JPH023585A - 自動二輪車の補助車輪装置 - Google Patents

自動二輪車の補助車輪装置

Info

Publication number
JPH023585A
JPH023585A JP15329988A JP15329988A JPH023585A JP H023585 A JPH023585 A JP H023585A JP 15329988 A JP15329988 A JP 15329988A JP 15329988 A JP15329988 A JP 15329988A JP H023585 A JPH023585 A JP H023585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary wheel
motorcycle
auxiliary
over
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15329988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Uehara
上原 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP15329988A priority Critical patent/JPH023585A/ja
Publication of JPH023585A publication Critical patent/JPH023585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は補助車輪付自動二輪車の補助車輪装置に関す
る。
(従来の技術) そこで、自動二輪車では特公昭59−199383号公
報に記載されているようにフレームの下部に側車支持フ
レームを伸縮可能な支持パイプを介して揺動可能に取り
付け、この側車支持フレームの先端に側車を支持し車体
の直立時に側車が地面から軽く浮いた状態となるように
取り付けるものが提案されている。
(発明が解決しようとする課a) しかしながら、上述のような自動二輪車にあっては、走
行時において側車が路面上の凸起等と干渉して振動等を
生じ、また、車体を傾けると一方の側車が路面に大きな
接地圧で接地し、乗心地の低下を招くという問題がある
この発明は、上記各問題点に鑑みてなされたもので、車
体の直立性を確保するとともに、走行時における乗心地
性の向上を図ることを目的とする。
(課題を解決するための千r’i) 車体の側方に補助車輪を有する自動二輪車の補助11(
輪装置において、 前記補助車輪を昇降動可能に支持するとともに、該補助
車輪の路面からの高さを車速に応じて重速が高い時に大
きくなるように制御することが要旨である。
(作用) 以上説明したように、本発明にかかる自動二輪車の補助
車輪装置によれば、補助車輪の路面からの高さを高速走
行時には太きく、停車又は低速走行時には小さくなるよ
うに制御するため、停車又は低速走行時の車体の直立性
が維持でき、さらに、高速走行時においてはiT一体を
傾けて側輪の抵抗を実質的に無くして走行でき1乗心地
性が向上する。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図から第4図はこの発明の一実施例にかかる自動二
輪車の補助車輪装置を表し、第1図が自動二輪車の全体
側面図、第2図が自動二輪車の一部平面図、第3図が第
1図のlll−[矢視図、第4図が要部拡大側面図であ
る。
第1図および第2図において、11は複数のパイプ状部
材を連結して成る車体フレームであり、車体フレーム1
1には、前方側に前輪12Fが図示しないフロントフォ
ーク12Fによって操向可能に支持され、また、中央に
エンジン13が、エンジン13の上方にシート14が取
り付けられ、さらに、スイングアーム15によって後輪
12Rが支持されている。スイングアーム15は、前端
側が連結されて後輪12Rの左右両側で前後に延在する
一対のアーム部15L、15Rを有し、これらアーム部
15L、15Rが前端部を車体フレーム11に回動自在
に連結されて後端に後端12Rを支持している。このス
イングアーム15には各アーム部15L、15Rと車体
フレーム11との間にそれぞれダンパユニット16L。
16Rが介設され、後輪12Rはエンジン13とチェー
ン等の伝動装置17を介して動力伝達可能に連結されて
いる。なお、18は後述する制御ユニント、19は後述
する駆動ユニット、20はエアクリーナ、21は燃ネ′
1タンク、22はラジェータである。
スイングアーム15には、第2図および第4図に示すよ
うに、アーム部15L、15Rにそれぞれ略くの字状の
カンチレバー23L、23Rが揺動自在に設けられてい
る。これらカンチレバー23L、23Rは、それぞれ中
央の屈曲部がジヨイント24によって回動自在にアーム
部15L。
15Rに支持され、上端部が連結ロッド25によって連
結されて該ロッド25とスイングアーム15との間に油
圧シリンダ26が介設されている。油圧シリンダ26は
、シリンダボディ26aがスイングアーム15に立設さ
れたブラケット27にジヨイント28を介して揺動自在
に取り付けられ、ロッド26bの先端が連結ロッド25
にジヨイント30を介し結合されている。この油圧シリ
ンダ26は1作動室26cが駆動ユニット39の油圧回
路に連結され、作動室26cに導かれる油圧に応じ作動
してカンチレバー23L。
23Rを一体に揺動駆動する。
また、カンチレバー23L、23Hには、それぞれ下端
に前後に延在するアーム29L、29Rがジヨイント3
1を介し揺動自在に連結されて該アーム29L 、29
Rの後端に補助車輪33L。
33Rが支持され、中央の屈曲部近傍の後面側にアーム
29L、29Rの後端との間で油圧シリンダ32L、3
2Rが介設されている。補助車輪33L、33Rは5図
示する接地した状態で回転中心が後輪12Rの回転中心
より後方に位置するように支持されている。油圧シリン
ダ32L。
32Rは、それぞれ、シリンダボディ32aがカンチレ
バー23の屈曲部に固設されたブラケット34にジヨイ
ント35を介し揺動自在に支持され、ピストンロッド3
2bの先端がアーム29の後端に固設されたブラケット
36にジヨイント37を介して揺動自在に連結されてい
る。この油圧シリンダ32は、作動室32cが駆動ユニ
ット19に連絡されている。なお、38F、38Rはス
イングアーム15の上部にカンチレバー23を間に前後
に離間して配置されたリミットスイッチであり、これら
リミットスイッチ38F、38Rは、制御ユニッ)18
に結線され、カンチレバー23と出接してカンチレバー
23の位置すなわち補助車輪33の昇降位nを表す検知
信号を出力する。
駆動ユニット19は、第1油圧回路39と第2油圧回路
40とを有している。第1油圧回路39は、モータ41
によって駆動されるオイルポンプ42がリザーバタンク
43内のオイルを加圧し、この加圧されたオイルを3ポ
一ト3位置の電磁切換弁44から油圧シリンダ26へ供
給する。電磁切換弁44は、インレットポートがポンプ
42の吐出口に、ドレンポートがリザーバタンク43に
、アウトレットポートが油圧シリンダ26の作動室26
cにi!I!Afllされ、ソレノイド44aが制御二
二ッ)18に結線されている。この電磁切換弁44は、
ソレノイド44aへの通電に応じて第1からの第3の切
換位H1、■、mの1つの切換位置が設定され、第1の
切換位置工でアウトレットポートとドレンポートを連結
し、第2の切換位置IIでアウトレットポートを閉止し
、第3の切換位ff1IIIでアウトレットボートとイ
ンレットポートを連通ずる。
第2空圧回路40は、加圧油を貯留するアキュムレータ
45および2ボ一ト2位置の電磁切換弁46を有し、ア
キュムレータ45が電磁切換弁46を介して各油圧シリ
ンダ32L、32Rの作動室32cに連絡されている。
電磁切換弁46は、ソレノイド46aが制御ユニット1
8に結線され、このソレノイド46aへの通電に応じて
第1の切換位置工または第2の切換位置■が設定され、
第1の切換位置工でアキュムレータ45と油圧シリンダ
32の作動室32cとを連通し、第2の切換位置IIで
油圧シリンダ32の作動室32cを遮閉する。
制御ユニ7ト18は、マイクロコンピュータ等から成る
コントローラ47および作動状態を表示するインジケー
タ48を備え、コントローラ47に車速を検出する車速
センサ49および前述のりミントスイッチ38F、38
Rが結線されている。このコントローラ47は、車速セ
ンサ49およびリミットスイッチ38F、38Rが出力
する検知信号を演算処理し、各電磁切換弁44.46の
ソレノイド44a、46aを通電して油圧シリンダ26
および油圧シリンダ32L、32Rの作動を制御する。
次に、この実施例の作用を別表を参照して説明する。
この自動二輪車の補助車輪の格納制御装置は、車速を検
出する車速センサ49の検知信号をコントローラ47で
処理し、車速等の走行状態に応じて各モータ41および
各電磁切換弁44.46を別表に示すように作動させて
補助車輪33を昇降動を自動制御する。
まず、停車時(V=O)においては、モータ41を停止
させ(OFF)、また、第1油圧回路39の電磁切換弁
44を第2の切換位置IIにし。
シリンダ26の作動室26cへの油路を遮断する。第2
油圧回路40の電磁切換弁46も同様に第2の切換位置
IIに設定する。このため、カンチレへ−23は第4図
中時計方向に最も回動した状態で油圧シリンダ26によ
って固定され(いわゆる下がりきりロック状態)、また
、アーム29も油圧シリンダ32が固定されているので
ロックされ、この時、補助車輪33が路面に接地した状
態で固定される。したがって、自動二輪車は補助車輪3
3により支えられて倒れることも無く、運転者が何ら操
作を行なわなくても車体の直立性が確保できる。
また、発進状態等の車速Vが所定車速X以下の低車速時
(0くv≦X)においては、油圧回路39の電磁切換弁
44を第2の切換位置■に維持した状のまま第2油圧回
路40の電磁切換弁46を第1の切換位置Iに設定し油
圧シリンダ32の作動室32cとアキュムレータ45と
を連通ずる。このため、アーム29はジヨイント31を
介して揺動可能となり、補助車輪33が路面上の凸起等
に当接すると、補助車輪33が上下動を行うことができ
る。したがって、補助車輪33から車体フレームll側
へ過大な振動が伝わることを防1ヒできる。そして、低
車速時においては自動二輪車の4.ν性として直立性を
維持することが困難であるが、この実施例では補助車輪
33が油圧シリンダ32の力で路面に接地するため、第
2油圧回路の圧油反力により直立性の維持が容易である
さらに、車速Vが所定車速Xを超える通常の走行時(V
EX)においては(いわゆる走行状jf、 ■の状jm
 )、モータ41を通電してオイルポンプ42を駆動し
、また、第2油圧回路40の電磁切換弁46を第1の切
換位置Iに保持したままの状態で第1油圧回路39の電
磁切換弁44を第3の切換位置■に設定し、シリンダ2
6の作動室26cへ油路を連通する。このため、油圧シ
リンダ26にはポンプ42から油が圧送され、カンチレ
/< −23が油圧シリンダ26により駆動されて第4
図中反時計回転方向に揺動し、補助車輪33がL方に移
動する。そして、この後、カンチレA−23がリミット
スイッチ38Fに当接する(いわゆる走行状態IIの状
態)と、モータ41が停止され、この時、第2油圧回路
40の電磁切換弁46を第2の切換位置IIに切換えか
つ第1油圧回路39の電磁切換弁44を第2の切換位置
Hに移行させる。このため、補助車輪33の上下動はロ
ックされしかもカンチレバー23は第3図中反時計方向
に最も回動した位置で油圧シリンダ26によって固定さ
れ、補助車輪33が最も上方の位置(いわゆる上昇しき
りロック状態)に保持される。したがって、補助車輪3
3が路面上の凸起等と干渉することは無く、−輪車とし
ての取回し性が得られ、車体を左右に傾けた姿勢をとる
ことも容易となる。
続いて、所定車速X以下の車速域へ減速した場合(V≦
X)においては、車速センサ49の検知信号を微分演算
して減速状態を判別し1.E:述の状態から第1油圧回
路39の電磁切換弁44が第1の切換位置工に移行して
油圧シリンダ26の作動室26cがリザーバタンク43
に連通されると共に、第2油圧回路40の電磁切換弁4
6が第1の切換位置Iに切り換わりアキュムレータ45
と油圧シリンダ32の作動室32cが連通される。この
ため、カンチレバー23は第4図中時計方向に回動し、
補助車輪33が下方に移動すると共に。
補助車輪はフリーな上下動可能な状態にもどる。
そして、カンチレバー23がリミットスイ・ンチ38R
に当接すると、前述の発進状態で説明したように、電磁
切換弁44が第2の切換位置Hに移行する。なお、減速
状態の判別は、加速度センサを設けて行うことも可能で
ある。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明にかかる自動二輪車の補助
車輪装置によれば、補助車輪の路面からの高さを高速走
行時には大きく、停車又は低速走行時には小さくなるよ
うに制御するため、停車又は低速走行時の車体の直立性
が維持でき、さらに、高速走行時においては車体を傾け
て側輪の抵抗を実質的に無くして走行でき、乗心地性が
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は第1発明および第2発明をともに適
用した自動二輪車の補助車輪装置を示し、第1図が自動
二輪車の全体側面図、第2図が自動二輪車の一部平面図
、第3図が第1図のm−■矢視図、第4図が要部拡大側
面図である。 尚1図面中、11は車体フレーム、12Rは後輪、15
はスイングアーム、18は制御ユニット、19は駆動ユ
ニット、23L、23Rはカンチレバ−126は油圧シ
リンダ、32L、32Rは油圧シリンダ、33L、33
Rは補助車輪。 44.46は電磁切換弁、47はコントローラ49は車
速センサである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車体の側方に補助車輪を有する自動二輪車の補助車輪装
    置において、 前記補助車輪を昇降動可能に支持するとともに、該補助
    車輪の路面からの高さを車速に応じて車速が高い時に大
    きくなるように制御することを特徴とする自動二輪車の
    補助車輪装置。
JP15329988A 1988-06-21 1988-06-21 自動二輪車の補助車輪装置 Pending JPH023585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15329988A JPH023585A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 自動二輪車の補助車輪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15329988A JPH023585A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 自動二輪車の補助車輪装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023585A true JPH023585A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15559440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15329988A Pending JPH023585A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 自動二輪車の補助車輪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023585A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118126A (en) * 1990-08-13 1992-06-02 Yaple Winfred E Powered motorcycle lift/stand
US5358265A (en) * 1990-08-13 1994-10-25 Yaple Winfred E Motorcycle lift stand and actuator
US6296266B1 (en) * 1999-03-15 2001-10-02 Jeffrey A. Martin Motorcycle training wheels apparatus
US6685208B1 (en) * 2002-11-19 2004-02-03 Ross L. Cowie Balance system for an enclosed fore-and-aft wheeled vehicle
JP2009248696A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Uni Concept:Kk 自転車の横転防止装置
US11077900B2 (en) * 2017-12-20 2021-08-03 Edward Kilroy, IV Low-speed motorcycle stabilizer for riders with limited leg mobility
JP6987293B1 (ja) * 2021-08-06 2021-12-22 和男 平山 自動二輪車の補助輪装置及び自動二輪車

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133973A (ja) * 1982-01-29 1983-08-09 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の転倒防止装置
JPS6012382A (ja) * 1983-07-03 1985-01-22 三木 勝 姿勢維持二輪車

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133973A (ja) * 1982-01-29 1983-08-09 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の転倒防止装置
JPS6012382A (ja) * 1983-07-03 1985-01-22 三木 勝 姿勢維持二輪車

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118126A (en) * 1990-08-13 1992-06-02 Yaple Winfred E Powered motorcycle lift/stand
US5358265A (en) * 1990-08-13 1994-10-25 Yaple Winfred E Motorcycle lift stand and actuator
US6296266B1 (en) * 1999-03-15 2001-10-02 Jeffrey A. Martin Motorcycle training wheels apparatus
US6685208B1 (en) * 2002-11-19 2004-02-03 Ross L. Cowie Balance system for an enclosed fore-and-aft wheeled vehicle
JP2009248696A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Uni Concept:Kk 自転車の横転防止装置
JP4587335B2 (ja) * 2008-04-04 2010-11-24 株式会社ユニコンセプト 自転車の横転防止装置
US11077900B2 (en) * 2017-12-20 2021-08-03 Edward Kilroy, IV Low-speed motorcycle stabilizer for riders with limited leg mobility
JP6987293B1 (ja) * 2021-08-06 2021-12-22 和男 平山 自動二輪車の補助輪装置及び自動二輪車
JP2023024129A (ja) * 2021-08-06 2023-02-16 和男 平山 自動二輪車の補助輪装置及び自動二輪車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2980371C (en) Rocking control device for two front wheels rocking vehicle
CA2980374C (en) Rocking control device for two front wheels rocking vehicle
JPH0544387B2 (ja)
JP2002505638A (ja) カーブ走行車両に作用する遠心力の低減化自動装置
JPH023585A (ja) 自動二輪車の補助車輪装置
JPS5851609Y2 (ja) 車輌における車体傾斜装置
JPH0669774B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPH03193516A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2950119B2 (ja) 車両の補助操舵装置
JPS6167671A (ja) 車両用後輪転舵装置
JP2010076644A (ja) トラクタの操舵装置
JP3042315B2 (ja) アライメント制御装置のフェイルセーフ構造
JP2941618B2 (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JPH04126621A (ja) 車両用アクティブサスペンション装置
JP3294426B2 (ja) 乗用田植機
JP2985617B2 (ja) 車両の補助操舵装置
JPH0617605Y2 (ja) ホイ−ル式車両のサスペンシヨン装置
JP2572258B2 (ja) 田植機の植付昇降装置
JPS6050070A (ja) 車両に使用されるステアリング系統
JPH10257812A (ja) モアの装着装置
JP3106399B2 (ja) 自動二輪車
JPH0617603Y2 (ja) 車両用サスペンション装置
JPS6141605A (ja) 車両用懸架装置
JPH0274485A (ja) 自動二輪車
JPH06107221A (ja) 車両の操舵装置