JPH0231796Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231796Y2
JPH0231796Y2 JP17429385U JP17429385U JPH0231796Y2 JP H0231796 Y2 JPH0231796 Y2 JP H0231796Y2 JP 17429385 U JP17429385 U JP 17429385U JP 17429385 U JP17429385 U JP 17429385U JP H0231796 Y2 JPH0231796 Y2 JP H0231796Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
insulating base
groove
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17429385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6282771U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17429385U priority Critical patent/JPH0231796Y2/ja
Publication of JPS6282771U publication Critical patent/JPS6282771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0231796Y2 publication Critical patent/JPH0231796Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、絶縁ベースの表面に所定のパターン
のプリント配線を形成してなるプリント配線板を
複数枚積層して構成される多層プリント配線板に
関するものである。
[従来の技術] 従来の多層プリント配線板では、積層される各
プリント配線板の各プリント配線の積層方向への
接続を行う場合、各プリント配線の接続端部を貫
通するスルーホールを積層体の所定箇所に設け
て、スルーホールの内面をめつきすることにより
各プリント配線の接続端部を相互に接続するスル
ーホールめつき法が用いられている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながらスルーホールめつき法は、めつき
作業の前にめつきを施さない部分へのマスキング
作業が必要になるなど、複雑な作業工程を必要と
する上、電気的接続を確実に行うためには少なく
とも2度のめつき作業が必要になるため、各プリ
ント配線の接続端部を相互に接続する接続部の形
成作業が非常に面倒になる問題があつた。また、
めつきの生産設備は高価であり、多層プリント配
線板の価格が高くなる原因の一つになつていた。
更に、スルーホールの径寸法の縮小化には一定の
限界があるため、プリント配線の密度を高くする
ことができない問題がある上、スルーホールによ
る接続構造では余り大きな電流を流すことができ
ないという問題がある。
本考案の目的は、各プリント配線板の各プリン
ト配線の接続端部の接続を簡単且つ安価に行うこ
とのできる多層プリント配線板を提供することに
ある。
[問題点を解決するための手段] 本考案は上記問題点を解決するため、実施例を
示す第1図乃至第7図に示すように、絶縁ベース
1の少なくとも一方の面上に所定のパターンでプ
リント配線2を形成してなるプリント配線板1
0,11を複数枚積層し、各プリント配線板1
0,11のプリント配線2の所定の接続端部2
a,2bを積層方向に接続してなる多層プリント
配線板において、各絶縁ベース1の端縁にはプリ
ント配線板10,11を積層した際に整列して略
積層方向に延びる少なくとも1本の溝7を形成す
る切欠き部3a,3bを設けている。そして本考
案では、プリント配線の接続端部2a,2bの端
面を切欠き部3a,3bの端面とほぼ一致させる
ように配置した上で、溝7内に所定の接続端部2
a,2bを積層方向に接続する接続部8を形成し
ている。
[考案の作用] 本考案によれば、各絶縁ベース1の端縁に、プ
リント配線板10,11を積層した際に整列して
積層面に略積層方向に延びる少なくとも1本の溝
7を形成する切欠き部3a,3bを設けてある。
更に本考案では、各プリント配線の接続端部2
a,2bの端面を切欠き部3a,3bの端面とほ
ぼ一致させるように配置し、溝7内に所定の接続
端部を積層方向に接続する接続部8を形成した。
従つて、複雑な作業工程を必要とするめつきを用
いずに、各プリント配線板のプリント配線の所望
の接続端部を簡単に接続することができる。また
多層プリント配線板の積層面に接続部を形成する
ため、プリント配線の高密度化を図ることができ
る上、プリント配線に流す電流の大きさに応じて
任意の構成の接続部を用いることができる。
[実施例] 以下図面を参照して、本考案の実施例を説明す
ることにより、本考案を詳細に説明する。
以下本考案の多層プリント配線板により多層プ
リントコイルを構成する場合を実施例として本考
案を説明する。第1図及び第2図は、多層プリン
トコイルを構成する場合に交互に積層されるプリ
ント配線板10,11の平面図をそれぞれ示して
いる。同図において、1はポリエステルフイル
ム、ポリイミドフイルム、ガラスエポキシフイル
ム等からなる略正方形に形成された絶縁ベースで
あり、絶縁ベース1の略中央には積層された際に
コイルの空芯を形成するための抜き孔1aが形成
されている。2は銅箔からなるプリント配線2で
あり、該プリント配線2は絶縁ベース1の抜き孔
1aの端縁から抜き孔1aの周囲を回つて絶縁ベ
ース1の外周端縁まで延びている。第1図のプリ
ント配線板10では、抜き孔1aを中心として反
時計回転方向に渦を巻くようにしてプリント配線
2が形成されており、第2図のプリント配線板1
1では時計回転方向に渦を巻くようにしてプリン
ト配線2が形成されており、プリント配線板10
及び11の各プリント配線2は、、略2ターンの
コイルを形成している。
絶縁ベース1のプリント配線2の接続端部2a
及び2bが位置する端縁には、それぞれV字状の
切欠き部3a及び3bが形成されている。4は、
プリント配線2と同様に絶縁ベース1上に形成さ
れた銅箔で構成された補助ランドである。補助ラ
ンド4は、プリント配線板10及び11を交互に
積層した場合に、他方のプリント配線板のプリン
ト配線2の外周側の接続端部2bと積層方向に重
なる位置に設けられており、補助ランド4が形成
された絶縁ベース1の端縁部には接続端部2bの
切欠き部3bと略同じ形状の切欠き部3cが形成
されている。
絶縁ベース1上へのプリント配線2及び補助ラ
ンド4の形成には、フレキシブル配線板を製造す
る場合に用いられている公知の方法と同じ方法を
用いることができる。本実施例では、ポリエステ
ルフイルムからなる絶縁ベース1の上に適当な接
着剤を塗布し、その上に電解銅箔または圧延銅箔
を加熱ロールを用いて張合わせて絶縁ベース1の
一方の面上にプリント配線2及び補助ランド4を
形成している。
切欠き部3a乃至3cの形成は、プリント配線
2を形成したプリント配線板10及び11をプリ
ント配線2が形成された面が同じ側を向くように
して交互に所定枚数積層して積層体を形成した後
に、各プリント配線板のプリント配線2の接続端
部2a及び2b及び補助ランド4がそれぞれ積層
方向に重なつている積層体の端面部分をカツタ、
エンドミル或いはグライダ等の切削工具を用い
て、V字状に切削することにより形成される。こ
のようにして切欠き部を形成すれば、プリント配
線2の各接続端部2a及び2b及び補助ランド4
に形成される各切欠き部の端面と、絶縁ベース1
の切欠き部3a乃至3cの各端面とは一致するこ
とになる。また、このようにして切欠き部を形成
すれば積層体の積層面には、各切欠き部3a乃至
3cが積層方向に整列して形成される一定幅の溝
が形成されることになる。本実施例では、積層体
の外側の積層面に整列する各切欠き部3b及び3
cによつて2本の溝が形成され、絶縁ベース1の
抜き孔1aによつて形成された内側の積層面には
切欠き部3aによつて1本の溝が形成されること
になる。
尚各プリント配線板相互の接合は、公知の方法
により行うことができる。例えば、プリント配線
2を構成する銅箔を絶縁ベース1上に接着する為
に絶縁ベース1上に塗布し接着剤を利用して各プ
リント配線板を接合することができる。
次に積層された各プリント配線板10及び11
の各プリント配線2の所定の接続端部相互を電気
的に接続する接続部の一例を第3図及び第4図を
参照して説明する。第3図は、プリント配線板1
0及び11を交互に積層して構成した積層体5の
外側積層面に形成される一つの接続部の概略部分
端面図であり、第4図は第3図の接続部の部分平
面図である。これらの図において、6は上下に位
置するプリント配線板10とプリント配線板11
とを相互に接合する接着剤層であり、7は各プリ
ント配線板の絶縁ベース1の端縁に形成した切欠
き部3bが積層体5の積層方向に整列して形成さ
れた溝であり、8は溝7内に充填された半田金属
からなる接続部である。
尚本実施例では、積層体5の外側積層面の2本
の溝内に形成される接続部が、一枚おきに配置さ
れるプリント配線板の各接続端部2bを電気的に
接続する必要がある。本実施例では補助ランド4
を設けているため、接続端部を一枚おきに接続す
る場合であつても、補助ランド4の端面部分に半
田金属が付着するので、各接続端部の距離が離れ
ていても確実に電気的接続を行うことができる。
このように接続部を半田金属により構成すると、
めつきにより接続部構成する場合と比べて、簡単
に接続部を構成することができる上、大きな電流
を流すことができる利点がある。尚半田の充填
は、半田ゴテで行えばよいが、自動半田付装置
(例えばフローソルダ)を用いてもよいのは勿論
である。
積層体5の内側積層面に形成される溝内部への
接続部の形成も上記と同様にして行われる。本実
施例では、接合される上下2枚のプリント配線板
10及び11が、各プリント配線2の接続端部2
aでそれぞれ直列に接続されて4ターンのプリン
トコイルを形成する。
上記実施例では、接続部8を半田金属だけで構
成したが、第5図及び第6図に示すように半田付
け可能な金属性の細棒9(例えば電子部品の接続
端子等)を溝7の端面の一部7aと当接させて配
置した状態で半田を溝7内に充填して半田と金属
性の細棒9とにより接続部8を構成してもよいの
は勿論である。このようにすれば、より確実に電
気的な接続を行うことができる利点があり、特に
電子部品の接続端子を用いれば、電子部品の取付
けと接続部の形成とを同時に行える利点がある。
また半田金属の代りに、導電性接着材や導電性塗
料により接続部を形成しても良いのは勿論であ
る。
上記実施例では、各プリント配線板を積層して
積層体を形成した後に、積層体の積層面に溝を形
成して、一度に各プリント配線板の絶縁ベースの
端縁に切欠き部を形成しているが、各絶縁ベース
の所定位置に切欠き部を形成した後に、各切欠き
部を積層方向に整列させるように各プリント配線
板を積層して積層体を構成してもよいのは勿論で
ある。
また上記実施例では、絶縁ベース1の一方の面
にのみプリント配線2を形成したが、絶縁ベース
1の両面にプリント配線2を形成してもよいのは
勿論である。両面にプリント配線を形成したプリ
ント配線板を積層する場合には、隣接するプリン
ト配線板のプリント配線相互の電気的短絡を防止
するために、積層される複数のプリント配線板の
間には、絶縁性を有する絶縁シートを配置すれば
よい。この絶縁シートとしては種々のものがある
が、例えば絶縁ベース1と同様の材料でできたも
のを用いることができる。
また、上記実施例では、プリント配線の接続端
部2a及び2b及び補助ランド4を一定の幅を有
する形状とし、切欠き部3a,3b及び3cをV
字状に形成したが、接続端部の形状及び切欠き部
の形状は任意であり、例えば第7図a乃至dに示
すような形状にしてもよいのは勿論である。第7
図aの実施例においては、プリント配線の接続端
部20の形状を三角形とし、切欠き部30をV字
状に形成している。第7図bの実施例においては
接続端部20を略半円形状とし、切欠き部30を
四角形状に形成しており、第7図cの実施例にお
いては切欠き部30を略半円形状に形成してい
る。第7図a乃至cの実施例では、1つの接続端
部20に対して1つの切欠き部30を形成してい
るが、第7図dに示すように1つの接続端部20
に対して複数の切欠き部301乃至305を設け
てもよい。このようにすれば、1つの接続端部に
対して複数の接続部を形成することができるの
で、電気的な接続をより確実に行うことができ
る。
尚上記実施例は、積層プリントコイルを本考案
の多層プリント配線板で構成した場合を例にして
説明したが、種々の機能の回路をプリント配線で
構成したプリント配線板を複数枚積層して構成さ
れる一般的な多層プリント配線板にも本考案を通
用できるのは勿論である。
[考案の効果] 以上の通り本考案によれば、各絶縁ベースの端
縁に、プリント配線板を積層した際に整列して略
積層方向に延びる少なくとも1本の溝を形成する
切欠き部を設け、各プリント配線の接続端部の端
面を切欠き部の端面とほぼ一致させるように配置
した上で、溝内に所定の接続端部を積層方向に接
続する接続部を形成したので、複雑な作業工程を
必要とするめつきを用いずに、各プリント配線板
のプリント配線の所定の接続端部を簡単に接続す
ることができる。また多層プリント配線板の積層
面に接続部を形成するため、プリント配線の高密
度化を図ることができる上、プリント配線に流す
電流の大きさに応じて任意の構成の接続部を用い
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本考案の多層プリント配
線板を用いて構成される多層プリントコイルに用
いられるプリント配線板のそれぞれ平面図、第3
図は積層面に形成された接続部を示す部分概略端
面図、第4図は第3図の接続部溝の構成を示す部
分平面図、第5図は異なる構成の接続部の構造を
示す部分概略端面図、第6図は第5図の接続部の
構成を示す部分平面図、第7図a乃至dはプリン
ト配線板の接続端部と切欠き部の異なる形状を示
す図である。 1……絶縁ベース、2……プリント配線、3a
乃至3c……切欠き部、4……補助ランド、5…
…積層体、7……溝、8……接続部、10,11
……プリント配線板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 絶縁ベースの少なくとも一方の面上に所定の
    パターンでプリント配線を形成してなるプリン
    ト配線板を複数枚積層し、前記各プリント配線
    板のプリント配線の所定の接続端部を積層方向
    に接続してなる多層プリント配線板において、 前記各絶縁ベースの端縁には前記プリント配
    線板を積層した際に整列して略積層方向に延び
    る少なくとも1本の溝を形成する切欠き部が設
    けられ、前記プリント配線の所定の接続端部の
    端面を前記切欠き部の端面とほぼ一致させるよ
    うに配置し、前記溝内に前記所定の接続端部を
    積層方向に接続する接続部を形成したことを特
    徴とする多層プリント配線板。 (2) 前記絶縁ベースは、薄い絶縁フイルムからな
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載の多層プリント配線板。 (3) 前記絶縁ベースの両面に前記プリント配線が
    それぞれ形成されており、前記複数枚のプリン
    ト配線板相互間には絶縁シートが配置されてい
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載の多層プリント配線板。 (4) 前記絶縁ベースの一方の面にのみ前記プリン
    ト配線が形成されており、前記各プリント配線
    板は前記プリント配線が形成された面が同じ方
    向を向くように積層されているとを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の多層プ
    リント配線板。 (5) 前記接続部は、前記溝の大部分に充填された
    半田金属からなることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項、第2項、第3項または第
    4項に記載の多層プリント配線板。 (6) 前記接続部は、前記溝の内壁に当接される半
    田付け可能な金属からなる細棒と該溝の大部分
    を充填する半田金属からなることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項、第2項、第3
    項または第4項に記載の多層プリント配線板。
JP17429385U 1985-11-14 1985-11-14 Expired JPH0231796Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17429385U JPH0231796Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17429385U JPH0231796Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6282771U JPS6282771U (ja) 1987-05-27
JPH0231796Y2 true JPH0231796Y2 (ja) 1990-08-28

Family

ID=31112539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17429385U Expired JPH0231796Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231796Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195593A (ja) * 1987-10-08 1989-04-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 積層回路板の電気的接続構造及びその製法
JPH071821B2 (ja) * 1989-12-11 1995-01-11 サンケン電気株式会社 配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6282771U (ja) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7205655B2 (en) Multilayer circuit including stacked layers of insulating material and conductive sections
KR960015427B1 (ko) 적층형 코일 및 그 제조 방법
JPH03283404A (ja) シートコイル接続用端子台を備えた積層コイル装置
TWI578872B (zh) 印刷電路板之多層導線結構、磁性元件及其製造方法
US4164071A (en) Method of forming a circuit board with integral terminals
JPH0231796Y2 (ja)
WO1996042095A1 (fr) Transformateur plat
KR970051524A (ko) 플라이백 트랜스포머의 가요성 2차코일 권선 구조와 그 제조방법
CN106376173B (zh) 印刷电路板的多层导线结构、磁性元件及其制造方法
JPH071821B2 (ja) 配線基板
EP0287681A1 (en) Multi-layer printed circuit board and a method of fabricating the same
JPS63262038A (ja) Fgコイル付きモ−タ用プリントコイル
JPH07169634A (ja) 多層基板の製造方法
JPS6336651Y2 (ja)
JPS6229886B2 (ja)
JPH047581Y2 (ja)
JP2020181852A (ja) コイル基板の製造方法
JP2002025823A (ja) チップ部品
JP3019334U (ja) 平板状トランス
JPH06152145A (ja) 電子回路装置及びその製造方法
JPH04251905A (ja) トランスの製造方法
JPS6331363Y2 (ja)
JPH045280B2 (ja)
JPS5821198Y2 (ja) 印刷配線
JPS6222416A (ja) プリント配線板上へのコイルとトランスの製造方法