JPH02308216A - フィルム液晶の製造法 - Google Patents

フィルム液晶の製造法

Info

Publication number
JPH02308216A
JPH02308216A JP13083489A JP13083489A JPH02308216A JP H02308216 A JPH02308216 A JP H02308216A JP 13083489 A JP13083489 A JP 13083489A JP 13083489 A JP13083489 A JP 13083489A JP H02308216 A JPH02308216 A JP H02308216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
liquid crystal
electrodes
alignment
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13083489A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumasa Oshima
大島 信正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13083489A priority Critical patent/JPH02308216A/ja
Publication of JPH02308216A publication Critical patent/JPH02308216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は従来のガラス基板の代りにフィルムを用いるこ
とによって薄型、軽量化をはかるフィルム液晶の製造法
に関するものである。
従来の技術 一般に液晶パネルは第5図にその構成断面図を示すよう
に、所要表示パターン状の透明電極2゜2′を有するガ
ラスまたはフィルムなどの透明基板1,1゛を、透明電
極が正確に相対向するように両基板に設けた認識マーク
によって位置合せを行い、一定間隔を保持してシール樹
脂3で周辺部を固着し、その内部に液晶4を夾持させ、
両外側に偏光板5,5′を偏光軸が互に直交するように
貼合せることにより構成される。反射型の場合にはさら
に一方の外側に反射板6を固着して形成する。この両電
極2,2′間の印加電圧をON。
OFFすることによって液晶パネルとして動作するもの
である。
発明が解決しようとする課題 従来のガラス基板を用いる場合、上下基板の位置合せの
ためにはそれぞれの基板の一部に位置合せ用のマーキン
グを行い、そのマークを光学的に認識して上下一致させ
て重ね合せ組立てている。
ところが透明電極であるために見難く、そのために認識
に時間を要し、工程も煩雑になっていた。
本発明は、フィルムの場合には、切断、切抜。
打抜、穿孔、折曲げなど、従来のガラスでは困難な作業
が比較的容易にできるという特徴を活かし、位置合せを
極めて効率的、簡単に行うものである。
課題を解決するための手段 そこで本発明は第1の手段として所要パターン状の透明
電極を表面に形成した透明フィルムの液晶を注入する部
分以外の部分に、位置合せ用の孔を設け、相対向するフ
ィルムの同一位置に設けたそれぞれの孔をガイドピンを
介して重ね貼り合せるものである。
また、本発明においては、フィルムの少なくとも片端部
に引出用電極を有する所要パターンと、それに相対向す
る所要パターンの透明電極をフィルム上に隣接して形成
し、引出電極部以外の部分に配向膜を形成した後、相対
向するフィルムの電極の位置が対向して引出電極が露出
するように折曲げて固着するものである。
作用 以上のように本発明は、ガラスでは困難な孔あけとガイ
ドピンによる方法または折曲げによる方法などによって
従来のような位置合せマークによる光学的な視覚による
方法よりも極めて簡単に能率的に液晶の上下基板の位置
合せを行いセルを形成するものである。また、一つのセ
ルに担当する部分について説明したが、一枚の基板に多
数個形成したり、フィルムの特徴をさらに活かして連続
的に製造する場合などにさらに有効な方法である。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図の図面を用い
て説明する。
第1図に本発明の一実施例を示しており、第1図に示す
ように、相対向するフィルム基板10゜10’それぞれ
に、同一形状、同一寸法の孔11゜11゛を設け、その
2つの孔11.11’を貫通するガイドピン12を設け
て、そのガイドピン12に相互の孔11.11’を挿入
することによって上下基板の位置合せを行うものである
。この場合、ガイドピン12および孔11.11’の数
は要求される精度との関係で決めればよいが、孔11゜
11゛とガイドピン12の形状が同一であると精度はよ
いが、挿入、抜取りのとき摩擦を生じて作業性、精度を
損うので、ガイドピン12と孔11゜11′との間には
空隙を有し複数の点で両者が接する形状が有効である。
例えば第2図aに示すようにフィルム基板10に円形の
孔11を設け、それに角が接するような多角柱のガイド
ピン12を用いるか、逆に第2図すのように丸棒状のガ
イドピン12に対して内接する多角形の星形などの孔1
1を用いればよい。また、本発明の他の実施例を第3図
に示しており、この実施例では、容易に折曲げが可能で
あることを利用するもので、第3図に示すように端面に
引出電極13aを有する所要パターン状透明電極13と
、これと隣接して折曲げ線14で折り曲げ重ねた場合に
相対向する所要パターンの透明電極13′を有するフィ
ルム基板15の引出電極13a部以外に配向膜を形成し
、周辺部に設けたシール樹脂を用いて両者を貼合せてそ
の内部に液晶を介在せしめて液晶セルを形成するもので
ある。この場合、折曲げ線14で正確に折曲げ重ね合せ
れば、従来のような上下各基板に設けたマークによる位
置合せの必要がな(自動的に位置合せができる。ここで
正確に折曲げるために折目の外側にV状溝などの切込み
を設けることが有効である。両端面に引出電極がある場
合にも、折り曲げたとき対向電極が一致するように相互
の電極の配置を考えれば同様の方式が適用できる。
さらにこの方法において引出電極13a以外の部分に配
向膜を形成したのち、第4図aに示すように45度の方
向にラビング処理を行って上述のように折曲、貼合せて
セルを形成すれば、ラビング方向が第4図すのように片
側基板は矢印a 、対面側は矢印a″の方向になり、そ
の結果対向面相互の角度は90度になる。即ち液晶セル
に必要な配向条件が自動的に満足される。
次に、本発明の具体的な実施例を説明する。
実施例1 厚さ120μmのPETまたはPESなどの透明フィル
ムの片面に[TO透明電極を用いてセグメント状とその
端面にそれぞれの引出電極部を形成する。次に第1図の
ようにこのフィルムのセル形式シールの範囲外にあって
、相対向するフィルムの相互の孔が一致すれば対向電極
の位置合せができるような位置と精度を選んで直径2+
aφの丸孔を打抜き形成する。次に電極上にポリイミド
系材料によって配向層を形成した後、シール用接着剤を
印刷したのち、直径2rrnφの孔に四つの角が内接す
るような太さのガイドピンに両フィルム基板の孔を通し
ながら一定間隙になるように固着する。この場合液晶の
注入は従来の真空注入法を用いて注入後封口するか、そ
の他の方法、例えば滴下法によって注入するなどの方法
を用いてもよい。
実施例2 厚さ200μmの耐熱偏光板シートの片面にITO透明
電極を用いてセグメント状および端面に引出電極を形成
し、対向電極が相互に正確な位置関係を保って対向する
ように折曲げる位置に厚さの2/3程度の深さのV状溝
を設ける。次にこの引出電極以外の部分にポリイミド系
樹脂よりなる配向膜を数100A形成し、これを45°
の方向にラビング処理したのちセルの周辺部にエポキシ
系接着剤を塗着し、スペーサ粉末を介して保持した一定
間隙(5,5μm)に必要量の液晶材料を滴下注入し、
前記V状溝に沿って曲げ、対向フィルムを相互に固着硬
化して液晶セルを完成する。
発明の効果 以上のように本発明は、従来のように位置合せ用のマー
クを光学的視覚によって注意深(煩雑な操作で合せるこ
とな(、ガラスでは困難なフィルム独特の工法として、
ガイドピンに挿入して位置決めするための孔を単に設け
ること、またはこのガイド孔を設けることな(正確に折
曲げ重ね合せることによって自動的に位置合せができる
もので、生産効率の向上と作業の簡素化、設備の単純化
を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるフィルム液晶の製造法
を示す断面図、第2図a、bは同製造法における要部を
示す平面図、第3図は本発明の他の実施例によるフィル
ム液晶の製造法を示す概略図、第4図a、bはその第3
図の方法におけるラビング法を示す概略図、第5図は一
般の液晶パネルの構成を示す断面図である。10.10
’、15゜15゛・・・・・・フィルム基板、11.1
1’・・・・・・孔、12・・・・・・ガイドピン、1
3.13’・・・・・・透明電極、13a・・・・・・
引出電極、14・・・・・・折曲げ線。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はが1名10、10
’−−フィルム基板 n、n’・・・スム t2・バカ゛イトビン 第 3 図 第4図 の 第5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所要パターン状の透明電極を表面に形成した透明
    フィルムの液晶を注入する部分以外の部分に、位置合せ
    用の孔を設け、相対向するフィルムの同一位置に設けた
    それぞれの孔をガイドピンを介して重ね貼り合せること
    を特徴とするフィルム液晶の製造法。
  2. (2)位置合せ用の孔とガイドピンとが互いに複数の点
    で接触し、両者の間に空隙を有することを特徴とする請
    求項1記載のフィルム液晶の製造法。
  3. (3)フィルムの少なくとも片端部に引出用電極を有す
    る所要パターンと、それに相対向する所要パターンの透
    明電極をフィルム上に隣接して形成し、引出電極部以外
    の部分に配向膜を形成した後、相対向するフィルムの電
    極の位置が対向して引出電極が露出するように折曲げて
    固着することを特徴とするフィルム液晶の製造法。
  4. (4)配向膜を塗布した後、45度の角度でラビングを
    行った後、折曲げて形成することを特徴とする請求項3
    記載のフィルム液晶の製造法。
  5. (5)折曲げる線に沿ってその外側に溝状切込みを設け
    ることを特徴とする請求項3記載のフィルム液晶の製造
    法。
JP13083489A 1989-05-24 1989-05-24 フィルム液晶の製造法 Pending JPH02308216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13083489A JPH02308216A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 フィルム液晶の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13083489A JPH02308216A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 フィルム液晶の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02308216A true JPH02308216A (ja) 1990-12-21

Family

ID=15043788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13083489A Pending JPH02308216A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 フィルム液晶の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02308216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187926A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sharp Corp 表示素子の製造装置および表示素子の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116617A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 Seiko Epson Corp 液晶表示体の製造方法
JPS59119317A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Seiko Epson Corp 液晶表示体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116617A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 Seiko Epson Corp 液晶表示体の製造方法
JPS59119317A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Seiko Epson Corp 液晶表示体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187926A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sharp Corp 表示素子の製造装置および表示素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4597636A (en) Liquid crystal display panel and a process for the production thereof
JP3662261B2 (ja) 電気的膜パネルの製造方法
US4228574A (en) Automated liquid crystal display process
US6740190B2 (en) Method for manufacturing flat display element
GB2052779A (en) Liquid Crystal Display Cell
JP3224421B2 (ja) アライメントマーク
JPH02308216A (ja) フィルム液晶の製造法
JPH0764037A (ja) フレキシブル液晶表示パネルの製造方法
JP3055371B2 (ja) フレキシブル液晶表示パネルの製造方法
JPH06214204A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH06186515A (ja) 液晶表示装置およびその製法
JPS63113421A (ja) 液晶表示器の製造方法
JP2000193950A (ja) Stn型液晶表示素子用干渉パネルの製造方法
CN115097667B (zh) 显示面板及其制造方法、显示装置
JPH0236929B2 (ja)
JPS63180932A (ja) 液晶表示装置
JPH10221685A (ja) 液晶用光学フィルム及び液晶表示素子
JP3780626B2 (ja) 表示素子及びその製造方法
JPH08184795A (ja) 印刷版及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法
JPH059774B2 (ja)
JPH039327A (ja) 電気光学表示セルとその製造方法
JPS62129819A (ja) 液晶セル
JP2530622B2 (ja) カラ−液晶表示装置
JP2003215600A (ja) 液晶パネルおよびその製造方法
JP4377014B2 (ja) 液晶表示パネル