JPH02300920A - 電子黒板のコピー方式 - Google Patents

電子黒板のコピー方式

Info

Publication number
JPH02300920A
JPH02300920A JP1123732A JP12373289A JPH02300920A JP H02300920 A JPH02300920 A JP H02300920A JP 1123732 A JP1123732 A JP 1123732A JP 12373289 A JP12373289 A JP 12373289A JP H02300920 A JPH02300920 A JP H02300920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
electronic blackboard
sentence
description
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1123732A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nishimura
正 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1123732A priority Critical patent/JPH02300920A/ja
Publication of JPH02300920A publication Critical patent/JPH02300920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子黒板を使用する際に、フオーム部分と文書
部分を別々に記憶し、出力時に合成する電子黒板のコピ
ー方式に関する。
〔従来の技術〕
従来は、電子黒板1ペ一ジ分すべてがコピー対象となっ
ており、フオームシート的な使用方法をとる場合は、す
べてのページにフオームシートを作成し、コピーをする
必要があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の電子黒板のコピー方式は、フオームシー
ト的な使用方法を行う場合は、それぞれのページに再度
フオームシートを記述する必要があるため、下記の問題
を有していた。
(1)再記述に時間がかかる。
(2)会議が中断状態となる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の電子黒板のコピー方式は、電子黒板のコピー方
式において、フオーム部分のイメージと文章部分のイメ
ージを別々に記憶し、出力処理で合成してプリントアウ
トするように構成されている。
〔実施例〕
以下に本発明について図面を参照して説明する。第1図
の電子黒板のコピー方式は、文字・図等を記述する文字
・国辱記述装置5、フオームを記述するフオーム記述装
置6から構成される。
さらに、文字・国辱記述装置5は、フオーム・文章イメ
ージの入力部分11文章イメージのページ数とフオーム
のページ数と印刷を指定する第1の操作部分2.フオー
ムイメージのページ数と印刷を指定する第2の操作部分
3.プリントアウトの部分4.から構成される。フオー
ムイメージ及び文章イメージはそれぞれ4ペ一ジ分が用
意されている。
フオームシートが必要な場合は、第2図に示すようなフ
オーム記述装置のフオーム記述部分にフオームを記述し
、第1図の電子黒板のフオーム・文章イメージの入力部
分1にセットし、第1図の第2の操作部分3にページ数
を指定しコピーを行なうと、第2図のようなフオームイ
メージがメモリ上に展開される。次に、そのフオームに
データを記述することになるが、その場合はフオーム記
述装置の文字・図等の記述部分(第1図のフオーム・文
章イメージの入力部分1)に記述する。
記述後コピーが必要な場合は、第1図の第1の操作部分
2にフオームのページ数を指定し、コピーを行なうと第
3図のような文章イメージが作成され、その結果、第2
図のフオームイメージと第3図の文章イメージが合成さ
れて、第4図のプリントアウトイメージでプリントアウ
トの部分4より出力される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、フオーム部分と文章部分
のそれぞれのイメージを別々に記憶させ、出力時にそれ
ぞれのイメージを合成しプリントアウトすることにより
、フオームシート作成のために会議を中断することなく
電子黒板を使用することができ、時間のかがるフオーム
シートの再記述を行う必要もないという効果を有する。
図面の簡単な説明 第1図は全体概念図、第2図はフオームイメージを示す
図、第3図は文章イメージを示す図、第4図はプリント
アウトイメージを示す図である。
1・・・・・・フオーム・文章のイメージの入力部分、
2・・・・・・第1の操作部分、3・・・・・・第2の
操作部分、4・・・・・・プリントアウトの部分、5・
・:・・・文字・国辱記述装置、6・・・・・・フオー
ム記述装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子黒板のコピー方式において、フォーム部分のイメー
    ジと文章部分のイメージを別々に記憶し、出力処理で合
    成してプリントアウトすることを特徴とする電子黒板の
    コピー方式。
JP1123732A 1989-05-16 1989-05-16 電子黒板のコピー方式 Pending JPH02300920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123732A JPH02300920A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 電子黒板のコピー方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123732A JPH02300920A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 電子黒板のコピー方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02300920A true JPH02300920A (ja) 1990-12-13

Family

ID=14867976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1123732A Pending JPH02300920A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 電子黒板のコピー方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02300920A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60141076A (ja) 印刷装置の制御方法
JPH02300920A (ja) 電子黒板のコピー方式
JPS62126430A (ja) プリンタ制御装置
JP2733347B2 (ja) 出力装置
JPS63100872A (ja) 表示画面のハ−ドコピ−方式
JPS63254516A (ja) プリンタ制御方式
JPH0441275A (ja) 印刷装置
JPS6115269A (ja) ワ−ドプロセツサのフオ−ムオ−バレイ方式
JP2908571B2 (ja) ページプリンタ
JPS6246010B2 (ja)
JPH02245363A (ja) 画像出力作成方法
JPH02287673A (ja) 文書作成装置
JPS6364778A (ja) 記録装置の制御方法及び記録制御装置
JPS6335375A (ja) 頁番号発生方式
JPH11196265A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH09116658A (ja) 複写装置
JPH039463A (ja) 日本語処理装置
JPH01157672A (ja) 複写器
JPH02297123A (ja) 文書作成装置
JPH04267667A (ja) 製画機構付電子黒板
JPH01316819A (ja) 文書作成装置
JPH01208153A (ja) 印刷制御装置
JPH05189422A (ja) 情報処理装置及び文書書式設定方法
JPS6151345A (ja) 校正用プリンタ
JPH035872A (ja) 定型用紙文書作成方式