JPH0232947A - 組立式パレット - Google Patents

組立式パレット

Info

Publication number
JPH0232947A
JPH0232947A JP18398488A JP18398488A JPH0232947A JP H0232947 A JPH0232947 A JP H0232947A JP 18398488 A JP18398488 A JP 18398488A JP 18398488 A JP18398488 A JP 18398488A JP H0232947 A JPH0232947 A JP H0232947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck board
side wall
members
bent
flaps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18398488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06542B2 (ja
Inventor
Mari Yoshikawa
吉川 萬里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP63183984A priority Critical patent/JPH06542B2/ja
Publication of JPH0232947A publication Critical patent/JPH0232947A/ja
Publication of JPH06542B2 publication Critical patent/JPH06542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、物品をフォークリフト等により運搬する際や
、物品等を保管する際に用いる組立式パレットに関し、
段ボール紙、プラスチック段ボールまたは板紙等を用い
た組立式パレットにかかわる。
[従来の技術1 例えば、実公昭56−48035号公報に記載された組
立式パレット100は、第12図に示すように、断面が
方形状に折り曲げられた複数の台部材111.112.
113.114と、該複数の台部材111.112.1
13.114を嵌合串通するとともに、フォークリフト
のフォークが差し込まれる断面が方形状に折り曲げられ
た複数の孔筒部材121.122と、複数の台部材11
1.112.113.114を連結する断面が方形状に
折り曲げられた複数の結合部材131.132とによっ
て組み付けられている。
[発明が解決しようとする課題] しかるに、上記構成の従来の組立式パレット(実公昭5
6−48035号公報)においては、複数の台部材11
1.112.113.114を連結するために複数の結
合部材131.132が必要となり、さらに、複数の孔
筒部材121.122や結合部材131.132が複数
の台部材111.112.113.114から脱落しな
いようにステープルまたは接着剤等が必要となる等、組
付に際して部品点数が多く、コストが高いという課題が
あった。
本発明は、組付に際しての部品点数を減少し、コストを
低下させることが可能な組立式パレットの提供を目的と
する。
[課題を解決するための手段] 本発明の組立式パレットは、断面が方形状を呈するよう
に折り曲げられた複数の筒部材と、該複数の筒部材を包
み込み、前記複数の筒部材を保持する包装部材とからな
る構成を採用した。
[作用および発明の効果] 本発明の組立式パレットは、上記構成によりつぎの作用
および効果を有する。
断面が方形状を呈するように折り曲げられた複数の筒部
材を包装部材で包み込むことによって、包装部材内で複
数の筒部材を保持することにより、組付に際しての部品
点数を減少することができ、コストを低下させることが
できる。
[実施例] 本発明の組立式パレットを第1図ないし第11図に示す
一実施例に基づき説明する。
第1図ないし第3図は本発明を採用したプラスチック段
ボール製の組立式パレットを示す。
1はポリエチレン、ポリプロピレン等のプラスチック段
ボール製の組立式パレットを示し、物品をフォークリフ
ト等により運搬する際や、物品等を保管する際に用いら
れる。
組立式パレット1は、包装部材2である第1デツキボー
ド2aおよび第2デツキボード2bと、断面が方形状を
呈するように折り曲げられた複数の筒部材である孔筒部
材3と、断面が方形状を呈するように折り曲げられた複
数の筒部材である補強部材4と、組付の際に用いられる
連結環5とから構成されている。
第1デツキボード2aおよび第2デツキボード2bは、
第4図ないし第6図にも示すように、組付の際には図示
破線が山部となるように直交方向に折り曲げて、断面が
コの字状に形成され、点対称となるように対向して接合
されている。
これら第1デツキボード2aおよび第2デツキボード2
bは、表面壁となる第1側壁21、第1フラップ群22
、側面壁となる第2rJjA壁23、裏面壁となる第3
側壁24および第2フラップ群25からなる。
第1側壁21は、本実施例では複数の孔筒部材3と複数
の補強部材4とを組付ける際に組付台とされる。
第1フラップ群22は、中心線を中心として対称的な形
状となるように打ち抜かれている。この第1フラップ群
22は、第1側壁21の図示左端より図示破線が山部と
なるように直交方向に折り曲げられるフラップ22a、
22b、22cと、フラップ22b、22cの内側端よ
り図示破線が山部となるように直交方向に折り曲げられ
るフラップ22d、22eと、フラップ22b、22c
の外@端より図示破線が山部となるように直交方向に折
り曲げられるフラップ22f、22gとからなる。
第1デツキボード2aのフラップ22a、22b、22
cは、第2デツキボード2bのフラップ22c、22b
、22aに突き合わせてステープル等により接合される
フラップ22d、22eは、折り曲げた際に第1側壁2
1と第3([11壁24とに当接し、第1デツキボード
2aおよび第2デツキボード2bの座屈を防止する支持
部材として働くとともに、孔筒部材3の幅方向の移動を
規制する規制部材として働く。
フラップ22f、22gは、折り曲げた際に第1側壁2
1と第3側壁24とに当接し、第1デツキボード2aお
よび第2デツキボード2bの座屈を防止する支持部材と
して働くとともに、フラップ22b、22cの外側端を
伴って補強部材4の長手方向および幅方向の移動を規制
する規制部材として働く。
第2側壁23は、第1側壁21の図示右端より図示破線
が山部となるように直交方向に折り曲げられるとともに
、第3側壁24の図示左端より図示破線が山部となるよ
うに直交方向に折り曲げられる。
この第2側壁23は、中心線を中心として対称的な形状
を呈し、中央壁23aの外側端より図示破線が山部とな
るように直交方向に折り曲げられるフラップ23b、2
3cと、両端壁23d、23eの内側端より図示破線が
山部となるように直交方向に折り曲げられるフラップ2
3fJ23gと、両端壁23d、23eに形成されたス
リット23h、23iおよび切欠23j 、23にとを
有する。
フラップ23b、23cは、折り曲げた際に第1側壁2
1と第3@壁24とに当接し、第1デツキボード2aお
よび第2デツキボード2bの座屈を防止する支持部材と
して働くとともに、孔筒部材3の長手方向の移動を規制
する規制部材として働く。フラップ23f、23gは、
折り曲げた際に第1側壁21と第3側壁24とに当接し
、第1デツキボード2aおよび第2デツキボード2bの
座屈を防止する支持部材として働くとともに、孔筒部材
3の幅方向の移動を規制する規制部材として働く。
第3側壁24は、孔筒部材3を補強するための複数の補
強材24a、24bおよび連結環5の一部を構成する活
用材24cを打ち抜いた後に、ハンドフォークリフトの
車輪を挿通させるための複数の開口部24d、24eが
形成されている。
第2フラップ群25は、中心線を中心として対称的な形
状となるように打ち抜かれている。この第2フラップ群
25は、第3側壁24の図示右端より図示破線が山部と
なるように直交方向に折り曲げられるフラップ25a、
25b、25cと、フラップ25b、25cの内側端よ
り図示破線が山部となるように直交方向に折り曲げられ
るフラップ25d、25eと、フラップ25b、25c
の外側端より図示破線が山部となるように直交方向に折
り曲げられるフラップ25f、25gとからなる。
フラップ25a、25b、25cは、フラップ22a、
22b、22cの内側にステープル等により接合される
フラップ25d、25eは、フラップ22d、22eの
内側に当接し、折り曲げた際に第1側壁21と第3側壁
24とに当接し、第1デツキボード2aおよび第2デツ
キボード2bの座屈を防止する支持部材として働くとと
もに、孔筒部材3の幅方向の移動を規制する規制部材と
して働く。
フラップ25f、25gは、フラップ22f、22gの
内側に当接し、折り曲げた際に第1側壁21と第3側壁
24とに当接し、第1デツキボード2aおよび第2デツ
キボード2bの座屈を防止する支持部材として働くとと
もに、フラップ22b、22c、フラップ25b、25
cの外側端を伴って補強部材4の長手方向および幅方向
の移動を規制する規制部材として働く。フラップ25f
、25gとフラップ22f、22gとは、上面から見る
とT字型となり、補強部材4の幅方向の移動ができなく
なる。
孔筒部材3は、内部にフォークリフトのフォークが差し
込まれるものであり、フォークの間隔に対応した間隙を
隔てて並設されている。
孔筒部材3は、第7図および第8図にも示すように、組
付の際には図示破線が山部となるように直交方向に折り
曲げて、断面が方形状に形成され、第1デツキボード2
aおよび第2デツキボード2bの波形の軸線と直交する
方向に波形を形成している。
この孔筒部材3は、第1側壁31、第2側壁32、第3
側壁33、第4側壁34および重合式壁35から構成さ
れている。
第1側壁31は、第1デツキボード2aおよび第2デツ
キボード2bのフラップ22d、22eに当接する。
第2側壁32は、第1側壁31の図示下端より図示破線
が山部となるように直交方向に折り曲げられるとともに
、第3側壁33の図示上端より図示破線が山部となるよ
うに直交方向に折り曲げられる。
また、第2側壁32は、第1デツキボード2aおよび第
2デツキボード2bの第1側壁21に当接し、図示上端
縁に等間隔で方形状の穴32a、32b、32Cが形成
されている。
第3[111壁33は、第2側壁32の図示下端より図
示破線が山部となるように直交方向に折り曲げられると
ともに、第4側壁34の図示上端より図示破線が山部と
なるように直交方向に折り曲げられる。
また、第3側壁33は、図示上端縁に方形状の穴33a
、33bが形成されている。
第4側壁34は、第1デツキボード2aおよび第2デツ
キボード2bの第3側壁24に当接し、孔筒部材3を補
強するための複数の補強材34a、34bを打ち抜き、
折り曲げた後に、ハンドフォークリフトの車輪を挿通さ
せるための複数の開口部34d、34eが形成されてい
る。
補強材34a、34bは、第4側壁34の図示上端より
図示破線が谷部となるように直交方向にコの字状を呈す
るように折り曲げられ、先端に形成された突起34f、
34gが第3側壁33の穴33a、33b内に嵌合する
ことにより固定される。さらに、孔筒部材3に強度が必
要な際には、第3@壁33と補強材34a、34bとの
間に補強材24a、24bを差し込む。また、この補強
材34a、34bは、第1デツキボード2aおよび第2
デツキボード2bに組付けた際に、フラップ23b、2
3cによって挟み込まれ、第1デツキボード2aおよび
第2デツキボード2b内においての長手方向の移動を規
制される。さらに、補強材34a、34bは、図示」・
、端縁に方形状の穴34h、34iが形成されている。
重合式壁35は、第4!1tll壁34の図示下端より
図示破線が山部となるように直交方向に折り曲げられ、
第1側壁31の内側面にステーブル等により重ね合され
る。この重合式壁35は、下端縁に等間隔で形成された
突起35a、35b、35cが第2側壁32の六32a
、32b、32c内に嵌合することにより固定される。
さらに、孔筒部材3は、第1側壁31が第1デツキボー
ド2aおよび第2デツキボード2bのフラップ22d、
22eに当接し、第3側壁33が連結環5に当接するこ
とによって、第1デツキボード2aおよび第2デツキボ
ード2b内においての幅方向の移動を規制される。
補強部材4は、第9図および第10図にも示すように、
組付の際には図示破線が山部となるように直交方向に折
り曲げて、断面が方形状に形成され、第1デツキボード
2aおよび第2デツキボード2bの波形の軸線と直交す
る方向に波形を形成している。
この補強部材4は、第1側壁41、第2側壁42、第3
@壁43、第4側壁44および重合式壁45から構成さ
れている。
第1側壁41は、第1デツキボード2aおよび第2デツ
キボード2bに組付けた際に、第1デツキボード2aお
よびW;2デツキボード2bの長手方向の側壁を構成す
る。また、この第1側壁41の長手方向の両端には、第
2側!42および第4側壁44の長手方向の両端より板
厚分を見越して突設された突起41a、41bが形成さ
れ、第1デツキボード2aおよび第2デツキボード2b
の第2側壁23の切欠23j 、23kに嵌合する。
第2側壁42は、第1側壁41の図示下端よグ図示破線
が山部となるように直交方向に折り曲げられるとともに
、第3側壁43の図示上端より図示破線が山部となるよ
うに直交方向に折り曲げられる。
また、この第2側壁42は、第1デツキボード2aおよ
び第2デツキボード2bの第1側壁21に当接し、図示
上端縁に等間隔で方形状の穴42a、42b、42c、
42dが形成されている。また、この第2側壁42には
、第3側壁43、第4側壁44に亘って形成されるスリ
ット46の一部分が形成されている。
第3側壁43は、第2側壁42の図示す端より図示破線
が山部となるように直交方向に折り曲げられるとともに
、第4側壁44の図示上端より図示破線が山部となるよ
うに直交方向に折り曲げられる。
また、この第3側壁43の長手方向の両端には、第2側
壁42および第4側壁44の長手方向の両端より板厚分
を見越して突設された突起43a、43bが形成されて
いる。
第4側壁44は、第3側壁43の図示下端より図示破線
が山部となるように直交方向に折り曲げられるとともに
、重合式壁45の図示上端より図示破線が山部となるよ
うに直交方向に折り曲げられる。
この第4側壁44は、第1デツキボード2aおよび第2
デツキボード2bの第3側壁24に当接する。
重合式壁45は、第4側壁44の図示下端より図示破線
が山部となるように直交方向に折り曲げられ、第1側壁
41の内側面にステープル等により重ね合されている。
また、この重合式壁45の長手方向の両端には、第2(
lull壁42壁上2第4側壁44の長手方向の両端よ
り板厚分を見越して突設された突起45a、45bが形
成され、第1デツキボード2aおよび第2デツキボード
2bの第2側壁23の切欠23j 、23kに嵌合する
本実施例では、突起43a、43bが第1デツキボード
2aおよび第2デツキボード2bの第2側壁23のスリ
ット23h、23iに嵌合することによって、第1デツ
キボード2aおよび第2デツキボード2bの第2側壁2
3により係止され、補強部材4の長手方向および幅方向
の移動が規制される。
本実施例では、第1側壁41の突起41a、41bおよ
び重合式壁45の突起45a、45bが第1デツキボー
ド2aおよび第2デツキボード2bの第2側壁23の切
欠23j 、23kに嵌合することによって、第1デツ
キボード2aおよび第2デツキボード2bの第2側壁2
3により係止され、補強部材4の長手方向および幅方向
の移動が規制される。 さらに、重合式壁45の下端縁
には、折り曲げられる際に、第2側壁42の穴42a、
42b、42c、42d内に嵌合する突起45c、45
d、45e、45fが等間隔で形成されている。
本実施例では、組付けた際にスリット46内に第1デツ
キボード2aおよび第2デツキボード2bのフラップ2
2b、22c、22f、22g、25b、25c、25
f、25gに嵌合することによって、補強部材4の長手
方向および幅方向の移動が規制される。
連結環5は、組付ける際に、第1デツキボード2aおよ
び第2デツキボード2bのフラップ22aを覆うように
装着される。連結環5は、第1デツキボード2aの活用
材24cと第2デツキボード2bの活用材24cとを所
定の形状に組付けることによって構成されている。
連結環5に使用される活用材24cは、第11図にも示
すように、第1側壁51、第2側壁52、第3側壁53
、第4側壁54から構成されている。
第1rJs壁51は、複数の孔筒部材3問が所定間隙を
保つような長さに形成されている。
第2側壁52は、第1側壁51の図示左端より図示破線
が谷部となるように直交方向に折り曲げられる。また、
第2側壁52は、第1デツキボード2aおよび第2デツ
キボード2bに組付けた際に、孔筒部材3の第3側壁3
3に当接する。このため、本実施例では、フラップ22
d、22e、25d、25eと連結環5の第2側壁52
との間で挟み込むことによって、孔筒部材3の幅方向の
移動が規制される。
第3側壁53は、第1側壁51の図示右端より図示破線
が山部となるように直交方向に折り曲げられるとともに
、第2側壁52の内側面にステーブル等により接合され
ている。
第4側壁54は、第11Il壁51の図示」一端より図
示破線が山部となるように直交方向に折り曲げられると
ともに、連結環5内に第1デツキボード2aおよび第2
デツキボード2bのフラップ25aを第1側壁51の内
側面とフラップ22aとの間に嵌め込む際の誘導板とし
て働く。
本実施例の組立式パレットの組付は方法を第1図ないし
第11図に基づき説明する。
所定の形状に成形された第1デツキボード2aより活用
材24cを打ち抜き、所定の形状に成形された第2デツ
キボード2bより活用材24cを打ち抜く。
これら2つの活用材24cを第11図に示す第1側壁5
1の図示左端を図示破線が谷部となるように折り曲げ、
さらに、第1側壁51の図示右端および図示上端を図示
破線が山部となるように折り曲げる。
このように形成した一方の活用材24cの第2側壁52
の内側面に他方の第3側壁53の内側面をステープル等
により接合して、連結環5を構成する。
また、第1デツキボード2aおよび第2デツキボード2
bより複数の補強材24a、24bを打ち抜く。
そして、第4図に示す第1デツキボード2aの第1フラ
ップ群22に形成されたフラップ22°a、22b、2
2cを第1側壁21の図示左端より図示破線が山部とな
るように直交方向に折り曲げる。さらに、第1フラップ
群22に形成されたフラップ22d、22e、22f、
22gをフラップ22b、22cの図示上下端より図示
破線が山部となるように直交方向に折り曲げる。また、
第1デツキボード2aの第2@壁23に形成されたフラ
ップ23b、23cを中央壁23aの図示上下端より図
示破線が山部となるように直交方向に折り曲げる。さら
に、第1デツキボード2aの第211II壁23に形成
されたフラップ23f、23gを両端壁23d、23e
の図示上下端より図示破線が山部となるように直交方向
に折り曲げる。
そして、第1デツキボード2aの第2フラップ群25に
形成されたフラップ2.5a、25b、25cを第3@
壁24の図示右端より図示破線が山部となるように直交
方向に折り曲げる。さらに、第2フラップ群25に形成
されたフラップ25d、25e、25f、25gをフラ
ップ25b、25cの図示上)端より図示破線が山部と
なるように直交方向に折り曲げる。
第2デツキボード2bも同様に図示破線が山部となるよ
うに直交方向に折り曲げ、第1デツキボード2aのフラ
ップ22a、22b、22cと、第2デツキボード2b
のフラップ22a、22b、22cとを背中合わせに重
ね合せて、ステーブル等により接合し、第6図に示すよ
うに、包装部材2を構成する。
そして、第1デツキボード2aのフラップ22aおよび
第2デツキボード2bのフラップ22aの周囲を囲むよ
うに連結環5を2つのフラップ22aに披ぜる。
つぎに、第7図に示す孔筒部材3を第1側壁31、第2
@壁32、第3側壁33、第4側v34および重合仕壁
35を図示破線が山部となるように直交方向に折り曲げ
、重合仕壁35に形成された突起35a、35b、35
cの先端を第2側壁32に形成された穴32a、32b
、32c内に嵌め込む、そして、第1側壁31の内側面
と重合仕壁35の外側面とをステーブル等により接合す
る。
また、第4側壁34に設けられた補強材34a、34b
を図示破線が谷部となるように直交方向に折り曲げ、補
強材24a、24bを挟みながら突起34f、34gを
第3側壁に形成された穴33a、33b内に嵌合させて
、第8図に示すように、孔筒部材3を構成する。他方の
孔筒部材3も同様に組付ける。
つぎに、第9図に示す補強部材4を、第1側壁41、第
2側壁42、第30jl壁43、第4側壁44および重
合仕壁45を図示破線が山部となるように直交方向に折
り曲げ、重合仕壁45に形成された突起45c、45d
、45e、45fの先端を第2側壁42に形成された穴
42a、42b、42c、42d内に嵌め込む。
そして、第1側壁41の内側面と重合仕壁45の外側面
とを重ね合せてステーブル等により接合し、第10図に
示すように、補強部材4を構成する。
他方の補強部材4も同様に組付ける。
つぎに、第1図に示すように、第1デツキボード2aお
よび第2デツキボード2bの第1側壁21の上に孔筒部
材3および補強部材4を載置する。
本実施例では、フラップ22d、22c間に複数の孔筒
部材3を補強材34a、34bが相互に対向するように
配設している。このとき、連結環5の第2側壁526当
接するため、連結環5とフラップ22d、22eとの間
で孔筒部材3が挟み込まれることとなり、第1デツキボ
ード2aおよび第2デツキボード2b内において、複数
の孔筒部材3の幅方向の移動が規制される。また、第1
デツキボード2aおよび第2デツキボード2bの第2側
壁23を図示破線が山部となるように直交方向に折り曲
げると、孔筒部材3の補強材34a、34bが第1デツ
キボード2aおよび第2デツキボード2bのフラップ2
3b、23cによって挾み込まれ、第1デツキボード2
aおよび第2デツキボード2b内においての長手方向の
移動を規制される。
さらに、補強部材4のスリット46と、第1デツキボー
ド2aおよび第2デツキボード2bのフラップ22b、
22c、22f、22gとが嵌合するように、補強部材
4をフラップ22b、22c、22f、22gに被せる
。゛そして、第1デツキボード2aおよび第2デツキボ
ード2bの第2ri!4壁23を図示破線が山部となる
ように直交方向に折り曲げると、補強部材4の第3側壁
43の突起43a、43bが第1デツキボード2aおよ
び第2デツキボード2bの第2@壁23のスリット23
h、23iに嵌合することによって、第1デツキボード
2aおよび第2デツキボード2bの第2側壁23により
係止される。さらに、補強部材4の第1側壁41の突起
41a、41bおよび重合仕壁45の突起45a、45
bが第1デツキボード2aおよび第2デツキボード2b
の第2側壁23の切欠23j 、23kに嵌合すること
によって、第1デツキボード2aおよび第2デツキボー
ド2bの第2側壁23により係止され、補強部材4の長
手方向および幅方向の移動が規制される。
その後に、第1デツキボード2aおよび第2デツキボー
ド2bの第3側壁24を孔筒部材3および補強部材4を
包み込むように図示破線が山部となるように直交方向に
折り曲げ、連結環5内に第1デツキボード2aおよび第
2デツキボード2bのフラップ25aを連結環5の第1
側壁51の内側面とフラップ22aとの間に嵌め込む、
また、同時に、補強部材4のスリット46内に第1デツ
キボード2aおよび第2デツキボード2bのフラップ2
5b、25c、25f、25gを嵌め込む。よって、第
1デツキボード2aおよび第2デツキボード21)内に
おいて、補強部材4の長手方向および幅方向の移動が規
制される。
したがって、複数の孔筒部材3および複数の補強部材4
を包装部材2である第1デツキボード2aおよび第2デ
ツキボード2bによって、包み込む、また、複数の孔筒
部材3および複数の補強部材4を包装部材2である第1
デツキボード2aおよび第2デツキボード2bを長手方
向および幅方向共に保持することができる。従来の組立
式パレットのように結合部材としてではなく補強部材4
として活用する。従来の組立式パレット100の台部材
点数を減少させることによって、台部材の重合代壁箇所
が減少し、使用材量、ステープル使用本数、接層工数等
が削減でき、コストを低下させることができる。
また、補強部材4を包み込むことによって、補強部材4
の突起43a、43bを第1デツキボード2aおよび第
2デツキボード2bのスリット23h、23iに嵌め込
み、補強部材4を完全に固定できるので、本実施例の組
立式パレット1を軽1!tel1品の保管や運搬に使用
するときには、従来の組立式パレット100のように複
数の結合部材131.132を接着剤で固定することが
不要となり、非常に低コストの組立式パレットを提供で
きる。
本実施例の組立式パレット1の作用を第1図ないし第1
1図に基づき説明する。
本実施例の組立式パレット1の」ユに物品を載置して、
フォークリフトにより運搬を行う際に、その物品の重量
により組立式パレット1に圧縮荷重が加わる。また、フ
ォークリフトのフォークにより物品を載置した組立式パ
レット1をリフトした際には、組立式パレット1に曲げ
モーメントが加わる。
とくに本実施例のようなプラスチック段ボール製の組立
式パレットに圧縮荷重や曲げモーメントが加わると、組
立式パレット1を構成する・一部または全部の側壁に座
屈が発生するという恐れがある。
しかるに、本実施例では、第1デツキボード2aおよび
第2デツキボード2bにより包み込まれ、複数の孔筒部
材3および複数の補強部材4の外側面が第4側壁34.
44と重合式!、35.45と二重側壁となっている。
また、第2側壁23のフラップ23b、23c、23f
、23gが、第1デツキボード2aおよび第2デツキボ
ード2bの第2側壁23間に渡されているとともに、第
1側壁21と第3側壁24とに当接して、第1側壁21
と第3側壁24を支持している。
さらに、第1フラップ群22のフラップ22d、22e
、22f、22gおよび重合代壁25のフラップ25d
、25e、25f、25gとの二重側壁も第1デツキボ
ード2aおよび第2デツキボード2bの第2側壁23間
に渡されているとともに、第1側壁21と第3側壁24
とに当接して、第111111壁21と第3側壁24を
支持している。
そして、第1フラップ群22のフラップ22a、22b
、22cおよび第2フラップ群25のフラップ25a、
25b、25cとの二重側壁も包装部材2の側壁を形成
する複数の補強部材4闇に渡されているとともに、第1
(111!!壁21と第3側壁24とに当接して、第1
側壁21と第3側壁24を支持している。
このため、組立式パレット1は、第1側壁21に加わる
荷重を分散して、複数の孔筒部材3、複数の補強部材4
、第1フラップ群22、第2フラップ群25により支承
することによって、一部の側壁においても座屈の発生を
防止できる。
[他の実施例] 本実施例では、組立式パレットをプラスチック段ボール
によって形成したが、組立式パレットを段ボール紙、板
紙、金属または木材等によって形成しても良い。
本実施例では、包装部材を別途成形された複数のデツキ
ボードにより構成したが、包装部材を一体成形された複
数のデツキボードにより構成しても良い。
本実施例では、断面がコの字状を呈するように折曲げら
れたデツキボードにより包装部材を構成したが、断面が
方形状を呈するように折り曲げられた筒体、該筒体に一
体または別途形成された蓋と底からなる包装箱により包
装部材を構成しても良い。
本実施例では、複数の孔筒部材を所定の間隙を隔てて包
装部材により包み込むように保持したが、複数の孔筒部
材を緊密に包装部材により包み込むように保持しても良
い。また、複数の孔筒部材は、包装部材により包み込む
ことが可能な範囲内であれば2つ以上であれば幾つでも
良い。
複数筒部材(本実施例では複数の孔筒部材や複数の補強
部材)と包装部材(本実施例では第1デツキボードや第
2デツキボード)との位置関係や組付方法等は、本発明
を逸脱しない範囲内で種々選択できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第11図は本発明の組立式パレットの一実
施例を示す。 第1図は組立式パレットにおける第1デツキボードおよ
び第2デツキボードに孔筒部材、補強部材および連結環
を組付けた状態を示す斜視図、第2図は組立式パレット
の表面壁がわを示す斜視図、第3図は組立式パレットの
裏面壁がわを示す斜視図である。 第4図は第1デツキボードまたは第2デツキボードの展
開図、第5図は第1デツキボードまたは第2デツキボー
ドを折り曲げた状態を示す透視図、第6図は第1デツキ
ボードと第2デツキボードとを突き合わせた状態を示す
斜視図である。 第7図は孔筒部材の展開図、第8図は孔筒部材を折り曲
げた状態を示す斜視図である。第9図は補強部材の展開
図、第10図は補強部材を折り曲げた状態を示す斜視図
である。第11図は活用材の展開図、および連結環を折
り曲げた状態を示す斜視図である。 第12図は従来の組立式パレットを示す斜視図である。 図中 1・・・組立式パレット 2・・・包装部材 2a・・
・第1デツキボード(包装部材)   2b・・・第2
デツキボード(包装部材)  3・・・孔筒部材(筒部
材〉4・・・補強部材(筒部材)  5・・・連結環第
8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(a)断面が方形状を呈するように折り曲げられた
    複数の筒部材と、 (b)該複数の筒部材を包み込み、前記複数の筒部材を
    保持する包装部材と からなる組立式パレット。
JP63183984A 1988-07-23 1988-07-23 組立式パレット Expired - Lifetime JPH06542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183984A JPH06542B2 (ja) 1988-07-23 1988-07-23 組立式パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183984A JPH06542B2 (ja) 1988-07-23 1988-07-23 組立式パレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232947A true JPH0232947A (ja) 1990-02-02
JPH06542B2 JPH06542B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=16145281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183984A Expired - Lifetime JPH06542B2 (ja) 1988-07-23 1988-07-23 組立式パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06542B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561026U (ja) * 1992-01-20 1993-08-10 千代田梱包工業株式会社 荷役用段ボールパレット
JPH0572730U (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 トライウォール株式会社 紙製パレット
JP2009090989A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Sharp Corp 搬送用パレット
JP2010260555A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Mitsubishi Electric Corp 換気扇の包装装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103041A (ja) * 1974-01-24 1975-08-14
JPS5211756U (ja) * 1975-07-11 1977-01-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103041A (ja) * 1974-01-24 1975-08-14
JPS5211756U (ja) * 1975-07-11 1977-01-27

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561026U (ja) * 1992-01-20 1993-08-10 千代田梱包工業株式会社 荷役用段ボールパレット
JPH0572730U (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 トライウォール株式会社 紙製パレット
JP2009090989A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Sharp Corp 搬送用パレット
JP2010260555A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Mitsubishi Electric Corp 換気扇の包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06542B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101014448B1 (ko) 골판지제 포장박스
JP4814222B2 (ja) プラットホーム
US20010027992A1 (en) Collapsible packaging sleeve
JPH0232947A (ja) 組立式パレット
JPH06239346A (ja) 段ボール製パレット
US3219252A (en) Pallet construction
JPH0744597Y2 (ja) 紙製パレット
JP4250465B2 (ja) 輸送用包装体
US4254903A (en) Carton structure
US6149004A (en) Packaging system utilizing a plastic tray
KR102521095B1 (ko) 손잡이 일체형 박스
JP4109509B2 (ja) 段ボールパレット
JP4778131B2 (ja) 梱包装置
JP3245733U (ja) 仕切板体
JPH10287324A (ja) 電子部品の梱包
JPH0744582Y2 (ja) 包装箱
JPS6119045Y2 (ja)
JPS6126177Y2 (ja)
KR200389473Y1 (ko) 포장재
JP3149955U (ja) パレット用収容容器
JPH0526037Y2 (ja)
JP2002166924A (ja) フォークリフト等で荷役可能な包装箱
JPS6034630Y2 (ja) コンテナ
JPH0526036Y2 (ja)
GB1570663A (en) Method of making and applying supports for containers