JPH02308546A - オリフラ検出装置 - Google Patents

オリフラ検出装置

Info

Publication number
JPH02308546A
JPH02308546A JP1128834A JP12883489A JPH02308546A JP H02308546 A JPH02308546 A JP H02308546A JP 1128834 A JP1128834 A JP 1128834A JP 12883489 A JP12883489 A JP 12883489A JP H02308546 A JPH02308546 A JP H02308546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
stage
orientation flat
microscope
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1128834A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tsunoda
正弘 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1128834A priority Critical patent/JPH02308546A/ja
Publication of JPH02308546A publication Critical patent/JPH02308546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体製造装置に設けられた縮小投影露光装
置における半導体ウェハのオリフラ検出装置に係り、特
に2視野顕微鏡により透過光を検出して、非接触でオリ
フラの位置決めを行なうに好適なオリフラ検出装置に関
する。
〔従来の技術〕
半導体ウェハ上にマスクを介して集積回路パターンを露
光し、半導体集積回路を製造する半導体製造装置に設け
られた縮小投影露光装置は、従来は概略第4図に示すよ
うに構成されていた。図において、ウェハカセット11
に実装されている半導体ウェハ1は、ウェハ搬送装置1
2により2視野顕微鏡3の下部に設けられたオリフラス
テージ2上に搬送される。次に2視野顕微鏡に設けられ
たテレビモニタ5の画面上にウェハ1のプリアライメン
トマーク7を投影し、画像処理を行なってオリフラ位置
を検出してプリアライメントを終了した後、旋回アーム
13に設けられた図示しない吸着部に真空吸着する。次
に旋回モータ14により旋回アーム13を旋回駆動し、
XYステージ15に設けられたウェハチャック16上に
搬送する。そして集積回路パターンが形成されたマスク
17を介して露光光源18によりウェハ1を照射する。
このときマスク17を通った透過光は縮小レンズ19に
より縮小し、感光材が塗布されたウェハ1上に縮小露光
される。
ウェハlには第3図に示すように、半導体の結晶方向に
合せるために、ウェハ1の外周部の一部を直線状に切り
欠いたオリフラ6が設けられている。オリフラ6は結晶
方向を合せるとともに、ウェハ1とマスク17の相対位
置を決めるときの基準となるものであるため、オリフラ
6の位置を決める必要がある。
このため従来は前述したように、第4図に示す2視野顕
微鏡3によりオリフラ6の位置を検出していた。すなわ
ち、ウェハ搬送装置12によりウェハ1をオリフラステ
ージ2上に搬送し、オリフラステージ2を直交する2方
向に移動することにより、2視野顕微鏡3の視野内にウ
ェハ1のエツジを導入し、オリフラステージ2上に設け
られた既存の図示しない回転テーブルを回転する。そし
てウェハ1のエツジ位置を2視野顕微鏡3の視野内の画
像で検出し、オリフラステージ2を一定角度ずつ回転さ
せてその位置を計測することにより、ウェハ1のオリフ
ラ6の位置の粗検出を行なう。
その後、オリフラ6のエツジをテレビモニタ5の画面上
における拡大像として検出し、この拡大像を画面処理し
てオリフラ6の傾きを求め、オリフラステージ上に設け
られた微小回転テーブル20を回転させてオリフラ6の
精密な位置合せを行なうようにしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、マスク17とウェハlとのプリアライ
メントを2視野顕微鏡を用いて行なうものであるが、こ
の方法でオリフラ6の位置検出を行なうと、2視野顕微
鏡3の図示しない光源によって照射され、ウェハ1上で
反射する反射光を検出して2値化することによりウェハ
1のエツジを検出することになる。しかしながら、通常
のウェハlのエツジ新面は、その形状やレジスト塗布条
件により矩形でない場合が多いため、エツジ部の乱反射
が多く正確なエツジ検出が困難であるという問題があっ
た。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、ウェハ
のエツジを正確に検出することができ、オリフラ位置検
出精度を向上することのできるオリフラ検出装置を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、フォトレジスト
が塗布された半導体ウェハ上に集積回路パターンを露光
する縮小投影露光装置に設けられ、前記ウェハに形成さ
れたオリフラの位置を検出するオリフラ検出装置におい
て、前記ウェハに形成されたプリアライメントマークを
検出する2視野顕微鏡と、該2視野顕微鏡の下部に設け
られ前記ウェハを移動自在に支持するステージと、前記
2視野顕微鏡の対物レンズに対向して設けられ前記ステ
ージに支持された前記ウェハを透過照明する透過光源と
を具備して構成したものである。・〔作用〕 上記の構成によると、2視野顕微鏡の光源をオフの状態
にし、透過光源をオンの状態にして、ウェハを支持する
ステージを移動しながらこのウェハのエツジを2視野顕
微鏡の視野内に導入する。
次にステージを一定角度ずつ回転させ、その都度顕微鏡
視野内の画像位置及びステージ位置によりウェハのエツ
ジの位置を計測する。この計測をウェハ全周について行
ない、このデータによりオリフラの位置を検出し、2視
野顕微鏡の視野内にオリフラエツジを導入する。2視野
顕微鏡の視野内に入ったオリフラエツジの傾きは、テレ
ビモニタ画面上における画像処理により求められ、この
傾きはステージ上に設けられウェハを載置する微小回転
テーブルを回転させることにより、精度よく補正するこ
とができる。
一方、ウェハのプリアライメントを行なう場合は、透過
光源をオフ、2視野顕微鏡の光源をオンとし、ステージ
を移動してウェハ上に設けられているプリアライメント
マークを2視野顕微鏡視野内に導入する。そしてこのプ
リアライメントマークはテレビモニタ画面上での画像処
理によりカーソルにアライメントされる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に本発明の一実施例を示す。図において第4図に
示す従来例と同一または同等部分には同R号を付して示
し、説明を省略する6本実施例の特徴は2視野顕微鎧3
の1対の対物レンズ10の一方の下部に、この対物レン
ズ10に対向して透過光源としてLED4を設けて、L
ED4と対物レンズ10との間を通るウェハ1のエツジ
部を透過して光を対物レンズ10に入射させるようにし
た点にある。また別の特徴は、オリフラステージ2を基
台21と、基台21に矢印X方向に移動可能に設けられ
た第1のステージ22と、第1のステージ22に矢印Y
方向に移動自在に設けられた第2のステージ23と、第
2のステージ23に360度の範囲で微小回転可能に設
けられた第3のステージ24と、第3のステージ24上
に設けられウェハ1を真空吸着する吸着部25とで構成
した点にある。他の部分の構造は第4図に示す従来例と
同様である。なお符号9は2視野顕微鏡3の光軸上に設
けられたテレビカメラである。
次に本実施例の作用を第1図乃至第3図を参照して説明
する。
まず、ウェハ1を吸着部25を介してオリフラステージ
2の第3のステージ24上に真空吸着し、2視野顕微鏡
3の光源をオフ、LED4をオンとし、オリフラステー
ジ2をY軸移動させてウェハエツジを2視野顕微鏡3の
視野内に導入する。このとき、2視野顕微鏡3の視野内
におけるウェハエツジの位置は、テレビモニタ5上で計
測される。
また、オリフラステージ2に設けられた図示しない測長
器によって、オリフラステージ2の位置が計測される0
次に第3のステージ24の回転軸を一定角度だけ回転し
、再びオリフラステージ2をY軸移動することにより、
ウェハエツジを2視野顕微鏡3の視野内に導入し、前述
した計測をくりかえす、これらの計測をウェハ1の全外
周について行ない、テレビモニタ5上で計測されたウェ
ハエツジと、オリフラステージ2の測長路によって計測
されたオリフラステージ2とのそれぞれの位置の計測値
によって、ウェハ1のオリフラ6の検出を行なう。
一方、ウェハ1のマスク17に対するプリアライメント
は、2視野顕微鏡3の光源をオン、LED4をオフの状
態とし、オリフラステージ2を移動し、第2図に示すよ
うにウェハ1上に設けられているプリアライメントマー
ク7を2視野顕微鏡3の視野内に導入する。そしてテレ
ビモニタ5の画面上に表示されたウェハlのプリアライ
メントマーク7を画像処理して、テレビモニタSに設け
られたカーソル8に一致させることによりプリアライメ
ントを行なう。
本実施例によれば、2視野顕微鏡3の下方にLED4を
設けることにより、オリフラ6の位置の検出を精度よく
行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、縮小投影露光装
置に2視野顕微鏡を設け、その下部に設けた透過光源に
よってウェハエツジを計測するようにしたため、ウェハ
エツジの形状や、レジストの塗布状態による影響を最小
限にして、オリフラ位置を精度よく検出することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るオリフラ検出装置の一実施例の概
略を示す斜視図、第2図は本実施例によるウェハのプリ
アライメント状態を示す斜視図、第3図はウェハの概要
を示す平面図、第4図は従来の微小投影露光装置の概要
を示す斜視図である。 1・・・ウェハ、2・・・オリフラステージ、3・・・
2視野顕微鏡、4・・・LED (透過光源)、6・・
・オリフラ、9−一一子しビカメラ 第2図 高3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フォトレジストが塗布された半導体ウェハ上に集積
    回路パターンを露光する縮小投影露光装置に設けられ、
    前記ウェハに形成されたオリフラの位置を検出するオリ
    フラ検出装置において、前記ウェハに形成されたプリア
    ライメントマークを検出する2視野顕微鏡と、該2視野
    顕微鏡の下部に設けられ前記ウェハを移動自在に支持す
    るステージと、前記2視野顕微鏡の対物レンズに対向し
    て設けられ前記ステージに支持された前記ウェハを透過
    照明する透過光源とを具備したことを特徴とするオリフ
    ラ検出装置。
JP1128834A 1989-05-24 1989-05-24 オリフラ検出装置 Pending JPH02308546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128834A JPH02308546A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 オリフラ検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128834A JPH02308546A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 オリフラ検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02308546A true JPH02308546A (ja) 1990-12-21

Family

ID=14994556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1128834A Pending JPH02308546A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 オリフラ検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02308546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7078848B2 (en) 2002-07-16 2006-07-18 Baldor Electric Company Multi-axes, sub-micron positioner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7078848B2 (en) 2002-07-16 2006-07-18 Baldor Electric Company Multi-axes, sub-micron positioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356047B2 (ja) ウエハ周辺露光装置
JPH08298240A (ja) ウエーハ露光装置及びウエーハのプリアラインメントを行う方法
JPH03136264A (ja) 半導体物品の予備位置決め方法及び装置
CN107450288A (zh) 图案形成装置、设置基板的方法和制造物品的方法
JPH07321012A (ja) 位置合わせ方法及びそれを用いた素子の製造方法
JP4289961B2 (ja) 位置決め装置
JPH08122019A (ja) 位置計測装置、位置合わせ装置、露光装置およびデバイスの製造方法
JPH11162833A (ja) 基板周縁露光方法
JP2005011976A (ja) 位置検出方法
JPH02308546A (ja) オリフラ検出装置
JP2001264015A (ja) 位置検出方法及び位置検出装置並びに露光装置
JPH09252043A (ja) 位置決め方法
WO1998006009A1 (en) Lithography system with remote multisensor alignment
JPH01228130A (ja) 投影露光方法およびその装置
JP3198718B2 (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JPH10135106A (ja) 周辺露光装置
JPH0352207B2 (ja)
JPH03102847A (ja) オリエンテーシヨンフラツトの検出方法及び検出装置並びに縮小投影露光装置
JPH0774082A (ja) 露光装置及びそれを用いた半導体チップの製造方法
JPH05166701A (ja) 投影露光装置
JPH11121325A (ja) 投影露光装置
JPH11251232A (ja) 基板および露光装置および素子製造方法
JPS59125627A (ja) ウエハ外周座標測定装置
JP2004096078A (ja) アライメント装置
JP2713552B2 (ja) 露光装置