JPH02309911A - 事務用キャビネット - Google Patents

事務用キャビネット

Info

Publication number
JPH02309911A
JPH02309911A JP1131431A JP13143189A JPH02309911A JP H02309911 A JPH02309911 A JP H02309911A JP 1131431 A JP1131431 A JP 1131431A JP 13143189 A JP13143189 A JP 13143189A JP H02309911 A JPH02309911 A JP H02309911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
housing
edge
locking
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1131431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110251B2 (ja
Inventor
Shinichi Kaneda
金田 信一
Masaru Shinohara
勝 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP1131431A priority Critical patent/JPH07110251B2/ja
Publication of JPH02309911A publication Critical patent/JPH02309911A/ja
Publication of JPH07110251B2 publication Critical patent/JPH07110251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願は、書類等収納整理するために卓上などで使用する
事務用キャビネットに関する。
従来の技術 従来、卓上などで使用する)3接工程を有しない簡易な
事務用キャビネットとして、塩ビ鋼板のように表面が化
粧された金属板から成り、旧縁に内向き口字状の前縁部
を、また、後縁に下向きの後面リブを夫々有した天板と
左右の側板を一体に連設した下向き口字状の枠部材の後
面リブに、背面板を止着すると共に、左右側板の下縁に
設けた取付片の前後位置に、断面下向き口字状の金属製
の脚片を夫々横架して、これらをネジ化めすることによ
り中空函体を構成し、かつ、この函体の左右側板の内面
に、合成樹脂から成り、その内面筋さ方向に複数の抽斗
用レール片を隔設すると共に、前後縁に弾圧片を設けた
内壁板を、前記弾圧片が函体の前後面に圧接することに
より、重合状に装着して対峙し、かつ、左右側面で対向
する各レール片間に抽斗を夫々引き出し自在に渡架した
構成のものは公知である。
発明が解決しようとする課題 ところが、前記した従来のキャビネットによれば、函体
の下面前後位置に金属製の脚片を横架して成るので、こ
れを机上に載置したとき卓板が…傷する惧れがあること
、また、函体に対角線方向の外力が加わったとき、或い
は脚片を左右側板の下面に止着したネジにゆるみが生し
たときなどは、容易に変形する慣れがあること、さらに
、天板の前縁部と左右側板の前縁部との接合部において
、その切り口同士を隙間なく同一平面状で合致させるこ
とが困難であるため、切り口が函体の前面に表出して体
裁を著しく損なうなどの欠陥があった。
そこで本願は、左右側板と天板の各前縁に、係止片を前
方に突設した縁部を形成し、かつ、左右側板と天板と背
板とから成る筐体の底面に合成H1脂から成る底枠を取
り付けると共に、該底枠の前部に、前記係止片と係止す
る係着溝を内周面に沿って設けた門形の前面枠を一体に
立設することにより、前記した従来のものの欠陥を解消
することを目的としたものである。
課題を解決するための手段 本願は上記の目的を達成するために、天板と左右側板を
連設すると共に、その各前縁に、内向きに屈曲し、かつ
、前方に突出する係止片を有した縁部を夫々設けた枠部
材の後面に、背面板を設けた金属板から成る筐体と、前
記筐体の下面を取り −付けるように、口字状に形成さ
れ、かつ、前部に、門形の前面枠を一体に立設し、その
後面に前記係止片と係止する係着溝を設けた合成樹脂か
ら成る底枠とから構成され、前記底枠の左右側片の上面
に枠部材を止着すると共に、係着溝に係止片を係止する
ことにより筐体の前面を前面枠に係着し、かつ、前記筐
体の左右側板の内面に、前後方向に延びて高さ方向に複
数のレール片を隔設した棚部材を夫々装着して、左右で
対向するレール片間に抽斗を引き出し可能に渡架したこ
とを特徴とするものであり、具体的には係止片を、V字
状に屈曲して形成し、かつ、係着溝を、係止片を負荷状
態に正大可能に形成すると共に、その端縁と係止する爪
を有して成るものである。
作        用 しかして、組立に際しては、枠部材の後面に背面板を止
着して筐体を構成し、この筐体下面に底枠の左右側片の
上面を止着すると共に、係止片を係着溝に係止すること
により縁部の前面に前面枠を係着し、しかるのち、筐体
の前面開口部より棚部材を介入して、左右の縁部の後面
と、背面板の内面に棚部材の前後部を圧接することによ
り、棚部材は筐体の前後面間に挟持され、この状態で枠
部材の左右側板の内面と重合状態に装若し、かつ、前記
左右で対向するレール片に抽斗を夫々渡架して、使用に
際し抽斗を出入するものである。
実    施    例 以下本願の実施例を図面にもとづいて詳述すると、(1
)は例えば塩ビ鋼板のように表面が化粧された金属板か
ら成り、天板(2)と左右の側板(3)、(3)を下向
き口字状に連設すると共に、その各前縁に沿って、内向
きに屈曲し、その先縁に前方に突出し、かつ、弾力を保
有するようにV字状に屈曲した係止片(4)を一体に存
した縁部(5)を、また、後縁に沿って内向きL字状に
屈曲した後面リブ(6)を夫々形成し、さらに、左右側
板(3)。
(3)の下縁に沿って内向きL字状に屈曲した底面リブ
(7) 、 (7)を形成した枠部材で、前記後面リフ
(6)の上辺には、切り溝を介して遊離し、がっ、内方
に屈曲して下方に延びる複数の係止舌片(8)が、また
、左右の底面リブ(7)には、その前後位置に取付孔(
9)と切欠部(lO)とが、その中央位置に長孔(1)
)が夫々設けである。(12)は後面リブ(6)の内面
に重合して前記枠部材(1)の後面を閉じる大きさを有
し、かつ、上縁に沿って内向きL字状に屈曲した上面リ
ブ(13)を、また、下縁に内方にL字状に屈曲した下
面リブ(14)を夫々形成した背面板で、前記上面リブ
(13)の屈曲縁に、前記係止舌片(8)と係止する係
止溝(15)が、また、下面リブ(14)の中間位置に
長孔(16)が夫々設けであると共に、両側部内面の上
下位置に、切り起こしにより内方に突出して後述する棚
部材(32)の後面に設けた弾圧片(38)の内縁と当
接する係止突部(17)が夫々設けである。(18)は
枠部材(1)の下部に取り付けられる全体として口字状
を呈する合成樹脂製の底枠で、その左右側片と後片とに
、その内周に沿って箭い突条(19)と、外周に沿って
低い受面(20)とが一体に設けてあり、前記左右の底
面リブ(7) 、 (7)の下面と重合する左右側片の
受面(20)には、前記取付孔(9) 、 (9)に合
致する取付孔(21)と、前記長孔(1))に係合する
係合ピン(22)と、前記切欠部(10)に係合する受
台(23)とが夫々突設してあり、また、前記下面リブ
(14)の下面と重合する後片の受面(20)には、前
記長孔(16)に係合する係合ピン(24)が突設して
あり、さらに底枠(18)の前部には、その両端部から
垂直状に延びると共に、その上端間を閉じた門形の前面
枠(25)が一体に立設してあり、この前面枠(25)
の後面に沿って前記係止片(4)を負荷状態に介入し、
かつ、これと係止する爪(26)aを有した係着溝(2
6)が形成されている。また、前記底枠(18)の後部
位置には、上向きに突出し後面リブ(6)と底面リブ(
7)の端縁との間に介入して背面が背面板(12)の内
面に重合し、前面が底面リブ(7)の端縁に当接する係
合突片(27)が夫々設けであると共に、前縁には高さ
方向に所要幅を存する目隠片(28)が、また、前記各
取付孔(21)の位置の下面には、取付ネジ(29)の
頭部が没入するように凹部(30)を形成した脚部(3
1)が突設しである。(32)、 (32)は枠部材(
1)の左右側板(3) 、 (3)の内面に夫り装着さ
れる左右対称の合成樹脂から成る一対の棚部材で、周縁
に沿って外向きの枠リブ(33)が一体に設けてあり、
ごの枠リブ(33)の前片(33)aには、左右側板(
3)の縁部(5)の後面に当接する当接片(34)と、
縁部(5)の後面に圧接する遊離状に設けた円弧状の弾
圧片(35)と、半円状の支片(36)が、また、その
後片(33)bには、前記当接片(34)、弾圧片(3
5)及び支片(36)と対称の各位置に、当接片(37
)と、背面板(12)の内面に圧接する弾圧片(38)
と、支片(39)が、また、その上片(33)cには、
天板(2)の内面に当接する当接片(40)が夫々設け
てあり、さらに棚部材(32)の内面には、前後方向に
延びる複数のレール片(41)が高さ方向に隔設してあ
り、その各レール片(41)の前後端寄りにストッパー
(42)が夫々設けである。(43)は棚部材(32)
の外面に設けた複数の補強用縦桟、(44)は材料節約
のために設けた抜き孔、(45)は左右で対向するレー
ル片(41)・・・・・(41)に夫々渡架される抽斗
で、底面(46)の左右側片の後方位置に、棚部材(3
2)のストッパー(42)に係止する係止突部(47)
が設けてあり、前面板(48)には指掛部(49)と見
出し部(50)とが設けである。
しかして組立に際しては、枠部材(1)の後面リブ(6
)の内面に背面板(12)を重合し、かつ、左右の後面
リブ(6)の内縁を係止突部(17)に当接すると共に
、背面板(12)の係止溝(15)を係止舌片(8)に
係止することにより、枠部材(1)に背面板(12)を
止着して筐体を構成し、この筐体下面に、底枠(18)
が取り付けられる。即ち左右の底面リブ(7)、(7)
と後方の下面リブ(14)を底枠(18)の各受面(2
0)上に載置すると共に、前面枠(25)の係着溝(2
6)に係止片(4)を圧入してこれを爪(26) aに
係止することにより、第4図で示すように縁部(5)の
前面に前面枠(25)をガタのない状態で密着する。
さらに、係合突片(27)を背面板(12)の内面と底
面リブ(7)の端縁との間に夫々介入し、かつ、左右の
底面リブ(7)の長孔(1))に左右の係合ピン(22
)を、下面リブ(14)の長孔(16)に係合ピン(2
4)を、切欠部(10)に受台(23)を夫々係合した
のち、取付ネジ(29)を各脚部(31)の取付孔(2
1)を介して底面リブ(7)の取付孔(9)に夫々螺着
し取付ネジ(29)の頭部を脚部(31)内に没入する
。しかるのち、筐体の前面開口部より棚部材(32)を
介入して、左右の縁部(5)の後面に、棚部材(32)
の前片(33)aに設けた当接片(34)と弾圧片(3
5)と支片(36)とを夫々当接すると共に、後片(3
3) bに設けた弾圧片(38)を背面板(12)の内
面に圧接することにより、棚部材(32)は筐体の前後
面間に挟持されると共に、下面は受台(23)の上面に
f2置され、この状態で枠部材(1)の左右側板(3)
の内面に重合状態に装着される。次いで枠部材(1)内
に、対向するリール片(41)間に抽斗(45)を夫々
渡架し、この状態で抽斗(45)を引き出すとき、抽斗
(45)が抜脱しないように、レール片(41)の前位
のストッパー(42)に抽斗(45)の係合突部(47
)が当接する。
なお、第5.6図はV字状の係止片(51)を下向きに
屈曲して形成すると共に、爪(52)aを係着溝(52
)の開口部下縁に設けて成る場合の他の実施例を示して
いる。
発明の効果 畝上のように、本願によれば、筐体の底面周縁を取り付
ける合成樹脂から成る口字状の底枠の前部に、門形の前
面枠を一体に立設して、これに左右側板及び天板の前縁
に夫々設けた縁部を係着する構成であるので、筐体の底
部及び筐体の前面部の機械的強度が著しく増強されて、
外力の作用により容易に変形する惧れがなく、かつ、合
成樹脂製の底枠によって机の上面に載置した場合に、卓
仮に損傷を与えることがなく、さらに筐体の前面が合成
樹脂から成る前面枠によって覆われ、鋼板から成る枠部
材の切り口が露出することがないので、極めて体裁がよ
く、さらにまた、係止片を、V字状に屈曲して形成し、
かつ、係着溝を、係止片を負荷状態に圧入可能に形成す
ると共に、その端縁と係止する爪を有して成るときは、
枠部材と前面枠とがガタのない状態で係着することがで
き、全体として商品価値の高い製品が提供し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示し、第1図は総体斜視図、第2
図は一部切欠した側面図、第3図は分解斜視図、第4図
は縁部と前面枠との係着状態を示す拡大縦断斜視図、第
5図は縁部の他の実施例を示す拡大縦断斜視図、第6図
は第4図に対応する他の実施例を示す拡大縦断側面図で
ある。 図中、(1)は枠部材、(2)は天板、(3)は側板、
(4) 、 (51)は係止片、(5)は縁部、(12
)は背面板、(18)は底枠、(25)は前面枠、(2
6)、 (52)は係着溝、(26)a 、  (52
)aは爪、(32)は棚部材、(41)はレール片、(
45)は抽斗である。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)天板と左右側板を連設すると共に、その各前縁に
    、内向きに屈曲し、かつ、前方に突出する係止片を有し
    た縁部を夫々設けた枠部材の後面に、背面板を設けた金
    属板から成る筐体と、前記筐体の下面を取り付けるよう
    に、ロ字状に形成され、かつ、前部に、門形の前面枠を
    一体に立設し、その後面に前記係止片と係止する係着溝
    を設けた合成樹脂から成る底枠とから構成され、前記底
    枠の左右側片の上面に枠部材を止着すると共に、係着溝
    に係止片を係止することにより筐体の前面を前面枠に係
    着し、かつ、前記筐体の左右側板の内面に、前後方向に
    延びて高さ方向に複数のレール片を隔設した棚部材を夫
    々装着して、左右で対向するレール片間に抽斗を引き出
    し可能に渡架したことを特徴とする事務用キャビネット
  2. (2)係止片を、V字状に屈曲して形成し、かつ、係着
    溝を、係止片を負荷状態に圧入可能に形成すると共に、
    その端縁と係止する爪を有して成る請求項1記載の事務
    用キャビネット。
JP1131431A 1989-05-26 1989-05-26 事務用キャビネット Expired - Lifetime JPH07110251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1131431A JPH07110251B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 事務用キャビネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1131431A JPH07110251B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 事務用キャビネット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02309911A true JPH02309911A (ja) 1990-12-25
JPH07110251B2 JPH07110251B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=15057800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1131431A Expired - Lifetime JPH07110251B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 事務用キャビネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07110251B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002017486A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Nakabayashi Co Ltd 引出しのスライド構造
JP2006271554A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kokuyo S&T Co Ltd 組立式収納装置及び引出し付整理ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002017486A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Nakabayashi Co Ltd 引出しのスライド構造
JP4511692B2 (ja) * 2000-07-07 2010-07-28 ナカバヤシ株式会社 引出しのスライド構造
JP2006271554A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kokuyo S&T Co Ltd 組立式収納装置及び引出し付整理ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07110251B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295693A (en) Knocked-down cabinet
US3187693A (en) Article of furniture
US2939589A (en) Steel shelving
US5802990A (en) Computer rack
KR101899715B1 (ko) 나사못 없는 조립선반
US3944080A (en) Hanging file folder support structure
US4884854A (en) Interconnecting panels for knockdown structures
JPH02309911A (ja) 事務用キャビネット
US3880097A (en) Structural member for furniture
US3785301A (en) Adjustable shelving structure
US5379975A (en) Intermating table legs
JPH052117Y2 (ja)
JPH0523069Y2 (ja)
JPH0636766Y2 (ja) 事務用キャビネット
JPH02299606A (ja) 事務用キャビネット
KR200464923Y1 (ko) 서포터를 포함하는 책상
CN210329842U (zh) 一种新型组合柜
JPS5829968Y2 (ja) 引き出し式整理ケ−スの引き出し
CN209300454U (zh) 组合式置物架
GB2052956A (en) Frame constructions
JPS5826594Y2 (ja) 棚板の取付構造
KR200238026Y1 (ko) 다용도 선반의 칸막이 설치구조
JP2920227B2 (ja) 家具等と組合わせて使用されるスライドテーブル
JPH049858Y2 (ja)
JPH0425748Y2 (ja)