JPH02310823A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH02310823A
JPH02310823A JP13176889A JP13176889A JPH02310823A JP H02310823 A JPH02310823 A JP H02310823A JP 13176889 A JP13176889 A JP 13176889A JP 13176889 A JP13176889 A JP 13176889A JP H02310823 A JPH02310823 A JP H02310823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
powder
magnetic layer
recording medium
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13176889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Takahira
高平 義之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP13176889A priority Critical patent/JPH02310823A/ja
Publication of JPH02310823A publication Critical patent/JPH02310823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、非磁性支持体上に磁性粉末および結合剤を
含む磁性層が設けられてなる磁気テープ、磁気ディスク
などの磁気記録媒体に関する。
〔従来の技術〕
この種の磁気記録媒体は、記録再生時に磁気ヘッドなど
に激しく摺接するため、磁性層が摩耗されやすく、摩耗
の少ない耐久性にすぐれたものであることが要求される
この要求を満たすため、従来より、A’j!zoi粉末
、Cr、O,粉末、Cl−Fe1on粉末などのモース
硬度が5を超える非磁性粉末であって2、その粒子径が
平均で0.1μmを超えるような比較的粒子サイズの大
きいものを磁性層中に混入させることがよく行われてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、上記の如き非磁性粉末を磁性層中に混入させ
ると、磁性層の耐摩耗、性に好結果が得られても、磁性
層表面の平滑性が悪くなり、電磁変換特性が低下する。
特に、近年開発された高性能磁気記録媒体では、微細な
磁性粉末を使用して、磁性層の厚みを可及的に薄くし、
かつ表面の平滑性をできるだけ良好にして磁気記録の高
密度化を図っているため、上記の如き非磁性粉末を使用
すると、上述の問題がより助長されて、電磁変換特性が
著しく低下することになる。
このような問題を解決するため、前記したAI!t 0
3粉末、CrtO+粉末、cx−1’;’ e2Q、粉
末などの非磁性粉末の表面を脂肪酸などで処理して、そ
の分散性を向上させることが提案されているが、充分な
成果は得られていない。
この発明は、上述の事情に照らし、磁性層中に前記従来
のものとは異なる特定の非磁性粉末を含ませることによ
り、耐久性と電磁変換特性とに共にすぐれた磁気記録媒
体を得ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意検討
した結果、磁性層中に粒子サイズが比較的小さくかつ硬
度の低い非磁性粉末をその表面に特定の処理を施して添
加するようにしたときには、磁性層表面の平滑性を劣化
させることなく磁性層の耐摩耗性を改善でき、これによ
り耐久性と電磁変換特性とに共にすぐれた磁気記録媒体
が得られるものであることを見い出し、この発明を完成
するに至った。
すなわち、この発明は、非磁性支持体上に磁性粉末およ
び結合剤を含む磁性層が設けられてなる磁気記録媒体に
おいて、上記の磁性層中に、脂肪族化合物で表面処理さ
れた、平均粒子径0.03〜0.1μm、モース硬度5
以下の非磁性粉末が含有されていることを特徴とする磁
気記録媒体に係るものである。
〔発明の構成・作用〕
この発明においては、磁性層中に含ませる非磁性粉末と
して、上述のとおり、脂肪族化合物で表面処理されたモ
ース硬度が5以下でかつ粒子サイズが比較的小さい非磁
性粉末を用いたことにより、この非磁性粉末がその良好
な分散性によって磁性層内の磁性粉末間の空隙に均一に
充填される結果、磁性層表面の平滑性などに劣化がみら
れず、上記均一な充填によって磁性層の強度が大きくな
り、磁性層の耐摩耗性が向上するものである。
また、この発明に係る上記の非磁性粉末は、モース硬度
が5以下の軟質な粉末のため、記録再生時に磁気ヘッド
やガイドロールなどを傷付ける心配がなく、かかる問題
をしばしば引き起こしていた前記従来の非磁性粉末に比
づ、この点においてもよりすぐれたものといえる。
この発明に用いられる非磁性粉末の代表的なものとして
は、たとえば炭酸カルシウム粉末(モース硬度3)、硫
酸バリウム粉末(モース硬度3.5)、酸化亜鉛粉末(
モ、−ス硬度4)などを挙げることができるが、これら
に特に限定されず、モース硬度が5以下である公知の各
種粉末を広く使用することができる。
これらの非磁性粉末は、平均粒子径が0.03〜0.1
μmの範囲にあることが必要で、これより小さな粒子径
を有するものでは凝集しやすくなって分散性が低下する
とともに、磁性層の強度を向上しにくく、また上記より
大きな粒子径を有するものでは磁性層表面の平滑性を損
なうことになる。
また、このような非磁性粉末はその表面が脂肪族化合物
で処理されていることが必要で、この処理がなされてい
ないと磁性層中での良好な分散性を望めない。脂肪族化
合物としては、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸の金属
塩などが好ましく、具体的にはミリスチン酸、パルミチ
ン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、ステア
リン酸n−プロピル、ステアリン酸n−ブチル、ステア
リン酸スズ、ラウリン酸スズ、パルミチン酸亜鉛、ミリ
スチン酸亜鉛などが挙げられ、これらの一種または二種
以上が用いられる。
脂肪族化合物による表面処理は、非磁性粉末を水中に分
散し、これに脂肪族化合物を添加して、機械的に分散混
合する方法で行ってもよいし、水分散液中の非磁性粉末
を帯電させて電気化学的に脂肪族化合物を吸着させる方
法で行ってもよく、表面処理の手段自体は特に限定され
ない。
非磁性粉末に被着させる脂肪族化合物の量としては、非
磁性粉末および脂肪族化合物の種類などにより異なるが
、一般的には非磁性粉末に対し0゜01〜1重量%程度
とするのがよい。この量が過少では分散性が向上せず、
また過多となると磁性層の表面に滲出して層間粘着や走
行性などに悪影響を及ぼすため、好ましくない。
この発明において、上記の如く脂肪族化合物で表面処理
された特定の粒子径および特定のモース硬度を有する非
磁性粉末は、磁性粉末に対して0゜2〜lO重量%、特
に好適には0.5〜5重量%の範囲で用いられる。この
量が少なすぎると耐久性の改善効果が充分に得られず、
また多くなりすぎると電磁変換特性の低下をきたすため
、好ましくない。
この発明の磁気記録媒体は、このような非磁性粉末と磁
性粉末と結合剤とを含む磁性層がポリエステルフィルム
などの非磁性支持体上に設けられてなるものであり、常
法に準じて製造できる。たとえば、上記の各成分と必要
に応じて配合される各種の添加剤とを有機溶媒中に添加
混合して磁性塗料を調製し、この塗料を非磁性支持体上
に塗布、乾燥して所要厚さの磁性層を形成したのち、カ
レンダー加工などの適当な後処理を施し、所要の磁気記
録媒体の形状とすればよい。
上記の磁性粉末としては、γ−Fe、O,、Fe、04
、co含有r−Fe、0. 、Co含有γF e 30
4、Cr Ox 1バリウムフエライトなどの酸化物系
磁性粉末のほか、F e s Co、Fe−Niなどの
金属系磁性粉末など、従来公知の各種の磁性粉末がいず
れも使用可能である。これら磁性粉末の粒子径は、特に
限定されないが、電磁変換特性を充分に向上させて高密
度記録を行えるようにするため、平均粒子径が0.5μ
m以下となるものを使用するのが好ましい。かかる特定
粒子径の磁性粉末とともに前記特定の非磁性粉末を併用
することにより、この発明の目的とする耐久性および電
磁変換特性を共に高度に満足する磁気記録媒体を得るこ
とができる。
また、上記の結合剤としては、塩化ビニル−酢酸ビニル
系共重合体、ポリビニルブチラール系樹脂、繊維素系樹
脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、架橋剤
としてのポリイソシアネート化合物、放射線硬化型樹脂
など、従来より磁気記録媒体の磁性層用の結合剤として
知られるものをいずれも単独でまたは二種以上を混合し
て使用することができる。
磁性塗料の調製に用いる有機溶剤としては、シクロヘキ
サノン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン
などのケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエ
ステル系溶剤、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳
香族炭化水素系溶剤、イソプロピルアルコールなどのア
ルコール系溶剤、ジメチルホルムアミドなどの酸アミド
系溶剤、ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド系溶
剤、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル系
溶剤など、使用する結合剤を溶解するのに適した溶剤が
特に制限されることなく、単独でまたは二種以上を混合
して使用できる。
また、必要に応じて配合される添加剤としては、分散剤
、潤滑剤、研摩側、帯電防止剤、充填剤などが挙げられ
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明においては、磁性層中に含ませ
るべき非磁性粉末として、特定の表面処理が施された特
定の硬度および粒子径を有するものを用いたことにより
、耐久性および電磁変換特性に共にすぐれた磁気記録媒
体を提供することができる。
〔実施例〕
つぎに、この発明の実施例を記載してより具体的に説明
する。なお、以下において部とあるのは重量部を意味す
る。
実施例1 500mj?の水に、平均粒子径0.04μm、モース
硬度3の炭酸カルシウム粉末を100g分散させ、これ
にミリスチン酸の1重量%エタノール溶液500mIl
を加え、撹拌混合したのち、ろ過することにより、ミリ
スチン酸で表面処理された炭酸カルシウム粉末(以下、
これを非磁性粉末A1という)を得た。
つぎに、この非磁性粉末A1を用い、以下の配合組成と
した混合物を、ボールミル中で96時間混合分散して、
磁性塗料を調製した。
非磁性粉末A1           4部ミリスチン
酸            2部メチルイソブチルケト
ン      95部トルエン           
  95部つぎに、この磁性塗料を厚さ15μmのポリ
エステルフィルム上に乾燥後の厚さが5μmとなるよう
に塗布、乾燥し、鏡面化処理したのち、12゜7cm幅
に裁断して、磁気テープを作製した。
実施例2 磁性塗料における非磁性粉末AIの配合量を0゜2部に
変更した以外は、実施例1と同様にして、磁気テープを
作製した。
実施例3 磁性塗料における非磁性粉末AIの配合量を10部に変
更した以外は、実施例1と同様にして、磁気テープを作
製した。
実施例4 500mAの水に、平均粒子径0.08μm、モース硬
度3の炭酸カルシウム粉末を100g分散させ、これに
ミリスチン酸の1重量%エタノール溶液500mAを加
え、撹拌混合したのち、ろ過することにより、ミリスチ
ン酸で表面処理された炭酸カルシウム粉末(以下、これ
を非磁性粉末A2という)を得た。
つぎに、実施例1の磁性塗料の配合組成における非磁性
粉末AIに代えて、上記の非磁性粉末A2を同量使用し
た以外は、実施例1と同様にして、磁気テープを作製し
た。
参考例1 実施例1の磁性塗料において非磁性粉末A1を除いた以
外は、実施例1と同様にして、磁気テープを作製した。
比較例1 500m!!の水に、平均粒子径0.15μm、モース
硬度3の炭酸カルシウム粉末を100g分散させ、これ
にミリスチン酸の1重量%エタノール溶液500mAを
加え、撹拌混合したのち、ろ過することにより、゛ミリ
スチン酸で表面処理された炭酸カルシウム粉末(以下、
これを非磁性粉末A3という)を得た。
つぎに、実施例1の磁性塗料の配合組成における非磁性
粉末AIに代えて、上記の非磁性粉末A3を同量使用し
た以外は、実施例1と同様にして、磁気テープを作製し
た。
比較例2 500m/の水に、平均粒子径0.02μm、モース硬
度3の炭酸カルシウム粉末を100g分散させ、これに
ミリスチン酸の1重量%エタノール溶液500mj!を
加え、撹拌混合したのち、ろ過することにより、ミリス
チン酸で表面処理された炭酸カルシウム粉末(以下、こ
れを非磁性粉末A4という)を得た。
つぎに、実施例1の磁性塗料の配合組成における非磁性
粉末AIに代えて、上記の非磁性粉末A4を同量使用し
た以外は、実施例1と同様にして、磁気テープを作製し
た。
比較例3 500mlの水に、平均粒子径0.5μm、モース硬度
9のAlto3粉末を100g分散させ、これにミリス
チン酸の1重量%エタノール溶液500m1を加え、撹
拌混合したのち、ろ過することにより、ミリスチン酸で
表面処理されたAl2O3粉末(以下、これを非磁性粉
末Bという)を得た。
つぎに、実施例1の磁性塗料の配合組成における非磁性
粉末AIに代えて、上記の非磁性粉末Bを同量使用した
以外は、実施例1と同様にして、磁気テープを作製した
比較例4 500mlの水に、平均粒子径0.5μm、モース硬度
7のCr、O,粉末を100g分散させ、これにミリス
チン酸の1重量%エタノール溶液5Q Q m lを加
え、撹拌混合したのち、ろ過することにより、ミリスチ
ン酸で表面処理されたCrt03粉末(以下、これを非
磁性粉末Cという)を得た。
つぎに、実施例1の磁性塗料の配合組成における非磁性
粉末AIに代えて、上記の非磁性粉末Cを同量使用した
以外は、実施例1と同様にして、磁気テープを作製した
比較例5 500mlの水に、平均粒子径0.5 p m、モース
硬度7のα−Fe、O,粉末を100g分散させ、これ
にミリスチン酸の1重量%エタノール溶液500mlを
加え、撹拌混合したのち、”ろ過することにより、ミリ
スチン酸で表面処理されたα−1”ez01粉末(以下
、これを非磁性粉末りという)を得た。
つぎに、実施例1の磁性塗料の配合組成における非磁性
粉末AIに代えて、上記の非磁性粉末りを同量使用した
以外は、実施例1と同様にして、磁気テープを作製した
実施例5 500mnの水に、平均粒子径0.06.crm、モー
ス硬度3.5の硫酸バリウム粉末を100g分散させ、
これにパルミチン酸の1重量%エタノール溶液500m
lを加え、撹拌混合したのち、ろ過することにより、パ
ルミチン酸で表面処理された硫酸バリウム粉末(以下、
これを非磁性粉末Eという)を得た。
つぎに、実施例1の磁性塗料の配合組成における非磁性
粉末AIに代えて、上記の非磁性粉末Eを同量使用した
以外は、実施例1と同様にして、磁気テープを作製した
実施例6 500mlの水に、平均粒子径0.08μm、モース硬
度4の酸化亜鉛粉末を100g分散させ、これにパルミ
チン酸の1重量%エタノール溶液5Q Q m lを加
え、撹拌混合したのち、ろ過する。ことにより、パルミ
チン酸で表面処理された酸化亜鉛粉末(以下、これを非
磁性粉末Fという)を得た。
つぎに、実施例1の磁性塗料の配合組成における非磁性
粉末AIに代えて、上記の非磁性粉末Fを同量使用した
以外は、実施例1と同様にして、磁気テープを作製した
以上の実施例、参考例および比較例の各テープにつき、
磁性層の表面平滑性、角型比、耐摩耗性を下記の要領で
調べた結果を、第1表に示す。
〈表面平滑性〉 触針式表面粗度計を用いて、磁性層表面の中心線平均粗
さくRa)を算出した。
く角型比〉 0.6tsX60fiの大きさに切断した磁気テープの
磁性層につき、B r / B mを算出した。
〈耐摩耗性〉 固定した直径5鶴のg鋼球に10gの荷重をかけ、固定
した磁気テープの磁性層面上を1,000回摺動し、磁
性層表面の傷の付き具合を観察し、傷の全くないものを
○、傷の少ないものをΔ、磁性層かけずれ落ちたものを
×、と判定した。また、同時に鋼球摺動面に傷が生じて
いるかどうかも併せて観察した。
第1表 上記の第1表の結果から、この発明の特定の非磁性粉末
を用いた磁気テープ(実施例1〜6)は、いずれも磁性
層表面の平滑性にすぐれて良好な角型比を有し、しかも
磁性層の耐摩耗性にもすぐれており、耐久性および電磁
変換特性の両特性を共に高度に満足できるものであるこ
とが明らかである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性支持体上に磁性粉末および結合剤を含む磁
    性層が設けられてなる磁気記録媒体において、上記の磁
    性層中に、脂肪族化合物で表面処理された、平均粒子径
    0.03〜0.1μm、モース硬度5以下の非磁性粉末
    が含有されていることを特徴とする磁気記録媒体。
  2. (2)モース硬度5以下の非磁性粉末が、炭酸カルシウ
    ム粉末、硫酸バリウム粉末および酸化亜鉛粉末の中から
    選ばれた少なくとも一種である請求項(1)に記載の磁
    気記録媒体。
  3. (3)脂肪族化合物が、脂肪酸、脂肪酸エステルおよび
    脂肪酸の金属塩の中から選ばれた少なくとも一種である
    請求項(1)または(2)に記載の磁気記録媒体。
JP13176889A 1989-05-25 1989-05-25 磁気記録媒体 Pending JPH02310823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13176889A JPH02310823A (ja) 1989-05-25 1989-05-25 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13176889A JPH02310823A (ja) 1989-05-25 1989-05-25 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02310823A true JPH02310823A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15065712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13176889A Pending JPH02310823A (ja) 1989-05-25 1989-05-25 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02310823A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02310823A (ja) 磁気記録媒体
US4687705A (en) Magnetic recording medium
JPH05135353A (ja) 磁気記録媒体
JPH09320021A (ja) クリーニングテープ
JP3024908B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2010027123A (ja) 磁気記録媒体
US5830556A (en) Magnetic recording medium
JP2815834B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3975367B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3130436B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2790994B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3111841B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0668451A (ja) 磁気記録媒体
JPH09198650A (ja) 磁気記録媒体
JPH11120540A (ja) 磁気記録媒体
JPH04106719A (ja) 磁気記録媒体
JPS62219327A (ja) 磁気記録媒体用固形添加剤およびそれを用いた磁気記録媒体
JPH02267724A (ja) 磁気記録媒体
JPH11102513A (ja) 磁気記録媒体
JPS6238526A (ja) 磁気記録媒体
JPH117625A (ja) 磁気記録媒体
JPH10154323A (ja) 磁気記録媒体及びその製造法
JPH10241151A (ja) 磁気記録媒体
JPS63300424A (ja) 磁気記録媒体
JPH0628664A (ja) 磁気記録媒体