JPH0234555A - 酸化物超電導材料の製造方法 - Google Patents
酸化物超電導材料の製造方法Info
- Publication number
- JPH0234555A JPH0234555A JP63184953A JP18495388A JPH0234555A JP H0234555 A JPH0234555 A JP H0234555A JP 63184953 A JP63184953 A JP 63184953A JP 18495388 A JP18495388 A JP 18495388A JP H0234555 A JPH0234555 A JP H0234555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calcined
- phase
- calcining
- hours
- sintered body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 2
- 229910015901 Bi-Sr-Ca-Cu-O Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 10
- 238000001354 calcination Methods 0.000 abstract description 7
- 229910000018 strontium carbonate Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- LEDMRZGFZIAGGB-UHFFFAOYSA-L strontium carbonate Chemical compound [Sr+2].[O-]C([O-])=O LEDMRZGFZIAGGB-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 2
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N bismuth(iii) oxide Chemical compound O=[Bi]O[Bi]=O WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910014454 Ca-Cu Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 2
- -1 CaCO5 Chemical compound 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010299 mechanically pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、高い超伝導転移温度を持つ酸化物超伝導材料
の製造方法に関するものである。
の製造方法に関するものである。
従来の技術
超伝導材料は、1)電気抵抗がゼロである、2)完全反
磁性である、 3)ジロセフソン効果がある、といった
、他の材料にない特性を持っており、電力輸送、発電器
、核融合プラズマ閉じ込め、磁気浮上列車、磁気シール
ド、高速コンピュータ等の幅広い応用が期待されている
。ところが、従来の金属系超伝導体では、超伝導転移温
度は最も高いものでも23に程度であり、実使用時には
高価な液体ヘリウムと大がかりな断熱装置を使って冷却
しなければならず、工業上大きな問題であった。
磁性である、 3)ジロセフソン効果がある、といった
、他の材料にない特性を持っており、電力輸送、発電器
、核融合プラズマ閉じ込め、磁気浮上列車、磁気シール
ド、高速コンピュータ等の幅広い応用が期待されている
。ところが、従来の金属系超伝導体では、超伝導転移温
度は最も高いものでも23に程度であり、実使用時には
高価な液体ヘリウムと大がかりな断熱装置を使って冷却
しなければならず、工業上大きな問題であった。
このため、より高温で超伝導体となる材料の探索が行わ
れていた。
れていた。
1988年1月に、高い超伝導転移温度をもつ、酸°化
物系超伝導材料B i−8r−Ca−Cu −0が見い
だされた。この材料は、超伝導転移温度が110に程度
と高く、冷却には安価な液体窒素(沸点77K)を用い
る事が出来、また冷却装置も小型となるので、応用範囲
も広がるものと期待される。このため現在、この材料の
製造法、物性、応用等に関して多くの研究がなされてい
る。
物系超伝導材料B i−8r−Ca−Cu −0が見い
だされた。この材料は、超伝導転移温度が110に程度
と高く、冷却には安価な液体窒素(沸点77K)を用い
る事が出来、また冷却装置も小型となるので、応用範囲
も広がるものと期待される。このため現在、この材料の
製造法、物性、応用等に関して多くの研究がなされてい
る。
発明が解決しようとする課題
ところがこのB i−8r−Ca−Cu−0系酸化物超
伝導材料には、組成比がB i2s r2CaaCu
s OXとされている転移温度が110に程度の高Tc
相以外に、組成比がB LS r2ca+cuao8と
されている転移温度85に程度の低Tc相が存在する事
が知られており、通常のセラミックス作製方法、すなわ
ち各成分金属の酸化物または炭酸塩等の固体原料を機、
械的に混合し、これを最終焼成温度よりも低い温度で仮
焼した後、機械的に粉砕し、この粉砕粉末を成形したの
ち、加熱焼成する方法で作製すると、大部分が転移温度
85にの相となってしまい、転移温度110に相を多く
含む焼結体とするためには、200時間を越える長時間
の焼成が必要とされていた。
伝導材料には、組成比がB i2s r2CaaCu
s OXとされている転移温度が110に程度の高Tc
相以外に、組成比がB LS r2ca+cuao8と
されている転移温度85に程度の低Tc相が存在する事
が知られており、通常のセラミックス作製方法、すなわ
ち各成分金属の酸化物または炭酸塩等の固体原料を機、
械的に混合し、これを最終焼成温度よりも低い温度で仮
焼した後、機械的に粉砕し、この粉砕粉末を成形したの
ち、加熱焼成する方法で作製すると、大部分が転移温度
85にの相となってしまい、転移温度110に相を多く
含む焼結体とするためには、200時間を越える長時間
の焼成が必要とされていた。
課題を解決するための手段
B1−8r−Ca−Cu−0系セラミックスの焼成行程
を途中で中断して一旦冷却し、焼結体を粉砕した後成形
し、再度焼成するという行程を含ませる事により、B1
−8r−Ca−Cu−0系超伝導セラミックスを製造す
る。
を途中で中断して一旦冷却し、焼結体を粉砕した後成形
し、再度焼成するという行程を含ませる事により、B1
−8r−Ca−Cu−0系超伝導セラミックスを製造す
る。
作用
発明者等は、Bi2O*+ SrCO3+ CaC
0a。
0a。
及びCuOの混合物を各温度で加熱した場合の相の生成
過程を検討し、800℃付近でB i2s r2Car
cu20x組成の低Tc相がまず生成し、より高温とす
る事により、これにCaとCuが反応して、組成比B
i2s r2CaacLI30Xの高Tc相が生成する
事を見いだした。
過程を検討し、800℃付近でB i2s r2Car
cu20x組成の低Tc相がまず生成し、より高温とす
る事により、これにCaとCuが反応して、組成比B
i2s r2CaacLI30Xの高Tc相が生成する
事を見いだした。
ところが、B i −8r−Ca−Cu−0セラミック
スは、その出発時の組成比によって多少は変化するが、
885°C程度の温度になると溶解してしまう。従って
、800−880℃の温度範囲内で焼成する必要がある
が、その反応性が低いために高Tc相が主成分となるよ
うにするためには、200時間以上の長時間の熱処理が
必要であった。
スは、その出発時の組成比によって多少は変化するが、
885°C程度の温度になると溶解してしまう。従って
、800−880℃の温度範囲内で焼成する必要がある
が、その反応性が低いために高Tc相が主成分となるよ
うにするためには、200時間以上の長時間の熱処理が
必要であった。
本発明法では、焼結体を焼成途中で粉砕し、再焼成する
事により反応性を向上させることが出来、従来よりもは
るかに短時間で、はとんど高Tc相のみからなるセラミ
ックスを製造する事が可能となる。
事により反応性を向上させることが出来、従来よりもは
るかに短時間で、はとんど高Tc相のみからなるセラミ
ックスを製造する事が可能となる。
実施例
出発原料として、Bi25s、SrCO3、CaCO5
、CuOの各粉末を用いた。これらの粉末を、Bi:
Sr: Ca: Cu=1: l: l: 2の比
率となり、かつ粉末の総重量が100gとなるようにそ
れぞれ秤量し、ボールミルにてエタノール150m1を
分散1媒として16時間混合した。混合終了後、分散媒
ごと全量を乾燥機中で120℃で乾燥させた。得られた
粉末を760℃で2時間、酸素中で仮焼した後、さらに
850°Cで2時間仮焼した。仮焼粉末はらいかい機で
30分間粉砕した後、さらに振動ミルにて直径2mmの
Zr0aボールを用い、エタノールを分散媒として30
分粉砕し、120℃で乾燥させた。
、CuOの各粉末を用いた。これらの粉末を、Bi:
Sr: Ca: Cu=1: l: l: 2の比
率となり、かつ粉末の総重量が100gとなるようにそ
れぞれ秤量し、ボールミルにてエタノール150m1を
分散1媒として16時間混合した。混合終了後、分散媒
ごと全量を乾燥機中で120℃で乾燥させた。得られた
粉末を760℃で2時間、酸素中で仮焼した後、さらに
850°Cで2時間仮焼した。仮焼粉末はらいかい機で
30分間粉砕した後、さらに振動ミルにて直径2mmの
Zr0aボールを用い、エタノールを分散媒として30
分粉砕し、120℃で乾燥させた。
得られた粉末の0.6gを18mmX4mmの金型中で
800Kg/cm2の圧力で一軸加圧成形した。この成
形体を数十個作り、電気炉にて865℃で20時間焼、
成し、冷却した。得られた焼結体の一部を乳鉢で粗粉砕
し、さらに振動ミルにて30分間、湿式粉砕し、乾燥さ
せた。この粉末0.6gを再度同一条件で成形し、これ
らを粉砕しなかった焼結体とともに電気炉に入れ、再度
865°Cで20時間焼、成し、冷却した。この時点で
途中粉砕を行わなかった焼結体と粉砕を行った焼結体の
一部を試料No、1(焼成時間合計40時間)として保
存した。
800Kg/cm2の圧力で一軸加圧成形した。この成
形体を数十個作り、電気炉にて865℃で20時間焼、
成し、冷却した。得られた焼結体の一部を乳鉢で粗粉砕
し、さらに振動ミルにて30分間、湿式粉砕し、乾燥さ
せた。この粉末0.6gを再度同一条件で成形し、これ
らを粉砕しなかった焼結体とともに電気炉に入れ、再度
865°Cで20時間焼、成し、冷却した。この時点で
途中粉砕を行わなかった焼結体と粉砕を行った焼結体の
一部を試料No、1(焼成時間合計40時間)として保
存した。
残りの焼結体をさらに865°Cで20時間焼成し、冷
却した。この時点でも途中粉砕を行わなかった焼結体と
粉砕を行った焼結体の一部を試料No、2(焼成時間合
計60時間)として保存した。
却した。この時点でも途中粉砕を行わなかった焼結体と
粉砕を行った焼結体の一部を試料No、2(焼成時間合
計60時間)として保存した。
途中粉砕を行った焼結体の残りに対して、乳鉢と振動ミ
ルにより、同条件で2度目の粉砕を行い、同一条件で成
形し、これらを粉砕しなかった焼結体とともに電気炉に
入れ、さらに865℃で20時間焼成し、冷却した。こ
の時点で途中粉砕を行わなかった焼結体と粉砕を行った
焼結体の一部を試料No、3(焼成時間合計80時間)
として保存し、残りをさらに865℃で100時間焼成
し、冷却した。最終の合計180時間焼成した試料をN
o、4とした。
ルにより、同条件で2度目の粉砕を行い、同一条件で成
形し、これらを粉砕しなかった焼結体とともに電気炉に
入れ、さらに865℃で20時間焼成し、冷却した。こ
の時点で途中粉砕を行わなかった焼結体と粉砕を行った
焼結体の一部を試料No、3(焼成時間合計80時間)
として保存し、残りをさらに865℃で100時間焼成
し、冷却した。最終の合計180時間焼成した試料をN
o、4とした。
また、20時間焼成後の1回目の粉砕過程のみを行い、
60時間焼成後の2回目の粉砕行程を省いた、合計焼成
時間80時間と180時間の焼結体も同時に作製し、試
料No、 5. 6とした。
60時間焼成後の2回目の粉砕行程を省いた、合計焼成
時間80時間と180時間の焼結体も同時に作製し、試
料No、 5. 6とした。
得られた焼結体に対しCuka線によりX線回折を行い
、2θ=23.1付近の低Tc相の回折ピークと、2θ
=23.8付近の高Tc相の回折ピークの強度比より、
高Tc相の生成量を評価した。測定結果を表1に示した
。
、2θ=23.1付近の低Tc相の回折ピークと、2θ
=23.8付近の高Tc相の回折ピークの強度比より、
高Tc相の生成量を評価した。測定結果を表1に示した
。
表1.高Tc相/低Tc相ピーク強度比末途中粉砕は1
回のみ 表1より明らかなように、途中粉砕を行わなかった試料
では180時間焼成でも低Tc相がほとんどであるのに
対し、途中粉砕(2回)を行った試料では80時間焼成
ですでに高Tc相の回折ピーク強度が低Tc相のピーク
強度より大きくな弘180時間焼成では高Tc相が大半
となった。
回のみ 表1より明らかなように、途中粉砕を行わなかった試料
では180時間焼成でも低Tc相がほとんどであるのに
対し、途中粉砕(2回)を行った試料では80時間焼成
ですでに高Tc相の回折ピーク強度が低Tc相のピーク
強度より大きくな弘180時間焼成では高Tc相が大半
となった。
また、途中粉砕を1回のみ行った試料では、まったく行
わなかった試料よりも高Tc相の生成量は明かに多くな
ったが、途中粉砕を2回行った試料と比較すると、その
効果は小さかった。従って、焼結体の途中粉砕の回数を
多く行うほど、合計焼成時間が同一の場合、高Tc相の
生成比率は向上した。
わなかった試料よりも高Tc相の生成量は明かに多くな
ったが、途中粉砕を2回行った試料と比較すると、その
効果は小さかった。従って、焼結体の途中粉砕の回数を
多く行うほど、合計焼成時間が同一の場合、高Tc相の
生成比率は向上した。
発明者等は、本実施例の組成比、Bi:Sr:Ca:
Cu=1: l: l: 2の組成比以外にも、種
々の組成比のセラミックスを作製し、同様の方法で焼成
途中の粉砕の効果を検討した。その結果、組成比の選択
によって高Tc相の生成し易さには差があるが、やはり
焼成途中に粉砕・再成形行程を入れる事により、高Tc
相の生成を加速出来る事を確認した。
Cu=1: l: l: 2の組成比以外にも、種
々の組成比のセラミックスを作製し、同様の方法で焼成
途中の粉砕の効果を検討した。その結果、組成比の選択
によって高Tc相の生成し易さには差があるが、やはり
焼成途中に粉砕・再成形行程を入れる事により、高Tc
相の生成を加速出来る事を確認した。
発明の効果
本発明によれば、B i−8r−Ca−Cu−0系セラ
ミックスの焼成行程を途中で中断して一旦冷却し、焼結
体を粉砕した後成形し、再度焼成する過程を導入して、
焼結体を作製することにより、得られたセラミックスは
、従来法よりも短い焼成時間で、高い超伝導、転移温度
を示す相を多く含む。
ミックスの焼成行程を途中で中断して一旦冷却し、焼結
体を粉砕した後成形し、再度焼成する過程を導入して、
焼結体を作製することにより、得られたセラミックスは
、従来法よりも短い焼成時間で、高い超伝導、転移温度
を示す相を多く含む。
Claims (1)
- Bi−Sr−Ca−Cu−O系セラミックスの焼成行
程を途中で中断して一旦冷却し、焼結体を粉砕した後成
形し、再度焼成する過程を含むことを特徴とする酸化物
超伝導材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63184953A JPH0234555A (ja) | 1988-07-25 | 1988-07-25 | 酸化物超電導材料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63184953A JPH0234555A (ja) | 1988-07-25 | 1988-07-25 | 酸化物超電導材料の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0234555A true JPH0234555A (ja) | 1990-02-05 |
Family
ID=16162239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63184953A Pending JPH0234555A (ja) | 1988-07-25 | 1988-07-25 | 酸化物超電導材料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0234555A (ja) |
-
1988
- 1988-07-25 JP JP63184953A patent/JPH0234555A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0234555A (ja) | 酸化物超電導材料の製造方法 | |
JPH0234554A (ja) | 酸化物超電導材料の製造方法 | |
RU2029751C1 (ru) | Способ получения высокотемпературной сверхпроводящей керамики на основе висмут-стронций-кальциевого купрата | |
JPS63291850A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH02252622A (ja) | 酸化物超伝導材料 | |
JPH0214871A (ja) | 酸化銅超電導体の製造方法 | |
JPS63291853A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JP2675998B2 (ja) | 粒子高配向性高緻密焼結体の製造法 | |
JPS63288955A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH02129022A (ja) | 酸化物超伝導材料 | |
JPS63291852A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63288947A (ja) | 超電導体とその製造方法 | |
JPS63288949A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63288951A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63288952A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH01313325A (ja) | 酸化物超伝導材料の製造方法 | |
JPS63291846A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH02107518A (ja) | 酸化物超伝導材料 | |
JPH01278458A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63291845A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH04202013A (ja) | 酸化物超伝導材料及びその製造方法 | |
JPH02225318A (ja) | 酸化物超伝導材料 | |
JPS63291851A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH0214868A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63288950A (ja) | 超電導体の製造方法 |