JPS63291845A - 超電導体の製造方法 - Google Patents
超電導体の製造方法Info
- Publication number
- JPS63291845A JPS63291845A JP62125112A JP12511287A JPS63291845A JP S63291845 A JPS63291845 A JP S63291845A JP 62125112 A JP62125112 A JP 62125112A JP 12511287 A JP12511287 A JP 12511287A JP S63291845 A JPS63291845 A JP S63291845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- temperature
- oxide
- superconductor
- mixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 48
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 7
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 7
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 7
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 3
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical group [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- IATRAKWUXMZMIY-UHFFFAOYSA-N strontium oxide Inorganic materials [O-2].[Sr+2] IATRAKWUXMZMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003454 ytterbium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940075624 ytterbium oxide Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N60/00—Superconducting devices
- H10N60/01—Manufacture or treatment
- H10N60/0268—Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A、産業上の利用分野
本発明は、一定の温度で電気抵抗がゼロになる所謂超電
導体に係り、特に液体窒素温度以上で超電導を示す超電
導体に関する。
導体に係り、特に液体窒素温度以上で超電導を示す超電
導体に関する。
B1発明の概要
本発明は、イツトリウム酸化物の粉末と、バリウム酸化
物の粉末とを混合して仮焼成し、これを粉砕して得た加
工粉末と銅酸化物の粉末とを混合して混合粉を得、この
混合粉を加圧成形した後に酸化性雰囲気中で本焼成して
得た、イツトリウム(Y)、バリウム(Ba)、銅(C
u)及び酸素(O)の成分からなる焼結体であり、液体
窒素温度(絶対温度77度)以上で超電導を示す超電導
体の製造方法にある。
物の粉末とを混合して仮焼成し、これを粉砕して得た加
工粉末と銅酸化物の粉末とを混合して混合粉を得、この
混合粉を加圧成形した後に酸化性雰囲気中で本焼成して
得た、イツトリウム(Y)、バリウム(Ba)、銅(C
u)及び酸素(O)の成分からなる焼結体であり、液体
窒素温度(絶対温度77度)以上で超電導を示す超電導
体の製造方法にある。
C0従来の技術
西暦1911年カメリング・オンネスにより超電導現象
が発見されていらい、実用化に向けてさまざまな研究開
発が進められている。実用化には、臨界温度(Tc)が
高ければ高い程、冷却コストが安くて済むため、より高
温での超電導の可能性をめぐってその超電導材料の激し
い開発競争が展開されている。
が発見されていらい、実用化に向けてさまざまな研究開
発が進められている。実用化には、臨界温度(Tc)が
高ければ高い程、冷却コストが安くて済むため、より高
温での超電導の可能性をめぐってその超電導材料の激し
い開発競争が展開されている。
これまでに明らかにされている超電導材料は、液体ヘリ
ウム温度(Tc約4に、−269℃)で冷却して使用す
るものがほとんどであり、これはヘリウムガスを液化し
た冷却剤で冷却しなければならない。ヘリウムは希少材
料で高価格であるうえ、臨界温度まで下げるための冷却
コストが非常に高くつくため、超電導材料の普及を遅ら
せる最大の原因となっている。
ウム温度(Tc約4に、−269℃)で冷却して使用す
るものがほとんどであり、これはヘリウムガスを液化し
た冷却剤で冷却しなければならない。ヘリウムは希少材
料で高価格であるうえ、臨界温度まで下げるための冷却
コストが非常に高くつくため、超電導材料の普及を遅ら
せる最大の原因となっている。
ごく最近、超電導材料についての研究開発が世界的にも
進められ、これまでの概念を破る材料が登場しつつある
。
進められ、これまでの概念を破る材料が登場しつつある
。
これまで知られた超電導材料の最高のTcは、ニオブ3
ゲルマニウム(N bs G e)の22.3Kにとど
まっていたが、La(ランタン)の一部をBa(バリウ
ム)で置換したランタン・ストロンチウム・銅酸化物(
LaSr)tcu04によって、これまでの限界を超え
た37にで超電導現象が始まり、33にで電気抵抗がゼ
ロになったことが発表され、続いて今年始め同じ<La
−8r−CuO4系で54Kを、また同物質系で85K
を実現したと発表された。更に続いて、物質名を「酸化
物」としか明らかにされないが、ランタン・ストロンチ
ウム・同酸化物系と思われる新物質によってTc77K
を達成したと発表されるに至った。更に近年、100K
を超えるバリウム・イッテルビウム・銅酸化物。
ゲルマニウム(N bs G e)の22.3Kにとど
まっていたが、La(ランタン)の一部をBa(バリウ
ム)で置換したランタン・ストロンチウム・銅酸化物(
LaSr)tcu04によって、これまでの限界を超え
た37にで超電導現象が始まり、33にで電気抵抗がゼ
ロになったことが発表され、続いて今年始め同じ<La
−8r−CuO4系で54Kを、また同物質系で85K
を実現したと発表された。更に続いて、物質名を「酸化
物」としか明らかにされないが、ランタン・ストロンチ
ウム・同酸化物系と思われる新物質によってTc77K
を達成したと発表されるに至った。更に近年、100K
を超えるバリウム・イッテルビウム・銅酸化物。
イツトリウム系鋼酸化物の超電導材料が発見されたと発
表されるに至っている。
表されるに至っている。
D9発明が解決しようとする問題点
上記のように液体ヘリウムの温度は、常圧で4.2にで
あり、ヘリウムは希少材料で且つ高価格で、加えて臨界
温度まで下げるための膨張タービンなどを必要とし、冷
却コストが極めて高くつき実用化の一つの障害となって
いた。また、77に以上であれば液体窒素を使用でき、
液体ヘリウムの使用と比較してすべての点において有利
であり、実用化が極めて容易となるため、Tcが77に
以上の超電導材料の開発が望まれているが、その開発は
、上述の通り未だ緒についたばかりであるのが現状であ
る。
あり、ヘリウムは希少材料で且つ高価格で、加えて臨界
温度まで下げるための膨張タービンなどを必要とし、冷
却コストが極めて高くつき実用化の一つの障害となって
いた。また、77に以上であれば液体窒素を使用でき、
液体ヘリウムの使用と比較してすべての点において有利
であり、実用化が極めて容易となるため、Tcが77に
以上の超電導材料の開発が望まれているが、その開発は
、上述の通り未だ緒についたばかりであるのが現状であ
る。
これらの点に鑑み、本発明は、77に以上で超電導状態
となる超電導体の製造方法を提供しようとするものであ
る。
となる超電導体の製造方法を提供しようとするものであ
る。
E3問題点を解決するための手段と作用液体窒素冷却で
超電導体が使用できれば、電力。
超電導体が使用できれば、電力。
運輸、エネルギー変換等の広い分野で利用できる点に着
目し、種々の材料の配合、焼成温度等の実験を重ねた結
果、イツトリウム(Y)、バリウム(Ba)、銅(Cu
)及び酸素(O)の成分からなる焼結体で、且つ焼結体
の成分のY−Ba−CuにおけるYが10≦Y≦60原
子% Baが20≦Ba≦50原子% Cuが30≦Cu≦65原子% の範囲であれば、液体窒素による冷却で抵抗ゼロの超電
導体が得られることを見出した。
目し、種々の材料の配合、焼成温度等の実験を重ねた結
果、イツトリウム(Y)、バリウム(Ba)、銅(Cu
)及び酸素(O)の成分からなる焼結体で、且つ焼結体
の成分のY−Ba−CuにおけるYが10≦Y≦60原
子% Baが20≦Ba≦50原子% Cuが30≦Cu≦65原子% の範囲であれば、液体窒素による冷却で抵抗ゼロの超電
導体が得られることを見出した。
すなわち、イツトリウム酸化物の粉末と、バリウム酸化
物の粉末とを混合して混合粉末を作り、この混合粉末を
本焼成の温度より低い温度にて仮焼成し、得られた仮焼
成物を粉砕して加工粉末を作り、この加工粉末と銅酸化
物の粉末とを混合して混合粉を作り、この混合粉を加圧
して成形体を作り、この成形体を酸化性雰囲気中で且つ
950〜1200℃の範囲の温度で本焼成することによ
り、 イツトリウム(Y)、バリウム(Ba)、銅(Cu)及
び酸素(O)の成分からなり、且っY−Ba−Cuにお
ける成分を前述の範囲とした焼結体を形成すれば、 液体窒素による冷却で抵抗ゼロの超電導体が容易に得ら
れることを見出した。
物の粉末とを混合して混合粉末を作り、この混合粉末を
本焼成の温度より低い温度にて仮焼成し、得られた仮焼
成物を粉砕して加工粉末を作り、この加工粉末と銅酸化
物の粉末とを混合して混合粉を作り、この混合粉を加圧
して成形体を作り、この成形体を酸化性雰囲気中で且つ
950〜1200℃の範囲の温度で本焼成することによ
り、 イツトリウム(Y)、バリウム(Ba)、銅(Cu)及
び酸素(O)の成分からなり、且っY−Ba−Cuにお
ける成分を前述の範囲とした焼結体を形成すれば、 液体窒素による冷却で抵抗ゼロの超電導体が容易に得ら
れることを見出した。
なお、Y−Ba−Cuにおいて、
Yが10原子%未満、60原子%超過
Baが20原子%未満、50原子超過
Cuが30原子%未満、65原子%超過の場合には、液
体窒素で超電導が生じる焼結体を得ることができなかっ
た。
体窒素で超電導が生じる焼結体を得ることができなかっ
た。
F、実施例
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。先ず、出発
原料として粒径10μm以下としたイツトリウム酸化物
(y、O3)の粉末、バリウム酸化物(Bad)の粉末
、銅酸化物(Cub)の粉末をそれぞれ201Io1%
、30mo1%、5(1+o1%の割合となるよう秤量
する。
原料として粒径10μm以下としたイツトリウム酸化物
(y、O3)の粉末、バリウム酸化物(Bad)の粉末
、銅酸化物(Cub)の粉末をそれぞれ201Io1%
、30mo1%、5(1+o1%の割合となるよう秤量
する。
そしてまず、イツトリウム酸化物の粉末とバリウム水酸
化物の粉末をボールミル等で十分に混合すると供にエチ
ルアルコールと玉石を入れ数時間十分に混合し、得られ
たスラリーを約100℃の温度で乾燥させる。
化物の粉末をボールミル等で十分に混合すると供にエチ
ルアルコールと玉石を入れ数時間十分に混合し、得られ
たスラリーを約100℃の温度で乾燥させる。
次に乾燥して得た混合粉末をアルミナ容器に入れ、酸化
性雰囲気中にて後工程の本焼成の温度より低い温度であ
る約900℃の温度で約2時間加熱処理(所謂仮焼成)
する。
性雰囲気中にて後工程の本焼成の温度より低い温度であ
る約900℃の温度で約2時間加熱処理(所謂仮焼成)
する。
次に得られた焼成粉は、粉体が反応し合って固くなって
いるので、−これをライカイキにセットしている乳バチ
に移し、アルコールを加え湿式にて粉砕し微細化した加
工粉末を得る。
いるので、−これをライカイキにセットしている乳バチ
に移し、アルコールを加え湿式にて粉砕し微細化した加
工粉末を得る。
そして得られた加工粉末に、銅酸化物の粉末を加えてボ
ールミルで十分に混合すると供にエチルアルコールと玉
石を入れて数時間十分に混合し、得られたスラリーを約
ioo”cの温度で乾燥させる。
ールミルで十分に混合すると供にエチルアルコールと玉
石を入れて数時間十分に混合し、得られたスラリーを約
ioo”cの温度で乾燥させる。
次に、乾燥して得た混合粉に、バインダーとしてポリビ
ニルアルコールを混合粉に対し1重量%となるようにポ
リビニルアルコール溶液の形で添加する。そしてアルコ
ールを更に加え十分混練した後、乾燥し、ふるいにて1
50メツシユ以下の顆粒状の造粒粉を得る。
ニルアルコールを混合粉に対し1重量%となるようにポ
リビニルアルコール溶液の形で添加する。そしてアルコ
ールを更に加え十分混練した後、乾燥し、ふるいにて1
50メツシユ以下の顆粒状の造粒粉を得る。
次に、この造粒粉を金型に充填した後、700k g
/ c m ”程度の圧力で圧縮成形して外径40m
m 、厚み約6mmの成形体を作る。
/ c m ”程度の圧力で圧縮成形して外径40m
m 、厚み約6mmの成形体を作る。
次に、この成形体を焼成器に設置し、酸化性雰囲気で且
つ約1050℃(前述の仮焼成温度より高い温度)の温
度で数時間加熱して焼結体(セラミックス)を得る。
つ約1050℃(前述の仮焼成温度より高い温度)の温
度で数時間加熱して焼結体(セラミックス)を得る。
上記の製造方法により得られた焼結体、巾4mm、厚さ
4 m m 、長さ40mmの形状に切り出して第1図
に示すように電極を設けて4端子法により、焼結体の抵
抗を測定した。
4 m m 、長さ40mmの形状に切り出して第1図
に示すように電極を設けて4端子法により、焼結体の抵
抗を測定した。
即ち第1図は、抵抗値を測定するための説明図で、焼結
体Sの長手方向の両端側に電流を流すための端子a、
a’を設け、その内側に抵抗値を測定するための電圧端
子す、 b’を設ける、これを液体窒素の低温槽に入れ
、端子a、 a’ に1アンペアの安定化電流を流して
端子す、 b’間の電圧を電圧計(V)で測定して端子
す、 b’間の電圧降下によって抵抗値を測定する。な
お、Aは電流計を示す。
体Sの長手方向の両端側に電流を流すための端子a、
a’を設け、その内側に抵抗値を測定するための電圧端
子す、 b’を設ける、これを液体窒素の低温槽に入れ
、端子a、 a’ に1アンペアの安定化電流を流して
端子す、 b’間の電圧を電圧計(V)で測定して端子
す、 b’間の電圧降下によって抵抗値を測定する。な
お、Aは電流計を示す。
第2図は、その測定結果を示すもので、絶対温度約93
にで超電導現象が始まり、89Kに至って電気抵抗がゼ
ロになることが確認された。
にで超電導現象が始まり、89Kに至って電気抵抗がゼ
ロになることが確認された。
他の組成比についても同様な実験を行なったので、前述
の例を含めて記載する。
の例を含めて記載する。
但し、表の実施例1が上述したものを示す。
なお、Y、03が5so1%未満、30mo1%超過B
aOが20a+o1%未満、50mo1%超過CuOが
30no1%未満、65mo1%超過では、超電導を生
じる焼結体を得ることができなかった。
aOが20a+o1%未満、50mo1%超過CuOが
30no1%未満、65mo1%超過では、超電導を生
じる焼結体を得ることができなかった。
要は、出発物質換算でイツトリウム酸化物(Y、03)
が5〜30mo1%、バリウム酸化物(Bad)が20
〜50IIIO1%、銅酸化物(Cub)が30〜65
IIo1%であれば液体窒素で抵抗ゼロとなることが判
った。
が5〜30mo1%、バリウム酸化物(Bad)が20
〜50IIIO1%、銅酸化物(Cub)が30〜65
IIo1%であれば液体窒素で抵抗ゼロとなることが判
った。
、すなわち、焼結体を構成する成分のY−Ba−Cuに
おいて、YがlO〜60原子%、原子炉20〜50原子
%、 Cuが30〜65原子%であれば超電導体が得ら
れることが判った。
おいて、YがlO〜60原子%、原子炉20〜50原子
%、 Cuが30〜65原子%であれば超電導体が得ら
れることが判った。
更に実施例1の組成条件のYt03=20no1%。
B3Q = 30 mo1%、 Cu0=50ao1%
のものについて、Y、0.粉末とBaO粉末との仮焼成
の温度を900℃にしてCuO粉末を加えての本焼成の
温度を変えて調べた結果、 、950℃〜1200℃の
温度において本焼結すれば所望の超電導体を得ることが
できた。
のものについて、Y、0.粉末とBaO粉末との仮焼成
の温度を900℃にしてCuO粉末を加えての本焼成の
温度を変えて調べた結果、 、950℃〜1200℃の
温度において本焼結すれば所望の超電導体を得ることが
できた。
しかし、温度が950℃未満、1200℃超過では所望
の超電導現象を生ずる焼結体を得ることができなかった
。
の超電導現象を生ずる焼結体を得ることができなかった
。
また、実施例1の組成条件のものにおいて、本焼成の温
度を約1050℃にして、Y t Os粉末とBaO粉
末との仮焼成の温度を変えて調べた結果、約800℃以
上で且つ本焼成の温度以下の温度にて加熱(約10分間
以上)して仮焼成しておけば、CuO粉末を加えての本
焼成時において、反応がゆるやかとなって、割れ、歪の
生じない品質の安定した焼結体が得られることが判った
。
度を約1050℃にして、Y t Os粉末とBaO粉
末との仮焼成の温度を変えて調べた結果、約800℃以
上で且つ本焼成の温度以下の温度にて加熱(約10分間
以上)して仮焼成しておけば、CuO粉末を加えての本
焼成時において、反応がゆるやかとなって、割れ、歪の
生じない品質の安定した焼結体が得られることが判った
。
要は、本焼成の温度以下の条件で、まず、イツトリウム
酸化物の粉末とバリウム酸化物の粉末との混合粉末を仮
焼成(熱処理)し、これを粉砕して得た加工粉末に銅酸
化物の粉末を加えて得た混合粉を用いて本焼成すれば品
質の安定した焼結体すなわち超電導体が得られることが
判った。
酸化物の粉末とバリウム酸化物の粉末との混合粉末を仮
焼成(熱処理)し、これを粉砕して得た加工粉末に銅酸
化物の粉末を加えて得た混合粉を用いて本焼成すれば品
質の安定した焼結体すなわち超電導体が得られることが
判った。
G6発明の効果
以上のような本発明による超電導体は、液体窒素温度(
77K)において完全に超電導状態となる。
77K)において完全に超電導状態となる。
しかも、Y−Ba−Cu−0の焼結体における出発物質
に、イツトリウム酸化物、バリウム酸化物、銅酸化物の
粉末を用いており、その上焼成に際しては、本焼成(9
50〜1200℃)の温度より低い温度にて、イツトリ
ウム酸化物の粉末とバリウム酸化物の粉末とからなる混
合粉末を熱処理(仮焼成)して加工粉末を得、この加工
粉末に銅酸化物の粉末を加えた混合粉を用いて本焼成す
るものであるから、割れ、歪がなく、しかも特性の安定
した焼成体、すなわち超電導体を容易に得ることができ
る。
に、イツトリウム酸化物、バリウム酸化物、銅酸化物の
粉末を用いており、その上焼成に際しては、本焼成(9
50〜1200℃)の温度より低い温度にて、イツトリ
ウム酸化物の粉末とバリウム酸化物の粉末とからなる混
合粉末を熱処理(仮焼成)して加工粉末を得、この加工
粉末に銅酸化物の粉末を加えた混合粉を用いて本焼成す
るものであるから、割れ、歪がなく、しかも特性の安定
した焼成体、すなわち超電導体を容易に得ることができ
る。
現在明らかにされている超電導体は、ヘリウムガスを液
化した冷却剤で冷却しなければならず、液体ヘリウムの
温度は4.2にで、しかも希少材料で高価であり、且つ
液化コストも高いため、超電導材料の実用化の壁となっ
ていた。
化した冷却剤で冷却しなければならず、液体ヘリウムの
温度は4.2にで、しかも希少材料で高価であり、且つ
液化コストも高いため、超電導材料の実用化の壁となっ
ていた。
しかし、液体窒素はどこで°でも、しかも安く入手でき
、従来の実用化の壁は完全に取り除かれ、特に電力、運
輸等に関連した電気抵抗、及び精密計測素子、その他エ
ネルギー変換などの分野に利用可能となる等極めて優れ
た効果を発揮する。
、従来の実用化の壁は完全に取り除かれ、特に電力、運
輸等に関連した電気抵抗、及び精密計測素子、その他エ
ネルギー変換などの分野に利用可能となる等極めて優れ
た効果を発揮する。
第1図は本発明の焼結体の抵抗値測定の方法を説明する
ための説明図、第2図は本発明の焼結体の絶対温度(K
)に対する抵抗値(10−’Ωc m )の特性曲線図
を示す。 a、a′・・・電流供給用端子、b、b’・・・電圧測
定端子、S・・・焼結体。 余色対■(に)−
ための説明図、第2図は本発明の焼結体の絶対温度(K
)に対する抵抗値(10−’Ωc m )の特性曲線図
を示す。 a、a′・・・電流供給用端子、b、b’・・・電圧測
定端子、S・・・焼結体。 余色対■(に)−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 イットリウム酸化物の粉末と、バリウム酸化物の粉末と
を混合して混合粉末を得、該混合粉末を本焼成の温度よ
り低い温度にて仮焼成し、該仮焼成物を粉砕して加工粉
末を得る工程と、 該加工粉末と銅酸化物の粉末とを混合して混合粉を得、
該混合粉を加圧して成形体を得る工程と、該成形体を酸
化性雰囲気中で、且つ950℃〜1200℃の範囲の温
度で本焼成して焼結体を形成する工程とからなり、 該焼結体がイットリウム(Y)、バリウム(Ba)、銅
(Cu)及び酸素(O)の成分からなり、且つY−Ba
−Cuにおける成分が、 イットリウム(Y)が10≦Y≦60原子%バリウム(
Ba)が20≦Ba≦50原子%銅(Cu)が30≦C
u≦65原子% であることを特徴とした超電導体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62125112A JPS63291845A (ja) | 1987-05-22 | 1987-05-22 | 超電導体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62125112A JPS63291845A (ja) | 1987-05-22 | 1987-05-22 | 超電導体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63291845A true JPS63291845A (ja) | 1988-11-29 |
Family
ID=14902142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62125112A Pending JPS63291845A (ja) | 1987-05-22 | 1987-05-22 | 超電導体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63291845A (ja) |
-
1987
- 1987-05-22 JP JP62125112A patent/JPS63291845A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63291845A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63291847A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63291846A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63291853A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63288951A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63291852A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63291850A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63288949A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63288952A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63288955A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63291851A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63288950A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH0214868A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63288947A (ja) | 超電導体とその製造方法 | |
JPS63288945A (ja) | 超電導体 | |
JPS63291848A (ja) | 超電導体とその製造方法 | |
JPH01278458A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH01278467A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH01278461A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH01278465A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63285161A (ja) | 超電導体とその製造方法 | |
JPS63291849A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63288954A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH01278463A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPS63288948A (ja) | 超電導体の製造方法 |