JPH02299287A - プリント回路基板の洗浄方法 - Google Patents

プリント回路基板の洗浄方法

Info

Publication number
JPH02299287A
JPH02299287A JP12093389A JP12093389A JPH02299287A JP H02299287 A JPH02299287 A JP H02299287A JP 12093389 A JP12093389 A JP 12093389A JP 12093389 A JP12093389 A JP 12093389A JP H02299287 A JPH02299287 A JP H02299287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
cleaning
ultraviolet rays
conductor foil
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12093389A
Other languages
English (en)
Inventor
Saneteru Sakaguchi
坂口 実照
Kichiji Eikuchi
吉次 栄口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP12093389A priority Critical patent/JPH02299287A/ja
Publication of JPH02299287A publication Critical patent/JPH02299287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プリント回路基板の洗浄方法に関するもので
ある。
(従来技術と問題点) プリント回路基板(以下基板と略称する)の製造工程中
の洗浄工程は、従来、塩化メチレン、トリクロロエタン
などの溶剤洗浄が主であった。この溶剤洗浄の場合、基
板材料である金属箔積層板の製造工程中に付着すると考
えられる金属箔表面の有機物や基板の加熱工程中に発生
した11皿揮発物が付着すると考えられる回路導体箔面
の有機物の除去が完全に行われず、残った有機物が水ぬ
れ性を悪(し、カバーコートインクの密着性を低下させ
たり、メッキのり性を悪くするなどの問題があった。
(発明の目的) 本発明は、前記諸問題点を解決し、水ぬれ性を向上させ
るための基板の洗浄方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、前記諸問題点を解決すべく、基板の洗浄
方法について種々研究を重ねた結果、本発明に到達した
本発明の要旨は、紫外線照射により導体箔面な洗浄する
ことを特徴とするプリント回路基板の洗浄方法にある。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明の紫外線照射に使用される光源としては、水銀灯
が挙られる。中でも、低圧水銀灯は253、7nmと 
184.9nmの二つの波長の紫外線を強放射線として
持ち、各々、 1g4.9nm O2−一−→0+0 および 02+0→0゜253.
7nm 0、−一−−→0□ +0 の作用があり、このOlの生成・分解により生成した活
性酸素(0)が、導体箔面に付着していると考えられる
有機物に強力な酸化作用を及ぼすと共に、紫外線により
有機物が分解し、水ぬれ性が向上すると考えられる。低
圧水銀灯よりも長波長側の365nm、546.1nn
、577nm、435.8nmの波長の紫外線を強放射
線として持ち、接着剤やインクの硬化用光源として使用
されている高圧水銀灯により紫外線を照射しても、水ぬ
れ性は向上しないことから、 180〜280mm領域
の紫外線が有効であることが解る。紫外線の照射時間は
、基板の導体箔面に付着している有機物の種類や付着量
によって異なるが、10秒以上が好ましく、長い捏水ぬ
れ性は向上するが、あまり長くすると生産性低下につな
がるので10〜120秒が良い、 照射時間の短縮化に
効果のある方法としては、光源と基板との距離を出来る
だけ短くし、紫外線が効率良(導体箔面に照射されるよ
うにするか、基板の導体箔面に付着している有機物の分
解・酸化を促進するために、ダメージを与えない程度に
基板を30〜150℃に加熱しながら、紫外線照射を行
うことなどが挙げられる。また、紫外線照射の前に、公
知の溶剤洗浄により、除去可能な有機物、汚れなどを除
去しておくことも照射時間の短縮化に効果がある。これ
らの種々の方法を併用することにより、紫外線の照射時
間を短縮することができる。
本発明の洗浄方法が適応される基板としては、紙・フェ
ノール基板、ガラス・エポキシ基板、金属ベース基板、
セラミック基板、あるいは、近年、需要が伸びてきてい
るフレキシブル基板などの片面板、両面板および多層板
が挙げられる。また、これらの配線パターン加工された
プリント回路基板と同様に、基板材料である金属箔積層
板、金属箔積層フィルムにも、本発明の洗浄方法が適応
される。基板の導体箔としては、銅箔、アルミニウム箔
などが挙げられる。
本発明の紫外線洗浄方法を組入れる工程とじては、以下
の工程が挙げられるが、必要に応じて、その他の工程に
組入れることも出来る0例えば、フレキシブルプリント
回路基板の場合は、イ)エツチングレジストの塗布、印
刷、ラミネート前の表面洗浄工程。
口)ソルダーレジストインク印刷の前工程。
ハ)ソルダーレジストインク印刷、またはカバーレイフ
ィルム貼り合せ後、メッキの前工程がよい。
また、基板材料であるフレキシブル鋼張積層板の場合は
、積層板のキュアー終了後、あるいはその後のト工程中
、または、スリット完了後が良い。
次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例および比較例) [フレキシブル銅張積層板の製造] 25μmのポリイミドフィルムにエポキシ系樹脂接着剤
を乾燥後の塗布厚さが20μmになるようにロールコー
タ−にて塗布し、80℃×2分間および120℃×5分
間加熱乾燥後、35μm電解銅箔(日本鉱業!!りを温
度140℃、線圧10kg/ cm、 2n+/win
でロールラミネーターにより加熱圧着し、その後150
℃×5時間キュアし、片面のフレキシブル銅張積層板を
得た。
[紫外線処理装置] センエンジニアリング■製、紫外線照射装置光源:低圧
水銀灯、200w X L灯照射面積:  180mm
X 180mm[紫外線照射洗浄] 上記方法で得たフレキシブル銅張積層板を150■−X
 150m1にカットし、これに、上記処理装置を用い
て紫外線を照射した後、銅箔面の水ぬれ性とレジストイ
ンク密着性を調べた。紫外線照射条件とその結果を表1
に示す。また、比較例として、トリクロロエタンに1分
間浸漬したものと、未処理のものについて表1に示す。
以下、各側に採用した物性評価方法を述べる。
[物性評価方法] ■、水ぬれ性 基板を150mmX 150+nmにカットし、水中に
10秒間浸漬後取り出し、金属面を上面にし、水平に3
0秒間静置した後の水でぬれている面積(水をはじいて
いない部分)により以下のように評価する。
0:全面、    ○:80〜100%△;60〜80
%、  ×:60%以下2、経時変化 処理サンプルを50℃オーブンに入れ所定日数後取り出
し、上記水ぬれ性を測定する。
所定日数: 10日、30日、50日 3、レジストインクの密着性 基板の金属面にスクリーン印刷によりレジストインクを
印刷し、塗膜の密着性(ごばん目密着)テストを行う。
100/100 :密着良好 0/100 :全面剥離 (発明の効果) 本発明の紫外線照射により、従来の溶剤洗浄では除去で
きなかった導体箔面の付着有機物を除去し、水ぬれ性を
向上させたプリント回路基板の洗浄方法を提供すること
が可能になると同時に、水ぬれ性が改良された基板材料
を提供することも可能になり、産業上極めて有益である

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.紫外線照射により導体箔面を洗浄することを特徴と
    するプリント回路基板の洗浄方法。
  2. 2.紫外線の波長範囲が180〜280nmである請求
    項1に記載のプリント回路基板の洗浄方法。
JP12093389A 1989-05-15 1989-05-15 プリント回路基板の洗浄方法 Pending JPH02299287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12093389A JPH02299287A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 プリント回路基板の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12093389A JPH02299287A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 プリント回路基板の洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02299287A true JPH02299287A (ja) 1990-12-11

Family

ID=14798563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12093389A Pending JPH02299287A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 プリント回路基板の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02299287A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03254192A (ja) * 1990-03-02 1991-11-13 Matsushita Electric Works Ltd 多層配線基板
JPH05267827A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Matsushita Electric Works Ltd 回路基板における金層の表面の浄化方法
JPH1190370A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Iwasaki Electric Co Ltd 表面処理装置及びその処理方法
JP2005223088A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Stanley Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994823A (ja) * 1982-11-24 1984-05-31 Ushio Inc 紫外線洗浄装置
JPS6247190A (ja) * 1985-08-27 1987-02-28 日立化成工業株式会社 多層印刷配線板用内層回路板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994823A (ja) * 1982-11-24 1984-05-31 Ushio Inc 紫外線洗浄装置
JPS6247190A (ja) * 1985-08-27 1987-02-28 日立化成工業株式会社 多層印刷配線板用内層回路板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03254192A (ja) * 1990-03-02 1991-11-13 Matsushita Electric Works Ltd 多層配線基板
JPH05267827A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Matsushita Electric Works Ltd 回路基板における金層の表面の浄化方法
JPH1190370A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Iwasaki Electric Co Ltd 表面処理装置及びその処理方法
JP2005223088A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Stanley Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5724468B2 (ja) ポリイミド金属積層体の製造方法
US10477700B2 (en) Method for manufacturing a printed circuit board
CN1113585C (zh) 印刷电路板及其制造方法
JPH02299287A (ja) プリント回路基板の洗浄方法
JPH05136575A (ja) 多層プリント板用光硬化型層間絶縁フイルム及び多層プリント板の製造方法
JP2602992B2 (ja) 化学めつき用接着剤組成物,化学めつき用接着剤フイルムおよび印刷配線板の製造法
JPH02291191A (ja) フレキシブル印刷回路用基板の製造方法
JP2005050999A (ja) 配線基板および配線の形成方法
JPH07202433A (ja) 多層プリント配線板の製造方法および多層プリント配線板
JP2003321656A (ja) 高接着性液晶ポリマーフィルム
JP4648122B2 (ja) 配線基板及びその製造方法
US6979497B2 (en) Electro-conductive metal plated polyimide substrate
JP2658701B2 (ja) 金属表面の処理方法
JP2001085840A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP3261185B2 (ja) 配線板用プリプレグとこのプリプレグを用いたプリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JPH1154919A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2567357B2 (ja) プリント配線用基板
JPH05259612A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2005072483A (ja) プリント配線基板の製造方法
JPS5921095A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH02291192A (ja) フレキシブル印刷回路用基板の製造方法
JP4145699B2 (ja) レジンダスト付着防止処理を施した銅箔又は銅合金箔及びレジンダスト付着防止方法
JPS5816626B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH03277677A (ja) 化学めつき用接着剤フイルムおよび印刷配線板の製造法
JP2001127440A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法