JPH0230113B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230113B2
JPH0230113B2 JP56118615A JP11861581A JPH0230113B2 JP H0230113 B2 JPH0230113 B2 JP H0230113B2 JP 56118615 A JP56118615 A JP 56118615A JP 11861581 A JP11861581 A JP 11861581A JP H0230113 B2 JPH0230113 B2 JP H0230113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
period
remaining amount
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56118615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5819777A (ja
Inventor
Kazuhiro Yoshida
Tatsuo Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP56118615A priority Critical patent/JPS5819777A/ja
Publication of JPS5819777A publication Critical patent/JPS5819777A/ja
Publication of JPH0230113B2 publication Critical patent/JPH0230113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • G11B27/13Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier the information being derived from movement of the record carrier, e.g. using tachometer
    • G11B27/17Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier the information being derived from movement of the record carrier, e.g. using tachometer using electrical sensing means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、磁気テーププレーヤのリールの回転
数を検知して、その変化をテープ残量として表示
する装置に関するものである。 従来磁気テーププレーヤのリールの回転検出に
は、(1)リール軸等の回転により光線を断続させ、
その断続光をCdS受光素子で受光し光学的に検出
する、(2)リール軸等に連動するスイツチをオン、
オフさせ電気的に検出する、(3)リール軸等に連動
する円板に磁石を取り付け電磁気的に検出する方
法等がある。しかし、これらの方法によつて発生
されるパルス列の用途は自動反転、エジエクト、
ストツプに必要なテープ終端検出が主であり、判
定方法も単にパルスが有るか否かを基準にするだ
けのものである。ところが、上述したパルス列に
はリールの回転数情報が含まれるので、それを利
用すれば各時点のテープ残量を知ることが可能で
ある。 本発明はこの点に着目したもので、その特徴と
するところは、一方のリールから供給した磁気テ
ープを他方のリールで巻き取る磁気テーププレー
ヤにおけるテープ残量表示装置であつて、再生状
態では供給側または巻取り側リールの回転数に応
じて周期が変化し、また早送りまたは巻戻し状態
では供給側リールの回転数に応じて周期が変化す
るパルス列の発生手段と、長周期のクロツクを発
生する第1の基準信号発生手段と、短周期のクロ
ツクを発生する第2の基準信号発生手段と、前記
テーププレーヤが再生状態のときには第1の基準
信号発生手段から出力される長周期クロツクを選
択して出力し、また前記テーププレーヤが早送り
または巻戻し状態のときには前記第2の基準信号
発生手段から出力される短周期クロツクを選択し
て出力する基準発振器切換手段と、該基準発振器
切換手段から与えられるクロツクを計数すること
により該パルス列の周期を計測するカウンタ手段
と、該計測された周期をテープ残量に変換して表
示する手段とを設けたことにある。以下図面を参
照しながらこれを詳細に説明する。 先ず、第1図および第2図に基いてリールの回
転数とテープ残量との関係を説明する。プレイ中
の場合は第1図に示すように、テープTPはピン
チローラPRによつてとキヤプスタン軸CAPに圧
接され、ヘツドHD面を通過するスピードが一定
に保たれる。このとき供給側リールRL−Bと巻
き取り側リールRL−Aは共に周速を一定に保つ
ため、それらの回転数はテープ巻き径によつて変
化する。つまり、テープ残量の減少に伴ない巻き
径の増大する巻き取り側リールRL−Aは回転数
が減少し、逆に巻き径が減少する供給側リール
RL−Bは回転数が増大する。これに対し、FF
(早送り)、REW(巻戻し)中においては第2図の
ようにピンチローラPRは解放になり、テープTP
は巻き取り側リールRL−Aの巻き径に応じた周
速で巻き取られる。従つて巻き取り側リールRL
−Aの回転数が一定の場合、供給側リールRL−
Bの回転数は巻き取り側のテープ巻き径が増大す
るに従がい増大する。本発明はこの回転数パルス
周期)の変化をカウントして、テープ残量表示す
るものである。 以下第3図を参照して本発明の一実施例を説明
する。本例の磁気テーププレーヤは、オートリバ
ースタイプのもので、リールの回転検知にホール
iCを使用したものである。図において、1は第1
図の如きオートリバースタイプのカセツトデツ
キ、2は第1図のリールRL−Aに取付けられた
多極マグネツト、3は同様にリールRL−B側の
多極マグネツト、4はリールRL−A側のリール
軸、5はリールRL−B側のリール軸、6はマグ
ネツト2に対向するホールiC、7はマグネツト3
に対向するホールiC、9は長周期の基準パルス列
SPBを発生する基準発振器、10は短周期の基
準パルス列SPNを発生する基準発振器、11は
ホールパルス切換回路、12は基準発振器切換回
路、13は遅延回路、14はデコーダ内蔵のカウ
ンタ回路、15はラツチ回路、16は表示駆動回
路、17はLED、螢光表示管、液晶第の表示器
である。 ホールiC6,7はマグネツト2,3の回転に応
じたN極、S極の変化をホールパルス列HPA,
HPBに変換するものであるが、これらのパルス
列の一方が切換回路11で選択される。切換回路
11の選択条件は下表に示すように、テープの走
行方向A、Bと動作モードPLAY(プレイ)、FF、
REWである。なお、要は周期変化が得られゝば
よいので採用するホールパルスはこの表の通りで
なくてもよい。
【表】 また切換回路12はPLAY中は基準発振器9の
長周期のパルス列SPBを選択し、またFF、REW
時は基準発振器10の短周期のパルス列SPNを
選択する。カウンタ14は、切換回路11の出力
ホールパルスHPの1周期、例えば立上りでクリ
アされて次の立上りで再度クリアされるまでの
間、切換回路12からクロツク端子CKに供給さ
れる基準パルスSPの数を計数する。ホールパル
スHPの1周期が数100msオーダであれば、基
準パルスSPは例えばmsオーダに設定される。
カウンタ14の計数値はホールパルスHPの各周
期毎にラツチ回路15に転送されるので、これを
確実にするため遅延回路13によつてカウンタ1
4のクリア端子CLRに供給するホールパルスHP
のタイミングを、ラツチ回路15を起動するタイ
ミングより僅かに(μsオーダでよい)遅らせる。 カウンタ14の計数値はパルスHPAまたは
HPBの1周期を示す2値データであるからこれ
を直接表示してもテープ残量表示としては効果的
ではない。そこで、テープ残量の表示器17を例
えばドツト状またはバー状の発光ダイオード配列
とし、各発光ダイオードLED1,LED2………
LEDoをテープ残量の変化に応じて端から順に点
灯させ、もしくは消灯させることを考える。この
ためには、カウンタ14の計数値(2値データ)
を発光ダイオード配列の駆動に適した形態にデコ
ードする必要がある。本例ではこの機能をカウン
タ14の計数値変化をテープ残量に対応づけるた
めクリア時に計数値を0にするのではなく、適当
な値をプリセツトする様にし、そしてパルスSP
の適当な個数毎に計数値が1だけ変化する様にす
る。これらにより例えばテープ残量が最大値で発
光ダイオードLED1〜LEDoを全て点灯しておき、
テープ残量が減少するに従い順次端から1つずつ
消灯していき、テープ残量零で全てを消灯すると
いつた表示が可能となる。 前掲した表に従がい動作例を説明すると、例え
ば走行方向AのPLAY時は供給側リールのホール
パルスHPBと長周期の基準パルスSPBが用いら
れ、該パルスHPBの周期がカウンタ14で順次
計数される。カウンタ14の計数値はデコードさ
れて各周期毎にラツチ回路15にラツチされる
が、表示器17の表示は各周期毎に変化するもの
でなく、例えばパルスHPBの最大周期と最小周
期の差をn等分(nは発光ダイオード数)した値
だけカウンタ14の計数値が変化する毎に緩やか
に変化する。走行方向BのPLAY時はホールパル
スHPAを用いる。これに対し、FF、REW時に
は短周期の基準パルスSPNを用いる。これは、
FF、REW時のホールパルスHPA,HPBの周期
が短かくなるので、長周期の基準パルスSPBを
用いたのではカウンタ14の計数値が減少し、そ
れにより表示器17の表示にPLAY時と著しい差
が生ずるのを防ぐためである。カセツトにはリー
ル径の異なるものであるが、周波数の異なるパル
スSPの使用でこれに対処できる。 以上述べたように本発明によれば、テープ終端
検知にも用いられる、リール回転数に応じて周期
が変化するパルス列から間接的にテープ残量を検
出して表示できるので、使用者はこの表示に従が
いその時点のテープ残量を容易に知ることができ
る。 また、リール軸に同期したパルス信号の周期を
計数するカウンタに与えられるクロツクを再生状
態と早送り、巻戻し状態とで切換えるようにした
ため、カウンタの計数値を再生状態と早送り、巻
戻し状態とで同一とすることができ、テープ残量
をその計数値に基づいて再生態だけでなく早送
り、巻戻し状態においても正しく求めることがで
きるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は磁気テーププレーヤにお
けるテープ残量とリール回転数の説明図、第3図
は本発明の一実施例を示す構成図である。 図中、RL−A,RL−Bはリール、TPは磁気
テープ、2,3はマグネツト、6,7はホール
iC、14はカウンタ、17は表示器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一方のリールから供給した磁気テープを他方
    のリールで巻き取る磁気テーププレーヤにおける
    テープ残量表示装置であつて、 再生状態では供給側または巻取り側リールの回
    転数に応じて周期が変化し、また早送りまたは巻
    戻し状態では供給側リールの回転数に応じて周期
    が変化するパルス列の発生手段と、 長周期のクロツクを発生する第1の基準信号発
    生手段と、 短周期のクロツクを発生する第2の基準信号発
    生手段と、 前記テーププレーヤが再生状態のときには第1
    の基準信号発生手段から出力される長周期クロツ
    クを選択して出力し、また前記テーププレーヤが
    早送りまたは巻戻し状態のときには前記第2の基
    準信号発生手段から出力される短周期クロツクを
    選択して出力する基準発振器切換手段と、 該基準発振器切換手段から与えられるクロツク
    を計数することにより該パルス列の周期を計測す
    るカウンタ手段と、 該計測された周期をテープ残量に変換して表示
    する手段とを設けたことを特徴とする磁気テープ
    プレーヤのテープ残量表示装置。
JP56118615A 1981-07-29 1981-07-29 テ−プ残量表示装置 Granted JPS5819777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118615A JPS5819777A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 テ−プ残量表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118615A JPS5819777A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 テ−プ残量表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819777A JPS5819777A (ja) 1983-02-04
JPH0230113B2 true JPH0230113B2 (ja) 1990-07-04

Family

ID=14740923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56118615A Granted JPS5819777A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 テ−プ残量表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819777A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533809A (en) * 1976-06-30 1978-01-13 Sanyo Electric Co Ltd Remaining tape portion indicator
JPS54114917A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Fujitsu Ltd Radio unit for relay
JPS54158912A (en) * 1978-06-05 1979-12-15 Pioneer Electronic Corp Device for detecting tape amount

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533809A (en) * 1976-06-30 1978-01-13 Sanyo Electric Co Ltd Remaining tape portion indicator
JPS54114917A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Fujitsu Ltd Radio unit for relay
JPS54158912A (en) * 1978-06-05 1979-12-15 Pioneer Electronic Corp Device for detecting tape amount

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5819777A (ja) 1983-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0241849B1 (en) Apparatus for detecting the position of a tape when recording or reproducing signals thereon
US4217615A (en) Tape measurement and position system
US4288823A (en) Apparatus for and method of distinguishing pauses to control selective replay in tape recording/reproduction systems
US3820101A (en) Remaining tape sensing apparatus
JPS58220259A (ja) テ−プ端検出装置
JPH0230113B2 (ja)
US4394701A (en) Recording time mode detector
JPS589502B2 (ja) テ−プ量検出装置
JPH0353709B2 (ja)
JPS6051180B2 (ja) テ−プレコ−ダ
US5276576A (en) Method and device for obtaining data of tape thinness and/or hub radius of a tape reel
JPS59107444A (ja) テ−プ走行速度制御装置
JPS6149746B2 (ja)
KR100245895B1 (ko) 구동 위상 검출기를 가진 레코더
WO1980001619A1 (fr) Recherche de sequences d'enregistrement, notamment sur magnetophone a cassettes
RU2024967C1 (ru) Устройство для определения времени звучания магнитной записи
JPS5837622B2 (ja) 曲間検出装置
JPS5917038Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
KR820001026B1 (ko) 테이프량 검출장치
KR870003383Y1 (ko) 테이프단 검출 장치
JPH0547160A (ja) テープレコーダーのカウンター装置
JPH0541067A (ja) テープレコーダーのカウンター装置
JPS6319954B2 (ja)
JPS6126988A (ja) テ−プ位置検出機構
JPS6224865B2 (ja)