JPH0235652Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0235652Y2 JPH0235652Y2 JP1983106205U JP10620583U JPH0235652Y2 JP H0235652 Y2 JPH0235652 Y2 JP H0235652Y2 JP 1983106205 U JP1983106205 U JP 1983106205U JP 10620583 U JP10620583 U JP 10620583U JP H0235652 Y2 JPH0235652 Y2 JP H0235652Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- band
- synthetic resin
- main part
- break
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 4
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
- Wrappers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本案は、合成樹脂製包装体に係る。
「従来の技術と考案が解決しようとする課題」
従来、この種の包装体に、包装体本体の中央部
をあらかじめスリツト状に開口させると共に、該
開口部に破断部片を貼着して閉口させたものがあ
る(例 実開昭56−130724号公報)。しかし、斯
様な構成では、強度の面で難点があり、製作に手
数がかかり、コスト高となる欠点がある。
をあらかじめスリツト状に開口させると共に、該
開口部に破断部片を貼着して閉口させたものがあ
る(例 実開昭56−130724号公報)。しかし、斯
様な構成では、強度の面で難点があり、製作に手
数がかかり、コスト高となる欠点がある。
また、袋体の一側部にミシン目、切込溝等によ
る2条の開封誘導線を縦設したものがある(実公
昭42−5034号公報)。しかし、この場合、開封誘
導線を設けるための二次加工を要し、手数がかか
り、コスト高となる欠点があり、且つ、ときに
は、強度の面で問題を生ずる。
る2条の開封誘導線を縦設したものがある(実公
昭42−5034号公報)。しかし、この場合、開封誘
導線を設けるための二次加工を要し、手数がかか
り、コスト高となる欠点があり、且つ、ときに
は、強度の面で問題を生ずる。
更に、袋体の一部を薄肉に形成し、該薄肉部分
に異種材料の薄肉部片を一体的に付設し、該薄肉
部片を以て引き裂きを容易にしたものがある(例
特開昭57−46753号公報)。しかし、この場合、破
断部分において、袋体が薄肉で連なるため未だ引
き裂きに不便があり、且つ、斯る特殊構造では製
作が容易でなく、手数がかかり、コスト高を招く
欠点がある。
に異種材料の薄肉部片を一体的に付設し、該薄肉
部片を以て引き裂きを容易にしたものがある(例
特開昭57−46753号公報)。しかし、この場合、破
断部分において、袋体が薄肉で連なるため未だ引
き裂きに不便があり、且つ、斯る特殊構造では製
作が容易でなく、手数がかかり、コスト高を招く
欠点がある。
本案は、斯る従来の欠点を除去しようとするも
のである。
のである。
「課題を解決するための手段」
本案は、軟質合成樹脂製の破断帯付きスリーブ
11を設け、該スリーブは、筒の一部として母線
方向に幅広の1条の破断帯112を介入接合し、
該破断帯は、スリーブ主部111と材質を異なら
せて一体に成形し、斯るスリーブ11を、その破
断帯112を位置側に位置させ且つ破断帯112
とスリーブ主部111との間の2つの境界部a,
aを互いに対峙させて扁平に漬し、上下両縁部を
封止して成る。
11を設け、該スリーブは、筒の一部として母線
方向に幅広の1条の破断帯112を介入接合し、
該破断帯は、スリーブ主部111と材質を異なら
せて一体に成形し、斯るスリーブ11を、その破
断帯112を位置側に位置させ且つ破断帯112
とスリーブ主部111との間の2つの境界部a,
aを互いに対峙させて扁平に漬し、上下両縁部を
封止して成る。
「作用」
如上の構成であり、化粧用具等の商品3を収納
して販売に供するか、これを購入した需要者は、
破断帯112の端部を側方へ強く引張ると、スリ
ーブ主部111と破断帯112との境界部a,a
の結合力が弱いことから該境界部で破断を生じ、
一側部が縦に裂けて側面に開口し、内部の商品3
を取り出すことができる。
して販売に供するか、これを購入した需要者は、
破断帯112の端部を側方へ強く引張ると、スリ
ーブ主部111と破断帯112との境界部a,a
の結合力が弱いことから該境界部で破断を生じ、
一側部が縦に裂けて側面に開口し、内部の商品3
を取り出すことができる。
「実施例」
以下、図示の実施例について説明する。
第1図乃至第3図において、1は、軟質合成樹
脂から成る包装体本体、2は、該包装体本体の上
端に取り着けた適宜合成樹脂から成る吊り具であ
る。
脂から成る包装体本体、2は、該包装体本体の上
端に取り着けた適宜合成樹脂から成る吊り具であ
る。
包装体本体は、第4図Aに示す破断帯付きスリ
ーブ11を用い、該スリーブは、筒の一部として
母線方向に比較的幅の広い1条の破断帯112を
介入接合させており、該破断帯は、他のスリーブ
主部111と異なる材質、例えば、スリーブ主部
111がポリエチレンであれば、ポリプロピレン
としている。而して、スリーブ11は、押出成形
によりスリーブ主部111と破断帯112とを一
体に接合させて長尺に成形し、次いで、適宜長さ
に裁断する。斯様なスリーブは、スリーブ主部1
11と破断帯112との境界部a,aで接合力が
弱く、破断し易い特質を有している。
ーブ11を用い、該スリーブは、筒の一部として
母線方向に比較的幅の広い1条の破断帯112を
介入接合させており、該破断帯は、他のスリーブ
主部111と異なる材質、例えば、スリーブ主部
111がポリエチレンであれば、ポリプロピレン
としている。而して、スリーブ11は、押出成形
によりスリーブ主部111と破断帯112とを一
体に接合させて長尺に成形し、次いで、適宜長さ
に裁断する。斯様なスリーブは、スリーブ主部1
11と破断帯112との境界部a,aで接合力が
弱く、破断し易い特質を有している。
なお、上記材質は、一例であつて、その他のも
のでもよい。また、破断帯112をスリーブ主部
111と色を異ならせると、見分けがつき易くて
都合がよい。
のでもよい。また、破断帯112をスリーブ主部
111と色を異ならせると、見分けがつき易くて
都合がよい。
続いて、そのスリーブ11を、第4図Bに示す
ように、破断帯112を一側に位置させ、且つ、
2つの上記境界部a,aを互いに前後に対峙させ
て、扁平に潰し、更に、第2図に示すように、下
端を超音波シール等の手段により横一字状に溶着
封止13し、上縁部に左右一対の小透孔14,1
4を穿設している。
ように、破断帯112を一側に位置させ、且つ、
2つの上記境界部a,aを互いに前後に対峙させ
て、扁平に潰し、更に、第2図に示すように、下
端を超音波シール等の手段により横一字状に溶着
封止13し、上縁部に左右一対の小透孔14,1
4を穿設している。
吊り具2は、包装体本体1の上縁部に挟着すべ
く、上縁で一体に連係した一対の挟着板21,2
2を設け、該挟着板の一方の内面に包装体本体1
の上記小透孔14,14と対応する2個の突子2
3,23を突設し、また、他方に該突子を貫通さ
せる貫通孔24,24を穿設し、また、上縁中央
に吊り輪25を突設し、以上を適宜合成樹脂の射
出成形により一体成形している。
く、上縁で一体に連係した一対の挟着板21,2
2を設け、該挟着板の一方の内面に包装体本体1
の上記小透孔14,14と対応する2個の突子2
3,23を突設し、また、他方に該突子を貫通さ
せる貫通孔24,24を穿設し、また、上縁中央
に吊り輪25を突設し、以上を適宜合成樹脂の射
出成形により一体成形している。
上記包装体本体1には、化粧用具等の商品3を
収納し、上縁部に上記吊り具2の挟着板21,2
2を挟着させると共に、一方の挟着板21の突子
22,23を小透孔14,14へ挿通させ、更
に、他方の挟着板22の貫通孔24,24へ離脱
不能に嵌合させる。なお、突子23,23は、先
端を加熱して潰してもよい。
収納し、上縁部に上記吊り具2の挟着板21,2
2を挟着させると共に、一方の挟着板21の突子
22,23を小透孔14,14へ挿通させ、更
に、他方の挟着板22の貫通孔24,24へ離脱
不能に嵌合させる。なお、突子23,23は、先
端を加熱して潰してもよい。
「考案の効果」
本案によれば、軟質合成樹脂製の破断帯付きス
リーブ11を以て構成しているので、所要の肉厚
を確保できて、商品を外力から十分に保護でき、
また、開封するときは、一側部に位置する破断帯
112を持つて縦に裂けばよく、この際、破断帯
112とスリーブ主部111との間の境界部a,
aで結合力が弱いことから極めて容易に破断で
き、そして、これにより側面に大きく開口するの
で容易に取り出すことができ、更に、破断帯11
2が一側部に位置することから、吊り具2等で吊
下げた場合、商品の重量が大きくとも上記境界部
a,aにこの重量が加わらず、不意に避けること
がない。
リーブ11を以て構成しているので、所要の肉厚
を確保できて、商品を外力から十分に保護でき、
また、開封するときは、一側部に位置する破断帯
112を持つて縦に裂けばよく、この際、破断帯
112とスリーブ主部111との間の境界部a,
aで結合力が弱いことから極めて容易に破断で
き、そして、これにより側面に大きく開口するの
で容易に取り出すことができ、更に、破断帯11
2が一側部に位置することから、吊り具2等で吊
下げた場合、商品の重量が大きくとも上記境界部
a,aにこの重量が加わらず、不意に避けること
がない。
加えて、破断帯付きスリーブ11は、スリーブ
主部111と破断帯112とを一体に接合させて
押出成形により簡単に成形でき、斯る破断帯を有
するから破断手数のための二次加工の必要がな
く、従つて、機械的に容易に多量生産できて、多
くの手数がかからず、且つ、機械的に包装するこ
ともでき、コストを低減できる。
主部111と破断帯112とを一体に接合させて
押出成形により簡単に成形でき、斯る破断帯を有
するから破断手数のための二次加工の必要がな
く、従つて、機械的に容易に多量生産できて、多
くの手数がかからず、且つ、機械的に包装するこ
ともでき、コストを低減できる。
図面は、本案実施例で、第1図は、斜視図、第
2図は、分解斜視図、第3図は、第1図−線
の断面図、第4図A,Bは、要部部材を示す斜視
図である。 1……包装体本体、2……吊り具、3……商
品、11……スリーブ、111………スリーブ主
部、112……破断帯。
2図は、分解斜視図、第3図は、第1図−線
の断面図、第4図A,Bは、要部部材を示す斜視
図である。 1……包装体本体、2……吊り具、3……商
品、11……スリーブ、111………スリーブ主
部、112……破断帯。
Claims (1)
- 軟質合成樹脂製の破断帯付きスリーブ11を設
け、該スリーブは、筒の一部として母線方向に幅
広の1条の破断帯112を介入接合し、該破断帯
は、スリーブ主部111と材質を異ならせて一体
に成形し、斯るスリーブ11を、その破断帯11
2を一側に位置させ且つ破断帯112とスリーブ
主部111との間の2つの境界部a,aを互いに
対峙させて扁平に潰し、上下両縁部を封止して成
る合成樹脂製包装体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10620583U JPS6013377U (ja) | 1983-07-07 | 1983-07-07 | 合成樹脂製包装体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10620583U JPS6013377U (ja) | 1983-07-07 | 1983-07-07 | 合成樹脂製包装体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6013377U JPS6013377U (ja) | 1985-01-29 |
JPH0235652Y2 true JPH0235652Y2 (ja) | 1990-09-27 |
Family
ID=30248630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10620583U Granted JPS6013377U (ja) | 1983-07-07 | 1983-07-07 | 合成樹脂製包装体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6013377U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS425034Y1 (ja) * | 1965-10-28 | 1967-03-15 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56130724U (ja) * | 1980-03-06 | 1981-10-03 |
-
1983
- 1983-07-07 JP JP10620583U patent/JPS6013377U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS425034Y1 (ja) * | 1965-10-28 | 1967-03-15 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6013377U (ja) | 1985-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5664303A (en) | Differential flange header package | |
CA1248060A (en) | Thermoplastic bag pack | |
JPH0385259A (ja) | 不正手段立証包装 | |
ITMO960115A1 (it) | Contenitore per un prodotto fluido | |
JP2004503439A (ja) | 特に流体製品用の再密閉可能な容器 | |
JPH0741916B2 (ja) | 液体パツクとその製造法 | |
JPH0235652Y2 (ja) | ||
JPH0325344B2 (ja) | ||
JPH0235653Y2 (ja) | ||
JPH0235651Y2 (ja) | ||
CA1265104A (en) | Resealable tamper-evident package | |
JPH0235650Y2 (ja) | ||
JPS6236772Y2 (ja) | ||
JP3600442B2 (ja) | 合成樹脂製包装用袋 | |
JPS633982Y2 (ja) | ||
JPS644688Y2 (ja) | ||
JPH04118341U (ja) | 閉じ紐付き包装用袋 | |
KR200314106Y1 (ko) | 파우치형 밀봉팩 | |
JPS609160Y2 (ja) | 袋体 | |
JPH0231390Y2 (ja) | ||
JPH07121748B2 (ja) | プラスチツク袋 | |
IT9021360U1 (it) | Vassoio con copertura dotata di chiusura di garanzia. | |
JPH0144586B2 (ja) | ||
US3834611A (en) | Handle-type carrying bag made of plastics material sheeting | |
JPS63128948U (ja) |