JPH0230749B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230749B2
JPH0230749B2 JP14912486A JP14912486A JPH0230749B2 JP H0230749 B2 JPH0230749 B2 JP H0230749B2 JP 14912486 A JP14912486 A JP 14912486A JP 14912486 A JP14912486 A JP 14912486A JP H0230749 B2 JPH0230749 B2 JP H0230749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary sorting
cylinder
rotary
spiral body
sorting cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14912486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS634886A (ja
Inventor
Kenzo Kawashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWASHIMA IRON WORKS
Original Assignee
KAWASHIMA IRON WORKS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWASHIMA IRON WORKS filed Critical KAWASHIMA IRON WORKS
Priority to JP14912486A priority Critical patent/JPS634886A/ja
Publication of JPS634886A publication Critical patent/JPS634886A/ja
Publication of JPH0230749B2 publication Critical patent/JPH0230749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、外筒内に回転選別筒を立設し、該回
転選別筒内にそれとは逆転する揚粒用の螺旋体を
配設して成る粒体選別機に関する。
「従来の技術」 従来の技術としては例えば第5図に示すような
ものがある。
すなわち、第9図は従来の粒体選別機の回転選
別筒1を示し、回転選別筒1は中間部に粒体を選
別する多数の透孔を有する篩部2を有し、頂部の
側壁には吐出口3,3…が開設され、吐出口3,
3…の間には支柱4,4…が吐出口3,3…の数
に対応するだけ介在し、天板には軽減孔5,5…
が穿設されているものである。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、このような従来の技術では、回
転選別筒1とその内部の螺旋体とが逆転している
状態で粒体が吐出口3から出ようとすると、大き
な相対速度で次々と支柱4に粒体が衝突し、反動
で粒体が内側に押し戻されやすく、吐出能率が悪
いという問題点があつた。
本発明は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、回転選別筒に吐出能率のよい吐
出口を設けることにより上記問題点を解決した粒
体選別機を提供することを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本発明の要旨とす
るところは、 外筒内に回転選別筒を立設し、該回転選別筒内
にそれとは逆転する揚粒用の螺旋体を配設して成
る粒体選別機において、 回転選別筒の頂部に脚部が一つの細いアーム状
の片持ち枢支ブラケツトを固設し、該枢支ブラケ
ツトが占めているスペース以外の回転選別筒の頂
部の上面および側面を粒体の吐出口としたことを
特徴とする粒体選別機に存する。
「作用」 しかして、回転選別筒の頂部の大部分を占めて
粒体の吐出口が形成され、螺旋体により揚粒され
た粒体は内側に戻されることなく、該吐出口から
能率的に吐出されるものである。
「実施例」 以下、図面に基づき本発明の各種実施例を説明
する。なお、各実施例につき同様の部位には同一
符号を付して重複した説明を省略する。
第1図〜第4図は本発明の実施例を示してい
る。
第4図でわかるように、粒体選別機10は、外
筒20内に螺旋体30を内部で回動させる回転選
別筒40が立設されて成る。
外筒20は下部に粒体の供給ホツパ21を有
し、上端部に選別した粒体の回収室22を有すと
ともに、回収室22から側方に突出して排出ホツ
パ24を有し、排出ホツパ24には吐出制御用の
シヤツタ25が設けられている。また供給ホツパ
21の反対側には選別粒の排出口26が設けられ
ている。
螺旋体30と回転選別筒40とは、下部のモー
タ11および減速機12により相互に反対方向に
回転駆動されるものである。もとより螺旋体30
は粒体を揚粒する方向に回転する。
螺旋体30は下端部が減速機12に支持され、
上端部が枢軸13により外筒20に枢支され、外
周に螺旋羽根31を有している。
回転選別筒40は、螺旋体30とは逆方向に回
転するよう減速機12に接続され、下端部の受入
口41が外筒20の供給ホツパ21に連通してい
る。回転選別筒40の中間部は多数の透孔が穿設
された篩部42をなしている。
第1図〜第3図でわかるように、回転選別筒4
0の頂部の端縁43に片持ちアーム状の枢支ブラ
ケツト44が固設されている。枢支ブラケツト4
4は脚部44aを回転選別筒40の頂部の端縁4
3の一端に固着し、アーム部44Cが回転選別筒
40の中心軸に延びそこに枢支ブシユ44bが固
設され、枢支ブシユ44bは枢軸13に枢支され
ている。回転選別筒40の頂部で枢支ブラケツト
44が占めているスペース以外の開口は吐出口4
5をなしている。
回転選別筒40の頂部の開口の頂部の端縁43
には外筒20の回収室22内で回転する掻き出し
羽根46,46…が装着されている。
次に作用を説明する。
粒体選別機10は、外筒20内で回転選別筒4
0が回転し、さらに回転選別筒40内で螺旋体3
0が回転選別筒40とは逆方向の揚粒する方向に
回転して運転される。
供給ホツパ21に例えば穀粒等の粒体を投入す
ると、粒体は受入口41から螺旋体30と回転選
別筒40との間の空間に入り、螺旋体30の螺旋
羽根31により揚粒される。揚粒する途中、粒体
のうち小さいものは篩部42の透孔を通過して回
転選別筒40の外側に出て、排出口26から排出
される。
篩部42を通過した粒体はさらに上昇して回転
選別筒40の上端の吐出口45に至り、広く開い
た口から回収室22に溢れ出る。枢支ブラケツト
44の脚部44aは片脚で、かつ細く僅かのスペ
ースしか占めていないので、吐出しようとする粒
体がぶつかつて戻されることはない。溢れ出た粒
体は掻き出し羽根46で排出ホツパ24に掻き出
されて貯留され、シヤツタ25を開いたとき回収
される。
「発明の効果」 本発明に係る粒体選別機によれば、回転選別筒
の頂部に大きく開口した吐出口が形成され、枢支
ブラケツトの脚部は片脚で、かつ細くて僅かのス
ペースしか占めていないから、粒体は押し戻され
ることなく能率的に吐出され、動作効率のよい粒
体選別機となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の実施例を示してお
り、第1図は回転選別筒の斜視図、第2図は同じ
く平面図、第3図は第2図の回転選別筒の頂部の
−線断面図、第4図は粒体選別機の縦断面
図、第5図は従来の粒体選別機の回転選別筒の斜
視図である。 10……粒体選別機、20……外筒、21……
供給ホツパ、22……回収室、24……排出ホツ
パ、26……排出口、30……螺旋体、31……
螺旋羽根、40……回転選別筒、41……受入
口、42……篩部、43……頂部の端縁、44…
…枢支ブラケツト、44a……脚部、44c……
アーム部、44b……枢支ブツシユ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外筒内に回転選別筒を立設し、該回転選別筒
    内にそれとは逆転する揚粒用の螺旋体を配設して
    成る粒体選別機において、 回転選別筒の頂部に脚部が一つの細いアーム状
    の片持ち枢支ブラケツトを固設し、該枢支ブラケ
    ツトが占めているスペース以外の回転選別筒の頂
    部の上面および側面を粒体の吐出口としたことを
    特徴とする粒体選別機。
JP14912486A 1986-06-25 1986-06-25 粒体選別機 Granted JPS634886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14912486A JPS634886A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 粒体選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14912486A JPS634886A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 粒体選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS634886A JPS634886A (ja) 1988-01-09
JPH0230749B2 true JPH0230749B2 (ja) 1990-07-09

Family

ID=15468250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14912486A Granted JPS634886A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 粒体選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634886A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627429Y2 (ja) * 1980-06-24 1987-02-20
JPS57136480U (ja) * 1981-02-19 1982-08-25
JPS6039380U (ja) * 1983-08-24 1985-03-19 株式会社 川島鉄工所 穀類揚穀選別機
JPS60186076U (ja) * 1984-05-19 1985-12-10 株式会社 川島鉄工所 穀類選別機
JPS614779U (ja) * 1984-06-15 1986-01-13 株式会社タイガーカワシマ 穀類選別機の揚穀螺旋体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS634886A (ja) 1988-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230749B2 (ja)
JPH0563237B2 (ja)
JPS6323987Y2 (ja)
JPH049033Y2 (ja)
JPS6321345Y2 (ja)
JP3249599B2 (ja) 縦型穀類選別機
JPH0334299Y2 (ja)
JPH0538870Y2 (ja)
JP3380796B2 (ja) 処理胴付き脱穀機
JPS6134075Y2 (ja)
JPH0334300Y2 (ja)
JPS6349342Y2 (ja)
JPH0356298Y2 (ja)
JPH0340119Y2 (ja)
JPS6323986Y2 (ja)
JPS6349340Y2 (ja)
JPH0538869Y2 (ja)
JPS5924393Y2 (ja) 米選機の排出装置
JP2524726Y2 (ja) 揚穀筒の穀粒跳出し装置
JPH0536547Y2 (ja)
JPH0246266Y2 (ja)
JPH0120827Y2 (ja)
JPS6349341Y2 (ja)
JPS6122694Y2 (ja)
JPS6310842Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees