JPH0235633A - 光ピックアップ - Google Patents

光ピックアップ

Info

Publication number
JPH0235633A
JPH0235633A JP63185933A JP18593388A JPH0235633A JP H0235633 A JPH0235633 A JP H0235633A JP 63185933 A JP63185933 A JP 63185933A JP 18593388 A JP18593388 A JP 18593388A JP H0235633 A JPH0235633 A JP H0235633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
waveguide
lens
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63185933A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Hori
義和 堀
Hiroaki Yamamoto
博昭 山本
Fumihiro Sogawa
十川 文博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63185933A priority Critical patent/JPH0235633A/ja
Publication of JPH0235633A publication Critical patent/JPH0235633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レーザ光を用いて光ディスクや光磁気ディス
ク等の光記憶媒体に記憶される情報の記録や読み出し等
を行うだめの光情報処理用の光ピックアップに関するも
のである。
従来の技術 従来、光ディスクや光磁気ディスク等の光記憶媒体に記
憶される情報の記録や読み出しをレーザ光を用いて行う
光ピックアップは、光源としての半導体レーザ、半導体
レーザから出射する光を光記憶媒体上に収束するための
光学レンズ、該光記憶媒体で反射するレーザ光を受光素
子に導くためのビームスプリッタ、反射光に非点収差等
を与え、光記憶媒体上に収束された光の焦点ずれを検出
可能にして、受光素子に結像させるだめのシリンドリカ
ルレンズ及び反射光を受光して、焦点ずれトラッキング
ずれ及び前記光記憶媒体に記憶された情報を検出するた
めの受光素子を含んで構成されている。
通常の光ピックアップは、このように光記憶媒体で反射
するトゲ光を受光素子に導くだめのビームスプリッタや
反射光に非点収差等を与え、該光記憶媒体上に収束され
た光の焦点ずれを検出可能にして該受光素子に結像させ
るだめのシリンドリカルレンズ等が必要とされるので、
光学部品点数が増え光軸合わせが困難となり製造価格が
高価なものとなり、また光ピックアップを小型化する上
でおおきな問題となっていた。
そこで小型化を実現するために、前記のレンズやビーム
スプリッタ、受光素子等の機能を複合化した光集積回路
をもちいた光集積化ピックアップが提案された(参考文
献、裏ら、電子通信学会論文誌 Vol J68−C、
8031985)。
この光ピックアップの概略を第3図に示す。半導体レー
ザ51より出射された光は、Si基板62上に形成され
た光導波路63を伝搬し、該光導波路上に形成された集
光性グレーティングカプラ64により光ディスク66の
表面に集光される。そして光ディスクの表面で記録情報
に応じた強度で反射して広がる光は再度集光性グレーテ
ィングカプラ54に達し、導波光に変換されて、その一
部は半導体レーザ51に戻るが一部は集光性ビームスプ
リッタ56によシ他の二方向に分割され、St基板52
に形成された二対の受光素子57に結像され、フーコー
法により、焦点ずれ、トラッキングずれ及び前記光記録
媒体に記録された情報の信号が検出される。
まだ、小型化を実現するために、通常の光ピックアップ
におけるビームスプリッタとシリンドリカルレンズの両
方の機能を同時に実現可能なホログラム素子で置き換え
られた光ピックアップが開発された(参考文献、木材ら
、第22回微小光学研究会論文 Vol、14,228
11986 )。
このホログラム型の光ピックアップの概略を第4図に示
す。半導体レーザ61より放射された光は、ホログラム
レンズ62を通過し結像レンズ63により光ディスク6
4の表面に集光される。光ディスク64の表面で記録情
報に応じた強度で反射して広がる光は、再度結像レンズ
63により収束され一部は半導体レーザ61に戻るが、
一部は二つの領域(R1,R2)に分割されたホログラ
ム素子62により二方向に分割され、四分割の受光素子
65に結像され、所謂ナイフェツジ法により焦点ずれ、
トラッキングずれ及び前記光記憶媒体に記憶された情報
の信号が検出される。
発明が解決しようとする課題 ところが、前記の光集積化ピックアップでは光デイスク
上に充分に絞って集光させるためには、フォーカシング
グレーティングカプラに厳しい精変が要求され、また半
導体レーザの波長の変動によっても集光特性が悪化する
という欠点があった。
またこの光集積化光ピックアップでは半導体レーザ51
から発する光の一部がフォーカシンググレーティングカ
プラに到達するまでにビームスプリッタ5eによシ回折
されるために、光の利用効率が悪い。
また、前記のホログラム型の光ピックアップでは、ホロ
グラム素子62で回折された反射光を受光するための受
光素子65を半導体レーザ61と一定以上の距離を隔て
て配置させる必要があシ、光軸合わせが困難であると同
時に、小型化には限界があった。
本発明はこの様な問題点を克服し、小型軽量の光ピック
アップを提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明は、光を放射するレーザ光源、前記レーザから出
射する光を光記憶媒体上に収束するための光学レンズ、
前記光記憶媒体によって反射される光が結合される回折
素子の形成された光導波路、及び光導波路を伝搬する光
を検出するための受光素子を含んで構成される光ピック
アップに於いて、前記回折素子、光導波路及び受光素子
が前記の光学レンズの表面に形成されている事を特徴と
するものである。
作   用 本発明は、光記憶媒体に光を集光するための収束レンズ
の表面に、光導波路及び光導波路に光記憶媒体からの反
射光を結合させるだめの光回折素子及び受光素子を配置
する事により、光ビックアンプのl」・型化が実現され
るものである。
実施例 本発明の詳細を実施例を用いて説明する。本発明の実施
例の概略を第1図に示す。半導体レーザ1よシ放射する
光は結像レンズ(収束レンズ)2により光ディスク3の
表面に集光される。そしそ光ディスク3の表面で反射す
るレーザ光の一部は結像レンズ2の表面に形成された4
つの回折素子(集光グレーティングカプラ)4a〜4d
により、同じく結像レンズ20表面に形成された光導波
路6に導かれる。そして、光導波路に導かれた光は4方
向に伝搬し、4つの受光素子6(6a〜sd)によって
検出され、焦点ずれ、トラッキングずれ及び光記憶媒体
である光ディスク3に記憶された情報の信号が検出され
る。
集光グレーティングカプラは、空間の一点(ディスク表
面)から放射された発散光を光導波路に導き光導波路の
一点(受光素子)に集光される。
ところがディスク表面と集光グレーティングカプラ4a
〜4dの距離(焦点位置)が設計から変化すると、結合
効率が劣化し、反射光のうち、受光素子に到達する割合
が小さくなるという性質を有している。
そこで本発明の実施例において、素子4a、4cの焦点
位置の設定をジャストフォーカス(半導体レーザの光が
収束レンズによりもっとも小さく絞られた状態)より少
し上方(約1oμm)に設定し、素子4b、4dの焦点
位置の設定をジャストフォーカスよりも少し下方に設定
すると、(Arc)−(B+D)の信号を得る事により
、フォーカ/ング信号が得られる。ここで、A、  B
、  C,Dはそれぞれ、6a、eb、6c、edの受
光素子ニヨり発生する光強度信号である。
また( A + B ) −(C+ D )の信号を得
る事によりトラッキング信号が得られ、A + B +
 C+ Dで記憶信号が得られる事は自明である。
第2図は、本実施例に用いた、先導波路1回折素子及び
受光素子の配置された結像レンズ2の断面図を示す。5
は結像レンズの表面にほぼ全体にスパッタリング法で形
成された、コーニング7o69光導波路であり、また、
4ばSiN薄膜で形成されたグレーティングカプラであ
る。また6はアモルファスシリコンで形成された受光素
子である。
本実施例において、光導波路等は収束レンズのディスク
に近い側に設置されているが、半導体レザ側に形成され
ていてもが寸わない・まだ・本実施例では、光4波路に
ガラス導波路を用いているが、必ずしもこれには限定さ
れず、他の誘導体や半導体光導波路であっても良い。ま
だフォー力ソング信号の検出に、集光グレーティングカ
プラの結合効率の距離依存性を利用したが、ナイフェツ
ジ法や、スポットサイズ検出法を用いる事も可能である
発明の効果 以上に示した如く、本発明は従来のピックアップの問題
点を克服し、小型軽量な光ピックアップを提供するもの
であり、大きな価値を有するものであると考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ピックアップの一実施例の概略図、
第2図は本発明の実施例に用いた収束レンズの断面図、
第3図、第4図は従来の光集積化ビソクアッ不ホログラ
ム型光ピックアップの概略図である。 1・・・・・・半導体レーザ、2・・・・・・結像レン
ズ、3・・・光ディスク、4a〜4d ・・・・グレー
ティングカプラ、6・・・・光導波路、6a〜6d・・
・・・受光素子。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名5/
°−半導体レーブ 5Z−−・SL基板 53− 光導液路 ・%−−−フズーpシンククレーテインクカブラ55−
  光テンスグ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光を放射するレーザ光源、前記レーザから出射す
    る光を光記憶媒体上に収束するための光学レンズ、前記
    光記憶媒体によって反射される光が結合される回折素子
    の形成された光導波路、この光導波路を伝搬する光を検
    出するための受光素子を含んで構成され、前記回折素子
    、光導波路及び受光素子が前記光学レンズの表面に形成
    されている事を特徴とする光ピックアップ。
  2. (2)回折素子が集光性グレーティングカプラである事
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ピックアッ
    プ。
JP63185933A 1988-07-26 1988-07-26 光ピックアップ Pending JPH0235633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185933A JPH0235633A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 光ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185933A JPH0235633A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 光ピックアップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0235633A true JPH0235633A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16179421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63185933A Pending JPH0235633A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 光ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235633A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6747939B2 (en) Semiconductor laser device and optical pickup device using the same
US5717678A (en) Optical pickup device for accessing each of optical disks of different types
US5701289A (en) Optical head with hologram couplers for reading and writing data
JP2506972B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0235633A (ja) 光ピックアップ
JP2595937B2 (ja) 光ヘツド装置
JP3099906B2 (ja) 光ピックアップ
KR0155089B1 (ko) 나이프 에지를 이용한 광픽업 장치
JPS6288150A (ja) 光デイスク用ピツクアツプ
JPH0246536A (ja) 光ピックアップ装置
JP3067906B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR0137246B1 (ko) 콤팩트 디스크 플레이어의 광 픽업장치 (optical pick-up device of compact disc player)
KR100211819B1 (ko) 광 픽업 장치
KR0137247B1 (ko) 콤팩트 디스크 플레이어의 광 픽업장치(optical pick-up device of compact disc player)
KR100343159B1 (ko) 광픽업에서회절격자를이용한에러신호검출장치
KR100711345B1 (ko) 더블 레이어 수광소자 및 이를 이용한 광픽업장치
JPH03192542A (ja) 光ピックアップ
JPH11203707A (ja) 半導体集積発光装置および光学ピックアップ装置
JPS63136335A (ja) 光情報記録再生装置
JPS63225929A (ja) 光情報処理装置
JP2003059069A (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JPH01241033A (ja) 光導波路装置
JPH01119932A (ja) 光集積回路
KR19980058055A (ko) 광 픽업 장치
KR19990050025A (ko) 광 픽-업장치