JPH02311307A - 超伝導物質薄膜製造方法 - Google Patents

超伝導物質薄膜製造方法

Info

Publication number
JPH02311307A
JPH02311307A JP1133233A JP13323389A JPH02311307A JP H02311307 A JPH02311307 A JP H02311307A JP 1133233 A JP1133233 A JP 1133233A JP 13323389 A JP13323389 A JP 13323389A JP H02311307 A JPH02311307 A JP H02311307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
basal substrate
substance
substrate
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1133233A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ieuji
淳 家氏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1133233A priority Critical patent/JPH02311307A/ja
Publication of JPH02311307A publication Critical patent/JPH02311307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 超伝導薄膜は従来半導体によるICとかLSIが用いら
れていたコンピュータや各種制御装置において、これら
の素子と共に或はそれに代って用いられる超高速超高感
度電子素子を提供するものとしてt上目されている。
本発明はこのような超伝導薄膜、特に臨界温度の高い酸
化物高温超伝導体薄膜の製造技術に関する。
(従来の技術) 酸化物高温超伝導体薄膜を基板上に形成する方法として
、超伝導物質のターゲラI・にレーザ光を照射して超伝
導物質を蒸発させ基板上に蒸着させる方法が用いられて
いる。この方法によるときはターゲットと同じ組成の物
質を比較的高い酸素分圧のもとて基板に蒸着さぜること
かできると云われている。しかし実際にこの方法で超伝
導薄膜を製作してみると、膜厚分布とか組成分布にむら
が生じ、大面積の超伝導薄膜を得ることは困難である。
他方超伝導薄膜で電子素子を作る場合、製品の均一性、
製造コス)・等の面から大面積の薄膜の方が有利と予想
される。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は膜厚および組成の均一な大面積の超伝導体薄膜
を製作する方法を提供しようとするものである。
(課題を解決するだめの手段) 超伝導物質のターゲットにレーザ光を照射し、同ターゲ
ットに成膜すべき基板を対向さぜ、ターゲットと上記基
板との間にターゲットから発散するターゲット物質の基
板上での広がり角を制限するマクスを配置し、基板を基
板面に平管な面内で移動させるようにした。
(作用) ターゲットにレーザ光ビームを照射するとターゲット物
質はその照射点を中心に成る角範囲に発散し、蒸発量は
ターゲツト面に垂直の方向で最大である。従ってターゲ
ットと基板中心を結ぶ中心線に垂直に基板を配置し、基
板上に形成されるターゲット物質の厚さをターゲット蒸
発物質の上記中心線からの広り角θを横軸にとって示す
と、第2図のような分布を示し、θ−20”以上では蒸
着量は甚だ小さい。更に重要なことは、膜の組成が上記
した広り角θに依存していることで、例えばYBa2C
u307−δ系の酸化物超伝導物質で、CLl / Y
 、 B a / Y 、 Ct+ / B aの比率
と上記広り角Oの関係は第3図のようになっている。
Cu / B aは角度θによっては余り変化しないが
、Cu / Yの値はθ−20”付近から急に小さくな
り始めており、Ba/Yの値も同じ傾向を示している。
このことから均一組成の膜を得るためにはターゲットか
ら蒸発する物質のうち基板に入射する分の広り角を適当
に(上例では20”以下)制限する必要のあることが分
る。逆にこのことを利用してマスクの位置を適当にして
、ターゲットとは異る組成比の薄膜を得ることもできる
。また広り角が大きい所(上例では20°以上)では蒸
着量が少いので、仮りに広り角を制限しても、作業能率
には余り影響がない。広り角を制限しただけでは第2図
から分るように膜厚の均一さは得られないが、基板を移
動させることにより広い面積にわたり均一厚さの膜は容
易に得られるので、広り角を制限することにより大面積
の均−組成一定厚さの超伝導体薄膜が得られることにな
る。
(実施例) 第1図に本発明方法を実施する装置の一例を示す。1は
蒸着室で排気系2に接続されている。3はターゲットで
支軸4の先端に保持され、支軸4は蒸着室1を貫通して
室外で回転せしめられるようになっている。5はターゲ
ット3を照射する光源のKrFエキシマレーザで、蒸着
室1に設けられた石英ガラスの窓11を通してレーザ光
をターゲット3に照射する。6は超伝導薄膜を形成すべ
き基板で、回転ステージ7上にターゲラ;・3のレーザ
光照射面と平行に置がれている。8はマスクで、ターゲ
ット3のレーザ光照射域の中心と回転ステージ7の公転
中心を結ぶ中心線へを中心おした円形開口を有し、ター
ゲット3がら蒸発する物質中、基板6に到達する分の広
り角θを20”に制限している。回転ステージ7は公転
中心をターゲットのレーザ光照射域の中心に立てた法線
と一致させてあり、基板6は回転ステージ7に偏心的に
保持され遊星歯車機構で公転と反対方向に自転せしめら
れるようになっており、基板面全体がターゲット3から
の蒸発物質に均一に照射されるようになっている。もっ
ともステージ7はXY二方自移動式のものであってもよ
い。
(発明の効果) 本発明によればマスクを用いることと基板の移動とによ
り均一組成、均一膜厚で大面積の超伝導体薄膜を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する装置の一例の側面図、第
2図はターゲットから蒸発する物質の広り角と膜厚との
関係図、第3図は同じく広り角と膜組成との関係図であ
る。 1・・・蒸着室、2・・・排気系、3・・・ターゲット
、4・・・支柱、5・・・レーザ、6・・・試料、7・
・・回転ステージ、8・・・マスク、9・・・ヒータ。 代理人  弁理士 縣  浩 介 角泉O 角皮θ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超伝導物質のターゲットにレーザ光を照射し、ターゲッ
    ト物質を蒸発させて成膜すべき基板上に蒸着させる成膜
    方法において、上記ターゲットと上記基板との間にター
    ゲットから蒸発発散する物質のうち基板に到達する分の
    発散角を制限するマスクを配置すると共に、基板を基板
    面に平行な面内で移動させることを特徴とする超伝導物
    質薄膜製造方法。
JP1133233A 1989-05-26 1989-05-26 超伝導物質薄膜製造方法 Pending JPH02311307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133233A JPH02311307A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 超伝導物質薄膜製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133233A JPH02311307A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 超伝導物質薄膜製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02311307A true JPH02311307A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15099829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133233A Pending JPH02311307A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 超伝導物質薄膜製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02311307A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339464A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc レーザ蒸着方法及び装置
FR2674468A1 (fr) * 1991-03-29 1992-10-02 Alsthom Cge Alcatel Methode de depot de films minces par ablation laser et dispositif de mise en óoeuvre.
CN1037793C (zh) * 1992-01-28 1998-03-18 华中理工大学 激光沉积大面积超导膜的方法及其装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339464A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc レーザ蒸着方法及び装置
FR2674468A1 (fr) * 1991-03-29 1992-10-02 Alsthom Cge Alcatel Methode de depot de films minces par ablation laser et dispositif de mise en óoeuvre.
CN1037793C (zh) * 1992-01-28 1998-03-18 华中理工大学 激光沉积大面积超导膜的方法及其装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62116764A (ja) 工作物表面へのフイルム折出方法と装置
CN1891848A (zh) 光学镀膜装置
KR100821810B1 (ko) 기판상의 막형성 방법
JPH02311307A (ja) 超伝導物質薄膜製造方法
JP2001108832A5 (ja)
JPH01202700A (ja) X線ミラー及びその製造方法
JPH03174306A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH03174307A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
WO2023169140A1 (zh) 一种高通量薄膜沉积设备、刻蚀设备及其方法
JPS6148566A (ja) 電子ビ−ム蒸着装置
JPH02219213A (ja) レジスト塗布装置
JP2844779B2 (ja) 膜形成方法
Kuzanyan et al. Methods for pulsed laser deposition of large-area films using more than one target
JPH04342493A (ja) レーザアブレーション装置
JPH0336264A (ja) レーザーpvd装置
KR0178784B1 (ko) 산화물 초전도 박막의 제조방법 및 그 장치
RU2020654C1 (ru) Устройство для термической обработки подложек
JPH01319673A (ja) レーザビームスパッタ法
JP2687845B2 (ja) パルスレーザー蒸着法を用いた複合系材料薄膜の製造方法
JP2817299B2 (ja) 複合酸化物超電導薄膜の作製方法
JP2853164B2 (ja) 酸化物超電導膜の製造方法
CN117821971A (zh) 一种用于生化传感的衬底及制备方法
JPH04214864A (ja) 成膜方法
JPS59153882A (ja) スパツタ−蒸着法
KR20240071454A (ko) 이종 금속 박막층 형성 방법