JPH0233106A - 光導波路の製造方法 - Google Patents
光導波路の製造方法Info
- Publication number
- JPH0233106A JPH0233106A JP18179188A JP18179188A JPH0233106A JP H0233106 A JPH0233106 A JP H0233106A JP 18179188 A JP18179188 A JP 18179188A JP 18179188 A JP18179188 A JP 18179188A JP H0233106 A JPH0233106 A JP H0233106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- glass
- core
- refractive index
- cladding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 36
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 claims description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 42
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 abstract description 17
- 238000000059 patterning Methods 0.000 abstract description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910020442 SiO2—TiO2 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 abstract 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 description 1
- 229910019918 CrB2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000611085 Liloa Species 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910004160 TaO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- -1 and Si Substances 0.000 description 1
- 150000004770 chalcogenides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- NQKXFODBPINZFK-UHFFFAOYSA-N dioxotantalum Chemical compound O=[Ta]=O NQKXFODBPINZFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は散乱損失の小さい光導波路の製造方法に関する
ものである。
ものである。
[従来の技術]
光フアイバ通信の進展に伴い、光デバイスには、1)大
量生産性、2)高信頼性、3)結合の無調整Aヒ、4)
自動組立、5)低損失化などが要求されるようになり、
これらの課題を解決するために導波路型の光デバイスが
注目されるようになってきた9 光導波路の中で石英系ガラス光導波路は低損失であり、
また、光ファイバとの接続損失も非常に小さいため、将
来の光導波路として有望視されている。従来、石英系ガ
ラス光導波路の製法とし、て、本発明者らは第3図に示
す方法を提案した(に、lll0tO,et at、、
”Guided−wave nulti/demu
ltiplexers with hiOh 5top
band rejection、”Applied 0
ptics Vol、26.No、19.Oct、19
87.PP、4214−4219)。
量生産性、2)高信頼性、3)結合の無調整Aヒ、4)
自動組立、5)低損失化などが要求されるようになり、
これらの課題を解決するために導波路型の光デバイスが
注目されるようになってきた9 光導波路の中で石英系ガラス光導波路は低損失であり、
また、光ファイバとの接続損失も非常に小さいため、将
来の光導波路として有望視されている。従来、石英系ガ
ラス光導波路の製法とし、て、本発明者らは第3図に示
す方法を提案した(に、lll0tO,et at、、
”Guided−wave nulti/demu
ltiplexers with hiOh 5top
band rejection、”Applied 0
ptics Vol、26.No、19.Oct、19
87.PP、4214−4219)。
これは、まず第3図のa)において、基板1(Si02
ガラス)上に、コア用ガラスJl!2(Sih−Ti0
2系ガラス)を形成させる。このガラスM2の基板1と
の間の屈折率差は約0,25%、膜厚Tは約8μmであ
る。次にa)で得た試料を約1200℃で高温熱処理し
て緻密な膜にする(第3図b))、その後、第3図C)
に示すようにWSix膜3を形成させる。これは厚膜(
T=8μm)のコア用ガラス膜2をエツチングするのに
ホトレジストだけではもたないので用いたものであり、
その膜厚は厚い程よい、しかし1、厚くすると基板1が
応力によって反りを生ずるため1μm程度が上限値であ
る。
ガラス)上に、コア用ガラスJl!2(Sih−Ti0
2系ガラス)を形成させる。このガラスM2の基板1と
の間の屈折率差は約0,25%、膜厚Tは約8μmであ
る。次にa)で得た試料を約1200℃で高温熱処理し
て緻密な膜にする(第3図b))、その後、第3図C)
に示すようにWSix膜3を形成させる。これは厚膜(
T=8μm)のコア用ガラス膜2をエツチングするのに
ホトレジストだけではもたないので用いたものであり、
その膜厚は厚い程よい、しかし1、厚くすると基板1が
応力によって反りを生ずるため1μm程度が上限値であ
る。
次に、このW S 1xWAB上にホトレジストを塗布
し1、ホトリソグラフィによりバターニングを行う(第
3図(d))、その後、そのホトレジストの14をマス
クにしてドライエツチングによりWSiX膜3のバター
ニングを行なう(第3図e) )。次に、ホトレジスト
膜4およびW S ixllg 3をマスクにし。
し1、ホトリソグラフィによりバターニングを行う(第
3図(d))、その後、そのホトレジストの14をマス
クにしてドライエツチングによりWSiX膜3のバター
ニングを行なう(第3図e) )。次に、ホトレジスト
膜4およびW S ixllg 3をマスクにし。
て、Sih −Ti0211i 2をドライエツチング
によりバターニングを行なう(第3図f) )。その後
、ホトレジストI]i4およびWSix1li3を除去
してコア層12としく第3図9))、最後にその上にク
ラッド層5 (Si02−Ti02−8203系ガラス
)を形成させて完了する(第3図h) )。
によりバターニングを行なう(第3図f) )。その後
、ホトレジストI]i4およびWSix1li3を除去
してコア層12としく第3図9))、最後にその上にク
ラッド層5 (Si02−Ti02−8203系ガラス
)を形成させて完了する(第3図h) )。
このクラッド層5の屈折率は5i02の屈折率と等しく
してあり、またその膜厚は20〜30μmである。
してあり、またその膜厚は20〜30μmである。
作成した光導波路の構造寸法は、たとえば、−=10μ
n 、 T=8 μll 、 S=2 、ttlm、:
27層12とクラッド層5の屈折率差4=0.25%で
ある。
n 、 T=8 μll 、 S=2 、ttlm、:
27層12とクラッド層5の屈折率差4=0.25%で
ある。
[発明が解決しようとする課題]
上記第3図の製造方法は、コア層12の厚みTが5μl
以下の場合には問題がないが、厚みTが8μm以上にな
ると、次のような問題点が生ずる二とが分かった。
以下の場合には問題がないが、厚みTが8μm以上にな
ると、次のような問題点が生ずる二とが分かった。
すなわち、コア層12の厚みTが8μm以上になると、
コア用ガラスWA2をドライエツチングによりパターン
化する第3図で)の工程において、ホトレジストwA4
およびWSix1li3のエツチング選択比が大きくと
れないために、エツチングガス(C2F6とCHF3の
混合ガス)により上記2つの[4および3も徐々にエツ
チングされ、8μ翔の厚みのコア用ガラスW42をパタ
ーン化し終えた段階で、上記ホトレジスト115!4お
よびW S 1xli 3もエツチングされなくなり、
WSix1li3の下地のコア用ガラス膜2の表面7も
エツチングされ、ひどいときにはその膜厚Tが7μm程
度に減少し、た。
コア用ガラスWA2をドライエツチングによりパターン
化する第3図で)の工程において、ホトレジストwA4
およびWSix1li3のエツチング選択比が大きくと
れないために、エツチングガス(C2F6とCHF3の
混合ガス)により上記2つの[4および3も徐々にエツ
チングされ、8μ翔の厚みのコア用ガラスW42をパタ
ーン化し終えた段階で、上記ホトレジスト115!4お
よびW S 1xli 3もエツチングされなくなり、
WSix1li3の下地のコア用ガラス膜2の表面7も
エツチングされ、ひどいときにはその膜厚Tが7μm程
度に減少し、た。
また、WSix膜3の下地のコア用ガラス膜2の表面7
はエツチングにより、微小な凹凸面に変化し。
はエツチングにより、微小な凹凸面に変化し。
てしまった。このようにコア層12の表面7が荒れてい
ると、光導波路の散乱損失を増大させるという問題点が
生じな5 これを解決させるためにWSix膜3の厚みを厚くする
方法が考えられたが、これをすると、膜形成時の応力に
より基板1が反りを生じ、ホトリソグラフィによるバタ
ーニングの際の解像度の劣化に伴うパターン寸法精度を
低下させるという問題点につながった。
ると、光導波路の散乱損失を増大させるという問題点が
生じな5 これを解決させるためにWSix膜3の厚みを厚くする
方法が考えられたが、これをすると、膜形成時の応力に
より基板1が反りを生じ、ホトリソグラフィによるバタ
ーニングの際の解像度の劣化に伴うパターン寸法精度を
低下させるという問題点につながった。
別の方法として、ホトレジストの厚みを厚く(従来の0
.8μlのものを1.5μmに厚く)する方法を試みた
が、これもホトリソグラフィによるバターニングの際の
パターン寸法精度を低下させた。また、上記W S 1
xffl! 3の下地のコア層12の表面7の荒れは、
基板1の寸法が大きい程(通常、2インチ直径を用いて
いたが、これを3インチ直径に変更すると)、基板面内
での上記表面7の荒れはひどいことがわかった。この基
板面内での表面7の荒れのバラツキは光学特性(損失特
性、分光特性、など)に非対称性を発生させてし、よい
、実用上使えないことが分った。
.8μlのものを1.5μmに厚く)する方法を試みた
が、これもホトリソグラフィによるバターニングの際の
パターン寸法精度を低下させた。また、上記W S 1
xffl! 3の下地のコア層12の表面7の荒れは、
基板1の寸法が大きい程(通常、2インチ直径を用いて
いたが、これを3インチ直径に変更すると)、基板面内
での上記表面7の荒れはひどいことがわかった。この基
板面内での表面7の荒れのバラツキは光学特性(損失特
性、分光特性、など)に非対称性を発生させてし、よい
、実用上使えないことが分った。
本発明の目的は、前記し、た従来技術の欠点を解消し、
散乱損失の非常に小さい光導波路の製造方法を提供する
ことにある。
散乱損失の非常に小さい光導波路の製造方法を提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段]
本発明の光導波路の製造方法は、基板上に光の伝搬する
コア用膜とその膜の上に低屈折率で所望厚みのクラッド
用膜を形成させた後、ホトリソグラフィ、ドライエツチ
ングプロセスにより上記クラッド用膜付きのコア用膜を
パターン化させ、その後で最初に形成させたクラッド用
膜と同じ屈折率の膜を上記パターン化させた表面全体に
形成させるものである。
コア用膜とその膜の上に低屈折率で所望厚みのクラッド
用膜を形成させた後、ホトリソグラフィ、ドライエツチ
ングプロセスにより上記クラッド用膜付きのコア用膜を
パターン化させ、その後で最初に形成させたクラッド用
膜と同じ屈折率の膜を上記パターン化させた表面全体に
形成させるものである。
基板とコア用膜の間には、予めコア用膜の屈折率よりも
低いバッファ用膜が形成されていてもよい。
低いバッファ用膜が形成されていてもよい。
[作用〕
まず、基板上にコア用膜を形成させ、その上に予め薄い
クラッド用膜を形成させた後、高温熱処理工程、WSi
XWA形成工程、ホトリソグラフィおよびドライエツチ
ングによるパターン化工程、ホトレジストおよびWSi
x膜除去工程を経て、最後に最初に形成されたクラッド
用膜と同じ材質の膜を上記パターン化した表面全体に形
成させる方法により、コア層表面における荒れをなくし
、散乱損失の極めて小さい光導波路を実現する。
クラッド用膜を形成させた後、高温熱処理工程、WSi
XWA形成工程、ホトリソグラフィおよびドライエツチ
ングによるパターン化工程、ホトレジストおよびWSi
x膜除去工程を経て、最後に最初に形成されたクラッド
用膜と同じ材質の膜を上記パターン化した表面全体に形
成させる方法により、コア層表面における荒れをなくし
、散乱損失の極めて小さい光導波路を実現する。
従来の方法は、基板上にコア用膜を形成し、それをパタ
ーン化した後、クラッド用膜でそのパターン化した表面
を覆うなめ、パターン化したコア層の表面7が荒れ易く
、コア層12とクラッド層5の界面の構造不一致性によ
る散乱損失が増大する。この散乱損失の値は数dB程度
にもなり、光導波路の吸収損失(<0.1dB/cm)
をはるかにしのぐもので、実用化を困難にするものであ
った。
ーン化した後、クラッド用膜でそのパターン化した表面
を覆うなめ、パターン化したコア層の表面7が荒れ易く
、コア層12とクラッド層5の界面の構造不一致性によ
る散乱損失が増大する。この散乱損失の値は数dB程度
にもなり、光導波路の吸収損失(<0.1dB/cm)
をはるかにしのぐもので、実用化を困難にするものであ
った。
これに対し、本発明の方法は基板上にコア用膜と薄いク
ラッド用膜を形成し1、それをパターン化した後、予め
形成したクラ、ラド用膜と同じ材°質の膜でそのパター
ン化した表面を覆う方法である。
ラッド用膜を形成し1、それをパターン化した後、予め
形成したクラ、ラド用膜と同じ材°質の膜でそのパター
ン化した表面を覆う方法である。
従って、パターン化の際に表面が荒れても、それは薄い
クラッド表面であり、コアとクラッドの界面は均一に保
たれている。よって、散乱損失はほとんど生じない、こ
こで予めコアの上に形成するクラッド用膜の厚みは1μ
m以上が好ましい。あまり厚くすると、パターン化のた
めのエツチング時間が長くかかり得策ではない。
クラッド表面であり、コアとクラッドの界面は均一に保
たれている。よって、散乱損失はほとんど生じない、こ
こで予めコアの上に形成するクラッド用膜の厚みは1μ
m以上が好ましい。あまり厚くすると、パターン化のた
めのエツチング時間が長くかかり得策ではない。
本発明は種々の光導波路の製法に適用できる。
たとえば、lnP、GaAs、Siなどの半導体基板を
用いた光導波路、石英ガラス以外のガラス(カルコゲナ
イド、パイレックス、ソーダガラス、コーニング705
9ガラスなど)、電気光学結晶基板(LilOa。
用いた光導波路、石英ガラス以外のガラス(カルコゲナ
イド、パイレックス、ソーダガラス、コーニング705
9ガラスなど)、電気光学結晶基板(LilOa。
L i TaO2など)、などを用いた光導波路の製法
に適用できる。
に適用できる。
[実施例]
第1図に本発明の光導波路の製造方法の実施例を示す。
これは石英ガラス基板1に石英系ガラス単一モード光導
波路を製造する方法の実施例を示し、たちのである。
波路を製造する方法の実施例を示し、たちのである。
まず第1図a)に示すように、石英ガラス基板1(直径
2インチ)上に、電子ビーム蒸着により、コア用ガラス
$ 2 (5i02− TiO2系ガラス膜)を8μl
と、クラッド用ガラス膜6 (5i02− Tih −
B20 ]系ガラス膜)を2μmの厚みに、順次連続的
に形成させる。したがって、コア用ガラス膜2とクラッ
ド用ガラス膜6の界面は非常に均一に保たれている。
2インチ)上に、電子ビーム蒸着により、コア用ガラス
$ 2 (5i02− TiO2系ガラス膜)を8μl
と、クラッド用ガラス膜6 (5i02− Tih −
B20 ]系ガラス膜)を2μmの厚みに、順次連続的
に形成させる。したがって、コア用ガラス膜2とクラッ
ド用ガラス膜6の界面は非常に均一に保たれている。
次に第1図b)においては、上記試料を1200℃の温
度で酸素雰囲気中(02=5 J!/m1n)で3時間
熱処理し1、緻密な膜にする。この段階でのコア用ガラ
スWA2とクラッド用ガラス膜6の屈折率差は0.25
%になるように調合されている。またクラッド用ガラス
JI516の屈折率と石英ガラス基板1の屈折率は等し
くなるように調合されている。
度で酸素雰囲気中(02=5 J!/m1n)で3時間
熱処理し1、緻密な膜にする。この段階でのコア用ガラ
スWA2とクラッド用ガラス膜6の屈折率差は0.25
%になるように調合されている。またクラッド用ガラス
JI516の屈折率と石英ガラス基板1の屈折率は等し
くなるように調合されている。
次に第1図C)に示すように、クラッド用ガラス膜6の
上に、WSix膜3をスパッタリングにより厚さ1μm
形成させる。そして第1図d)に示すように、そのB3
の上にホトレジストM4を塗布し、マスクを通して紫外
線照射によりホトリソグラフィを行ない、所望のホトレ
ジスト膜のパターンを形成させる。
上に、WSix膜3をスパッタリングにより厚さ1μm
形成させる。そして第1図d)に示すように、そのB3
の上にホトレジストM4を塗布し、マスクを通して紫外
線照射によりホトリソグラフィを行ない、所望のホトレ
ジスト膜のパターンを形成させる。
次に、このホトレジスト膜4のパターンをマスクにして
ドライエツチング(エツチングガスNF3 )を行ない
、WSix1li3のパターン化をはかる(第1図e)
)。
ドライエツチング(エツチングガスNF3 )を行ない
、WSix1li3のパターン化をはかる(第1図e)
)。
その後、第1図f)に示すように、このWSix膜3の
パターンをマスクにしてクラッド用ガラスr!A6とコ
ア用ガラス膜2のパターン化をはかる。
パターンをマスクにしてクラッド用ガラスr!A6とコ
ア用ガラス膜2のパターン化をはかる。
二のパターン化もドライエツチング(エツチングガスC
2「6と CrB2の混合ガス)により行なう゛。
2「6と CrB2の混合ガス)により行なう゛。
次いで、ホトレジスト膜4とWSix1li3の除去を
行なう(第1図g))。
行なう(第1図g))。
そし、て最後に、第1[h)で示すように、クラッド用
ガラスWA6と材質、屈折率の等しいクラッド層5を被
覆して完了する。
ガラスWA6と材質、屈折率の等しいクラッド層5を被
覆して完了する。
ここで、上記f)の工程でホトレジストM4およびWS
iX膜3がエツチングガスによりエツチングされて、ク
ラッド層上面8の表面が荒れるが、この部分が荒れても
光の伝搬に支配する部分ではないので、はとんど問題な
い。従来のようにコア層上面7が荒れると、この部分は
光の伝搬を支配する部分であるので問題であった。
iX膜3がエツチングガスによりエツチングされて、ク
ラッド層上面8の表面が荒れるが、この部分が荒れても
光の伝搬に支配する部分ではないので、はとんど問題な
い。従来のようにコア層上面7が荒れると、この部分は
光の伝搬を支配する部分であるので問題であった。
以上のように、本発明の方法では、光の伝搬を支配する
コア層12の上面とクラッド層6との界面が均一に保持
されているので、散乱損失を小さくすることができる。
コア層12の上面とクラッド層6との界面が均一に保持
されているので、散乱損失を小さくすることができる。
−例として、W=10μm、T=8μm、コアとクラッ
ドとの屈折率差0.25%の光導波路(長さ40II1
1の直線導波路)の挿入損失を比較して見ると、第3図
の従来法では10個の光導波路に対し、1.5〜3dB
の範囲でバラツキをもち、かつその値も大きかったが、
本発明の方法ではすべてが1dB以下の値であった。
ドとの屈折率差0.25%の光導波路(長さ40II1
1の直線導波路)の挿入損失を比較して見ると、第3図
の従来法では10個の光導波路に対し、1.5〜3dB
の範囲でバラツキをもち、かつその値も大きかったが、
本発明の方法ではすべてが1dB以下の値であった。
第2図は本発明の光導波路の製造方法の別の実施例を示
したものである。
したものである。
これは基板1にSiを用いたもので、その基板1上にバ
ッファ用ガラス膜9が形成されていることが第1図の場
合と異なる点である。このバッファ用ガラス1119は
5i02ガラスであり、クラッド用ガラス膜6の屈折率
はこのバッファ用ガラス膜9の屈折率に等しくなるよう
に形成される。製造方法の工程は第1図の場合と同じで
あるので、その説明は省略する。
ッファ用ガラス膜9が形成されていることが第1図の場
合と異なる点である。このバッファ用ガラス1119は
5i02ガラスであり、クラッド用ガラス膜6の屈折率
はこのバッファ用ガラス膜9の屈折率に等しくなるよう
に形成される。製造方法の工程は第1図の場合と同じで
あるので、その説明は省略する。
本発明の光導波路の製造方法は上記実施例に限定されな
い。すなわち、前述したように1本発明は、基板1に半
導体、電気光学結晶、ガラス、有機材料、磁性材料など
を用いた光導波路の製造方法に全て適用できるものであ
る。
い。すなわち、前述したように1本発明は、基板1に半
導体、電気光学結晶、ガラス、有機材料、磁性材料など
を用いた光導波路の製造方法に全て適用できるものであ
る。
[発明の効果]
本発明の光導波路の製造方法によれば、コア層上面とク
ラッド層との界面を均一に保ったまま製造することがで
きるので、上記界面での散乱損失を非常に小さく抑えら
れる。また、これにより低損失光導波路を実現すること
ができ、種々の光回路素子(光合分波器、光カプラ、光
スィッチ、光変調器など)を高性能に作れる。
ラッド層との界面を均一に保ったまま製造することがで
きるので、上記界面での散乱損失を非常に小さく抑えら
れる。また、これにより低損失光導波路を実現すること
ができ、種々の光回路素子(光合分波器、光カプラ、光
スィッチ、光変調器など)を高性能に作れる。
第1図および第2図は本発明の光導波路の製造方法の実
施例を示し、た概略図、第3図は従来の光導波路の製造
方法を示した概略図である。 図中、1は基板、2はコア用ガラス膜、3はWSix1
.4はホトレジスト膜、5はクラツド膜。 6はクラッド用ガラス膜、8はクラッド層上面、9はバ
ッファ用ガラス膜を示す。 特許出願人 日立電線株式会社 代理人弁理士 絹 谷 信 雄
施例を示し、た概略図、第3図は従来の光導波路の製造
方法を示した概略図である。 図中、1は基板、2はコア用ガラス膜、3はWSix1
.4はホトレジスト膜、5はクラツド膜。 6はクラッド用ガラス膜、8はクラッド層上面、9はバ
ッファ用ガラス膜を示す。 特許出願人 日立電線株式会社 代理人弁理士 絹 谷 信 雄
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、基板上に光の伝搬するコア用膜とその膜の上に低屈
折率で所望厚みのクラッド用膜を形成させた後、ホトリ
ソグラフィ、ドライエッチングプロセスにより上記クラ
ッド用膜付きのコア用膜をパターン化させ、その後で最
初に形成させたクラッド用膜と同じ屈折率の膜を上記パ
ターン化させた表面全体に形成させたことを特徴とする
光導波路の製造方法。 2、基板とコア用膜の間には予めコア用膜の屈折率より
も低いバッファ用膜が形成されていることを特徴とする
請求項1記載の光導波路の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63181791A JP2570822B2 (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 光導波路の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63181791A JP2570822B2 (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 光導波路の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0233106A true JPH0233106A (ja) | 1990-02-02 |
JP2570822B2 JP2570822B2 (ja) | 1997-01-16 |
Family
ID=16106934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63181791A Expired - Lifetime JP2570822B2 (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 光導波路の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2570822B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS552263A (en) * | 1978-06-20 | 1980-01-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Production of optical guide circuits |
-
1988
- 1988-07-22 JP JP63181791A patent/JP2570822B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS552263A (en) * | 1978-06-20 | 1980-01-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Production of optical guide circuits |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2570822B2 (ja) | 1997-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6946238B2 (en) | Process for fabrication of optical waveguides | |
JPH0792337A (ja) | ポリマコア光導波路およびその製造方法 | |
JPH09325227A (ja) | 光導波路グレーティング | |
JPH0527132A (ja) | 導波路型光部品の製造方法 | |
CN115951449A (zh) | 一种低损耗铌酸锂波导及其制备方法 | |
KR101789026B1 (ko) | 광변조기용 리튬나오베이트(LiNbO3)기판의 제조 방법 | |
JPH0233106A (ja) | 光導波路の製造方法 | |
JP2738121B2 (ja) | 石英系光導波路の製造方法 | |
JPH0720336A (ja) | 光導波路の構造とその製造方法 | |
JPH05181031A (ja) | 光導波路及びその製造方法 | |
JP3031066B2 (ja) | 酸化膜の製造方法及び光導波路の製造方法 | |
JPS6053904A (ja) | リッジ型光導波路 | |
JPH0980246A (ja) | 石英系ガラス導波路の製造方法 | |
JP2663841B2 (ja) | 光結合構造の製造方法 | |
JPH0843654A (ja) | 石英系ガラス導波路及びその製造方法 | |
JPH07333452A (ja) | 光導波路の製造方法 | |
JP3840835B2 (ja) | 石英系ガラス導波路素子の製造方法 | |
JPWO2003067293A1 (ja) | 光導波路の製造方法 | |
JPH11211927A (ja) | 光導波路製造方法 | |
JPS6172206A (ja) | 基板型導波路およびその製造方法 | |
JPH09113744A (ja) | 導波路及びその製造方法 | |
JPH09243846A (ja) | 高比屈折率差光導波路の製造方法 | |
JPH07318739A (ja) | 石英系光導波路とその製造方法 | |
JPH0727934A (ja) | 三次元テーパ構造を有する光導波路およびその製造方法 | |
JPH04128808A (ja) | 石英導波路の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024 Year of fee payment: 12 |