JPH02303268A - 衛星回線接続案内方式 - Google Patents

衛星回線接続案内方式

Info

Publication number
JPH02303268A
JPH02303268A JP12501189A JP12501189A JPH02303268A JP H02303268 A JPH02303268 A JP H02303268A JP 12501189 A JP12501189 A JP 12501189A JP 12501189 A JP12501189 A JP 12501189A JP H02303268 A JPH02303268 A JP H02303268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
satellite
subscriber
satellite line
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12501189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ishihara
幸雄 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12501189A priority Critical patent/JPH02303268A/ja
Publication of JPH02303268A publication Critical patent/JPH02303268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は衛星回線接続案内方式に関し、特に地上回線と
衛星回線とが混在する電話回線網の加入者に対する回線
選択の案内を行う衛星回線接続案内方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、地上回線と衛星回線とが混在する電話回線網にお
いて、回線網を構成する交換機は、入側回線に入力され
た発信加入者からの呼の着信番号情報を翻訳し、その結
果得られた出側方路の中の一つの回線を選択して呼を接
続しており、特にその選択した回線の種別によって動作
を変えることはなく、発信加入者に対して選択した回線
が地上回線か衛星回線かを案内することもなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の電話回線網は、衛星回線がjM択された
場合、地上回線と比べて通話の遅延が大きい(約0.2
5s )ので、発信加入者と着信加入者との会話が不自
然になり相手と同時に話したり、相手の返事が遅れてそ
の真意を誤解したりする場合も起きるという欠点がある
。しかし発信加入者は、着信加入者と接続された回線が
地上回線だけなのか衛星回線が使用されているかを知る
ことができないという問題点がある。
本発明の目的は、電話回線網において衛星回線が選択さ
れた場合に、その旨を発信加入者に伝えて、衛星回線特
有の会話の遅延による通信ミスの防止対策の準備をさせ
る衛星回線接続案内方式を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の衛星回線接続案内方式は、地上の伝送路による
地上回線と衛星経由の伝送路による衛星回線とが混在す
る電話回線網の交換機に、呼の接続のため選択した出側
回線が前記地上回線か前記衛星回線かのどちらの種別の
回線かを区別する手段と、前記衛星回線を選択したとき
に発信加入者に対して案内を行う手段とを設け、前記発
信加入者からの呼を受けた前記交換機が前記衛星回線を
選択したときに、前記発信加入者に対して衛星回線を選
択した旨の案内を行うことを特徴とする。
〔実施例〕
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を適用した電話回線網の一実施例を示す
ブロック図である。発信加入者lは図示されていない前
位の交換機を経由して交換機2の入側回線11に接続さ
れている。交換機2の出側回線は、地球局31.33と
衛星32とを経由する衛星回線3と、地上の伝送路のみ
の地上回線4とがあり、どちらの回線も交換機6を経由
して着信加入者7と接続される。
交換機2は、選択した出側回線が衛星回線3か地上回線
4かの回線種別の識別のために索引する回線属性テーブ
ル21を内蔵する記憶装置(図示せず)に記憶し、衛星
回線3が選択された場合にその旨を発信加入者に伝える
アナウンス装置5を備えている。
第2図は第1図の交換機2の回線属性テーブル21の構
成を示す図である。
次に本実施例の動作について説明する。発信加入者1か
らの呼が入側回線11経由で交換機2に到着する。交換
機2はその呼の着信番号情報の翻訳を行い、ある出側方
路を決定し、回線の選択を行う0回線には論理番号が付
与されており、この回線論理番号で回線属性テーブル2
1を索引して選択された回線が衛星回線3か、地上回線
4かの回線種別の識別を行う、第2図において、回線論
理番号mの回線は衛星回線3、回線論理番号nの回線は
地上回線4であることを示している。
交換機2は、衛星回線3を選択した場合は、アナウンス
装置5を入側回線11に接続して通話が始まる前に一定
時間、衛星回線をil!択したことを発信加入者1に通
知した後、出側回線の衛星回線3を交換機6と接続する
以上により発信加入者1は、衛星回線が選択された場合
、そのことを着信加入者7と通話する前に知ることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の衛星回線接続案内方式に
よれば、電話回線網の発信加入者と着信加入者とを接続
する回線に衛星回線を使用した場合に、その旨を発信加
入者に伝えて、衛星回線特有の会話の遅延に対する準備
をさせるので、相手と同時に話したり、相手の言うこと
を誤解したりする通信ミスを防ぐことができる効果があ
る。
図面の簡単な説明 第1図は本発明を適用した電話回線網の一実施例を示す
ブロック図、第2図は第1図の交FA機2の回線属性テ
ーブル21の構成を示す図である。
1・・・発信加入者、2.6・・・交換機、3・・・衛
星回線、4・・・地上回線、5・・・アナウンス装置、
7・・・着信加入者、21・・・回線属性テーブル、3
1.33・・・地球局、32・・・衛星。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地上の伝送路による地上回線と衛星経由の伝送路による
    衛星回線とが混在する電話回線網の交換機に、呼の接続
    のため選択した出側回線が前記地上回線か前記衛星回線
    かのどちらの種別の回線かを区別する手段と、前記衛星
    回線を選択したときに発信加入者に対して案内を行う手
    段とを設け、前記発信加入者からの呼を受けた前記交換
    機が前記衛星回線を選択したときに、前記発信加入者に
    対して衛星回線を選択した旨の案内を行うことを特徴と
    する衛星回線接続案内方式。
JP12501189A 1989-05-17 1989-05-17 衛星回線接続案内方式 Pending JPH02303268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12501189A JPH02303268A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 衛星回線接続案内方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12501189A JPH02303268A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 衛星回線接続案内方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02303268A true JPH02303268A (ja) 1990-12-17

Family

ID=14899653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12501189A Pending JPH02303268A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 衛星回線接続案内方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02303268A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5712902A (en) Telecommunications answering feature method and apparatus
US4577065A (en) Meet-me conference arrangement
US20030185372A1 (en) Method for putting through at least one call having a predeterminable priority
JPH02303268A (ja) 衛星回線接続案内方式
US4446554A (en) Arrangement for multiple custom calling
KR100285328B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 호 전환 방법
JPH0638257A (ja) 交換機の回線選択方式
US5887057A (en) System and method for overflow on demand in a telecommunications network
JPS5830261A (ja) 待合せ接続方式
JP2864198B2 (ja) 局間共通線接続方式
KR100270736B1 (ko) 패어지정을 통한 사설교환시스템의 내선 단말 호 처리 방법
JPH01137760A (ja) 着信拒否方式
JPH06284198A (ja) 発信元識別情報生成方式
CA1190633A (en) Arrangement for multiple custom calling
JPH01295556A (ja) 発信者名表示方式
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPS60251753A (ja) 通話中着信方式
JPH0286255A (ja) 局間緊急電話制御装置
JPS58165467A (ja) インタ−セプトサ−ビス方式
CA2325416A1 (en) Method of and computer product for dynamically forwarding messages
JPS58134541A (ja) 通知方式
JPH0385858A (ja) 交換サービス選択方式
JPH01179551A (ja) 電話交換機
JPH06177988A (ja) 交換機
JPH05284222A (ja) コールウェイティングサービス方式