジクロロフェノキシメチル)−
3−フルオロアリルアミン (Z)−2−(2−チエニル)−3−フルオロアリルア
ミン Cso(M) lxlo−” lXl0  ” 1xlO””’ xlO−9 xlO−9 Xl0−9 (C12−イソブチル−3−フルオロ アリルアミン (E)−2−ウンデシル−3−フルオロアリルアミン (E)−2−(3、4−ジメトキシフェニル)−3−フ
ルオロアリルアミン (E)−N−エチル−2−(3,4−ジメトキシフェニ
ル)−3−フルオロアリルアミン(C12−フェネチル
−3−クロロ アリルアミン (C12−イソブチル−3−クロロ アリルアミン (E)−2−フェニル−3−クロロアリルアミン lXl0−8 Xl0−7 Xl0−7 xlO−6 1に10−8 lxlo−7 1、v l O−7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ [式中XとYは同じもので、各々フルオロ、クロロ、又
    はブロモ基であるか、又はXとYの一方が水素で、他方
    がフルオロ、クロロ、又はブロモ基であり、R_1は水
    素又は(C_1−C_4)アルキル基であり、Aは ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_2は水素、メチル、又はエチルであり、m
    とnは独立に0−16の整数であるが、但しm+nが1
    7より大きくはありえないとの条件付き); −(CH_2)_p−D−(CH_2)_q−(ここで
    Dは酸素又は硫黄であり、pは0−16の整数、qは1
    −16の整数であるが、但しm+nが17より大きくは
    ありえないとの条件付き);及び −(CH_2)_r−CH=CH−(CH_2)_5−
    (ここでsは1−16の整数、rは0−16の整数であ
    るが、但しr+sは16よりおおきくはありえないとの
    条件付き)から選ばれる2価の基であり、また Rはメチル基やフェニルであるか、又はRは(C_1−
    C_5)アルキル、(C_1−C_5)アルコキシ、ヒ
    ドロキシ、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、トリフ
    ルオロメチル、ニトロ、(C_1−C_5)アルキルカ
    ルボニル、ベンゾイル、又はフェニルのうちの一つ又は
    二つの成員で置換されたフェニルであるか、又はRは1
    −又は2−ナフチル;1−、2−又は3−インデニル;
    1−、2−又は9−フルオレニル;1−、2−又は3−
    ピペリジニル;2−又は3−ピロリル;2−又は3−チ
    エニル;2−又は3−フラニル;2−又は3−インドリ
    ル;2−又は3−チアナフチレニル;又は2−又は3−
    ベンゾフラニルである]の化合物、又は薬学的に受け入
    れられるその塩の有効量を含む、処置が必要な患者のコ
    ラーゲン異常蓄積と関連する病状の処置剤。 2、XとYが各々クロロ又はブロモ基であるか、又はX
    とYの一方がクロロ又はブロモ基で、他方が水素である
    、特許請求の範囲第1項の処置剤。 3、Rがフェニルか、又はRが(C_1−C_5)アル
    キル、(C_1−C_5)アルコキシ、ヒドロキシ、ク
    ロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、トリフルオロメチル
    、ニトロ、(C_1−C_5)アルキルカルボニル、ベ
    ンゾイル、又はフェニルでモノ−又はジ置換されたフェ
    ニルである、特許請求の範囲第1項又は第2項の一方の
    処置剤。 4、Rがメチル基であり、またAが存在する場合は、A
    が ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_2は水素、メチル、又はエチルであり、m
    とnは独立に0−16の整数であるが、但しm+nが1
    7より大きくはありえないとの条件付き);及び−(C
    H_2)_p−D−(CH_2)_q−(ここでDは酸
    素又は硫黄であり、pは0−16の整数、qは1−16
    の整数であるが、但しm+nが17より大きくはありえ
    ないとの条件付き)から選ばれる2価の基である、特許
    請求の範囲第1項又は第2項の一方の処置剤。 5、Rがメチル基であり、Aが存在する場合は、Aが ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_2は水素、メチル、又はエチルであり、m
    は0−16の整数、nは0である);及び−(CH_2
    )_p−D−(CH_2)_q−(ここでDは酸素又は
    硫黄であり、pは0−16の整数、qは整数1である)
    から選ばれる2価の基である、特許請求の範囲第1項又
    は第2項の一方の処置剤。 6、Rがフェニル、メトキシフェニル、ジメトキシフェ
    ニル、ヒドロキシフェニル、ジヒドロキシフェニル、ク
    ロロフェニル、又はジクロロフェニルである、特許請求
    の範囲第2項の処置剤。 7、Aが存在しないか、又はAがメチレン基又は式−S
    CH_2−又は−OCH_2−の基である、特許請求の
    範囲第6項の処置剤。 8、式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ [式中XとYは同じもので、各々フルオロ、クロロ、又
    はブロモ基であるか、又はXとYの一方が水素で、他方
    がフルオロ、クロロ、又はブロモ基であり、R_1は水
    素又は(C_1−C_4)アルキル基であり、Aは ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_2は水素、メチル、又はエチルであり、m
    とnは独立に0−16の整数であるが、但しm+nが1
    7より大きくはありえないとの条件付き); −(CH_2)_p−D−(CH_2)_q−(ここで
    Dは酸素又は硫黄であり、pは0−16の整数、qは1
    −16の整数であるが、但しm+nが17より大きくは
    ありえないとの条件付き);及び −(CH_2)_r−CH=CH−(CH_2)_5−
    (ここでsは1−16の整数、rは0−16の整数であ
    るが、但しr+sは16より大きくはありえないとの条
    件付き)から選ばれる2価の基であり、また Rはメチル基又はフェニルであるか、又はRは(C_1
    −C_5)アルキル、(C_1−C_5)アルコキシ、
    ヒドロキシ、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、トリ
    フルオロメチル、ニトロ、(C_1−C_5)アルキル
    カルボニル、ベンゾイル、又はフェニルのうちの一つ又
    は二つの成員で置換されたフェニルであるか、又はRは
    1−又は2−ナフチル;1−、2−又は3−インデニル
    ;1−、2−又は9−フルオレニル;1−、2−又は3
    −ピペリジニル;2−又は3−ピロリル;2−又は3−
    チエニル;2−又は3−フラニル;2−又は3−インド
    リル;2−又は3−チアナフチレニル;又は2−又は3
    −ベンゾフラニルである]の化合物、又は薬学的に受け
    入れられるその塩の有効量を含むリシルオキシダーゼ阻
    害剤。 9、XとYが各々クロロ又はブロモ基であるか、又はX
    とYの一方がクロロ又はブロモ基で、他方が水素である
    、特許請求の範囲第8項の阻害剤。 10、Rがフェニルか、又はRが(C_1−C_5)ア
    ルキル、(C_1−C_5)アルコキシ、ヒドロキシ、
    クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、トリフルオロメチ
    ル、ニトロ、(C_1−C_5)アルキルカルボニル、
    ベンゾイル、又はフェニルでモノ−又はジ置換されたフ
    ェニルである、特許請求の範囲第8項又は第9項の一方
    の阻害剤。 11、Rがメチル基であり、またAが存在する場合は、
    Aが ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_2は水素、メチル、又はエチルであり、m
    とnは独立に0−16の整数であるが、但しm+nが1
    7より大きくはありえないとの条件付き);及び−(C
    H_2)_p−D−(CH_2)_q−(ここでDは酸
    素又は硫黄であり、pは0−16の整数、qは1−16
    の整数であるが、但しm+nが17より大きくはありえ
    ないとの条件付き)から選ばれる2価の基である、特許
    請求の範囲第8項又は第9項の一方の阻害剤。 12、Rがメチル基であり、Aが存在する場合は、Aが ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_2は水素、メチル、又はエチルであり、m
    は0−16の整数、nは0である);及び−(CH_2
    )_p−D−(CH_2)_q−(ここでDは酸素又は
    硫黄であり、pは0−16の整数、qは整数1である)
    から選ばれる2価の基である、特許請求の範囲第8項又
    は第9項の一方の阻害剤。 13、Rがフェニル、メトキシフェニル、ジメトキシフ
    ェニル、ヒドロキシフェニル、ジヒドロキシフェニル、
    クロロフェニル、又はジクロロフェニルである、特許請
    求の範囲第9項の阻害剤。 14、Aが存在しないか、又はAがメチレン基又は式−
    SCH_2−又は−OCH_2−の基である、特許請求
    の範囲第13項の阻害剤。 15、式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ [式中XとYは同じもので、各々フルオロ、クロロ、又
    はブロモ基であるか、又はXとYの一方が水素で、他方
    がフルオロ、クロロ、又はブロモ基であり、R_1は水
    素又は(C_1−C_4)アルキル基であり、Aは ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_2は水素、メチル、又はエチルであり、m
    とnは独立に0−16の整数であるが、但しm+nが1
    7より大きくはありえないとの条件付き); −(CH_2)_p−D−(CH_2)_q−(ここで
    Dは酸素又は硫黄であり、pは0−16の整数、qは1
    −16の整数であるが、但しm+nが17より大きくは
    ありえないとの条件付き);及び −(CH_2)_r−CH=CH−(CH_2)_5−
    (ここでsは1−16の整数、rは0−16の整数であ
    るが、但しr+sは16より大きくはありえないとの条
    件付き)から選ばれる2価の基であり、また Rはメチル基、フェニル基か、又はRが(C_1−C_
    5)アルキル、(C_1−C_5)アルコキシ、ヒドロ
    キシ、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、トリフルオ
    ロメチル、ニトロ、(C_1−C_5)アルキルカルボ
    ニル、ベンゾイル、又はフェニルの一員又は二員で置換
    されたフェニルであるか、又は Rは1−又は2−ナフチル;1−、2−又は3−インデ
    ニル;1−、2−又は9−フルオレニル;1−、2−又
    は3−ピペリジニル;2−又は3−ピロリル;2−又は
    3−チエニル;2−又は3−フラニル;2−又は3−イ
    ンドリル;2−又は3−チアナフチレニル;又は2−又
    は3−ベンゾフラニルである]の化合物、又は薬学的に
    受け入れられるその塩の有効量を含む、ペニシラミンの
    リシルオキシダーゼ阻害量を一緒に投与して患者のコラ
    ーゲン異常蓄積と関連する病状を処置するための薬剤。 16、式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ [式中XとYは同じもので、各々クロロ、又はブロモ基
    であるか、又はXとYの一方が水素で、他方がクロロ又
    はブロモ基であり、 R_1は水素又は(C_1−C_4)アルキル基であり
    、Aは ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_2は水素、メチル、又はエチルであり、m
    とnは独立に0−16の整数であるが、但しm+nが1
    7より大きくはありえないとの条件つき); −(CH_2)_p−D−(CH_2)_q−(ここで
    Dは酸素又は硫黄であり、pは0−16の整数、qは1
    −16の整数であるが、但しm+nが17より大きくは
    ありえないとの条件付き);及び −(CH_2)_r−CH=CH−(CH_2)_5−
    (ここでsは1−16の整数、rは0−16の整数であ
    るが、但しr+sは16より大きくはありえないとの条
    件付き)から選ばれる2価の基であり、また Rはメチル基である]の化合物、又は製薬学的に受け入
    れられるその塩。 17、Aが ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_2は水素、メチル、又はエチルであり、m
    とnは独立に0−16の整数であるが、但しm+nが1
    7より大きくはありえないとの条件付き);及び−(C
    H_2)_p−D−(CH_2)_q−(ここでDは酸
    素又は硫黄であり、pは0−16の整数、qは1−16
    の整数であるが、但しm+nが17より大きくはありえ
    ないとの条件付き)から選ばれる2価の基である、特許
    請求の範囲第16項の化合物。 18、Aが存在しないか、又はAがメチレン基又は式−
    SCH_2−又は−OCH_2−の基である、特許請求
    の範囲第16項の化合物。 19、2−(イソブチル−3−クロロアリルアミンであ
    る、特許請求の範囲第16項の化合物。 20、特許請求の範囲第19項の化合物の(E)異性体
    。 21、式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ [式中X、Y、R及びAは上に定義されたとおりであり
    、Wは▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、
    化学式、表等があります▼である]の化 合物を、コハク酸イミド、マレイミド、又はフタルイミ
    ド基から第一級アミノ基への転化についてそれ自体はこ
    の技術で知られた方法で処理することからなる、 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ [式中X、Y、A、及びRは上に定義されたとおり]の
    化合物の製法。 22、R_1が水素、メチル又はエチルであり、R、X
    、Y及びAが上に定義されたとおりである、特許請求の
    範囲第21項による方法。 23、Wが▲数式、化学式、表等があります▼であり、
    処理がヒドラジンとの反応、又は強い鉱酸を使用する加
    水分解開裂を含めてなる、特許請求の範囲第21項によ
    る方法。 24、式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ [式中X、Y及びRは特許請求の範囲第21項で定義さ
    れたとおりであるが、但しXかYの一方がフッ素、塩素
    、又は臭素の時には、他方は水素でありえないとの条件
    付きである]のアルコールを、ヒドロキシから第一級ア
    ミノ基への転化についてこの技術でそれ自体知られた方
    法で処理することからなる、特許請求の範囲21項によ
    る化合物の製法。 25、アルコールがそれ自体この技術で知られた方法で
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ [式中X、Y及びRは特許請求の範囲第21項で定義さ
    れたとおりであるが、但しXかYの一方がフッ素、塩素
    、又は臭素の時には、他方は水素ではありえず、またB
    はサクシンイミド、フタルイミド、又はマレイミド、ヘ
    キサメチレンテトラアンモニウム基、又は(C_1−C
    _4)アルキルカルボキシアミノ基である]の誘導体へ
    転化され、該誘導体が続いてサクシンイミド、フタルイ
    ミド、マレイミド基、ヘキサメチレンテトラアンモニウ
    ム基又は(C_1−C_4)アルキルカルボキシアミノ
    基から第一級アミノ基への転化でそれ自体この技術に知
    られた方法によって処理される、特許請求の範囲第24
    項による方法。 26、(a)Bがサクシンイミド、フタルイミド、又は
    マレイミドであって、該基からアミノ基への転化がヒド
    ラジンとの反応又は強酸を使用する加水分解開裂からな
    るか、 (b)Bがヘキサメチレンテトラアンモニウム基であっ
    て、該基からアミノ基への転化が強酸と一緒に加熱して
    処理することからなるか、又は (c)Bが(C_1−C_4)アルキルカルボキシアミ
    ノ基であって、該基からアミノヘの転化が強い鉱酸によ
    る加水分解からなる、 特許請求の範囲第25項による方法。 27、Xがフッ素、Yが水素、Rが3,4−ジメトキシ
    フェニル、及びR_1が水素であり、つくられる生成物
    が(E)−2−(3’,4’−ジメトキシフェニル)−
    3−フルオロアリルアミンである、特許請求の範囲第2
    3、24、25及び26項による方法。 28、式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ [式中X、Y、R及びAは特許請求の範囲第21項で定
    義されたとおりであり、Rdは水素又は(C_1−C_
    4)アルキルである]の化合物を、この技術で知られた
    方法で還元することを含めてなる、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ [式中X、Y、R及びAは特許請求の範囲第21項で定
    義されたとおりであるが、但しRはモノ−、ジ−、又は
    トリ−ヒドロキシフェニルでありえないとの条件付きで
    あり、またXとYの一方がフッ素、塩素、又は臭素の時
    には、他方が水素でありえず、R_3はヒドロキシであ
    る]の化合物の製法。 29、還元が水素化ジイソブチルアルミニウムを使用し
    て実施される、特許請求の範囲第28項による方法。
JP1042011A 1988-02-25 1989-02-23 リシルオキシダーゼの抑制剤 Expired - Lifetime JP2772660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16036488A 1988-02-25 1988-02-25
US16038288A 1988-02-25 1988-02-25
US160,382 1988-02-25
US160,364 1988-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH023626A true JPH023626A (ja) 1990-01-09
JP2772660B2 JP2772660B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=26856831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1042011A Expired - Lifetime JP2772660B2 (ja) 1988-02-25 1989-02-23 リシルオキシダーゼの抑制剤

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0330218B1 (ja)
JP (1) JP2772660B2 (ja)
KR (1) KR890012641A (ja)
CN (1) CN1035497A (ja)
AT (1) ATE117549T1 (ja)
AU (1) AU618076B2 (ja)
CA (1) CA1338647C (ja)
DE (1) DE68920757T2 (ja)
DK (1) DK89489A (ja)
ES (1) ES2070134T3 (ja)
FI (1) FI890827A (ja)
GR (1) GR3015470T3 (ja)
IE (1) IE65553B1 (ja)
IL (1) IL89388A (ja)
NO (1) NO890801L (ja)
NZ (1) NZ228068A (ja)
PT (1) PT89839B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512381A (ja) * 2015-03-06 2018-05-17 ファーマケア,インク. フッ素化リシルオキシダーゼ様2阻害剤とその使用
JP2019513120A (ja) * 2016-02-19 2019-05-23 ジ・インスティチュート・オブ・キャンサー・リサーチ:ロイヤル・キャンサー・ホスピタル がんを処置するためのリシルオキシダーゼ阻害剤としてのメチルアミン誘導体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504485A (ja) 2007-11-21 2011-02-10 ファーマクシス リミテッド Ssao/vap−1のハロアリルアミン阻害剤およびその用途
US20200069648A1 (en) * 2017-03-02 2020-03-05 Pharmaxis Ltd. Haloallylamine pyrazole derivative inhibitors of lysyl oxidases and uses thereof
GB201809295D0 (en) 2018-06-06 2018-07-25 Institute Of Cancer Res Royal Cancer Hospital Lox inhibitors
GB201818750D0 (en) 2018-11-16 2019-01-02 Institute Of Cancer Res Royal Cancer Hospital Lox inhibitors
WO2024044813A1 (en) * 2022-08-29 2024-03-07 Pharmaxis Ltd. Novel selective inhibitors of lysyl oxidases

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD246990A1 (de) * 1986-02-26 1987-06-24 Univ Leipzig Verfahren zur herstellung von gamma-chlorallylverbindungen aus polychloralkanen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2891064A (en) * 1956-05-28 1959-06-16 Dow Chemical Co 3, 3-dichloro-2-methylallylamines
US4454158A (en) * 1981-06-01 1984-06-12 Merrell Toraude Et Compagnie Allyl amine MAO inhibitors
US4650907A (en) * 1985-12-05 1987-03-17 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Nonaromatic fluoroallylamine MAO inhibitors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD246990A1 (de) * 1986-02-26 1987-06-24 Univ Leipzig Verfahren zur herstellung von gamma-chlorallylverbindungen aus polychloralkanen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512381A (ja) * 2015-03-06 2018-05-17 ファーマケア,インク. フッ素化リシルオキシダーゼ様2阻害剤とその使用
JP2019513120A (ja) * 2016-02-19 2019-05-23 ジ・インスティチュート・オブ・キャンサー・リサーチ:ロイヤル・キャンサー・ホスピタル がんを処置するためのリシルオキシダーゼ阻害剤としてのメチルアミン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AU618076B2 (en) 1991-12-12
GR3015470T3 (en) 1995-06-30
FI890827A (fi) 1989-08-26
EP0330218A3 (en) 1992-01-02
PT89839B (pt) 1994-04-29
IE890612L (en) 1989-08-25
AU3016089A (en) 1989-08-31
KR890012641A (ko) 1989-09-18
CN1035497A (zh) 1989-09-13
EP0330218B1 (en) 1995-01-25
CA1338647C (en) 1996-10-15
FI890827A0 (fi) 1989-02-21
NO890801D0 (no) 1989-02-24
NO890801L (no) 1989-08-28
DK89489D0 (da) 1989-02-24
NZ228068A (en) 1991-11-26
ES2070134T3 (es) 1995-06-01
IL89388A (en) 1995-03-15
DE68920757D1 (de) 1995-03-09
EP0330218A2 (en) 1989-08-30
IE65553B1 (en) 1995-11-01
DE68920757T2 (de) 1995-06-08
DK89489A (da) 1989-08-26
PT89839A (pt) 1989-10-04
ATE117549T1 (de) 1995-02-15
JP2772660B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021456A (en) Inhibitors of lysyl oxidase
US4965288A (en) Inhibitors of lysyl oxidase
US4943593A (en) Inhibitors of lysyl oxidase
US5182297A (en) Inhibitors of lysyl oxidase
US5252608A (en) Inhibitors of lysyl oxidase
US5120764A (en) Inhibitors of lysyl oxidase
US5059714A (en) Inhibitors of lysyl oxidase
RU2689984C2 (ru) Лечение катаплексии
CN102781436B (zh) 纤维肌痛综合征的治疗方法
KR101640263B1 (ko) 세라마이드 유도체로 다낭성 신장질환을 치료하는 방법
US7902251B2 (en) Method for treating pain
AU2005216955A1 (en) Amines and amides for the treatment of diseases
JPH04503802A (ja) 血管疾患の治療用組成物
JPH023626A (ja) リシルオキシダーゼの抑制剤
JP2007506435A (ja) 神経ペプチドff受容体2アゴニストによる神経因性疼痛の処置
CA1199929A (fr) Aryl-1 aminomethyl-2 cyclopropanes carboxylates (z) et leur preparation
US20070129423A1 (en) Method for treating pain
RU2335490C2 (ru) Соединения карбоновой кислоты, фармацевтическая композиция на их основе, способ лечения и применение
US20070259945A1 (en) Method for treating pain
RU2349587C2 (ru) Производное фенилуксусной кислоты и его применение
JP2003321424A (ja) エステル化合物及びその医薬用途
CN1229339C (zh) 抑制血管生成和肿瘤生长的化合物,含有该化合物的药用制剂,以及该化合物的制药用途
IE53458B1 (en) Compounds and methods for treating depression
FR2669821A1 (fr) Utilisation de phenylethanolaminotetralines pour la preparation de medicaments destines au traitement de la depression.
GB2413322A (en) Nefopam analogues