JPH04133529A - 通信ルート選択方式 - Google Patents

通信ルート選択方式

Info

Publication number
JPH04133529A
JPH04133529A JP2254094A JP25409490A JPH04133529A JP H04133529 A JPH04133529 A JP H04133529A JP 2254094 A JP2254094 A JP 2254094A JP 25409490 A JP25409490 A JP 25409490A JP H04133529 A JPH04133529 A JP H04133529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
originating
calling
relay
switching node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2254094A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Akiyama
秋山 昌文
Shigefusa Suzuki
茂房 鈴木
Shigeo Takeda
武田 栄夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2254094A priority Critical patent/JPH04133529A/ja
Publication of JPH04133529A publication Critical patent/JPH04133529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、移動通信において、複数の中継網のなかから
ユーザの希望する中継ルートを選択する移動通信におけ
る通信ルート選択方式に関するものである。
(従来技術) 現在、一般電話網の特に中継網には、多数の中継網業者
か参加し、それぞれの中継網を異なる価格で提供してお
り、ユーザは着1言端末まてのルートに安価な中継網を
選択し、通信料の軽減を図っている。着信側端末か固定
されている場合、発信側端末のユーザは着信側端末の収
容されている交換ノートをその着信側端末の電話番号か
ら認識することができるため、との中継網を選択すれは
経済的であるかを電話番号から判断することかできる。
すなわち、発信側端末のユーザは、最初に中継網選択情
報として例えば0OABなどを付加して着信端末番号を
ダイヤルし、交換ノードて0OABに基つく中継網、中
継ルートを選択していた。
(発明か解決しようとする課題) ところか、着信側端末か移動端末の場合、発信側端末の
ユーザは着信側移動端末の電話番号からは着信側移動端
末のいる交換ノードかわからないのて、何番の中継網選
択情報をダイヤルしどの中継網を選択すれば、もっとも
経済的かかわからないという問題か発生する。
本発明は、着信側端末つへ、との交換ノートにいるかを
発信側端末のユーザはわ丁らなこと5、常に発信側端末
のユーザの希望するアルゴリズムに基ついて中継ルート
を選択することかでき、発信側端末と着信側端末との少
な2とも一方か移動端末となる移動通信においても、ユ
ーザの希望する中継網の選択か可能な通温ルート選択方
式を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、所望の端末内に
発信側端末と着信側端末がそれぞれ接続される交換ノー
ドの番号から発信側端末のユーザの希望するアルゴリズ
ムとして、例えば中継網を選択できるルート選択テーブ
ルを配備し、発信時に、着信側端末の接続されている着
信交換ノートの番号を発信側端末に通知することで、そ
の発信側端末で希望する中継網選択情報の送出を可能と
している。
(実施例) 以下図面に基づき、本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の1実施例で、]、11.112は端末
、121,122,123は交換ノート、131.13
2,133,134は中継網■〜■、141はデータベ
ース、151はルート選択テーブルである。
発信側端末111からユーザか、移動端末112へ着信
しようとする場合、ユーザは発信側端末111から、着
信側移動端末112の電話番号αをダイヤルする。これ
を受信した発信側交換ノード121は、着信電話番号α
をもとに、データベース141にアクセスし、移動端末
112か実際に存在している位置の位置情報、例えば着
信側交換ノード122の番号を得る。データベース14
1には、移動端末112から常時その移動した位置か登
録されている。次に、発信側交換ノード121はこの位
置情報を発信側端末111に送出する。
発信側端末111は、この位置情報をもとに、ルート選
択テーブル151を索引する。ルート選択テーブル15
1の構成の一例を第2図に示す。交換ノード121から
送られてきた位置情報か、X2X2 とすると、ルート
選択テーブル151のX2X2の欄を索引し、第一選択
の中継網かABの選択コードであることを知る。発信側
端末Illは、この選択コー1”ABを発信側交換ノー
ト121に送出する。発信側交換ノード121は、AB
をみて、中継網I(131)のルートを選択し、中継網
I(131)に着信側交換ノード122の番号X2X2
と移動端末112の番号αおよび必要ならば中継網選択
コードABも送出する。中継網I(131)は着信側交
換ノード122に回線を設定し、着信側端末112の番
号αを送出する。
着信側交換ノード122は着信側移動端末112を呼出
し、発信側端末111と通信を行わせることかできる。
以上の説明では、発信側端末111は、固定端末である
と仮定した。発信側端末111か移動端末の場合には、
ルート選択テーブル151の構成は大きく異なる。すな
わち、固定端末の場合には、発信側交換ノートも固定さ
れているので、ルート選択テーブル151も、固定の発
信交換ノードがら、複数の着信側交換ノートまでのテー
ブルを用意すれはよい。しかし発信側端末も移動端末の
場合には、着信側交換ノードたけてなく、発信側交換ノ
ートも通話の度に変わる可能性かあるため、各発信側交
換ノートごとの、複数の着信側交換ノートのルートテー
ブルをもつ必要かある。すなわち、第2図のルート選択
テーブルを発信側交換ノードの数たけもつことになる。
第1図で、発信側移動端末111が、着信側移動端末1
12の番号αをダイヤルし、発信側交換ノード121か
データベース141にアクセスし、着信側移動端末11
2の存在する交換ノード122の番号を抽出すると、発
信側交換ノード121は、発信側端末111に、着信側
交換ノード番号X2X2とともに、自交換ノード番号、
例えばX2X、を送出する。
発信側端末111は、ルート選択テーブル151にアク
セスし、まず、発信側交換ノートX2Xの表にアクセス
し、次にその表のX 2 X 2の欄にアクセスし、第
1選択中継網の選択コードABを抽出する。次に発信側
端末Illは、二の選択コ−1”ABを発信側交換、’
−1” I 21に送出する。
発信側交換ノート121は、ABをみて、中継網1(1
31)のルートを選択し、中継網丁 (131)に着信
側交換ノード122の番号X2X2と、着信側移動端末
112の番号α、また必要ならは中継網選択コートAB
も送出する。中継網ICl31)は着信側交換ノード1
22に回線を設定し、着信側移動端末112の番号αを
送出する。着信側交換ノード122は着信側移動端末1
12を呼出し、発信側移動端末Illと通信を行わせる
ことができる。第3図に発信側移動端末111ての制圓
フローを示す。
発信側移動端末111と着信側交換ノート121との間
の信号シーケンスとしては、以上に述へたような最初に
着信側移動端末112の番号αを送り、発信側交換ノー
ド121から着信側交換ノードの番号、または該番号と
ともに自交換ノート番号をもらい、次に中継網選択コー
ドを送出する方式か、信号量か少なく望ましい。しかし
、一般の固定端末から固定端末への通信の場合には、ま
ず中継網選択コードと着信側端末の番号αか一緒に送出
されるのか普通である。このイ「号シーケンスに合わせ
るには、発信側移動端末111か中継網選択コートを送
出するときに、着信側移動端末の番号αを再度ABとと
もに、送出してもよい。
このようにすると、信号量は若干増えるか、発信側交換
ノードの処理に、固定通信の処理か流用出来るメリット
がある。
また、ルート選択テーブルに、第1選択コード。
第2選択コード・・・・というように、複数の中継網の
番号を登録し、最初に第1選択コードを送出し、もしそ
の中継網に空き中継回線かない場合や障害等で使用出来
ない場合には、次に第2選択コードの中継網を選択する
ことか望ましい。これを行うには、最初の第1選択コー
ドを送出する際に、第2選択コードも一緒に送出し、発
信側交換ノードで、第1選択コードの中継網か全話中等
の場合には、発信側交換ノードから発信側端末に、第1
選択コードの中継網か選択出来ないむねの信号を送出し
、発信側端末から再度、中継網選択コートとして、第2
選択コードを送出する方式がある。さらに発信側端末に
、この複数の中8!網を表示または音声で出力し、ユー
ザかその中から自分か希望する中継網の番号をダイヤル
するやりかたも可能である。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、移動端末での発着信に
おていも、二′−サの希望する中継網の選択か可能で、
呼ごとに最適な中継網を選んて通信を行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の方式構成を示すブロック図
、第2図は本発明の一実施例のルート選択テーブルの構
成図、第3図は本発明において発信端末での動作を示す
フローチャートである。 111.112・・・端末、  121,122,12
3・・・交換ノード、  131. 132. 133
゜134.135・・・中継網、  141・・・デー
タベ−ス、 1・・・ルート選択テーブル。 招 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ユーザのアクセスする複数の端末と、該複数の端末にそ
    れぞれ割り当てられた複数の電話番号と該複数の端末の
    存在する位置の位置情報を管理するデータベースと、前
    記複数の端末と信号の送受信を行いまた前記データベー
    スへのアクセス手段を有する複数の交換ノードと、発信
    側と着信側の前記複数の交換ノード間に中継ルートを提
    供する複数の中継網から構成され前記発信側に位置する
    前記端末と前記着信側に位置する前記端末の少なくとも
    一方が移動端末となる移動通信網において、前記複数の
    端末のうちの所望の端末内に発信側端末と着信側端末が
    それぞれ接続される前記複数の交換ノードのうちの発信
    側交換ノードと受信側交換ノードから一つまたは複数の
    中継ルートを選択できるアルゴリズムをもち、前記ユー
    ザが前記発信側端末から発信時に送出する前記着信側端
    末の電話番号を前記発信側交換ノードが受信し、該電話
    番号を基に前記着信側端末の位置情報を管理する前記デ
    ータベースにアクセスし、該着信側端末の存在する位置
    の位置情報を得て、必要により着信側端末の位置情報と
    ともに前記発信側端末に通知し、該発信側端末は該発信
    側端末内のアルゴリズムにより前記発信側端末のユーザ
    の希望する中継網を決定し、該中継網選択情報を該発信
    側交換ノードに送出することで中継ルートを選択するこ
    とを特徴とする通信ルート選択方式。
JP2254094A 1990-09-26 1990-09-26 通信ルート選択方式 Pending JPH04133529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254094A JPH04133529A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 通信ルート選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254094A JPH04133529A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 通信ルート選択方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133529A true JPH04133529A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17260142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254094A Pending JPH04133529A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 通信ルート選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133529A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844275B2 (en) 1997-06-03 2010-11-30 At&T Mobility Ii Llc Method and system for providing access to a telecommunications network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844275B2 (en) 1997-06-03 2010-11-30 At&T Mobility Ii Llc Method and system for providing access to a telecommunications network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680786A (en) Communication system for providing business communication features to cellular mobile telecommunication customers
US7933394B2 (en) Method and apparatus for routing calls based on the identification of the calling party or calling line
JP2874119B2 (ja) 複数端末への着信呼分散サービス方式
JPH07170547A (ja) 移動端末と固定端末との間の呼処理方式
JPH04133529A (ja) 通信ルート選択方式
JPS59156040A (ja) 地域指定移動通信方式
KR100258242B1 (ko) 이동 통신 교환 시스템에서의 광역 센트릭스 서비스 장치 및방법
JP3047903B1 (ja) ネットワ―ク
JPH07284154A (ja) 移動通信装置
JPH04133528A (ja) 通信ルート選択方式
KR100271518B1 (ko) 음성메시징시스팀을 이용한 원격착신호전환서비스 방법
KR940003510B1 (ko) 전전자교환시스팀의 프레픽스 번역방법
KR100594069B1 (ko) 교환시스템에서 센트릭스 내선번호 부여에 의한 광역호 처리방법
JPH09130476A (ja) 複数端末利用者への接続処理方法とその装置
JP2867506B2 (ja) 交換機のビジネスグループサービス制御方式
JP2911950B2 (ja) 通信接続方式
JPH07240960A (ja) 電話システム
JPH01185058A (ja) 着信選択方式
JPH04196658A (ja) 通信ルート選択方式
JPH09102825A (ja) 局間の端末接続方法とその装置
JPH05300088A (ja) 移動機間通信の検定方式
JPH04269058A (ja) パーソナル通信方式
JP2001339748A (ja) コンピュータテレフォニーシステム
JPH01295556A (ja) 発信者名表示方式
JPH04264899A (ja) パーソナル通信方式とこれに用いる無線端末