JPH0232722A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH0232722A
JPH0232722A JP63179750A JP17975088A JPH0232722A JP H0232722 A JPH0232722 A JP H0232722A JP 63179750 A JP63179750 A JP 63179750A JP 17975088 A JP17975088 A JP 17975088A JP H0232722 A JPH0232722 A JP H0232722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
secondary battery
power supply
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63179750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2649950B2 (ja
Inventor
Kohei Iketani
浩平 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP63179750A priority Critical patent/JP2649950B2/ja
Priority to US07/378,874 priority patent/US4920307A/en
Priority to GB8916240A priority patent/GB2221776B/en
Priority to FR8909736A priority patent/FR2634569B1/fr
Priority to DE3923919A priority patent/DE3923919C2/de
Publication of JPH0232722A publication Critical patent/JPH0232722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649950B2 publication Critical patent/JP2649950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポータプルな電子機器を家庭等で用いる場合に
電子機器に電力を供給する電源装置に関する。
〔従来の技術〕
カメラ一体型VTR1電子スチルカメラ等のポータプル
な電子機器は、屋外で使用されるため通常電池を電源と
している。この電池としては再利用できるように充電可
能な2次電池が用いられることが多い。またこれらの電
子機器は、電池の消耗をできるだけ少なくするため、商
用電源が配設されている屋内においては、ACアダプタ
等の電源装置より出力される、部用交流電源を整流して
得られた直流電圧によっても動作可能なように構成され
ている。そして電子機器が使用状態にない場合、この電
源装置を用いて2次電池に充電できるようになっている
電子機器においては2次電池より出力される電圧を基準
に各回路、手段等が設計されているので、電子機器を動
作させるために電源装置から出力される電圧は2次電池
の出力電圧に等しいことが望ましい。
一方2次電池を充電するためには、電源装置から2次電
池に出力される電圧は2次電池の出力電圧より大きい必
要がある。
〔発明が解決しようとするa題〕
従来の電源装置はこのように2次電池を充電するために
2次電池より大きい電圧を出力するようにしている。そ
の結果電源装置の出力により電子機器を動作させる場合
、電子機器に内蔵され、電源装置からの直流電圧を安定
化して各回路、手段に出力する安定化電源回路がその効
率の変化に起因して発熱する。このため放熱フィンを設
ける等。
放熱対策が必要となり、装置が大型化する欠点がある。
また大電流を必要とするため、安定化電源回路により安
定化される前の電圧(すなわち電源装置からの電圧)が
そのまま供給されるモータ、ソレノイド等の部品の特性
が変化し、それらの正確なサーボが困難になる。
そこで電源装置の出力電圧をできるだけ2次電池の定格
出力電圧に近い値に設定すると、今度は2次電池を効率
的に充電することが困難になる。
本発明は斯かる状況に鑑みなされたもので、2次電池へ
の充電を効率的に行いつつ、電子機器内における放熱を
防止し、かつ正確なサーボを可能にするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の電源装置は、各回路4手段等に電力を供給する
2次電池と、2次電池を充電する充電回路とを有する電
子機器に直流電圧を供給する電源装置であって、交流電
圧を直流電圧に変換して一定の直流電圧を電子機器に出
力する定電圧回路と。
電子機器に供給する電流を検出する検出回路とを備え、
前記定電圧回路は前記検出回路の出力に対応して少なく
とも2つの異なる大きさの一定の直流電圧を出力する。
〔作用〕
電子機器が使用状態にある場合と2次電池を充電してい
る場合とでは電源装置から電子機器に供給される電流の
値が異なる。この電流値から使用状態と充電状態とを自
動的に検知し、電源装置の出力電圧を、電子機器使用時
における場合と2次電池充電時における場合とで変化さ
せる。
従って電子機器の2次電池への充電を確実に行うととも
に、放熱を少なくし、小型化が可能になる。また正確な
サーボを実現することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の電子機器と電源装置の構成を表してい
る。同図において1は電源装置であり、商用電源のアウ
トレットに接続されるプラグ11と、電子機器2の端子
21に接続されるプラグ12とを有している。13は定
電圧回路であり、商用交流電圧(例えば100V)を所
定の直流電圧に変換して出力する。14は検出回路であ
り、電源袋@1から電子機器2に供給される電流を検出
する。
22はスイッチであり、電源装置1を用いて電子機器2
を使用する場合図中上側に、2次電池26を用いて電子
機器2を使用する場合下側に、各々切り換えられる。2
3は電源スィッチ27のオン、オフに連動して図中右側
又は左側に切り換えられるスイッチである。25は2次
電池26を例えば定電流(重宝電流を含む)で充電する
充電回路、24は電源スィッチ27からの直流電圧を安
定化して各回路、手段等に出力する安定化電源回路であ
る。
検出回路14は例えば第2図に示すように、電流電圧変
換回路31.基準電圧発生回路32及び比較回路33に
より構成される。電流電圧変換回路31は抵抗41乃至
44、コンデンサ45、演算増幅器46により構成され
ている。基準電圧発生回路32は抵抗47.48により
、比較回路33は抵抗49.50、演算増幅器51によ
り、各々構成されている。
定電圧回路13は例えば第3図に示すようにトランス6
1、ダイオード62,63、コンデンサ64.67.8
5.86、抵抗65.75乃至84、NPNトランジス
タ68乃至74、ツェナーダイオード87により構成さ
れる。
また充電回路25は例えば第4図に示すように抵抗91
とダイオード92よりなる重宝電流充電回路により構成
される。
次に動作を説明する。電源装置1のプラグ12が端子1
2に接続されていないとき、スイッチ22は図中下側に
切り換えられている。そこで電源スイッチ27をオンす
るとスイッチ23が連動して図中右側に切り換えられる
ので、2次電池26より出力された直流電圧がスイッチ
23.22、電源スィッチ27を介して安定化it源回
路24に入力される。安定化電源回路24は入力電圧を
安定化させ、各回路、手段等に出力する。また電源スィ
ッチ27から出力された電圧の一部は、安定化電源回路
24に入力される前にそのままモータ、ソレノイド等の
大電流を必要とする部品に供給される。
このようにして電子機器2は2次電池26から供給され
る電力により使用可能となる。
プラグ12を端子21に接続すると、スイッチ22は図
中上側に切り換えられる。従って電源スィッチ27をオ
ンすると、端子21から供給される電源装置1の出力電
圧がスイッチ22、電源スィッチ27を介して安定化電
源回路24と各部品に出力される。
電源装置1において、プラグ11から入力される商用交
流電圧は定電圧回路13のトランス61の1次側に供給
される。トランス61はその2次側よりこの電圧を降下
して出力し、降下電圧はダイオード62.63により両
波整流され、さらにコンデンサ64により平滑される。
平滑電圧は、べ・−スにリップル用コンデンサ67が接
続されたトランジスタ68とダーリントン接続されたト
ランジスタ69を介してプラグ12に出力される。
抵抗80.81.82により分圧された出力電圧は、ツ
ェナーダイオード87により設定された基準電圧と、2
段に差動接続されたNPNトランジスタ72.73とN
PNトランジスタ7o、71よりなる比較回路により比
較される。両型圧の誤差信号はNPNトランジスタ72
のコレクタがらNPNI−ランジスタフ0のベースに供
給され、NPN トランジスタ70がダーリントン接続
されたNPN トランジスタ68.69を制御するので
出力電圧は基準電圧に対応した一定の電圧になる。
プラグ12より入力される電子機@iがらの戻り電流は
、検出回路14の抵抗41を流れる。微小な値の抵抗4
1の端子にはこの電流に対応した電圧が発生する。この
電圧は演算増幅器46により構成される反転増幅器によ
り増幅され、比較回路14に入力される。比較回路14
はこの電圧を、所定の電圧Vを抵抗47.48により分
圧して生成した基準電圧発生回路32の基準電圧と比較
する。第5図に示すように、電子機器1を使用している
場合に電子機器1において消費される電流は、2次電池
26に充電している場合に電子機51(2次電池26)
において消費される電流より大きい。電流電圧変換回路
31はこの電流に対応する電圧を反転増幅するので、そ
の出力電圧は電子機器使用時の方が充電時より小さくな
る。基準電圧発生回路32における基準電圧は、電子機
器使用時の電流に対応する電圧と、充電時の電流に対応
する電圧の中間の値に設定されている。従って電子機器
1を使用しているとき、比較回路14は低レベルの信号
を出力する。その結果NPNトランジスタ74はオフし
たままとなり、抵抗83は抵抗82に対して並列接続さ
れないので、抵抗81と82による合成抵抗が大きい値
となる。NPNトランジスタ73のベースに対する抵抗
8o、81.82による分圧の割合が大きくなるので、
ツェナーダイオード87の基準電圧が相対的に低下し、
NPNトランジスタ69のエミッタより出力される電圧
は比較的小さい一定電圧(2次電池26の出力電圧と略
等しい値)となる。
一方ブラグ12を端子21に接続した状態で電源スィッ
チ27をオフすると、安定化電源回路24やモータ、ソ
レノイド等の部品に電力が供給されなくなる。またこの
ときスイッチ23が充電回路25側に切り換えられるの
で、プラグ12がら供給される電圧が抵抗91、ダイオ
ード92、スイッチ23を介して2次電池26に入力さ
れる。
抵抗91は比較的大きい抵抗値を有するのでそこを流れ
る電流は略一定(重宝電流)となり、この定電流により
2次電池26が充電される。
第5図に示すように充電時に電源装置1がら電子機器2
(2次電池26)に供給する電流値(2次電池26にお
いて消費する電流値)は電子機器使用時における場合よ
り小さい。従ってこのとき比較回路33の出力は前述し
た場合とは逆に高レベルとなり、定電圧回路13のNP
Nトランジスタ74がオンする。抵抗82に抵抗73が
並列接続されるのでその合成抵抗値は抵抗82単独の場
合より小さくなる。従ってNPNトランジスタ69のエ
ミッタより出力される電圧は2次電池26の出力電圧よ
り大きな一定電圧になる。その結果2次電池26は確実
かつ効率的に充電される。
2次電池26として例えばニッカド電池を用いた場合上
述したように定電流で充電するのが好ましい、2次電池
26として例えば鉛電池を用いた場合定電圧で充電する
のが好ましいが、本発明はこのような場合にも応用が可
能である。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明によれば、電源装置から電子機器に供
給される電流から電子機器の使用状態か2次電池の充電
状態かを検出し、検出結果に対応して電子機器への供給
電圧の大きさを切り換えるようにしたので、2次電池へ
の充電を確実かつ効率的に行うと同時に電子機器内にお
ける発熱を減少させることができる。従って装置の小型
化と低コスト化が可能になる。また電源装置からの電圧
がそのまま供給される部品を所望の特性で動作させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電源装置と電子回路のブロック図、第
2図は本発明の検出回路の回路図、第3図は本発明の定
電圧回路の回路図、第4図は本発明の充電回路の回路図
、第5図は本発明の特性図である。 1・・・電源装置 2・・・電子機器 13・・・定電圧回路 14・・・検出回路 24・・・安定化電源回路 25・・・充電回路 26・・・2次電池 以上 特許出願人 旭光学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 各回路、手段等に電力を供給する2次電池と、2次電池
    を充電する充電回路とを有する電子機器に直流電圧を供
    給する電源装置であって、交流電圧を直流電圧に変換し
    て一定の直流電圧を電子機器に出力する定電圧回路と、
    電子機器に供給する電流を検出する検出回路とを備え、 前記定電圧回路は前記検出回路の出力に対応して少なく
    とも2つの異なる大きさの一定の直流電圧を出力する電
    源装置。
JP63179750A 1988-07-19 1988-07-19 電源装置 Expired - Fee Related JP2649950B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179750A JP2649950B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 電源装置
US07/378,874 US4920307A (en) 1988-07-19 1989-07-12 Electric power source used to charge a secondary power source
GB8916240A GB2221776B (en) 1988-07-19 1989-07-14 Electric power source used to charge a secondary power source
FR8909736A FR2634569B1 (fr) 1988-07-19 1989-07-19 Alimentation electronique pour appareil portatif
DE3923919A DE3923919C2 (de) 1988-07-19 1989-07-19 Elektrische Versorgungsquelle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179750A JP2649950B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232722A true JPH0232722A (ja) 1990-02-02
JP2649950B2 JP2649950B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=16071220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63179750A Expired - Fee Related JP2649950B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4920307A (ja)
JP (1) JP2649950B2 (ja)
DE (1) DE3923919C2 (ja)
FR (1) FR2634569B1 (ja)
GB (1) GB2221776B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04105524A (ja) * 1990-08-23 1992-04-07 Sharp Corp 充電システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9003432U1 (de) * 1990-03-23 1990-07-26 Fröhlich, Axel-Peter, 5210 Troisdorf Tragbarer Auto-Radio-Kassettenrecorder
JPH05236650A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Asahi Optical Co Ltd 電源装置
JP3337709B2 (ja) * 1992-03-31 2002-10-21 キヤノン株式会社 充電制御装置及び該装置の制御方法、電子機器及び電子機器の制御方法
DE4218852A1 (de) * 1992-06-09 1993-12-16 Bosch Gmbh Robert Stromversorgungsschaltung für ein Funkgerät
JP3112348B2 (ja) * 1992-06-19 2000-11-27 キヤノン株式会社 ビデオカメラ
US5350995A (en) * 1992-07-17 1994-09-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Battery charger for charging both a frequently and infrequently used battery
JP2935311B2 (ja) * 1992-07-24 1999-08-16 関西日本電気株式会社 充電回路
JP3289393B2 (ja) * 1992-09-18 2002-06-04 ソニー株式会社 ビデオカメラ用充電システム
JP3309266B2 (ja) * 1995-02-28 2002-07-29 京セラ株式会社 電池パックの充電端子短絡防止回路
DE19539928C2 (de) * 1995-10-26 1997-11-20 Siemens Ag Vorrichtung zur Pufferung der Gleichspannung am Ausgang einer Stromversorgung
US5737209A (en) * 1996-10-16 1998-04-07 Stevens; Carlile Power quality and demand management module
JP3882319B2 (ja) * 1998-03-10 2007-02-14 ソニー株式会社 電源供給アダプタ、電子機器および信号伝送システム
JP3679681B2 (ja) 2000-04-05 2005-08-03 ペンタックス株式会社 電源装置及び電気二重層コンデンサの充電方法
CN206850681U (zh) * 2017-04-27 2018-01-05 赤多尼科两合股份有限公司 纹波抑制电路和包括该纹波抑制电路的电压转换器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT189291B (de) * 1954-02-20 1957-03-11 Int Standard Electric Corp Schaltungsanordnung für Gleichrichtergeräte
US3986101A (en) * 1975-03-10 1976-10-12 Ncr Corporation Automatic V-I crossover regulator
US4233553A (en) * 1978-05-10 1980-11-11 Ault, Inc. Automatic dual mode battery charger
US4384321A (en) * 1980-04-29 1983-05-17 California Institute Of Technology Unity power factor switching regulator
JPS5797457A (en) * 1980-12-10 1982-06-17 Toshiba Corp Discriminating circuit for variation in power voltage
US4386308A (en) * 1981-03-31 1983-05-31 Sangamo Weston, Inc. Hysteresis type battery charger having output short circuit protection
US4451773A (en) * 1982-04-02 1984-05-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Rectifier control system for a DC power plant system
US4488057A (en) * 1983-07-15 1984-12-11 Opt Industries, Inc. AC-DC Switching regulator uninterruptible power supply
JPS6188731A (ja) * 1984-10-04 1986-05-07 シャープ株式会社 充放電制御装置
US4575640A (en) * 1984-10-12 1986-03-11 General Electric Company Power circuit control apparatus for primary and auxiliary loads
DE3439180A1 (de) * 1984-10-23 1986-04-30 Dr. Bruno Lange Gmbh, 1000 Berlin Elektrisches geraet
IT1215248B (it) * 1985-03-13 1990-01-31 Ates Componenti Elettron Dispositivo elettronico di regolazione della tensione con compensazione della dissipazione termica, in particolare per alternatori.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04105524A (ja) * 1990-08-23 1992-04-07 Sharp Corp 充電システム

Also Published As

Publication number Publication date
FR2634569A1 (fr) 1990-01-26
DE3923919A1 (de) 1990-01-25
JP2649950B2 (ja) 1997-09-03
GB8916240D0 (en) 1989-08-31
GB2221776A (en) 1990-02-14
GB2221776B (en) 1992-07-08
FR2634569B1 (fr) 1993-10-15
DE3923919C2 (de) 1995-04-06
US4920307A (en) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5672952A (en) Controller for battery charger with reduced reverse leakage current
JPH0232722A (ja) 電源装置
US7522432B2 (en) Switching regulator and control circuit and method used therein
US4949028A (en) Multiple voltage battery charge balancing and load protecting device
US7439708B2 (en) Battery charger with control of two power supply circuits
JP3384079B2 (ja) 電池組の充電装置
JP2001086650A (ja) 電池の充放電制御回路
KR100770959B1 (ko) 전원 유닛
JPH04229032A (ja) 負荷に電力を供給する電気システム
US5045768A (en) Off-line battery charger
TWI235621B (en) Control device and method for capacitance charger
US5815382A (en) Tracking circuit for power supply output control
US3319074A (en) Power supply circuit
JP3278487B2 (ja) 充電式電源装置
JP2897094B2 (ja) 充放電装置
JP3180188B2 (ja) 蓄電池充電回路および電池充電装置
JP3235289B2 (ja) バッテリーチャージャー
TWM542282U (zh) 充電裝置
JP2773534B2 (ja) 直流電源装置
JPH11234922A (ja) 充電回路
JPH053634A (ja) バツテリ充放電回路
JPH06261547A (ja) 高圧電源装置
JP2754958B2 (ja) 電源装置
KR100539216B1 (ko) 축전지 충전회로
JPH06335176A (ja) 充放電電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees