JPH01137760A - 着信拒否方式 - Google Patents

着信拒否方式

Info

Publication number
JPH01137760A
JPH01137760A JP29589387A JP29589387A JPH01137760A JP H01137760 A JPH01137760 A JP H01137760A JP 29589387 A JP29589387 A JP 29589387A JP 29589387 A JP29589387 A JP 29589387A JP H01137760 A JPH01137760 A JP H01137760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
cpu
incoming call
connection
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29589387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752901B2 (ja
Inventor
Makoto Hokari
帆苅 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62295893A priority Critical patent/JPH0752901B2/ja
Publication of JPH01137760A publication Critical patent/JPH01137760A/ja
Publication of JPH0752901B2 publication Critical patent/JPH0752901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、蓄積プログラム方式を採用した電子交換機に
おける着信拒否方式に関する。
[従来の技術] 従来、この種の通信コスト削減のためのサービスとして
は、最小コストルーティングサービスがある。これは複
数の電子交換機により構成されたネットワークにおいて
、発信側交換機から着信側交換機への接続する回線が複
数ある場合発信側交換機において通信コストが最も安く
なる回線から順に選択するというものである。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述した従来の最小コストルーティング
サービスでは、発信側交換機においての専用網により発
信する場合のもので、発信側において、一般に専用網よ
り通信コストが高い公衆網を選択して発信した場合は、
着信側では何もチェックできないので、通信コストの高
い公衆網を利用して通話できてしまうという欠点があっ
た。
本発明の目的は前記問題点を解消した着信拒否手段を提
供することにある。
E問題点を解決するための手段] 本発明は蓄積プログラム方式を採用した電子交換機にお
いて、局線からの着信時、発信者の加入者番号を受信す
る0手段と、受信した加入者番号により専用線により接
続可能かどうかをチェックする手段と、専用線により接
続可能の場合、着信を拒否する手段とを有することを特
徴とする着信拒否方式である。
[実施例] 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す中継方式図でおる。加
入者電話機1は加入者回路2により時分割スイッチ機構
3に収容されている。加入者電話ta17は加入者回路
16により時分割スイッチ機構14に収容されている。
公衆網9はデジタルトランク回路4,10によりl5D
N Primary Rate Access (以下
PRI)で接続されており、デジタルトランク回路4,
10にはPRIの[) Chanel、Iayer2部
分を制御する[) Chanel制御回路(DCH>5
.11が接続されている。
同様に、時分割スイッチ機構3と14は、デジタルトラ
ンク回路6,12及びD Chane1制御回路(DC
H>7.13を介して専用網1Rにより接続されている
。8,15は時分割スイッチ機構3,14の中央制御装
置である。ここで、加入者電話機17から公衆網9を通
して加入者電話機1に対して着信があった場合を考える
。このとき、制御回路5は公衆網9から着信メツセージ
とともに発信加入者電話機11の加入者番号“’ 03
−454−1111”を受信し、中央処理装置8へ送出
する。一方、中央処理装置8には、メモリ内に、加入者
番号により検索でき、専用網18により接続可能かどう
かを判断できる番号展開テーブル(第2図)があり、受
信した発信加入者番号゛03−454−1111”を市
外局番192局番20、加入者番号21の各テーブルに
より展開し、専用線ルートメモリ22を得る。専用線ル
ートメモリ22には発信加入者と接続可能な専用線のル
ート番号がイ呆持されており、8丁5. RTIO,R
丁15の3ル−トにより接続可能であることがわかる。
次いで、中央処理装置8は、RT5. RTIO,RT
15のいずれかのルートに空ルートが存在するかどうか
をチェックして、空ルートがあった場合には、発信加入
者17に対して専用網を使用して再度発信しなおすこと
をうながすトーキを流す。また空ルートがなかった場合
は、通常通りに被呼加入者1を呼び出す。
また専用線ルートメモリ22を得られなかった場合には
、専用網による接続が不可能であるとして、通常通りに
被呼加入者1を呼び出す。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は蓄積プログラム方式を採用
した電子交換機において、局線からの着信時1発信時の
加入者番号を受信する手段と、受信した加入者番号によ
り専用線により接続可能かどうかをチェックする手段と
、専用線により接続可能の場合、着信を拒否する手段と
を有することにより、専用網内の接続においては通信コ
ストの高い局線による接続を防止することができ、通信
コストの削減ができるという大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の着信拒否方式の中継方式図、第2図は
本発明のメモリ構成図である。 1.17・・・加入者電話機 2,16・・・加入者回
路3.14・・・時分割スイッチ機構 4、5.10.12・・・デジタルトランク回路5、7
.11.13−D Chanel制御回路8.15・・
・中央処理装置 9・・・公衆網      18・・・専用網19・・
・市外局番テーブル  20・・・局番テーブル21・
・・加入者番号 22・・・専用線ルートメモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蓄積プログラム方式を採用した電子交換機におい
    て、局線からの着信時、発信者の加入者番号を受信する
    手段と、受信した加入者番号により専用線により接続可
    能かどうかをチェックする手段と、専用線により接続可
    能の場合、着信を拒否する手段とを有することを特徴と
    する着信拒否方式。
JP62295893A 1987-11-24 1987-11-24 着信拒否方式 Expired - Lifetime JPH0752901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62295893A JPH0752901B2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24 着信拒否方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62295893A JPH0752901B2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24 着信拒否方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01137760A true JPH01137760A (ja) 1989-05-30
JPH0752901B2 JPH0752901B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=17826525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62295893A Expired - Lifetime JPH0752901B2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24 着信拒否方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752901B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254055A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トランク着信サービス方式
JPH0372762A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Toshiba Corp 通信システム
JPH04237252A (ja) * 1991-01-21 1992-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 公専接続におけるゲートウェイ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552665A (en) * 1978-10-12 1980-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Incoming regulation system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552665A (en) * 1978-10-12 1980-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Incoming regulation system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254055A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トランク着信サービス方式
JPH0372762A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Toshiba Corp 通信システム
JPH04237252A (ja) * 1991-01-21 1992-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 公専接続におけるゲートウェイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752901B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577065A (en) Meet-me conference arrangement
JPH02311065A (ja) 独立キャリヤ回線サービスシステム
US20020061100A1 (en) Virtual telephony
JPH04200090A (ja) Pbxのダイレクトダイヤルイン処理装置
JPS5879365A (ja) 不在転送制御装置
JPH01137760A (ja) 着信拒否方式
US6026154A (en) Interoffice multiparty connection method and exchange
US6798875B2 (en) Method and system for rerouting telephone calls directed to a private branch exchange via a private corporate network
JPH0638257A (ja) 交換機の回線選択方式
JPH02260749A (ja) 交換装置
JPS6135093A (ja) 着信制御方式
JPS63102449A (ja) 局側発呼者による自動転送方式
JPH06284198A (ja) 発信元識別情報生成方式
JPH0927855A (ja) 電気通信ネットワーク
JPS63222538A (ja) 情報通信ネツトワ−ク
JPH0311158B2 (ja)
JPH02192395A (ja) 構内交換機
JPH01295556A (ja) 発信者名表示方式
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPH0344159A (ja) 話中転送方式
JPS63252056A (ja) 構内電話交換システム
JPH0568100A (ja) 加入者呼び出し方法
JPH03106194A (ja) 構内交換機
JPH04133529A (ja) 通信ルート選択方式
JPS61134161A (ja) 転送接続方式