JPH023512B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023512B2
JPH023512B2 JP58042292A JP4229283A JPH023512B2 JP H023512 B2 JPH023512 B2 JP H023512B2 JP 58042292 A JP58042292 A JP 58042292A JP 4229283 A JP4229283 A JP 4229283A JP H023512 B2 JPH023512 B2 JP H023512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
line
thick
center line
memory matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58042292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59168488A (ja
Inventor
Keiji Shimoyamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58042292A priority Critical patent/JPS59168488A/ja
Publication of JPS59168488A publication Critical patent/JPS59168488A/ja
Publication of JPH023512B2 publication Critical patent/JPH023512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子計算機での直線作画における太
線発生方法に関する。
〔従来の技術〕
グラフイツク・メモリのメモリ・マトリクス
と、1対1に対応するピクセルをもつグラフイツ
ク・デイスプレイを有した電子計算機システムで
は、表示しようとする直線を表現する点情報を前
記グラフイツク・メモリのメモリ・マトリクス上
に設定する。しかしながら傾斜する直線に対して
はメモリ・マトリクスは必ずしも一致しないか
ら、前記メモリ・マトリクス上で直線を近似する
位置に点情を設定している。従つて、傾斜する直
線を高精度で表示することが困難である。
ところで、表示しようとする直線は、使用目的
に応じて種々の太さを必要とするために、電子計
算機はグラフイツク・メモリのメモリ・マトリク
ス上に表示しようとする線の太さに応じた点情報
を設定する。
太線における近似度を大きくするための直線作
画における太線発生方法としては、特開昭55−
108045号公報に記載されたように、線分の幅(太
さ)を拡大する点情報の補充を、X軸に対する線
分の傾斜角度の大きさに応じて、該傾斜角度が所
定値よりも小さい場合には基準となる線分の点情
報をY軸方向にシフトして補充し、該傾斜角度が
所定値よりも大きい場合には基準となる線分の点
情報をX軸方向にシフトして補充する方法が提案
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した点情報の補充は、基準
となる線分の点情報をX軸又はY軸方向に単純に
シフトして補充するだけであるので、線分を太く
すると線分の中心線が点情報補充方向に変化して
目的位置からずれてしまう問題があり、更に、基
準となる線分の点情報も近似して設定されて誤差
をもつているので単純なシフトによる点情報補充
ではこの誤差が拡大されて高精度の太線が得られ
ない問題がある。
本発明の目的は、種々の太さの傾斜する直線を
目的位置に高精度に表現することができる直線作
画における太線発生方法を提案することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、グラフイツク・メモリのメモリ・マ
トリクスと1対1に対応するピクセルをもつグラ
フイツク・デイスプレイを有した電子計算機シス
テムで前記メモリ・マトリクス上に直線を近似す
る点を設定する場合の太線における近似度を大き
くするための直線作画における太線発生方法にお
いて、 表現しようとする太線のX軸に対する該太線の
中心線の角度が45度以下かどうかを判断し、該判
断の結果、 45度以下である場合には、X軸の各位置におい
て、 Y軸方向に前記中心線に最も近いピクセルに相
当するメモリ・マトリクス上に第1点を設定し、 2倍の太線では前記中心線に対してY軸方向に
前記第1点と反対側のメモリ・マトリクス上で該
中心線に最も近い位置に第2点を設定し、 3倍の太線では、更に、前記中心線に対してY
軸方向に前記第2点と反対側のメモリ・マトリク
ス上で該中心線に2番目に近い位置に第3点を設
定する処理を設定する太線の倍率になるまで実行
し、 45度以下でない場合には、Y軸の各位置におい
て、 X軸方向に前記中心線に最も近いピクセルに相
当するメモリ・マトリクス上に第1点を設定し、 2倍の太線では前記中心線に対してX軸方向に
前記第1点と反対側のメモリ・マトリクス上で該
中心線に最も近い位置に第2点を設定し、 3倍の太線では、更に、前記中心線に対してX
軸方向に前記第2点と反対側のメモリ・マトリク
ス上で該中心線に2番目に近い位置に第3点を設
定する処理を設定する太線の倍率になるまで実行
する ことを特徴とする。
〔作用〕
太線を表現するために補充される点情報は、基
準となる中心線の傾斜角度に応じてX軸方向また
はY軸方向になり、しかも、中心線に対して第1
の近似された点情報が何れの側にあるかによつて
補充される第2以降の点情報の位置が変わるの
で、種々の太線表現のために近似設定される点情
報は目的の太線を目的位置に高精度に表現するこ
とができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
第1図のように、グラフイツク・メモリ1のメ
モリ・マトリクスと1対1に対応するピクセル
(画素)をもつグラフイツク・デイスプレイ2を
有した電子計算機システムにおいて、表示べき線
はグラフイツク・メモリ1上のメモリ・マトリク
スに点情報を設定することによつて表現それる。
この点情報は、電子計算機によつて発生してグラ
フイツク・メモリ1のメモリ・マトリクスに設定
される。垂直(Y軸)方向の直線と水平(X軸)
方向の直線は、メモリ・マトリクスによつて高精
度に表現できるが、斜めの直線は近似して表現す
ることになり、表現誤差が発生する。
第2図と第3図は本発明に従つて太い斜めの直
線(太線)を表現する点情報をグラフイツク・メ
モリ1のメモリ・マトリクスに設定した状態を示
している。
第2図は太線の中心線3がX軸線に対して45度
以下である場合であり、グラフイツク・メモリ1
上の始点A(0、0)から終点B(18、16)の間に
ピクセルの3倍の太さの太線を表現する点情報
4,5,6が近似設定されている。電子計算機に
よるこの点情報4,5,6の設定は、初めに太線
の中心線3に対してY軸方向に最も近いメモリ・
マトリクス上に該太線の中心となる第1点(図中
●印)4を近似設定し、続いて前記中心線3に対
してY軸方向の前記第1点4と反対側のメモリ・
マトリクス上で該中心線3に最も近い位置に第2
点(図中▲印)5を設定する。太線の太さがピク
セルの2倍であれば、ここで終了する。太さが3
倍のときは、更に、前記中心線3に対してY軸方
向に前記第2点5と反対側のメモリ・マトリクス
上で該中心線3に2番目に近い位置に第3点(図
中■印)6を設定する。このように中心線3の両
側に線を表現する点情報を設定する処理を設定す
る太線の倍率になるまで実行する。
そしてこの処理をX軸方向の各位置に対して行
つて斜めの太い直線の点情報の近似設定を完成す
る。
第3図は太線の中心線がX軸線に対して45度以
下でない場合であり、グラフイツク・メモリ1上
の始点A(0、0)から終点B(5、10)の間にピ
クセルの3倍の太さの太線を表現する点情報が近
似設定されている。電子計算機によるこの点情報
の設定は、初めに太線の中心線に対してX軸方向
に最も近いメモリ・マトリクス上に該太線の中心
となる第1点(図中●印)を近似設定し、続いて
前記中心線に対してX軸方向の前記第1点と反対
側のメモリ・マトリクス上で該中心線に最も近い
位置に第2点(図中▲印)を設定する。太線の太
さがピクセルの2倍であれば、ここで終了する。
太さが3倍のときは、更に、前記中心線に対して
X軸方向に前記第2点と反対側のメモリ・マトリ
クス上で該中心線に2番目に近い位置に第3点
(図中■印)を設定する。このように中心線の両
側に線を表現する点情報を設定する処理を設定す
る太線の倍率になるまで実行する。
そしてこの処理をY軸方向の各位置に対して行
つて斜めの太い直線の点情報の近似設定を完成す
る。
第4図はこのような点情報の近似設定を行う電
子計算機での近似設定処理フローチヤートであ
る。この近似設定処理では、プロツト方向フラグ
を0(上)または1(下)にすることによつて所定
のメモリ・マトリクスに対して上に点情報を設定
するか、下に点情報を設定するかを制御してい
る。Doの処理グループによつて線を表現する点
情報が表現しようとする線の太さに相当する値に
なるまで設定を繰り返す。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、太線を表現す
るために補充される点情報は、基準となる中心線
の傾斜角度に応じてX軸方向またはY軸方向にな
り、しかも、中心線に対して第1の近似された点
情報が何れの側にあるかによつて補充される第2
以降の点情報の位置が変わるので、種々の太線表
現のために近似設定される点情報は目的の太線を
目的位置に高精度に表現することができる効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
はグラフイツク・メモリのメモリ・マトリクスと
グラフイツク・デイスプレイのピクセルの対応関
係を示す図面、第2図はピクセルの3倍の太さで
X軸との角度が45度以下の直線を表現する場合の
グラフイツク・メモリへの点情報の近似設定図、
第3図はピクセルの3倍の太さでX軸との角度が
45度より大きい直線を表現する場合のグラフイツ
ク・メモリへの点情報の近似設定図、第4図は電
子計算機によるこのような点情報近似設定処理の
フローチヤートである。 1……グラフイツク・メモリ、2……グラフイ
ツク・デイスプレイ、3……太線の中心線、4…
…点情報の第1点(マーク)、5……点情報の第
2点(マーク)、6……点情報の第3点(マー
ク)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 グラフイツク・メモリのメモリ・マトリクス
    と1対1に対応するピクセルをもつグラフイツ
    ク・デイスプレイを有した電子計算機システムで
    前記メモリ・マトリクス上に直線を近似する点を
    設定する場合の太線における近似度を大きくする
    ための直線作画における太線発生方法において、 表現しようとする太線のX軸に対する該太線の
    中心線の角度が45度以下かどうかを判断し、該判
    断の結果、 45度以下である場合には、X軸の各位置におい
    て、 Y軸方向に前記中心線に最も近いピクセルに相
    当するメモリ・マトリクス上に第1点を設定し、 2倍の太線では前記中心線に対してY軸方向に
    前記第1点と反対側のメモリ・マトリクス上で該
    中心線に最も近い位置に第2点を設定し、 3倍の太線では、更に、前記中心線に対してY
    軸方向に前記第2点と反対側のメモリ・マトリク
    ス上で該中心線に2番目に近い位置に第3点を設
    定する処理を設定する太線の倍率になるまで実行
    し、 45度以下でない場合には、Y軸の各位置におい
    て、 X軸方向に前記中心線に最も近いピクセルに相
    当するメモリ・マトリクス上に第1点を設定し、 2倍の太線では前記中心線に対してX軸方向に
    前記第1点と反対側のメモリ・マトリクス上で該
    中心線に最も近い位置に第2点を設定し、 3倍の太線では、更に、前記中心線に対してX
    軸方向に前記第2点と反対側のメモリ・マトリク
    ス上で該中心線に2番目に近い位置に第3点を設
    定する処理を設定する太線の倍率になるまで実行
    する ことを特徴とする直線作画における太線発生方
    法。
JP58042292A 1983-03-16 1983-03-16 直線作画における太線発生方法 Granted JPS59168488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042292A JPS59168488A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 直線作画における太線発生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042292A JPS59168488A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 直線作画における太線発生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59168488A JPS59168488A (ja) 1984-09-22
JPH023512B2 true JPH023512B2 (ja) 1990-01-23

Family

ID=12631961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58042292A Granted JPS59168488A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 直線作画における太線発生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59168488A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108045A (en) * 1979-02-13 1980-08-19 Hitachi Ltd Data conversion system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108045A (en) * 1979-02-13 1980-08-19 Hitachi Ltd Data conversion system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59168488A (ja) 1984-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0360155A2 (en) Image transformation method and device
US5027227A (en) Image rotating device
JPH02144676A (ja) ディジタル画像データの回転方法およびその装置
JP2612260B2 (ja) テクスチヤマツピング装置
JP2634851B2 (ja) 画像処理装置
JPH023512B2 (ja)
JP2770582B2 (ja) 図形塗潰し装置
JPS5935270A (ja) 画素密度変換装置
JPS5972568A (ja) 画像変換装置
JPS6188374A (ja) 画像デ−タ回転処理装置
JP2699342B2 (ja) 画像変換方法
JPH0785266A (ja) 画像回転装置
JP3312560B2 (ja) テクスチャマッピング装置
JP2630843B2 (ja) 直線描画方法及び装置
JP2803235B2 (ja) ディジタル画像処理方法
EP0357076A2 (en) Inclined rectangular pattern generating system
JP3517982B2 (ja) 図形描画装置
JP4320604B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2621410B2 (ja) 情報処理装置
JP3327961B2 (ja) 画像処理装置
JP2998689B2 (ja) 画像データのマッピング方法
JPS6220076A (ja) 画像処理方式
JP3154343B2 (ja) 多角図形の塗り潰し表示方法
JP2000298729A (ja) 二次元画像生成装置
JPS61223986A (ja) 画像の処理方法