JPH0233285A - ブロツキングアーチフアクト減少のための方法 - Google Patents

ブロツキングアーチフアクト減少のための方法

Info

Publication number
JPH0233285A
JPH0233285A JP1148194A JP14819489A JPH0233285A JP H0233285 A JPH0233285 A JP H0233285A JP 1148194 A JP1148194 A JP 1148194A JP 14819489 A JP14819489 A JP 14819489A JP H0233285 A JPH0233285 A JP H0233285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
video signal
coder
blocks
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1148194A
Other languages
English (en)
Inventor
Wieland Jass
ウイーラント、ヤス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0233285A publication Critical patent/JPH0233285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、低いデータ転送率において“離散的コサイ
ン変換(DCT)”によりいわゆるブロッキングアーチ
ファクトを減少するための方法に関するものである。
〔従来の技術〕
ビデオシーン−デコーダの1つの特定の形式では符号化
過程でDCT(M数的コサイン変換)が応用される。像
範囲は互いに境界を接する、重ならない部分範囲、すな
わち“ブロック”に分割されており、これらのブロック
のなかでそれぞれDCTが応用される。低いデータ転送
率、たとえば64kbit/s、に対するコーダでは、
符号化過程での転送率を制限するため、種々の方法が応
用される。なかんずく、個々のブロックに対するDCT
変換範囲内の係数の数を制限すること、すなわち“周波
数制限”を行うことは1つの典型的なやり方である。こ
の周波数制限の結果として像のなかにいわゆるブロッキ
ングアーチファクトが生じ得る。その際にブロック構造
が煩わしい形態で可視的になる。
平滑フィルタによりブロック境界の付近で像のフィルタ
リングを行うことは既に提案された。たとえばH,C,
Reeve m、Jae S、Lim ”復符号化にお
けるブロッキング効果の減少” :Proc、ICAS
SP1983(マサチェセッツ州、ボストン)、第12
12〜1215頁参照、このフィルタリングの1つの欠
点はこれらの範囲内の像の可視的な不鮮明化にある。
印刷物B、Ramamurthi、 A、Gersho
″ブロック符号化像の非線形な空間−可変の後処理”、
I EEETrans、Acoust、 、音声信号処
理、第ASSP−34巻、第1258〜1268頁には
、比較的複雑で非特有の像の後処理が提案されている。
たとえば周波数制限に関する情報のような、符号化過程
に由来する情報は利用されない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、冒頭に記載した種類の方法であって、
ブロッキングアーチファクトの減少により低いデータ転
送率で伝送される像の質の改善を簡単な仕方で可能にす
る方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は、冒頭に記載した種類の請求項1の前文によ
る方法において、請求項1の特徴部分に記載の手段によ
って解決される。
本発明の有利な実施例は請求項2以下にあげられている
本発明によれば、符号化過程で応用されるブロック内の
周波数制限に関する情報、すなわちいわゆる周波数制限
パラメータが利用される0本発明の1つの好ましい実施
例では、ブロックと重なる補正範囲内で一次元の線形関
数片が行または列方向に像信号に重畳される。
線形関数片の“高さ”は隣接するブロックのそのつどの
周縁画素のなかの像信号にのみ関係している。線形関数
片の“幅”はそれぞれ隣接するブロックのなかの周波数
制限パラメータにより決定される。2つの隣接するブロ
ックの共通の補正範囲内では両ブロックの“より鮮明な
”ものがこの幅を決定する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、DCT (離散的コサイン変換)が利
用される低いデータ転送率、たとえば64kb i t
 / sを有するビデオシーン符号化への応用の際に特
別な利点が得られる。像範囲はたとえば16X16画素
または8X8画素の大きさの重ならない部分範囲、“ブ
ロック“、に分割される。
符号化過程でOCTがそれぞれこれらのブロックに応用
される。
〔実施例〕
以下、図面により本発明を一層詳細に説明する。
1つのDCT/DPCMハイブリッドコーダの一般的な
回路図が第1図に示されている0図面には、以下で“ブ
ロックフィルタリングと呼ばれる方法をこのようなコー
ダのなかで応用する1つの可能な案が示されている。コ
ーダから個々のブロックに対応付けられている“周波数
制限パラメータ”がデコーダに送られる。デコーダにお
いてこれらのパラメータはデコーダ出力端において、す
なわちDPCMループの後で“ブロックフィルタリング
を制御する役割をする。この例では本方法は復号された
像の後処理として応用される。
他の1つの可能性はたとえば、“ブロックフィルタリン
グをコーダおよびデコーダにおいてそれぞれDPCMル
ープのなかで応用することにある。この場合にも本方法
は、同じくコーダからデコーダへ伝送されなければなら
ない周波数制限パラメータにより制御される。この第2
の応用形式では場合によっては追加的に、個々のブロッ
クにおける補正範囲内で“ブロックフィルタリングがと
にかく応用されるか否かの情報を含んでいるパラメータ
が伝送される。
DCT変換を存するシーン符号化では各像がたとえば8
×8または16X16画素の固定の大きさの、互いに境
界を接する方形の多数のブロック範囲に分割されている
。像の処理中に行われるDCTおよび逆DCTは各ブロ
ックにそれぞれ応用される。
低い転送率のコーダのなかで伝送すべきビット速度を制
限された速度に保つため、1つのブロックのDCT変換
範囲内の伝送すべき係数の数を制限する、すなわちブロ
ック内容に関係する周波数制限を行うのが、1つの典型
的なやり方である。
第2a図には、“対角線”の番号Nlにより最高の伝送
する周波数に相応して特徴付けられている1つのブロッ
クのDCT変換範囲内の伝送する係数に対する1つの領
域が示されている。第2b図には1つの一般的な領域が
示されている0両方の場合に、付属の周波数制限パラメ
ータ、すなわち係数番号N、、Nは最高の生ずる周波数
に相応して水平および垂直方向に指示され得る。第1の
場合にはN、−N、雪Nllである。
いま、像ブロック内のこの周波数制限が、可視的な“ブ
ロッキングアーチファクト”が生じ得ること、すなわち
ブロック境界が可視的になることの原因であるという仮
定がなされる0発生原因に対して、隣接する像ブロック
内で周波数制限が場合によっては異なっていることは重
要ではなく、ともかく周波数制限の事実のみが重要であ
る。もちろん有害な効果の強さは周波数制限の度合いに
関係しており、“ブロックフィルタ”法でも顧慮される
さらに、“ブロッキング効果の状況に対して周波数制限
が十分に2つの分離された制限により水平および垂直方
向に記述されることが仮定され、このことは第2a図お
よび第2b図中に破線の方形の境界により示されている
。それに応じて像範囲内の“ブロックフィルタ”演算も
、復行のなかでのみ、すなわち水平に、または復列のな
かでのみ、すなわち垂直に実行される2つの相前後して
実行すべき演算に分離されている。
1つの復行または復列のなかの一次元信号に対する像範
囲内のDCT変換範囲内の水平または垂直方向の周波数
制限が有する作用は第3図に示されている0種々の図の
なかで横軸に1つの画素座標ξが記入されている。2つ
の画素の間の間隔は1に等しくなければならない、信号
は一次的に離散的な画素ラスター内の値により表されて
いる。
第3a図には、2つの隣接するブロック(ブロック1、
ブロック2)の範囲内の原信号S、 、S。
が示されている0両信号の各々は形式的に付属のブロッ
ク範囲に制限されていなければならない:りの間でなお
それぞれ1つのブロックに属する画素ラスター点の中心
があげられよう。
±2皇ブロックに対するOCT範囲内の周波数制限は像
範囲内の1つの不良!星演算を意味することが示され得
る。この演算は形式的に下記の部分演算に分解され得る
: 信号が 従って、両ブロックの範囲内の全体の原信号S(ξ)は
和 S(ξ)−3,(ξ)+sg(ξ)(2)として記述さ
れ得る。ブロックlとブロック2との間の理想的なブロ
ック境界としては、両プロッすべての4つの部分演算は
重ね合わせの意味で線形である。考察される領域内の信
号が先ずブロックlとブロック2との間の理想的な境界
において鏡映され、またその後に聾に低域通過フィルタ
されることは、′ブロッキング効果に対して重要とみな
される。S□(ξ)またはSy*(ξ)は結果として得
られるブロック1またはブロック2内の信号である。結
果として得られる両信号はその後に付属のブロックのな
かで1つの低域通過フィルタされた関数とその理想的な
ブロック境界において鏡映された関数との和として記述
され得る: “ブロッキング効果が可視的にならないであろう1つの
均等な演算はたとえば、両ブロック内で同一の周波数制
限が応用され、また結果として得られる信号がTI +
Tt  (ここでTIおよびT。
は付属のブロックに制限されない)であるときに行われ
よう。
考察されるDCTコーダでは一般に1つの周波数制限が
像ブロック内で行われるので、隣接するブロック内の周
波数制限は必ずしも等しくない。
周波数制限パラメータがブロック1に対してはN、、ブ
ロック2に対してはN8、また両パラメータのうちの大
きいほうを N=Ma r (N+ 、 Nt )       (
5)とする、後から、結果として得られるブロックl内
の信号S?lおよびブロック2内の信号Sア、にもう一
度、上記の4つの部分演算により表される周波数制限演
算がいま両ブロックに対して同一の周波数制限パラメー
タNにより応用されると、容易に理解されるように、再
び同一の結果として得られるブロック1内の信号S?+
およびブロック2内の信号Sttが生ずるでろう。
同じく結果として得られる両信号sy+およびSTtを
変更せず、かつ同時に再び両信号の各々を均等に低域通
過フィルタされた1つの信号およびそれに対して理想的
なブロック境界において鏡映された1つの信号に分解す
る1つの別の演算が下記ごように定義され得る: 両信号Stt、STNの各々が連続的関数とみなされる
ことができ、その際に内挿値が連続的な低域通過フィル
タ関数F ((N/Nl ) ・ξ)により(3)の部
分演算3.のなかで発生されている。
これらの連続的信号が、周波数制限に適合されている1
つのラスクーのなかで標本化される:・・・、ξ。−(
3/2) ・ (N、/N)、ξ。−(1/2) ・(
Nl /N)、ξo + (1/2) ・ (N、/N
)、ξ。+(3/2) ・(N、/N)、・・・ (6
)におけるラスター点は第3d図中に00.により示さ
れているように、ξ−ξ。における理想的なブロック境
界に対して対称に位置している0間隔はN、/Nである
。第3d図中には信号S□に対する状況が示されている
。Soの標本化は同じラスター内で行われなければなら
ない。
このように標本化されるこれらの信号関数において再び
上記の4つの部分演算(3)が実行され、その際に部分
演算″3.9が再び内挿されていると、再び結果として
得られる両信号STI、S、が生ずる。このことは容易
に周知の“標本化理論”により示され得る。
この演算の際に同じく、結果として得られる信号の各々
に対して、低域通過フィルタされた1つの信号およびそ
れに対して理想的なブロック境界において鏡映された1
つの信号への1つの加算的この場合、低域通過フィルタ
された信号T、またはT!は(6)中に記述される標本
化ラスクーのサポート個所においてそれぞれ付属のブロ
ックの内側ではSア、またはSTtの相応の標本化値を
通って、また付属のブロックの外側ではサポート値−〇
を通って延びる。
“ブロックフィル ” 先に一般的に説明されたように、像信号は、DCT変換
範囲内で周波数制限された後に、像ブロックごとに1つ
の低域通過信号と、1つのブロック境界において鏡映さ
れたそれぞれ1つの付属の信号とから成っており、両信
号はそれぞれ像ブロック上で制限されている。
本発明の発明思想は、各像ブロックのなかに存在する周
波数制限された信号から、ブロックを覆っている補正範
囲のなかに近似的に低域通過信号のみを、鏡映された低
域通過信号成分なしに構成し、かつ加算的に重畳するこ
とにある。
先の説明に相応して、その際に“ブロックフィルタリン
グは、それぞれ−次元に復行のなかまたは復列のなかで
実行される部分演算に分割されていなければならない。
本方法の1つの好ましい実施例では、2つの隣接する像
ブロックの補正範囲内の“ブロックフィルタリングを制
御するため、共通の周波数制限パラメータNとして、個
々のブロックに対応付けられている各周波数制限パラメ
ータの大きいほうがとられる、(5)参照。
本方法の1つの好ましい実施例では、1つの復行または
復列のなかの1つの補正範囲内の1つの一次元の部分演
算の際にそれぞれ、先の実施例に相応して連続的とみな
される存在する像信号の(詳細には(6)で記述されて
いる1つの標本化ラスターのなかの)標本化点を通って
延びる低域通過信号部分が近似的に構成され、かつ重畳
される。
好ましい実施例ではそれぞれ1つの一次元の部分演算が
1つの補正範囲のなかで1つの復行または復列のなかで
、存在する像信号の線形の関数片による加算的重畳によ
り行われる。
好ましい実施例の1つの別の説明を以下に第4図を参照
して行う: 再び先の実施例の場合のようにSt+ (ξ)および5
ty(ξ)は付属の像ブロック(ブロック1およびブロ
ック2)のなかの、1つの復行または復列のなかに存在
する周波数制限された一次元の信号である。STIおよ
びSttから1つの補正範囲のなかで近似的に低域通過
信号T1およびTIが構成され、かつ重畳されなければ
ならない、(6)、(7)、第3d図参照。
補正範囲K (N)として、(6)中に定義されている
ように、考察される標本化ラスターの、ξ−ξ。におけ
る理想的なブロック境界のすぐ両側に位置する標本化点
の間の範囲、すなわちK (N) −(ξ。−(1/2
)(Nl/N)。
ξ。+(1/2)(Nl /N))、 ここでN、−ブロック幅、(3)参照   (8)がと
られる。
1つの低域通過信号部分の構成がT1を例として行われ
る。この説明は同様にT、にも当てはまる。T、はブロ
ック1の外側に位置する補正範囲の部分のなかで1つの
線形関数片により近似される: 二二でH,−(1/2) STI (lo )、第4a
図参照                  (9′)
H,の選定は下記のように基礎付けられ得る:S□は(
7)に従って互いにξ−ξ0において鏡映された信号部
分子+およびT、の和である。
従うてTI (ξo )−(1/2)s丁、(ξ。)で
ある、同じ理由からSlはξ−ξ。で1つの水平切線を
有する。従ってS□(Ilo)、すなわち理想的なブロ
ック境界のすぐ次に位置する画素サポート点のなかのS
TIの値はSTI (ξ。)に対する1つの良好な近似
である。
ブロックlのなかに位置する補正範囲の部分のなかで、
L、に対してξ−ξ0において鏡映された線形関数片り
、はT、に対する1つの相応の近似である。すなわちこ
の範囲内で〒1の1つの近似を得るため、そこで(7)
のためにLlをTTIから差し引く必要がある。全体と
して、全補正範囲内でS□から構成され、TIを近似す
る信号31は STI(ξ)−3□(ξ)−L、(ξ)+L(ξ)(9
) ξε:補正範囲、第4a図参照 である、完全に相応する構成がS?、においても応用さ
れ、 百?8(ξ)−3vt(ξ)−Ll(ξ)+L(ξ)O
a) ξε:補正範囲、第4b図参照 を生ずる。ここで いて鏡映された線形関数片である。
それによって、全補正範囲内の構成された両信号玉7.
およびSTMの加算的な重畳、すなわち“ブロックフィ
ルタ”部分演算の結果S7はS、(ξ)=St+(ξ)
+5vt(ξ)−3? (ξ)+L(ξ)−L(ξ) 第4C図参照        aO ξε:補正範囲K (N) である、ここで S、(ξ)=Sv+(ξ)+S?!(ξ):存在する像
信号の“ブロックフィルタ”部分演算の前 L(ξ)−Ll(ξ)−t、(ξ) HE ” (1/2)Syg (j!o +1)Lt 
(ξ)は↑! (ξ)に対してξ−ξOにお)(−Hl
  −HE −(1/2)  (S?  (ffi。)
−5t  (j!。+1)〕 L(ξ)はL(ξ)に対してξ−ξ。において鏡映され
た線形間数片である。
すなわち“ブロックフィルタ”部分演算は線形関数片り
および−Lによる先に存在する像信号S7の重畳により
実行され、その高さは理想的なブロック境界に直接に隣
接しているS7の画素サポート値の差の半分である。
ノ      の    8 実際の応用のためには(11’)で定義された線形関数
片りが、補正範囲内に位置する画素サポート点において
計算されなければなさない、計算は1つのサポート値H
0および1つのインクレメントΔの上で反復的に行われ
得る。
ここで Δ−(St  (xo  )−st  C1o  +1
))  (N/N2)              (
12’)Ha  = (1/2)  (St  (j!
o  )   Sv  (j’o  +l)+Δ)  
            (12’ )ms =int
 1 (1/2)  (1+ (Nm /N)))(1
2” ) 一般にN、は2の冨、たとえばNm−8または16であ
るので、(12’)中のNmによる除算は1つの簡単な
ビットシフト演算である。Nによる除算はたとえば、N
も比較的わずかな値1、・・・N、のみをとるので、1
つの表の上で1つの乗算jとして表され得る。
第6図によるフローダイアグラムでは第5図が参照され
る。第5図には“ブロックフィルタリングの部分演算で
それぞれ処理される部分範囲への像範囲の分割が示され
ている。1つの“ブロック行”としては、第5図中に示
されているように、復行方向に互いに境界を接する一連
の像ブロックが示されている。
部分演算の結果は常に同一のメモリのなかに復帰書込み
される。出発像データおよび中間結果の像データはフロ
ーダイアグラムのなかですべて処理の状態に無関係にS
(画素番号)で示されている。
好ましい実施例では1つの部分演算における1つの補正
範囲は決して1つの像ブロックの中心を越えて延びない
、従って、フローダイアグラムから、互いに擾乱しない
部分演算の並列化が可能である。それはそれぞれ1つの
“ブロック行”のなかの垂直ブロック境界における部分
演算(第5a図参照)と、1つの“ブロック行”の下側
境界のなかに位置する水平ブロック境界における部分演
算(第5b図参照)とである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、周波数制限パラメータをブロックごとに当該
のビデオ部分信号と一緒にチャネルを介して1つの受信
側デコーダに伝送する1つの送信側のいわゆるDCT/
DPCMハイブリッドコーダを有し、受信側デコーダの
なかで周波数制限パラメータが1つの復号されたビデオ
信号の1つの後処理の枠内でブロックフィルタ関数を制
御する役割をする1つのビデオ信号伝送システムのブロ
ック回路図、第2a図は、像ブロックのDCT変換範囲
内の伝送するDCT係数に対する1つの領域が記入され
ている1つの像ブロックの概要図、第2b図は、DCT
係数の1つの“一般的″領域が示されている第2a図に
よる概要図、第38図ないし第3d図は2つの隣接する
像ブロックの間の領域内の像範囲内のいわゆる一次元信
号の種々の図、第4a図ないし第4C図は1つの補正範
囲内の周波数制限された信号の低域通過信号部分を近似
的に構成するための種々の図、第5a図および第5b図
は像ブロック境界の周りの補正範囲内の1つの“ブロッ
クフィルタリング7の概要図、第6図、第6a図および
第6b図は本発明による方法を説明するための概要フロ
ーダイアダラムまたは部分フローダイアグラムである。 FIG 3k) 信号 ◆ 信号 信号 令 IG 3c ブロックl 理想的ブロック境界 ブロック2 IG 3d 一 補正範囲 圓 補正範囲 * 一 補正範囲 一 IG6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)低いデータ転送率での“離散的コサイン変換(DC
    T)”によりビデオシーン符号化の際のいわゆるブロッ
    キングアーチファクトを減少するための方法において、 伝送すべきビデオ信号が供給される送信側 ビデオ信号入力端を有するビデオ信号伝送システムのな
    かで送信側コーダが、多数のブロックの個々のブロック
    に分解すべきビデオ信号に対応付けられている周波数制
    限パラメータを、コーダにより符号化されたブロック特
    有のビデオ部分信号と一緒に伝送チャネルを介して受信
    側デコーダに伝送し、 周波数制限パラメータが受信側で、復号さ れたビデオ信号を出力するデコーダの出力端においてブ
    ロックフィルタ関数を、ブロッキングアーチファクトを
    減少する目的で、復号されたビデオ信号を後処理するた
    めに制御するために使用される ことを特徴とするブロッキングアーチファクト減少のた
    めの方法。 2)低いデータ転送率での“離散的コサイン変換(DC
    T)”によりビデオシーン符号化の際のいわゆるブロッ
    キングアーチファクトを減少するための方法において、 伝送すべきビデオ信号が供給される送信側 ビデオ信号入力端を有するビデオ信号伝送システムのな
    かで送信側コーダと、伝送チャネルを介してコーダと接
    続されている受信側デコーダとがそれぞれコーダまたは
    デコーダのいわゆるDPCMループのなかで、ブロッキ
    ングアーチファクトを減少する目的でブロックフィルタ
    関数を実行し、 コーダおよびデコーダのなかで、ブロック フィルタ関数を制御するために使用される周波数制限パ
    ラメータが決定される ことを特徴とするブロッキングアーチファクト減少のた
    めの方法。 3)多数のブロックに分解すべきビデオ信号の個々のブ
    ロックの予め定められた補正範囲内でブロックフィルタ
    関数を応用すべきか否かに関する情報を含んでいる追加
    的パラメータが伝送チャネルを介して伝送されることを
    特徴とする請求項2記載の方法。 4)形成された像ブロックのうち2つの隣接する像ブロ
    ックの補正範囲内のブロックフィルタ関数を制御するた
    め、共通の周波数制限パラメータNとして、個々の像ブ
    ロックに対応付けられている周波数制限パラメータ(像
    ブロック1に対するN_1;像ブロック2に対するN_
    2)のそれぞれ大きいほうの周波数制限パラメータ、す
    なわちN=Max(N_1、N_2)が使用されること
    を特徴とする請求項1ないし3の1つに記載の方法。 5)像ブロックと重なる補正範囲内で一次元の線形関数
    片がビデオ信号に行または列方向に重畳されることを特
    徴とする請求項1ないし4の1つに記載の方法。 6)像ブロックのなかに存在する周波数制限された信号
    から、それぞれブロックを覆っている補正範囲内で近似
    的に低域通過信号部分のみが、鏡映された低域通過信号
    部分なしに、構成されかつ加算的に重畳されることを特
    徴とする請求項1ないし5の1つに記載の方法。
JP1148194A 1988-06-14 1989-06-09 ブロツキングアーチフアクト減少のための方法 Pending JPH0233285A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3820266 1988-06-14
DE3820266.2 1988-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233285A true JPH0233285A (ja) 1990-02-02

Family

ID=6356542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1148194A Pending JPH0233285A (ja) 1988-06-14 1989-06-09 ブロツキングアーチフアクト減少のための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4941043A (ja)
EP (1) EP0346766B1 (ja)
JP (1) JPH0233285A (ja)
AT (1) ATE163245T1 (ja)
DE (1) DE58909831D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011126153A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Codeword restriction for high performance video coding
JP2012016048A (ja) * 2001-09-12 2012-01-19 Panasonic Corp 画像符号化装置および符号化画像ストリーム

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02226886A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Sony Corp データ伝送装置及び伝送方法
DE3906712A1 (de) * 1989-03-03 1990-09-06 Thomson Brandt Gmbh Elektronisches bildwiedergabegeraet
JPH0832047B2 (ja) * 1989-04-28 1996-03-27 日本ビクター株式会社 予測符号化装置
EP0396846B1 (en) * 1989-05-12 1993-04-28 Rai Radiotelevisione Italiana Improved device for dct encoding of digital video signals
JPH0379182A (ja) * 1989-08-23 1991-04-04 Fujitsu Ltd 画像符号化制御方式
US5057918A (en) * 1989-09-15 1991-10-15 U.S. Philips Corporation Arrangement for encoding two-dimensional information, grouped in periodical information clusters using motion vector processing in a hybrid DPCM encoder
US5422675A (en) * 1990-01-29 1995-06-06 Massachusetts Institute Of Technology Adaptive modulation/demodulation signal processing
US5542008A (en) * 1990-02-28 1996-07-30 Victor Company Of Japan, Ltd. Method of and apparatus for compressing image representing signals
US5291282A (en) * 1990-04-19 1994-03-01 Olympus Optical Co., Ltd. Image data coding apparatus and method capable of controlling amount of codes
US5001561A (en) * 1990-05-02 1991-03-19 At&T Bell Laboratories Embedded coding system for video signals
US5079621A (en) * 1990-06-29 1992-01-07 Eastman Kodak Company Dct transform compression, transmission and recovery of digital color using virtual filtering mechanism
US5038209A (en) * 1990-09-27 1991-08-06 At&T Bell Laboratories Adaptive buffer/quantizer control for transform video coders
JPH0813138B2 (ja) * 1990-11-28 1996-02-07 松下電器産業株式会社 画像符号化装置
US5625714A (en) * 1991-01-10 1997-04-29 Olympus Optical Co., Ltd. Image signal decoding device capable of removing block distortion with simple structure
GB2253318B (en) * 1991-02-27 1994-07-20 Stc Plc Image processing
JP2581341B2 (ja) * 1991-04-26 1997-02-12 日本ビクター株式会社 高能率符号化装置及び復号化装置
EP0516477B1 (en) * 1991-05-30 1998-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Compression enhancement in graphics systems
US5454051A (en) * 1991-08-05 1995-09-26 Eastman Kodak Company Method of reducing block artifacts created by block transform compression algorithms
SE468736B (sv) * 1991-11-15 1993-03-08 Televerket Foerfarande och apparat foer bildkodning med oeverhoppning av bilder och/eller komponenter
US5787207A (en) * 1991-12-30 1998-07-28 Golin; Stuart J. Method and apparatus for minimizing blockiness in reconstructed images
FR2690299B1 (fr) * 1992-04-17 1994-06-17 Telecommunications Sa Procede et dispositif de filtrage spatial d'images numeriques decodees par transformation par bloc.
EP0585573A3 (en) * 1992-08-31 1994-07-13 Ibm System and method for suppressing blocking artifacts in decoded transform coded images
KR0134343B1 (ko) * 1993-04-13 1998-04-29 김광호 양자화레벨을 이용한 부호화방법 및 그 장치
US6002809A (en) * 1993-04-15 1999-12-14 International Business Machines Corporation Digital image processor for image scaling
JPH06327002A (ja) * 1993-05-11 1994-11-25 Olympus Optical Co Ltd 動画像符号化装置
KR970009302B1 (en) * 1993-08-17 1997-06-10 Lg Electronics Inc Block effect reducing apparatus for hdtv
TW297202B (ja) * 1993-10-13 1997-02-01 Rca Thomson Licensing Corp
US5563718A (en) * 1993-11-30 1996-10-08 Polaroid Corporation Image coding by use of discrete cosine transforms
KR0129573B1 (ko) * 1994-04-30 1998-04-10 배순훈 디지탈 화상 복호화를 위한 디씨(dc) 계수의 오차보상 방법
JP3686695B2 (ja) * 1994-10-20 2005-08-24 オリンパス株式会社 画像処理装置
US5802218A (en) * 1994-11-04 1998-09-01 Motorola, Inc. Method, post-processing filter, and video compression system for suppressing mosquito and blocking atrifacts
JP3700195B2 (ja) * 1995-01-10 2005-09-28 ソニー株式会社 復号化装置、再生装置、記録再生装置、画像処理システム、復号化方法、再生方法、記録再生方法及び画像処理方法
US5675666A (en) * 1995-03-02 1997-10-07 Sony Corportion Image data compression method and apparatus with pre-processing to compensate for the blocky effect
US5691775A (en) * 1995-03-30 1997-11-25 Intel Corporation Reduction of motion estimation artifacts
KR960039992A (ko) * 1995-04-29 1996-11-25 배순훈 블록화 현상 제거 장치 및 이를 이용한 동영상 복호화기
US5751861A (en) * 1995-06-30 1998-05-12 Intel Corporation Reducing residual artifacts in video coding schemes with integer motion compensation
FR2737931B1 (fr) * 1995-08-17 1998-10-02 Siemens Ag Procede destine au traitement de blocs d'images decodes d'un procede de codage d'images a base de blocs
JPH09163373A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Toshiba Corp 雑音低減装置
US5832120A (en) * 1995-12-22 1998-11-03 Cirrus Logic, Inc. Universal MPEG decoder with scalable picture size
US6324301B1 (en) * 1996-01-24 2001-11-27 Lucent Technologies Inc. Adaptive postfilter for low bitrate visual telephony noise removal
EP0845909B1 (de) * 1996-11-28 2003-02-12 Alcatel Verfahren und Filter zur Reduzierung des Blocking Effektes
FI106071B (fi) 1997-03-13 2000-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Mukautuva suodatin
FI103003B1 (fi) * 1997-06-13 1999-03-31 Nokia Mobile Phones Ltd Suodatusmenetelmä, suodatin ja matkaviestinpääte
US7239755B1 (en) 1997-07-30 2007-07-03 Lg Electronics Inc. Method of reducing a blocking artifact when coding moving picture
KR100281099B1 (ko) * 1997-07-30 2001-04-02 구자홍 동영상의부호화에따른블록화현상제거방법
KR100244290B1 (ko) 1997-09-09 2000-02-01 구자홍 저속 전송에서의 동영상을 위한 디블록킹 필터링 방법
US6393061B1 (en) * 1998-05-15 2002-05-21 Hughes Electronics Corporation Method for reducing blocking artifacts in digital images
US6327307B1 (en) * 1998-08-07 2001-12-04 Motorola, Inc. Device, article of manufacture, method, memory, and computer-readable memory for removing video coding errors
US6529638B1 (en) * 1999-02-01 2003-03-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Block boundary artifact reduction for block-based image compression
US6724939B1 (en) * 1999-08-31 2004-04-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Low complexity JPEG decoder
US6973221B1 (en) * 1999-12-14 2005-12-06 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for reducing block related artifacts in video
EP1164799A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-19 Sony International (Europe) GmbH Method for processing compressed image data for reducing blocking artefacts
EP2894856A1 (en) 2002-01-31 2015-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd Filtering method and apparatus for reducing block artifacts or ringing noise
US6980599B2 (en) * 2002-06-04 2005-12-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video decoding system and method having post-processing to reduce sharpness prediction drift
US6922492B2 (en) * 2002-12-27 2005-07-26 Motorola, Inc. Video deblocking method and apparatus
US20060034531A1 (en) * 2004-05-10 2006-02-16 Seiko Epson Corporation Block noise level evaluation method for compressed images and control method of imaging device utilizing the evaluation method
EP1840875A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-03 Sony Deutschland Gmbh Signal coding and decoding with pre- and post-processing
WO2017151877A1 (en) * 2016-03-02 2017-09-08 MatrixView, Inc. Apparatus and method to improve image or video quality or encoding performance by enhancing discrete cosine transform coefficients

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01311782A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Toshiba Corp 変換符号化方式

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0107426B1 (en) * 1982-10-14 1987-01-21 British Telecommunications Image transmission
DE3678029D1 (de) * 1985-04-17 1991-04-18 Siemens Ag Verfahren zur bilddatenreduktion fuer digitale fernsehsignale.
JP2811175B2 (ja) * 1986-01-27 1998-10-15 富士写真フイルム株式会社 画像データの直交変換符号化方法
DE3605032A1 (de) * 1986-02-18 1987-08-20 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur digitalen nachrichtenuebertragung
DE3613343A1 (de) * 1986-04-19 1987-10-22 Philips Patentverwaltung Hybrid-codierer
NL8601183A (nl) * 1986-05-12 1987-12-01 Philips Nv Discrete cosinus transformatie-inrichting.
DE3626916A1 (de) * 1986-08-08 1988-02-11 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur uebertragung eines videosignales
US4833535A (en) * 1987-02-04 1989-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image transmission apparatus
NL8700843A (nl) * 1987-04-10 1988-11-01 Philips Nv Televisie-overdrachtsysteem met transformcoding.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01311782A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Toshiba Corp 変換符号化方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012016048A (ja) * 2001-09-12 2012-01-19 Panasonic Corp 画像符号化装置および符号化画像ストリーム
WO2011126153A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Codeword restriction for high performance video coding
JP2013524554A (ja) * 2010-04-09 2013-06-17 シャープ株式会社 高効率な動画符号化のための符号語の制約

Also Published As

Publication number Publication date
EP0346766B1 (de) 1998-02-11
DE58909831D1 (de) 1998-03-19
US4941043A (en) 1990-07-10
EP0346766A1 (de) 1989-12-20
ATE163245T1 (de) 1998-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0233285A (ja) ブロツキングアーチフアクト減少のための方法
US5731836A (en) Method of video encoding by accumulated error processing and encoder therefor
JP3591083B2 (ja) デジタル高精細および/またはデジタル標準精細テレビジョン信号を復号化するためのデジタルビデオデコーダ
US5844614A (en) Video signal decoding apparatus
DE3704777C1 (de) Verfahren zum UEbertragen und zum Wiedergeben von Fernsehbildsequenzen
EP0680219B1 (en) Improved post-processing method for use in an image signal decoding system
US6052490A (en) Video coder employing pixel transposition
US5787210A (en) Post-processing method for use in an image signal decoding system
JPH09182075A (ja) 画像を送信するための方法およびシステム
JP2575432B2 (ja) 画素のブロックを介して作動する、ディジタル化された画像の符号化/復号化によって生じた雑音を低減するための方法及び装置
US5555029A (en) Method and apparatus for post-processing decoded image data
JP2666662B2 (ja) 階層型符号化装置及び復号化装置
JP3611461B2 (ja) 映像信号符号化装置
JPH0813145B2 (ja) 領域分割を用いた動画像符号化方式
JPH05502353A (ja) 伝送のために画像データを処理する方法ならびに使用法
US5734757A (en) Post-processing method and apparatus for use in an image signal decoding system
DE19951341B4 (de) Verfahren zur bewegungskompensierenden Prädiktion von Bewegtbildern sowie Einrichtung hierzu
JP2901656B2 (ja) 画像符号化装置
JP3924052B2 (ja) 二進形状信号復元方法
JPH04321391A (ja) 画像符号化装置
KR100282147B1 (ko) 압축 영상 복원 방법
JPH06319131A (ja) ビデオデコーダ
US7010173B2 (en) Video coder employing pixel transposition
JPH05183891A (ja) 動画像符号化装置
JPS63182984A (ja) テレビジヨン信号復号化装置