JPH02305147A - ファクシミリ蓄積交換装置 - Google Patents
ファクシミリ蓄積交換装置Info
- Publication number
- JPH02305147A JPH02305147A JP1125797A JP12579789A JPH02305147A JP H02305147 A JPH02305147 A JP H02305147A JP 1125797 A JP1125797 A JP 1125797A JP 12579789 A JP12579789 A JP 12579789A JP H02305147 A JPH02305147 A JP H02305147A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- password
- communication
- facsimile
- telephone number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 84
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明はファクシミリ蓄積交換装置に係り、特にファク
シミリ端末の管理に関する。
シミリ端末の管理に関する。
(従来の技術)
従来この種のファクシミリ蓄積交換装置を用いた通信シ
ステムでは、ファクシミリ端末はファクシミリ蓄積交換
装置への発呼時に、MF信号等を送信して各種通信サー
ビスの指定を前記ファクシミリ蓄積交換装置に対して行
う。この際、ファクシミリ端末は予め前記ファクシミリ
蓄積交換装置に登録されている自局の識別情報(端末I
D>を入力することによって、通信後、前記ファクシミ
リ蓄積交換装置から通信を正常に受は付けたことを示す
受付票や指定された通信サービスを正常終了したことを
示す通信結果表等を通知してもらうことができるように
なっている。
ステムでは、ファクシミリ端末はファクシミリ蓄積交換
装置への発呼時に、MF信号等を送信して各種通信サー
ビスの指定を前記ファクシミリ蓄積交換装置に対して行
う。この際、ファクシミリ端末は予め前記ファクシミリ
蓄積交換装置に登録されている自局の識別情報(端末I
D>を入力することによって、通信後、前記ファクシミ
リ蓄積交換装置から通信を正常に受は付けたことを示す
受付票や指定された通信サービスを正常終了したことを
示す通信結果表等を通知してもらうことができるように
なっている。
しかし、出張先のファクシミリ装置のような前記ファク
シミリ蓄積交換装置に対して未登録のファクシミリ端末
を用いて、前記ファクシミリ蓄積交換装置に通信を行い
たい場合、前記ファクシミリ蓄積交換装置は登録しであ
るファクシミリ端末の電話番号情報等を全て端末IDで
管理しているため、システムによっては、ID登録され
ている電話番号と通信プロトコル上で認識できる電話番
号の照合を行い、不一致の場合は通信の前に回線を切断
して、全く使用できないか、或いは前記ファクシミリ蓄
積交換装置に登録されている別のファクシミリ端末のI
Dを入力して通信を行なうことができる。後者の場合、
この未登録のファクシミリ端末と前記ファクシミリ蓄積
交換装置間との間で通信を行うことができるが、前記フ
ァクシミリ蓄積交換装置に入力した端末IDは別の端末
のものであるため、通信後に、前記受付票や結果表がこ
の未登録のファクシミリ端末には送られてこない。従っ
て、未登録のファクシミリ端末を使用した場合、通信サ
ービスが正常に行われたか否かを端末側にて知る手段が
無いという不都合があった。更に、未登録のファクシミ
リ端末によって使用された端末IDを有する登録済みの
ファクシミリ端末に、前記受付票や結果表が通知されて
しまうことかあり、無用な混乱を招くという不都合もあ
った。
シミリ蓄積交換装置に対して未登録のファクシミリ端末
を用いて、前記ファクシミリ蓄積交換装置に通信を行い
たい場合、前記ファクシミリ蓄積交換装置は登録しであ
るファクシミリ端末の電話番号情報等を全て端末IDで
管理しているため、システムによっては、ID登録され
ている電話番号と通信プロトコル上で認識できる電話番
号の照合を行い、不一致の場合は通信の前に回線を切断
して、全く使用できないか、或いは前記ファクシミリ蓄
積交換装置に登録されている別のファクシミリ端末のI
Dを入力して通信を行なうことができる。後者の場合、
この未登録のファクシミリ端末と前記ファクシミリ蓄積
交換装置間との間で通信を行うことができるが、前記フ
ァクシミリ蓄積交換装置に入力した端末IDは別の端末
のものであるため、通信後に、前記受付票や結果表がこ
の未登録のファクシミリ端末には送られてこない。従っ
て、未登録のファクシミリ端末を使用した場合、通信サ
ービスが正常に行われたか否かを端末側にて知る手段が
無いという不都合があった。更に、未登録のファクシミ
リ端末によって使用された端末IDを有する登録済みの
ファクシミリ端末に、前記受付票や結果表が通知されて
しまうことかあり、無用な混乱を招くという不都合もあ
った。
(発明が解決しようとする課題)
上記の如〈従来のファクシミリ蓄積交換装置は登録しで
あるファクシミリ端末の電話番号情報等を全て端末ID
で管理している。このため、ID登録を行っていない未
登録のファクシミリ端末を用いて前記ファクシミリ蓄積
交換装置と通信を行いたい場合には、登録されている別
のファクシミリ端末のIDを入力することにより通信を
行なうことができる。システムでは、通信後、受付票や
結果表が送られてこないので、通信の受付や通信サービ
スが正常に行われたか否かを端末側で知ることができな
いという欠点があった。
あるファクシミリ端末の電話番号情報等を全て端末ID
で管理している。このため、ID登録を行っていない未
登録のファクシミリ端末を用いて前記ファクシミリ蓄積
交換装置と通信を行いたい場合には、登録されている別
のファクシミリ端末のIDを入力することにより通信を
行なうことができる。システムでは、通信後、受付票や
結果表が送られてこないので、通信の受付や通信サービ
スが正常に行われたか否かを端末側で知ることができな
いという欠点があった。
そこで本発明は上記の欠点を除去するもので、未登録の
ファクシミリ端末を用いて通信をすることができ、且つ
前記未登録のファクシミリ端末に受付票や結果表を送っ
て通信の受付や通信サービスが正常に行われたか否かを
知らせることができるファクシミリ蓄積交換装置を提供
することを目的としている。
ファクシミリ端末を用いて通信をすることができ、且つ
前記未登録のファクシミリ端末に受付票や結果表を送っ
て通信の受付や通信サービスが正常に行われたか否かを
知らせることができるファクシミリ蓄積交換装置を提供
することを目的としている。
(課題を解決するための手段)
本発明は、端末との通信を終了すると、この通信に関わ
る情報を前記端末に返送するファクシミリ蓄積交換装置
において、パスワードを設定するパスワード設定手段と
、端末からパスワードが入力されるとこれが前記パスワ
ード設定手段に設定されたパスワードと一致するか否か
を判定する判定手段と、この判定手段にて前記両パスワ
ードが一致したと判定された場合はパスワードを入力し
た端末との間で行われる通信のプロトコル上の信号から
当該端末の電話番号を抽出して保持する電話番号保持手
段と、前記端末との通信に関わる情報を前記電話番号保
持手段に保持されている電話番号先に送信する送信手段
とを具備した構成を有する。
る情報を前記端末に返送するファクシミリ蓄積交換装置
において、パスワードを設定するパスワード設定手段と
、端末からパスワードが入力されるとこれが前記パスワ
ード設定手段に設定されたパスワードと一致するか否か
を判定する判定手段と、この判定手段にて前記両パスワ
ードが一致したと判定された場合はパスワードを入力し
た端末との間で行われる通信のプロトコル上の信号から
当該端末の電話番号を抽出して保持する電話番号保持手
段と、前記端末との通信に関わる情報を前記電話番号保
持手段に保持されている電話番号先に送信する送信手段
とを具備した構成を有する。
(作用)
本発明のファクシミリ蓄積交換装置において、パスワー
ド設定手段はバスフードを設定する。判定手段は端末か
らパスワードが入力されるとこれが前記パスワード設定
手段に設定されたパスワードと一致するか否かを判定す
る。電話番号保持手段は前記判定手段にて前記両パスワ
ードが一致したと判定された場合はパスワードを入力し
た端末との間で行われる通信のプロトコル上の信号から
当該端末の電話番号を抽出して保持する。送信手段は前
記端末との通信に関わる情報を前記電話番号保持手段に
保持されている電話番号先に送信する。
ド設定手段はバスフードを設定する。判定手段は端末か
らパスワードが入力されるとこれが前記パスワード設定
手段に設定されたパスワードと一致するか否かを判定す
る。電話番号保持手段は前記判定手段にて前記両パスワ
ードが一致したと判定された場合はパスワードを入力し
た端末との間で行われる通信のプロトコル上の信号から
当該端末の電話番号を抽出して保持する。送信手段は前
記端末との通信に関わる情報を前記電話番号保持手段に
保持されている電話番号先に送信する。
(実施例)
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明のファクシミリ蓄積交換装置の一実施例を
示したブロック図である。1は自己の管理下の複数のフ
ァクシミリ端末に対して各種ファクシミリ通信サービス
を行うファクシミリ蓄積交換装置で、通信制御装置11
、CPU12及び磁気ディスク装置(記憶装置)13を
有している。2は未登録のファクシミリ端末、3は前記
未登録のファクシミリ端末2及び図示されない登録済み
の複数のファクシミリ端末と前記ファクシミリ蓄積交換
装置1との間の回線接続、動作を行う交換機である。
1図は本発明のファクシミリ蓄積交換装置の一実施例を
示したブロック図である。1は自己の管理下の複数のフ
ァクシミリ端末に対して各種ファクシミリ通信サービス
を行うファクシミリ蓄積交換装置で、通信制御装置11
、CPU12及び磁気ディスク装置(記憶装置)13を
有している。2は未登録のファクシミリ端末、3は前記
未登録のファクシミリ端末2及び図示されない登録済み
の複数のファクシミリ端末と前記ファクシミリ蓄積交換
装置1との間の回線接続、動作を行う交換機である。
第2図は第1図に示した通信制御装置11の詳細例を示
したブロック図である。111は本装置の制御部であり
、上位のCPU12とのインタフェース及び相手ファク
シミリ端末との通信手順等をメモリ112を使用して制
御する。112はサービスコード、パスワード等の各種
情報を記憶するメモリ、113−は網制御及び相手ファ
クシミリ端末との通信を行うためのモデム等を含む通信
制御インタフェース回路、114は本装置とCPU12
とのインタフェース回路である。
したブロック図である。111は本装置の制御部であり
、上位のCPU12とのインタフェース及び相手ファク
シミリ端末との通信手順等をメモリ112を使用して制
御する。112はサービスコード、パスワード等の各種
情報を記憶するメモリ、113−は網制御及び相手ファ
クシミリ端末との通信を行うためのモデム等を含む通信
制御インタフェース回路、114は本装置とCPU12
とのインタフェース回路である。
次に本実施例の動作について説明する。未登録のファク
シミリ端末2を用いて蓄積交換装置1と通信を行いたい
場合、先ずファクシミリ端末(単に端末と称することも
ある)2側からファクシミリ蓄積交換装置1へ交換機3
を介して電話(1次ダイヤル)をかける。その結果、フ
ァクシミリ端末2とファクシミリ蓄積交換装置1の通信
制御装置11との間で回線が接続されると、通信制御イ
ンタフェース回路113はファクシミリ端末2へ通信サ
ービスを指定する入力を促す。これを受けてファクシミ
リ端末2は2次ダイヤルでサービスコード、パスワード
、宛先、同報通信の有無等を通信制御部11に入力する
。ところで、CPU12は回線設定時のコントロールデ
ータにより予め決められたパスワードをインタフェース
回路114を介して通信制御装置11に設定する。この
際、通信制御装置11の制御部111はインタフェース
回路114を介してCPU12がらもらった前記パスワ
ードをメモリ112に書き込んでおく。
シミリ端末2を用いて蓄積交換装置1と通信を行いたい
場合、先ずファクシミリ端末(単に端末と称することも
ある)2側からファクシミリ蓄積交換装置1へ交換機3
を介して電話(1次ダイヤル)をかける。その結果、フ
ァクシミリ端末2とファクシミリ蓄積交換装置1の通信
制御装置11との間で回線が接続されると、通信制御イ
ンタフェース回路113はファクシミリ端末2へ通信サ
ービスを指定する入力を促す。これを受けてファクシミ
リ端末2は2次ダイヤルでサービスコード、パスワード
、宛先、同報通信の有無等を通信制御部11に入力する
。ところで、CPU12は回線設定時のコントロールデ
ータにより予め決められたパスワードをインタフェース
回路114を介して通信制御装置11に設定する。この
際、通信制御装置11の制御部111はインタフェース
回路114を介してCPU12がらもらった前記パスワ
ードをメモリ112に書き込んでおく。
通信制御部11の制御部111は通信制御インタフェー
ス113を介して入力される前記端末からのサービスコ
ード、パスワード、宛先、同報通信の有無等を示すMF
倍信号受は取ると、サービスコードが正しいものである
か否が及びパスワードがメモリ112に設定されている
ものと一致するか否かをチェックすると共に、他の情報
をインタフェース回路114を介してCPU12に送出
する。ここで、III御部工部111しいパスワードが
入力されたと判定した場合に、これを示すトーン信号を
通信制御インタフェース回路113を介してファクシミ
リ端末2に返して、次の手順に移行することを促す。尚
、通信相手のファクシミリ端末が登録済みであった場合
は、前記パスワードの代わりに端末IDが通信制御部1
1に入力される。
ス113を介して入力される前記端末からのサービスコ
ード、パスワード、宛先、同報通信の有無等を示すMF
倍信号受は取ると、サービスコードが正しいものである
か否が及びパスワードがメモリ112に設定されている
ものと一致するか否かをチェックすると共に、他の情報
をインタフェース回路114を介してCPU12に送出
する。ここで、III御部工部111しいパスワードが
入力されたと判定した場合に、これを示すトーン信号を
通信制御インタフェース回路113を介してファクシミ
リ端末2に返して、次の手順に移行することを促す。尚
、通信相手のファクシミリ端末が登録済みであった場合
は、前記パスワードの代わりに端末IDが通信制御部1
1に入力される。
しかし、端末2から入力されたパスワードが誤っている
場合、制御部111は通信制御インタフェース回路11
3を介して端末2に通信拒否を示すトーンを返して、パ
スワードの再入力を促す。
場合、制御部111は通信制御インタフェース回路11
3を介して端末2に通信拒否を示すトーンを返して、パ
スワードの再入力を促す。
こうして、規定回数パスワードの入力を誤った場合、制
御部111は端末2との回線を解放する処理を行う。又
、ファクシミリ端末2から正しいパスワードが入力され
た場合、制御部111は引き続いて端末2との間で行う
通信プロトコル上の信号で、端末2の電話番号(CCI
TT規格のG3通信ではC8I又はTSIの信号)を認
識して、これをインタフェース回路114を介してCP
U12に通知する。その後、制御部111は端末2から
通信制御インタフェース回路113を介して送られてく
る画データをインタフェース回路114を介してCPU
12に送り、通信が終了すると、端末2との回線を解放
すると共に、これをCPU12に知らせる。
御部111は端末2との回線を解放する処理を行う。又
、ファクシミリ端末2から正しいパスワードが入力され
た場合、制御部111は引き続いて端末2との間で行う
通信プロトコル上の信号で、端末2の電話番号(CCI
TT規格のG3通信ではC8I又はTSIの信号)を認
識して、これをインタフェース回路114を介してCP
U12に通知する。その後、制御部111は端末2から
通信制御インタフェース回路113を介して送られてく
る画データをインタフェース回路114を介してCPU
12に送り、通信が終了すると、端末2との回線を解放
すると共に、これをCPU12に知らせる。
一方、CPU12は通信制御装置11がら端末IDの代
わりにパスワードが入力されたことを知らされると、通
信相手が未登録のファクシミリ端末であると見なして、
第3図に示すフローチャートに従った処理を行う。先ず
、ステップ301にて通信制御装置11がら送られてく
る原稿転送先の宛先、同報通信の有無等を受は取り、次
にステップ302にて端末からパスワードが入力された
か、或いは端末IDが入力されたが判定する。ここで、
端末IDが入力された場合はステップ304へ進み、パ
スワードが入力された場合はステップ303へ進む。ス
テップ303では通信制御装置11から知らされる電話
番号を通信受付票や通信結果表を送り返す宛先として記
憶した後、ステップ304へ進む。ステップ304では
通信制御装置11から送られてくる画データを磁気ディ
スク装置13に蓄積する。その後、CPU12は通信制
御装置11から通信終了の知らせを受は取ると、ステッ
プ゛305へ進み、ここでステップ303で記憶した電
話番号が有れば(この電話番号が無ければ端末IDで特
定される電話番号)、この電話番号を通信制御装置11
に与えて発呼し、回線が接続されると通信受付票を端末
側に返送する。 その後、CPU12はステップ306
へ進み、ステップ301で受は取った情報によって指定
された通信サービスを実行した後ステップ307へ進む
。
わりにパスワードが入力されたことを知らされると、通
信相手が未登録のファクシミリ端末であると見なして、
第3図に示すフローチャートに従った処理を行う。先ず
、ステップ301にて通信制御装置11がら送られてく
る原稿転送先の宛先、同報通信の有無等を受は取り、次
にステップ302にて端末からパスワードが入力された
か、或いは端末IDが入力されたが判定する。ここで、
端末IDが入力された場合はステップ304へ進み、パ
スワードが入力された場合はステップ303へ進む。ス
テップ303では通信制御装置11から知らされる電話
番号を通信受付票や通信結果表を送り返す宛先として記
憶した後、ステップ304へ進む。ステップ304では
通信制御装置11から送られてくる画データを磁気ディ
スク装置13に蓄積する。その後、CPU12は通信制
御装置11から通信終了の知らせを受は取ると、ステッ
プ゛305へ進み、ここでステップ303で記憶した電
話番号が有れば(この電話番号が無ければ端末IDで特
定される電話番号)、この電話番号を通信制御装置11
に与えて発呼し、回線が接続されると通信受付票を端末
側に返送する。 その後、CPU12はステップ306
へ進み、ステップ301で受は取った情報によって指定
された通信サービスを実行した後ステップ307へ進む
。
ステップ307では再びステップ303で記憶した電話
番号が有れば(この電話番号が無ければ端末IDで特定
される電話番号)、この電話番号を通信制御装置11に
与えて発呼し、回線が接続されると通信結果表を端末2
側に返送して、処理を終了する。
番号が有れば(この電話番号が無ければ端末IDで特定
される電話番号)、この電話番号を通信制御装置11に
与えて発呼し、回線が接続されると通信結果表を端末2
側に返送して、処理を終了する。
本実施例によれば、未登録のファクシミリ端末2を使用
してファクシミリ蓄積交換装置1と通信を行う場合、こ
のファクシミリ端末2の発呼時に予め定められたパスワ
ードをファクシミリ蓄積交換装置1に入力しておけば、
前記端末2の電話番号を保持しておいて、この通信に限
り以降前記端末2を登録されたファクシミリ端末と同一
に扱うため、ファクシミリ蓄積交換装置1は通信後、前
記未登録のファクシミリ端末2に対して通信受付票や通
信結果表を返送するので、未登録のファクシミリ端末2
を使用した場合でも通信の受付や通信サービスが正常に
行われたか否かを端末側で知ることができる。
してファクシミリ蓄積交換装置1と通信を行う場合、こ
のファクシミリ端末2の発呼時に予め定められたパスワ
ードをファクシミリ蓄積交換装置1に入力しておけば、
前記端末2の電話番号を保持しておいて、この通信に限
り以降前記端末2を登録されたファクシミリ端末と同一
に扱うため、ファクシミリ蓄積交換装置1は通信後、前
記未登録のファクシミリ端末2に対して通信受付票や通
信結果表を返送するので、未登録のファクシミリ端末2
を使用した場合でも通信の受付や通信サービスが正常に
行われたか否かを端末側で知ることができる。
以上記述した如く本発明のファクシミリ蓄積交換装置に
よれば、未登録のファクシミリ端末を用いて通信をする
ことができ、且つ前記未登録のファクシミリ端末に通信
受付票や通信結果表を送って通信サービスが正常に行わ
れたか否かを知らせることができる。
よれば、未登録のファクシミリ端末を用いて通信をする
ことができ、且つ前記未登録のファクシミリ端末に通信
受付票や通信結果表を送って通信サービスが正常に行わ
れたか否かを知らせることができる。
第1図は本発明のファクシミリ蓄積交換装置を用いた通
信システムの一実施例を示したブロック図、第2図は第
1図に示した通信制御装置の詳細例を示したブロック図
、第3図は第1図に示したCPUの動作フローチャート
である。 1・・・蓄積交換装置 2・・・ファクシミリ端末
3・・・交換機 11・・・通信制御装置1
2・・・CPU 13・・・磁気ディスク装置
111・・・制御部 112・・・メモリ113・
・・通信制御インタフェース回路114・・・インタフ
ェース回路 代理人 弁理士 本 1) 崇 第1図 第2図
信システムの一実施例を示したブロック図、第2図は第
1図に示した通信制御装置の詳細例を示したブロック図
、第3図は第1図に示したCPUの動作フローチャート
である。 1・・・蓄積交換装置 2・・・ファクシミリ端末
3・・・交換機 11・・・通信制御装置1
2・・・CPU 13・・・磁気ディスク装置
111・・・制御部 112・・・メモリ113・
・・通信制御インタフェース回路114・・・インタフ
ェース回路 代理人 弁理士 本 1) 崇 第1図 第2図
Claims (1)
- 端末との通信を終了すると、この通信に関わる情報を前
記端末に返送するファクシミリ蓄積交換装置において、
パスワードを設定するパスワード設定手段と、端末から
パスワードが入力されるとこれが前記パスワード設定手
段に設定されたパスワードと一致するか否かを判定する
判定手段と、この判定手段にて前記両パスワードが一致
したと判定された場合はパスワードを入力した端末との
間で行われる通信のプロトコル上の信号より当該端末の
電話番号を抽出して保持する電話番号保持手段と、前記
端末との通信に関わる情報を前記電話番号保持手段に保
持されている電話番号先に送信する送信手段とを具備し
たことを特徴とするファクシミリ蓄積交換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1125797A JPH02305147A (ja) | 1989-05-19 | 1989-05-19 | ファクシミリ蓄積交換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1125797A JPH02305147A (ja) | 1989-05-19 | 1989-05-19 | ファクシミリ蓄積交換装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02305147A true JPH02305147A (ja) | 1990-12-18 |
Family
ID=14919128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1125797A Pending JPH02305147A (ja) | 1989-05-19 | 1989-05-19 | ファクシミリ蓄積交換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02305147A (ja) |
-
1989
- 1989-05-19 JP JP1125797A patent/JPH02305147A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0313313B1 (en) | Communication system and communication method | |
US5299255A (en) | Electronic mail system for transmitting information via communication network | |
US5131025A (en) | Intelligent modem system which determines proper access thereto | |
US5367564A (en) | Storage-and-forward apparatus | |
US6229882B1 (en) | Communications system using portable recording medium | |
EP0504068A2 (en) | Facsimile communication apparatus | |
JPH02305147A (ja) | ファクシミリ蓄積交換装置 | |
US5581609A (en) | ISDN terminal | |
JP2569502B2 (ja) | 遠隔コントロ−ルフアクシミリ | |
JP2788898B2 (ja) | Phs情報転送種別通知方式 | |
JP2756973B2 (ja) | 画情報通信装置 | |
JPH05114947A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH0756532Y2 (ja) | 誤発信防止機能を有したisdn電話機 | |
JP2812961B2 (ja) | 通信端末装置及びその制御方法 | |
JP2926550B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2769479B2 (ja) | ターミナルアダプタ | |
JPH11122351A (ja) | 通信接続方法および通信インタフェース装置 | |
JP2836503B2 (ja) | インテリジェントネットワークシステムにおけるサービススイッチングポイントの交換接続方法とその装置 | |
JP3217929B2 (ja) | ファクシミリ帳票処理システム | |
JPH01194641A (ja) | 電話誤接続検出方式 | |
JPH04222151A (ja) | コンピュータの通信処理方式 | |
JPH07236004A (ja) | パソコン通信における電話要求の接続制御方法及び装置 | |
JPS63153940A (ja) | デ−タ通信方式 | |
JPH0495459A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH06253030A (ja) | データ伝送装置 |