JPH02312244A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02312244A
JPH02312244A JP13331289A JP13331289A JPH02312244A JP H02312244 A JPH02312244 A JP H02312244A JP 13331289 A JP13331289 A JP 13331289A JP 13331289 A JP13331289 A JP 13331289A JP H02312244 A JPH02312244 A JP H02312244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
concentration impurity
polycrystalline silicon
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13331289A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Yamaguchi
偉久 山口
Shuichi Oda
秀一 尾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13331289A priority Critical patent/JPH02312244A/ja
Publication of JPH02312244A publication Critical patent/JPH02312244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は半導体装置の製造方法に関し、特にLDD接
合構造の形成に関するものである。
〔従来の技術〕
LSI開発においては、高集積化に伴い様々な困難な問
題が続出しており、そのために新構造のトランジスタ開
発も積極的に行われている。このような環境下において
提案されたトランジスタの1つとしてポリシリコンから
の不純物の拡散を利用してソース・ドレインを形成する
PSDトランジスタ(Polysilicon 5ou
rce/Drain Tr、)がある。
従来技術として、このPSDTr、の製作工程を第2図
に示す。
まず、半導体基板1上に選択的にフィールド酸化膜2を
形成し、このフィールド酸化膜2上にポリシリコン4を
堆積させる。次に高温酸化膜14を堆積させ、その一部
であるチャネル領域7をRIE等によりバターニングで
形成する(第2図(a))。
次にチャネル領域7にゲート酸化膜8を熱酸化により形
成し、そのゲート酸化膜8上にポリシリコン9を堆積さ
せる(第2図(b))。
次にチャネル領域7上で、T字型になるようにポリシリ
コン9とゲート酸化膜8のバターニングをRrE等でエ
ツチングし、ゲート電極10を形成する(第2図(C)
)。
次にNチャネルの接合形成のために不純物として低濃度
の燐(P゛)を垂直にポリシリコン4中に注入し、熱処
理を加え、低濃度領域12を形成する。更に高濃度のヒ
素(As”)を垂直に注入し、熱処理を行い、高濃度領
域13を形成する。
この工程により、第2図(d)に示す接合が形成され、
DDD接合(Double Diffusion Dr
ain Junction)と呼ばれる構造が得られる
。このような構造にすることでドレイン領域における電
界を緩和し、このためホットキャリア耐性が向上し、信
頼性が向上する。
[発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、DDD接合より更に信頼性が向上する接
合構造にLDD接合(Lightly Doped D
rain Junction)がある。このLDD構造
にPSDTr、を構成することは、P S D T r
 、のゲート電極がT字型になりソース/ドレインのポ
リシリコン上を覆っているために困難であるので、この
形状のトランジスタでは高信頼性を達成することができ
ないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、LDD構造にできることにより、高信頼性が
得られる新構造PSD )ランジスタの製造方法を得る
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る新構造PSD トランジスタの製造方法
は、接合の形成において、低濃度の不純物を第一層の多
結晶シリコン膜中に注入し、その上に第一層の絶縁膜を
低温で形成し、その後T字型ゲート電極形成後に高濃度
不純物を第一層の多結晶シリコン膜中に注入し、熱処理
によりLDD構造を得られるようにしたものである。
〔作用〕
本発明におけるPSD )ランジスタは、低濃度の不純
物を第一層の多結晶シリコン膜中に注入し、その上に第
一層の絶縁膜を低温で形成するようにしたので、高温に
おける多結晶シリコン膜からの拡散が生じてチャネル領
域に進入することがなくなる。そしてその後T字型ゲー
ト電極形成後に高濃度不純物を注入することにより、高
信幀性のPSDI−ランジスタをLDD接合により達成
できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による半導体装置の製造方
法であるLD、D構造を持つPSD I−ランジスタの
製作工程を示し、以下本製造方法について説明する。
まず、半導体基板l上に選択的にフィールド酸化膜2を
形成し、このフィールド酸化膜2上に第1ポリシリコン
膜4を堆積させ、第1ポリシリコン膜4中に低濃度不純
物(P゛)を注入する(第1図(a))。
次に眉間絶縁膜としてT E OS (Tetra E
thoxyOrtho 5ilicate)酸化膜5を
堆積させる。TEO8酸化膜5は堆積温度が約720″
Cであり、通常用いられる酸化膜の堆積温度が約850
°Cである事を考えると、このTEO3酸化膜5は大き
く低温化できている。この堆積温度約720°Cにおい
ては、ポリシリコン膜4中の不純物であるP゛はほとん
ど拡散されず、チャネル領域7に拡散することはない。
ただTEO3酸化膜5は低温酸化膜であり、後の工程に
おけるHF処理によるエツチングレートが速いため、不
必要に酸化膜がエツチングされるのを防ぐために窒化膜
6を堆積させる(第1図(b))。
次にチャネル領域7のバターニングを行い、ゲート酸化
膜8を熱酸化により形成する(第1図(C))。
次にチャネル領域7を埋込むように全面に第2ポリシリ
コン膜9を堆積させる(第1図(d))。
次にゲート電極がT字型になるようにバターニングを行
い、高濃度不純物であるヒ素(As”)を注入し、高濃
度不純物層11を形成する(第1図(e))。
その後熱処理を加えることにより、低濃度不純物接合1
2はチャネル領域7に形成され、高濃度不純物接合13
は低濃度不純物接合12の外側に形成される。
このようにして形成される装置は接合構造がLDD構造
となるために、ホットキャリア耐性が向上し、高信顛性
のPSDトランジスタが形成できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば新構造PSDトランジ
スタの作製において、第一層のポリシリコン堆積後不純
物を注入し、その上に層間絶縁膜として堆積温度が低温
のTEO3酸化膜を形成し、その後T字型ゲート電極形
成後に高濃度不純物を注入し、熱処理によりLDD構造
を得るようにしたため、チャネル領域に不純物が拡散す
ることがなく、接合構造をLDD構造とすることが可能
となり、高倍中R性のPSDトランジスタを形成できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体装置の製造方
法の工程、及び装置の断面を示す図、第2図は従来の半
導体装置の製作方法の工程、及び装置の断面を示す図で
ある。 図において、1は半導体基板、2は分離酸化膜、3は低
濃度不純物層、4は第1多結晶シリコン膜、5は低温堆
積できるTEO3酸化膜、6は窒化膜、7はチャネル領
域、8はゲート酸化膜、9は第2多結晶シリコン膜、1
0はゲート電極、11は高濃度不純物層、12は低濃度
不純物接合、13は高濃度不純物接合、14は高温酸化
膜である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低濃度の不純物層をゲート酸化膜の近傍の第一層
    の多結晶シリコン膜下の半導体基板中に形成し、 高濃度の不純物層を上記低濃度の不純物層よりもゲート
    酸化膜から離れた、上記第一層の多結晶シリコン膜直下
    の半導体基板中に上記低濃度不純物層と連続して形成し
    たLDD接合構造を持つ半導体装置を製造する方法にお
    いて、 半導体基板上に第一層の多結晶シリコン膜を堆積し、 その膜中にイオン注入により低濃度の半導体基板と反対
    導電型の不純物を注入し、 第一層の絶縁膜を低温の酸化膜により形成し、上記絶縁
    膜上に窒化膜を堆積させてT字型ゲート電極を形成し、 高濃度の半導体基板と反対導電型の不純物を上記第一層
    の多結晶シリコン膜中に注入し、 その後熱処理を行って浅いLDD型の接合構造を得るこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP13331289A 1989-05-26 1989-05-26 半導体装置の製造方法 Pending JPH02312244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13331289A JPH02312244A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13331289A JPH02312244A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02312244A true JPH02312244A (ja) 1990-12-27

Family

ID=15101737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13331289A Pending JPH02312244A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02312244A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686325A (en) * 1994-11-30 1997-11-11 Fujitsu Limited Method for forming MESFET having T-shaped gate electrode
US6075262A (en) * 1995-09-21 2000-06-13 Fujitsu Limited Semiconductor device having T-shaped gate electrode

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118393A (en) * 1975-04-10 1976-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semicondector unit
JPS54139488A (en) * 1978-04-21 1979-10-29 Hitachi Ltd Mos semiconductor element and its manufacture
JPS58118158A (ja) * 1981-12-30 1983-07-14 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 電界効果トランジスタの形成方法
JPS6384162A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118393A (en) * 1975-04-10 1976-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semicondector unit
JPS54139488A (en) * 1978-04-21 1979-10-29 Hitachi Ltd Mos semiconductor element and its manufacture
JPS58118158A (ja) * 1981-12-30 1983-07-14 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 電界効果トランジスタの形成方法
JPS6384162A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686325A (en) * 1994-11-30 1997-11-11 Fujitsu Limited Method for forming MESFET having T-shaped gate electrode
US6075262A (en) * 1995-09-21 2000-06-13 Fujitsu Limited Semiconductor device having T-shaped gate electrode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1126597A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02125623A (ja) 自己整合トランジスタの製造方法
JPS62155552A (ja) バイポ−ラ・トランジスタとcmosトランジスタの同時製造方法
KR920008120B1 (ko) Mos형 전계효과트랜지스터
JPS59208851A (ja) 半導体装置とその製造法
JPH02312244A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980081139A (ko) Cmos 회로장치의 형성방법
JPS62266829A (ja) 浅い接合層の形成方法
KR0146522B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
JPH0468565A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2626532B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS59103380A (ja) 積層形mosトランジスタおよびその製造方法
JPS6333868A (ja) Mis型電界効果トランジスタの製造方法
JPS6238869B2 (ja)
JPH0575041A (ja) Cmos半導体装置
JPS59168675A (ja) 半導体装置の製法
JP2544806B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0785494B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPH0637323A (ja) 縦型mosfet装置とその製造方法
JPH0541516A (ja) 半導体装置及び製造方法
JPS61251166A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03120835A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法
JPS61125165A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2988067B2 (ja) 絶縁型電界効果トランジスタの製造方法
JPS6156448A (ja) 相補型半導体装置の製造方法