JPH023492Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023492Y2
JPH023492Y2 JP1984081044U JP8104484U JPH023492Y2 JP H023492 Y2 JPH023492 Y2 JP H023492Y2 JP 1984081044 U JP1984081044 U JP 1984081044U JP 8104484 U JP8104484 U JP 8104484U JP H023492 Y2 JPH023492 Y2 JP H023492Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
elevating
spring
brake cylinder
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984081044U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60193374U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8104484U priority Critical patent/JPS60193374U/ja
Publication of JPS60193374U publication Critical patent/JPS60193374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023492Y2 publication Critical patent/JPH023492Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建築・建設用資材や作業人員の昇降等
に使用する昇降体に装備した落下防止装置に関す
るものである。
本考案の目的は構造が簡単で機能性に優れ、か
つ既存の機材にも使用可能な昇降体の落下防止装
置を提供することにある。
前記目的は、昇降体Aを吊下するため、昇降体
に対して上下可能な主支柱7に軸支された滑車1
と、滑車に掛回された索条2にかかる荷重が減少
したときに主支柱7を上昇させる第1のばね15
と、2本の索条2の通路上に夫々が位置するよう
に主支柱に固定された複数個の制動筒8と、索条
2と制動筒8との間に、それらに対して相対動可
能に介在し、制動筒8の上向きテーパ面5と索条
との間に挟在可能な回転体4を保持した保持体9
と、各保持体9を制動筒8に対して上昇させる方
向へ付勢するための第2のばね11と、吊下され
た昇降体Aの荷重が索条2にかかつているときに
前記第2のばね11に抗して保持体9を所定の位
置におき、前記荷重減少により上昇する主支柱7
との相対動により保持体9から外れ、該保持体を
上昇させる係脱手段とを備えた昇降体の落下防止
装置構成によつて達成される。
図示の実施例により詳細に説明すると、昇降体
Aの上面には吊下げ用滑車1が設けてあり、構造
体Sに一端を固定した索条2を、下半に掛回し上
部吊り滑車Pを経て巻上げ機Wに連結したもの
で、吊下げ用滑車1の前後の索条2,2に夫々制
動体3a,3bが設けてある。而して、実施例に
於ける制動体3a,3bは、昇降体Aに揺動可能
に設けてある主支柱7に、架材7aを介して取付
けた中空筒状の制動筒8と、その上下口8a,8
bに摺動自在に挿通した保持体9と、制動筒8内
にセツトされ、保持体9に形成してある側孔10
を通じて索条2と接し得る球状の回転体4と、制
動筒8の上部に形成したテーパ面5と、保持体9
と制動筒8とを連結したばね11とにより構成さ
れ、前記側孔10は回転体4を等間隔に配置する
ように3箇所設けてある(第2図)。昇降体Aは
第5図、第6図に例示した吊下装置6により昇降
し、該装置6は吊下げ用滑車1を軸支させている
主支柱7と、昇降体A側の連杆12とを主支柱7
に設けた長孔13に係合して上下動可能としてい
る。主支柱7に取付けた横架14と昇降体Aとは
一対の引張りばね15,15により連絡し、昇降
体A上に立設した支え杆16a,16bにより前
記制動体3a,3bの側方にて第2架材17a,
17bに連絡しかつ保持体9,9の位置を規定す
るようになつている。18a,18bは支え杆1
6a,16bのねじ部に螺装した位置規定部材、
19a,19bは保持体9の下端に取付けたフラ
ンジ部材、20a,20bは両部材18a,19
a,18b,19bを連絡する部材を示す。該連
絡部材20a,20bは、位置規定部材18a,
18b、保持体9のフランジ部材19a,19b
と共に係脱手段を構成し、通常時は保持体9の位
置を規定し、索条切断時は主支柱7は相対動によ
り保持体9を離脱させる。
本考案は以上の構成を有しており、巻上機Wの
作動により昇降体Aが昇降中、索条2が切断した
場合には、索条2にかかる荷重の減少に応じて作
用する第1のばね15により主支柱7が下がり、
それまで係合していた係脱手段の連絡部材20
a,20bの相対動によりフランジ部材19a,
19bが外れるため(第6図)、保持体9が自由
になりばね11の弾発により制動筒8に対して上
昇することになり、側孔10に嵌挿されている回
転体4がテーパ面5により狭まつた部分で索条2
を挟圧するので(第7図)、切断した索条2の制
動体3a,3bが静止し、昇降体Aは落下を免か
れることとなる。尚、実施例では一方の索条2に
付き一箇所しか制動体3a,3bを設けていない
が、上下に複数設けて良いのは当然であり、索条
2も図例のような掛回式のものに限られず、他の
形式のものにも使用可能である。
従つて本考案によれば、昇降体Aの吊下昇降す
る索条2に各別に制動体3a,3bを取付けるこ
とにより、索条2中一本が切断してもその切断に
よる昇降体Aの落下開始により、制動体3a,3
b…内の回転体4が相対的に上動し、テーパ面5
と索条2との間に食込んでブレーキをかけそれ以
上の落下を止めることができる。特に索条2の切
断により係脱手段が瞬時に外れ、昇降体の落下を
直ちに停止させるので加速度のつかない内に確実
に作動する特徴があり、既存の機材、設備にも容
易に取付けて安全性を高められる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る昇降体の落下防止装置の一
実施例を示すもので、第1図は正面図、第2図、
第3図は制動体の縦断面図で第2図は不作動状
態、第3図は作動状態、第4図は第2図−線
に沿う横断面図、第5図は吊下装置の正面図、第
6図は同上の制動体作動初動時の一部省略正面
図、第7図は制動状態の要部正面図である。 A……昇降体、1……滑車、2……索条、4…
…回転体、5……テーパ面、7……主支柱、8…
…制動筒、9……保持体、11……第2のばね、
15……第1のばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 昇降体Aを吊下するため、昇降体に対して上下
    可能な主支柱7に軸支された滑車1と、 滑車に掛回された索条2にかかる荷重が減少し
    たときに主支柱7を上昇させる第1のばね15
    と、 2本の索条2の通路上に夫々が位置するように
    主支柱に固定された複数個の制動筒8と、 索条2と制動筒8との間に、それらに対して相
    対動可能に介在し、制動筒8の上向きテーパ面5
    と索条との間に挟在可能な回転体4を保持した保
    持体9と、 各保持体9を制動筒8に対して上昇させる方向
    へ付勢するための第2のばね11と、 吊下された昇降体Aの荷重が索条2にかかつて
    いるときに前記第2のばね11に抗して保持体9
    を所定の位置におき、前記荷重減少により上昇す
    る主支柱7との相対動により保持体9から外れ、
    該保持体を上昇させる係脱手段とを備えた 昇降体の落下防止装置。
JP8104484U 1984-05-31 1984-05-31 昇降体の落下防止装置 Granted JPS60193374U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8104484U JPS60193374U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 昇降体の落下防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8104484U JPS60193374U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 昇降体の落下防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60193374U JPS60193374U (ja) 1985-12-23
JPH023492Y2 true JPH023492Y2 (ja) 1990-01-26

Family

ID=30627462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8104484U Granted JPS60193374U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 昇降体の落下防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193374U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737790U (ja) * 1971-05-17 1972-12-26
JPS4977338A (ja) * 1972-11-29 1974-07-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737790U (ja) * 1971-05-17 1972-12-26
JPS4977338A (ja) * 1972-11-29 1974-07-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60193374U (ja) 1985-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023492Y2 (ja)
JP4391649B2 (ja) エレベータの巻上機支持装置
CN211998354U (zh) 一种电梯钢丝绳悬挂绳头组件
WO2001081227A1 (fr) Ascenseur
JPH092774A (ja) 重量物吊り装置
JPH0217981Y2 (ja)
SU1414951A1 (ru) Устройство дл монтажа колонн с консол ми
JPH0352804Y2 (ja)
JP2508939B2 (ja) エレベ―タ―装置の主索架設方法
JPS59227526A (ja) 重錘落下防止装置
JP4886292B2 (ja) エレベータ据え付け工事における親綱の保持構造
JP4290543B2 (ja) エレベーターの巻上機支持装置
JPH0311928B2 (ja)
JPH037070Y2 (ja)
JPH026045Y2 (ja)
JPH045249Y2 (ja)
JPH01111679U (ja)
JP2561845Y2 (ja) エレベータのロープ掛け装置
JPS6040750Y2 (ja) 軒樋受金具
JPH038686A (ja) エレベータ装置
JPH036098Y2 (ja)
JPS61127162U (ja)
JPH0694347B2 (ja) ケ−ブルクレ−ンキヤリアの点検架台
JPH0423950B2 (ja)
JP2612902B2 (ja) 空気膜構造物における天井膜支持装置