JPH0234748A - 耐疲労性に優れた珪素キルド鋼 - Google Patents

耐疲労性に優れた珪素キルド鋼

Info

Publication number
JPH0234748A
JPH0234748A JP18333888A JP18333888A JPH0234748A JP H0234748 A JPH0234748 A JP H0234748A JP 18333888 A JP18333888 A JP 18333888A JP 18333888 A JP18333888 A JP 18333888A JP H0234748 A JPH0234748 A JP H0234748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
fatigue resistance
killed steel
silicon
metallic inclusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18333888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kuramoto
藏本 廣志
Nobuhiko Ibaraki
信彦 茨木
Tatsuo Ikeda
池田 辰雄
Hiroyuki Matsuyama
松山 博幸
Norio Okochi
大河内 則夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP18333888A priority Critical patent/JPH0234748A/ja
Publication of JPH0234748A publication Critical patent/JPH0234748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は耐疲労性に優れた珪素キルド鋼および弁ばね用
鋼線に関し、さらに詳しくは、特に、極めて高い耐疲労
性が要求される内燃機関用弁ばね、クラッチばねまたは
ブレーキばね等の機械用ばねに使用する耐疲労性に浸れ
た珪素キルド鋼および弁ばね用鋼線に関するものである
[従来技術] 従来より、例えば、耐疲労性が要求されている弁ばね用
鋼線としては、オイルテンパー処理された5i−Cr鋼
線、オイルテンパー処理された5WRS67B等のピア
ノ線、および、5WRS82八等の伸線加工されたまま
のワイヤーが使用されてきている。
これらの鋼線に懸濁する非金属介在物の成分およびその
割合は実に様々であって、近年になって溶鋼にCaO等
を添加することにより、非金属介在物を低融点の領域に
制御して延性化を図ることが行なわれるようになってき
た。
しかし、溶鋼中懸濁する非金属介在物を延性化せしめる
、その非金属介在物の成分および割合が明確でないため
、上記の処理を行なってもその疲労特性は安定しないと
いう問題がある。
しかして、極めて高い耐疲労性が要求される弁ばね用鋼
線の疲労特性を向上させるために、高強度化にするため
の含有成分および含有割合の調整を行なう成分設計の検
討やショットピーニングの適用等が行なわれている。
また、現在において、弁ばね用鋼線としては、210 
kgf/n++n2級の高強度線材が実用化され、使用
されてきているが、このクラスに懸濁する非金属介在物
の成分および割合については、厳格に管理されておらず
、転炉溶製時の各壬ヤージ毎に様々であるために安定し
た疲労特性が得られていないという問題らある。
[発明か解決しようとする課題] 本発明は上記に説明したような従来の弁ばね用鋼線等極
めて高い耐疲労性が要求されろ珪素キルド鋼の鋼中に懸
濁する非金属介在物による問題点に鑑み、本発明者が鋭
意研究を行ない、検討を重ねた結果、鋼中に懸濁する非
金属介在物組成を厳格に管理することによって最適な領
域に制御することにより、優れた耐疲労性を安定して維
持できることを知見し、機械用ばねとして好適な耐疲労
性に浸れた珪素ギルド鋼および弁ばね用鋼線を開発した
のである。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る耐疲労性に浸れた珪素キルド鋼の特徴とす
るところは、 MgO3ct%未満、ALOi 15〜32wt%、S
 io 、 50〜73w1% を含存し、残部CaO、MnOおよびそのた不可避的に
混入する物質よりなる非金属介在物が含まれていること
にある。
本発明に係る耐疲労性に優れた珪素キルド鋼について以
下詳細に説明する。
先ず、本発明に係る耐疲労性に優れた珪素キルド鋼に懸
濁する非金属介在物について説明する。
MgOはその含有量が3wt%未満では、A l 20
3−5in、は第1図に示すようにある一定の軌道に沿
って変態するが、MgO含有量が3wt%を越えて合同
されていると、A I 203 9 ! O*は第1図
に示す軌道から外れて不安定となり制御し難いばかりで
なく、スピネルのような大きな介在物に成長するように
なる。よって、MgO含有量は3wt%未満に限定する
A l 203はその含有量が15wt%未満では融点
が1500℃以上の5i02含有量の多い非金属介在物
を生成して疲労寿命を著しく低下させ、また、32vt
%を越える含有量では融点が1500°C以上のAl2
O3の多い非金属介在物を生成するようになる。よって
、A l t 03含有量は15〜32wt%に限定す
る。
Sin、はその含有量が5owt%未満では融点が15
00°C以上のAl2O3の多い非金属介在物が生成し
て疲労寿命を著しく低下さけ、また、73wt%を越え
る含有量では融点が1500℃以上の610、が多い非
金属介在物を生成するようになる。
よって、5iOy含有虫は50〜73wt%に限定する
。。
[実 施 例] 次に、本発明に係る耐疲労性に浸れた珪素キルド鋼の実
施例を説明する。
実施例 極めて高い耐疲労性が要求される弁ばね用銅について説
明する。
第1表に示すように、鋼中に懸濁する非金属介在物の平
均組成を制御した珪素キルト5i−Cr鋼(a−k)に
より、素線の径4叩φのワイヤーを製造し、強度レベル
を上げて非金属介在物感受性を空けろためオイルテンパ
ー処理を行なった後、引張強さ[95kgf/mm”に
ブルーイングした試験片を、中村式回転曲げ疲労試験機
により試験を行ない、疲労特性を評価した。
第1表にその結果を示す。
この第1表から、本発明に係る耐疲労性に優れた珪素キ
ルド鋼であるd−4は、曲げ応力80kgr/mm2で
の3XlO’回の非破壊確率は100%と浸れた疲労特
性を示しているが、比較鋼a−C1および、g−には同
一条件における非破壊確率は84%以下と疲労特性の悪
いことがわかる。
[発明の効果] 以上説明したよ、うに、本発明に係る耐疲労性に優れた
珪素キルド鋼は上記の構成を有しているから、疲労特性
は大幅に改善され、機械用弁ばね等として優れたもので
あり、さらに、製鋼工程において非金属介在物を延性化
する制御技術を確立することにより安定して操業するこ
とができ、生産性の向上にもつながるという優れた効果
を有しているものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はMgO含有量とA ] 203含存量および5
10w含有量との関係を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 MgO3wt%未満、Al_2O_315〜32wt%
    、SiO_250〜73wt% を含有し、残部CaO、MnOおよびそのた不可避的に
    混入する物質よりなる非金属介在物が含まれている耐疲
    労性に優れた珪素キルド鋼。
JP18333888A 1988-07-22 1988-07-22 耐疲労性に優れた珪素キルド鋼 Pending JPH0234748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18333888A JPH0234748A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 耐疲労性に優れた珪素キルド鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18333888A JPH0234748A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 耐疲労性に優れた珪素キルド鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0234748A true JPH0234748A (ja) 1990-02-05

Family

ID=16133975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18333888A Pending JPH0234748A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 耐疲労性に優れた珪素キルド鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234748A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1010769A1 (en) * 1998-12-15 2000-06-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Spring steel superior in fatigue properties
EP1662016A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-31 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Ultra clean spring steel
EP2410069A1 (en) * 2006-12-28 2012-01-25 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Si-killed steel wire rod and spring excellent in fatigue properties
WO2014112532A1 (ja) * 2013-01-15 2014-07-24 株式会社神戸製鋼所 疲労特性に優れたSiキルド鋼線材、およびそれを用いたばね
US9290822B2 (en) * 2006-12-28 2016-03-22 Kobe Steel, Ltd. Si-killed steel wire rod and spring

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1010769A1 (en) * 1998-12-15 2000-06-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Spring steel superior in fatigue properties
US6328820B1 (en) 1998-12-15 2001-12-11 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Spring steel superior in fatigue properties
EP1662016A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-31 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Ultra clean spring steel
EP2410069A1 (en) * 2006-12-28 2012-01-25 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Si-killed steel wire rod and spring excellent in fatigue properties
US9062361B2 (en) * 2006-12-28 2015-06-23 Kobe Steel, Ltd. Si-killed steel wire rod and spring excellent in fatigue properties
US9290822B2 (en) * 2006-12-28 2016-03-22 Kobe Steel, Ltd. Si-killed steel wire rod and spring
US9725779B2 (en) 2006-12-28 2017-08-08 Kobe Steel, Ltd. Si-killed steel wire rod and spring
WO2014112532A1 (ja) * 2013-01-15 2014-07-24 株式会社神戸製鋼所 疲労特性に優れたSiキルド鋼線材、およびそれを用いたばね
JP2014136810A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Kobe Steel Ltd 疲労特性に優れたSiキルド鋼線材、およびそれを用いたばね

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014112532A1 (ja) 疲労特性に優れたSiキルド鋼線材、およびそれを用いたばね
JPS62170460A (ja) 高強度弁ばね用鋼及びその製造方法
JPH0234748A (ja) 耐疲労性に優れた珪素キルド鋼
JPH07188852A (ja) 疲労強度の優れた窒化ばね用鋼および窒化ばね
JPH049860B2 (ja)
JPH046211A (ja) 疲労強度の優れたばね用鋼線の製造法
JP3632922B2 (ja) ばね用鋼材の製鋼精錬方法とその製鋼精錬方法を用いて得られるばね用鋼線
JP3075314B2 (ja) 超高強度ばね用鋼線の製造方法
JPH0254416B2 (ja)
JP2687839B2 (ja) 伸線性および撚線性に優れた高炭素鋼線材
JPH10251760A (ja) ばね成形加工性に優れた高強度オイルテンパー線および その製造方法
JPH02107746A (ja) 高疲労強度ばね鋼
JPS63250441A (ja) 高強度ばね用鋼線
JPH08295932A (ja) 疲労特性の優れた高強度鋼線
JPH032352A (ja) 高疲労強度ばね鋼線及び冷間成型ばね用鋼線の製造方法
SU1320236A1 (ru) Модифицирующа смесь
JP2002047539A (ja) 耐環境性に優れたばね用鋼
JPH01215928A (ja) 高強度高靭性亜鉛めっき鋼線の製造法
US2974035A (en) Nodular graphite steel
JP2721858B2 (ja) 高強度鋼線材の製造方法
JPS63140067A (ja) ピストンリング材
JP2007031747A (ja) ばね用鋼線材およびその耐疲労性の判定方法
US2245876A (en) Malleable iron process
SU1227706A1 (ru) Чугун
JPH11199982A (ja) 高清浄度圧延鋼材