JPH02302789A - 共振容量切替回路 - Google Patents

共振容量切替回路

Info

Publication number
JPH02302789A
JPH02302789A JP12484289A JP12484289A JPH02302789A JP H02302789 A JPH02302789 A JP H02302789A JP 12484289 A JP12484289 A JP 12484289A JP 12484289 A JP12484289 A JP 12484289A JP H02302789 A JPH02302789 A JP H02302789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
horizontal deflection
horizontal
capacitor
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12484289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yamazaki
山崎 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12484289A priority Critical patent/JPH02302789A/ja
Publication of JPH02302789A publication Critical patent/JPH02302789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は周波数の異なる水平周波数に自動追従するマル
チモードディスプレイモニタの共振容量切替回路に関す
るものである。
従来の技術 第2図は従来のマルチモードディスプレイモニタにおけ
る共振容量切替回路を示す回路図である。
第2図において、1は入力水平偏向周波数判別信号によ
υスイッチング動作を行なうトランジスタ、2はトラン
ジスタ1のエミッタ電圧をうけて、共振容量の切替のス
イッチング動作を行なう第2のトランジスタ、3は定電
圧が印加される入力端子、4は抵抗である。6はコンデ
ンサで、水平偏向周波数が低い時にオン状態となるトラ
ンジスタ2によって一端がアースされ、水平偏向回路の
共振容量を増加するように機能する。6はコンデンサで
水平偏向回路の共振容量の一部となっている。
7は水平偏向周波数判別信号入力で、水平偏向周波数が
所定周波数よシ高い時はLOWレベル、低い時にはHI
GHレベルとなる水平偏向周波数判別信号が加わる。
以上のように構成されたマルチモードディスプレイモニ
タの共振容量切替回路について以下その動°作について
説明する。
まず、水平偏向周波数が高い時は、判別信号入カフはL
OWレヘルとなるので、トランジスタ1はカットオフと
なりトランジスタ2もカットオフとなる。従ってコンデ
ンサ5の一端は電気的にアースレベルから浮いた状態と
なり回路素子と機能せず、水平偏向回路を構成する共振
用コンデンサの共振容量はコンデンサ6の容量に等しく
、変化しない。
次に水平偏向周波数が低い時は、判別信号式カフはHI
GHレベルとなす、トランジスタ1はオン状態となシト
ランジスタ2もオン状態トなる。
従ってコンテ゛ンサ5がコンデンサ6に並列に接続され
、水平偏向回路の共振容量は増加する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような構成では水平偏向周波数が
低い時にはトランジスタ1が常時オン状態となるため、
トランジスタ1及び抵抗4の消費電力分だけ水平周波数
が高いときに比べて大きくなるという問題点を有してい
た。
本発明は上記問題点に鑑み、共振容量切替回路の消費電
力を軽減することのできるマルチモードディスプレイモ
ニタ等の共振界f1′切替回路を提供することを目的と
するものである。
課題を解決するだめの手段 上記目的を達成するために、本発明の共振容量切替回路
は、水平偏向回路の共振用コンデンサに並列に付加コン
デンサを接続するか否かを切換える第1のトランジスタ
のベースに水平ドライブ信号を入力し、この第1のトラ
ンジスタのベースに入ツJ水平偏向周波数判別信号によ
り駆動制御される第2のトランジスタを接続するように
構成したものである。
作  用 上記構成によって、第1のトランジスタのオン期間が水
平偏向周波数判別信号の特定レベル期間(所定周波数よ
り高い期間)より短いことにより、これらのスイッチン
グ素子を動作状態に保持することによる消費電力を軽減
するということが可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例の共振容量切替回路について、
図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における共振容量切替回路の
回路図である。第1図において1.2はトランジスタ、
eはコンデンサ、3は定電圧源、4は抵抗、6はコンデ
ンサで、以上は第2図の構成と同様なものである。7は
水平偏向周波数判別信号入力で、水平偏向周波数が高い
時には)(IGHレベル、低い時にはLOWレベルとな
るような、従来例と反転した水平偏向周波数判別信号が
加わる。8はトランジスタで、水平偏向周波数判別信号
によってスイッチング素子をする。9は水平ドライブ信
号入力で水平ドライブ信号が加わる。
1oは抵抗である。
以上のように構成されたマルチモードディスプレイモニ
タの共振容量切替回路について、以下その動作について
説明する。
まず、水平偏向周波数が高い時は、判別信号式カフはH
IGHレベルとなるので、トランジスタ8はオン状態と
なる。そのためトランジスタ1のベースはトランジスタ
8のvCE(SAT)レベルトなり、水平ドライブ信号
はトランジスタ10ペースに入力されないので、トラン
ジスタ1はカットオフとなり、トランジスタ2はカット
オフとなる。
従って、コンデンサ5は電気的に共振回路に並列に接続
されず、共振容量はコンデンサ6の容量のみで変化しな
い。
次に水平偏向周波数が低い時は、判別信号人カフ(dL
OWレベルとなるので、トランジスタ8はカットオフと
なり、トランジスタ1のベースは水平ドライブ信号人力
9と等しくなる。この時、トランジスタ1は水平ドライ
ブ信号人力9が・HIGHレベルになっている期間のみ
オン状態となりトランジスタ2もオン状態となる。従っ
て、コンデンサ6は電気的に共振回路を構成するコンデ
ンサ6に並列に接続され、水平ドライブ信号人力9がH
IGHレベルになっている期間だけ、共振容量が増加す
る。共振用コンデンサの充放電期間は、水平偏向の帰線
期間に等しいので、水平偏向の帰線期間にトランジスタ
2がオン状態となり、共振容量を増加させるように構成
する。水平ドライブ信号はオンデユーテイが約60%の
パルス波であるので、水平偏向の帰線期間に水平ドライ
ブ信号入力9がHIGHレベルになるように極性を選択
すれば、トランジスタ1.トランジスタ2及び抵抗4の
オン期間は従来の回路と比較して約%になり、消費電力
を軽減することができる。
なお、上記実施例においてトランジスタ8は、サイリス
タを用いてもよい。
発明の効果 本発明によれば、水平偏向回路を構成する共振用主コン
デンサに並列に付加用のコンデンサを接続するか否かを
切換える第1のトランジスタに水平ドライブ信号を加え
てオンオフ制御し、この第1のトランジスタのペースに
水平偏向周波数判別信号がベースに入力される第2のト
ランジスタを接続するように構成することによシ、特に
第1のトランジスタ及びそのバイアス用抵抗による消費
電力を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における共振容量切替回路の
回路図、第2図は従来の共振容量切替回路の回路図であ
る。 1.2・・・・・・共振容量切替用トランジスタ、3・
・・・・・定電圧入力、4・・・・・・抵抗、5・・・
・・・コンデンサ、8・・・・・・水平偏向回路共振容
量、了・・・・・・水平偏向周波数判別信号入力、8・
・・・・・トランジスタ、9・・・・・・水平ドライブ
信号入力、10・・・・・・抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平偏向回路の共振容量を切替えるための第1のトラン
    ジスタと、上記第1のトランジスタのオン、オフ動作を
    制御するための第2のトランジスタを有し、上記第1の
    トランジスタは水平ドライブ信号を入力することにより
    オンデューティを制御し、上記第2のトランジスタは入
    力水平周波数が所定周波数より低いときに上記第1のト
    ランジスタをオン状態とする水平偏向周波数判別信号に
    より駆動制御するように構成したことを特徴とする共振
    容量切替回路。
JP12484289A 1989-05-18 1989-05-18 共振容量切替回路 Pending JPH02302789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12484289A JPH02302789A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 共振容量切替回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12484289A JPH02302789A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 共振容量切替回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02302789A true JPH02302789A (ja) 1990-12-14

Family

ID=14895445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12484289A Pending JPH02302789A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 共振容量切替回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02302789A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242471A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Victor Co Of Japan Ltd 水平偏向帰線時間切換回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242471A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Victor Co Of Japan Ltd 水平偏向帰線時間切換回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1311270C (en) Power mosfet gate driver circuit
JP2000253646A (ja) 絶縁ゲート型半導体素子のゲート回路
US4970620A (en) FET bridge protection circuit
JP3532377B2 (ja) 電圧駆動形スイッチ素子のゲート駆動回路
JPH0368392B2 (ja)
JPH05252006A (ja) 電力mosトランジスタを高電位側駆動構成において駆動するためのブートストラップ回路
JPH02302789A (ja) 共振容量切替回路
US6542012B2 (en) Circuit for driving gate of IGBT inverter
US4287440A (en) Proximity switching device
US4739190A (en) Monolithically integratable high efficiency switching circuit
JP2776517B2 (ja) 半導体装置
US5616971A (en) Power switching circuit
JPS61182324A (ja) ゲ−ト駆動装置
JPH04230113A (ja) チューナの範囲切換用回路装置
JPS58103230A (ja) スイツチング回路
JPH0974344A (ja) 絶縁ゲート半導体素子の駆動回路
JPH075729Y2 (ja) 映像信号入力回路
JPH06325306A (ja) 磁気ヘッド駆動回路
KR880001213Y1 (ko) 트랜지스터를 이용한 전압/주파수 콘버터 회로
JP2001156609A (ja) 半導体スイッチのゲートドライブ回路
JP2001177774A (ja) 固体撮像素子の駆動回路
KR950005769Y1 (ko) 텔레비젼의 전력 절감회로
KR910004460Y1 (ko) 튜우너의 밴드 선택회로
JPH05268024A (ja) スイッチング回路
JPH06302262A (ja) リレーの駆動回路