JPH0233211B2 - Parusukeisusochi - Google Patents

Parusukeisusochi

Info

Publication number
JPH0233211B2
JPH0233211B2 JP11875883A JP11875883A JPH0233211B2 JP H0233211 B2 JPH0233211 B2 JP H0233211B2 JP 11875883 A JP11875883 A JP 11875883A JP 11875883 A JP11875883 A JP 11875883A JP H0233211 B2 JPH0233211 B2 JP H0233211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
pulse train
input
clock
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11875883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6010921A (ja
Inventor
Michio Ootsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11875883A priority Critical patent/JPH0233211B2/ja
Publication of JPS6010921A publication Critical patent/JPS6010921A/ja
Publication of JPH0233211B2 publication Critical patent/JPH0233211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K21/00Details of pulse counters or frequency dividers
    • H03K21/08Output circuits

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複数個のパルス列信号が一定時間
内に発生するパルス数の和や差を求めるためのパ
ルス計数装置に関するものである。
まず、従来のパルス計数装置について図により
説明する。
図において、1は第1のパルス列信号、2はこ
の第1のパルス列信号1をカウントする第1のカ
ウンタ、3はこの第1のカウンタ2で第1のパル
ス列信号1のパルス数をカウントした結果得られ
る第1のパルス数出力、4は第2のパルス列信
号、5はこの第2のパルス列信号4のパルス数を
カウントする第2のカウンタ、6はこの第2のカ
ウンタ5で第2のパルス列信号4のパルス数をカ
ウントした結果得られる第2のパルス数出力6と
の差をとるための加算器であつて+は加算入力
端、−は減算入力端であり、8は加算器7におい
て第1のパルス数出力3と第2のパルス数出力6
との差をとつた結果得られるパルス計数出力であ
る。
図では、パルス列信号の数が2つで、かつその
パルス数の差を求める場合の構成を示したが、和
を求める場合は加算器7の減算入力端を加算入力
端に変更すればよく、パルス列信号の数が3つ以
上で、それらのパルス数の和、差あるいはそれら
が混在する場合でも同様な構成になる。
このような従来の装置では、パルス列信号の数
だけカウンタを必要とし、更にカウント数の和又
は差をとるための加算器をも必要とするので回路
規模が大きくなるという欠点があつた。
この欠点を補うため、パルス列信号が時間的に
重ならない場合に限り、従来の装置の改良として
第2図に示すものが使われていた。
第2図において、9は第1のパルス列信号1と
第2のパルス列信号4との論理加算器、10は論
理和をとつた結果得られる論理和出力、11はア
ツプ・ダウン制御端子およびカウンタ端子を有
し、上記論理和出力10が上記カウント端子に入
力され、また後述のフリツプ・フロツプの出力が
上記アツプ・ダウン制御端子に入力されるアツ
プ・ダウンカウンタ、12はフリツプ・フロツプ
であつてSはセツト入力端、Rはリセツト入力端
であり、13はフリツプ・フロツプ12がセツト
されたときに“1”レベル、リセツトされたとき
に“0”レベルの論理信号となるアツプ・ダウン
制御信号である。
第3図に示すように、第1のパルス列信号1と
第2のパルス列信号4とが時間的に重ならない場
合は、アツプ・ダウン制御信号13が“1”レベ
ルのとき、アツプカウント、“0”レベルのとき
ダウンカウントとなるようにアツプ・ダウンカウ
ンタ11を制御すれば、所要のパルス計数出力8
を得ることができる。(第2図はパルス数の差を
求める場合の構成になつているが、和を求めるに
はフリツプ・フロツプ12のリセツト端子をセツ
ト端子に変更すればよい。) ところが第4図に示すように、第1のパルス列
信号1と第2のパルス列信号4とが時間的に重な
る場合は、論理和出力10は第1のパルス列信号
1と第2のパルス列信号4とのパルス数の和より
少いパルスしか出力せず、またアツプ・ダウン制
御信号13も正しいアツプ・ダウン制御が行えな
いという欠点があつた。
この発明は、従来の装置の上記のような欠点を
解消するためになされたものであり、第1のパル
ス列信号1と第2のパルス列信号4とが時間的に
重なる場合にもパルス計数出力8を正しく得る装
置を提供するものである。
以下、この発明の一実施例を図により詳述す
る。
第5図はこの発明の一実施例を示す図であり、
第5図において、14はクロツク信号、15はこ
のクロツク信号14を分周するためのクロツク分
周器、16はクロツク14をクロツク分周器15
で分周した結果得られる第1の同期クロツク、1
7も同じくクロツク14をクロツク分周器15で
分周した結果得られる第2の同期クロツク、18
は第1のパルス列信号1を受けて第1の同期クロ
ツク16に同期した第1の同期出力19を発生さ
せるための第1の同期信号発生器、20は第2の
パルス列信号4を受けて第2の同期クロツク17
に同期した第2の同期出力21を発生させるため
の第2の同期信号発生器である。
第6図に示すように、第1のパルス列信号1及
び第2のパルス列信号4のパルス幅及び周期に比
べて十分に短い周期のクロツク信号14をクロツ
ク分周器15で2分周して、第1の同期クロツク
16及び第2の同期クロツク17を作り、第1の
パルス列信号1の立上り後に最初に現われる第1
の同期クロツク16を1パルスだけとり出して第
1の同期出力19とし、同じく第2のパルス列信
号4の立上り後に最初に現われる第2の同期クロ
ツク17を1パルスだけをとり出して第2の同期
出力21とすれば、第1の同期出力19と第2の
同期出力21とは時間的に重なることはなく、ま
た、第1のパルス列信号1及び第2のパルス列信
号4の各1パルスに対して、第1の同期出力19
及び第2の同期出力21とがそれぞれ1パルスだ
け得られる。
このようにして得られる第1の同期出力19及
び第2の同期出力21とをそれぞれ第2図に示し
た従来の装置の場合の第1のパルス列信号1及び
第2のパルス列信号4として用いることにより、
第1のパルス列信号1と第2のパルス列信号4と
が第4図に示したように時間的に重なつている場
合でも、正しくパルス計数出力8を得ることがで
きる。
なお、以上はパルス列信号の数が2つで、かつ
そのパルス数の差を求める場合の一実施例を示し
たが、クロツク信号14の分周数を増加し、同期
出力が適宜選択してその論理和をとつてフリツ
プ・フロツプ12のセツトあるいはリセツトに用
いることにより、所要の数のパルス列信号のパル
ス数の和や差が求められることは容易にわかる。
この発明によれば、時間的に重なりがあるよう
な複数個のパルス列信号に対し、1つのカウンタ
を用いるのみで、カウンタの数を増やすことな
く、また非常に複雑なカウンタ内容の加減算を行
うことなく、所定時間内のパルス数の和や差を容
易に求めることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の一実施例の構成を示す
図、第2図は従来の装置を一部改良した一実施例
の構成を示す図、第3図と第4図は従来の装置の
一実施例における信号のタイミングの一例を示す
図、第5図はこの発明の一実施例を示す図、第6
図はこの発明の一実施例における信号のタイミン
グの一例を示す図である。 図中、1は第1のパルス列信号、2は第1のカ
ウンタ、3は第1のパルス数出力、4は第2のパ
ルス列信号、5は第2のカウンタ、6は第2のパ
ルス数出力、7は加算器、8はパルス計数出力、
9は論理加算器、10は論理和出力、11はアツ
プ・ダウンカウンタ、12はフリツプ・フロツ
プ、13はアツプ・ダウン制御信号、14はクロ
ツク信号、15はクロツク分周器、16は第1の
同期クロツク、17は第2の同期クロツク、18
は第1の同期信号発生器、19は第2の同期信号
発生器、19は第1の同期出力、20は第2の同
期信号発生器、21は第2の同期出力である。な
お図中、同一あるいは相当部分には同一符号を付
して示してある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クロツク信号を分周して第1および第2の同
    期クロツクを出力するクロツク分周器と、このク
    ロツク分周器の出力である第1の同期クロツクと
    第1のパルス列信号とが入力される第1の同期信
    号発生器と、上記クロツク分周器の出力である第
    2の同期クロツクと第2のパルス列信号とが入力
    される第2の同期信号発生器と、上記第1、第2
    の同期信号発生器から出力が入力される論理加算
    器と、上記第1の同期信号発生器の出力がセツト
    入力端(又はリセツト入力端)に入力され、また
    上記第2の同期信号発生器の出力がリセツト入力
    端(又はセツト入力端)に入力されるフリツプ・
    フロツプと、アツプ・ダウン制御端子およびカウ
    ント端子を有し、上記フリツプ・フロツプの出力
    が上記アツプ・ダウン制御端子に入力され、また
    上記論理加算器の出力が上記カウント端子に入力
    されるアツプ・ダウンカウンタとを備え、上記第
    1、第2のパルス列信号のパルス数の差、または
    両者の和を上記アツプ・ダウンカウンタの出力と
    して得るようにしたことを特徴とするパルス計数
    装置。
JP11875883A 1983-06-30 1983-06-30 Parusukeisusochi Expired - Lifetime JPH0233211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11875883A JPH0233211B2 (ja) 1983-06-30 1983-06-30 Parusukeisusochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11875883A JPH0233211B2 (ja) 1983-06-30 1983-06-30 Parusukeisusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010921A JPS6010921A (ja) 1985-01-21
JPH0233211B2 true JPH0233211B2 (ja) 1990-07-26

Family

ID=14744325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11875883A Expired - Lifetime JPH0233211B2 (ja) 1983-06-30 1983-06-30 Parusukeisusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233211B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527005U (ja) * 1991-09-12 1993-04-06 三洋電機株式会社 太陽電池付衣服

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527005U (ja) * 1991-09-12 1993-04-06 三洋電機株式会社 太陽電池付衣服

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6010921A (ja) 1985-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS57173230A (en) Phase synchronizing circuit
JPH0233211B2 (ja) Parusukeisusochi
KR890012482A (ko) 동기분리회로
JP2625249B2 (ja) フレーム検出回路
JP2986881B2 (ja) 位相差パルス信号の分周装置
JP3147129B2 (ja) タイミング発生装置
JPH0644756B2 (ja) 同期クロツク発生回路
JPS61140221A (ja) タイミング発生回路
SU781801A1 (ru) Формирователь импульсов,сдвинутых во времени
SU622070A1 (ru) Цифровой генератор функций
JPS60247343A (ja) 同期クロツク発生回路
SU777697A1 (ru) Устройство дл высокоплотной магнитной записи цифровой информации
JPS6144423B2 (ja)
JP2605895B2 (ja) トリガ信号発生器
SU702535A1 (ru) Устройство синхронизации дл стартстопных систем передачи диксретной информации
JPS62194485A (ja) 計測タイミング発生回路
SU1569994A1 (ru) Масштабный преобразователь кодов
JPS6260310A (ja) 同期信号発生方式
SU817979A1 (ru) Устройство дл управлени многофаз-НыМ иНВЕРТОРОМ
JP2658126B2 (ja) 入力周波数の発生装置
SU1335996A1 (ru) След щий умножитель частоты
JPH03141741A (ja) カウンタ制御回路
JPS647350B2 (ja)
JPS5665547A (en) Self-synchronizing system
JPH0740663B2 (ja) タイマ−回路