JPH02299062A - かな漢字変換装置 - Google Patents

かな漢字変換装置

Info

Publication number
JPH02299062A
JPH02299062A JP1120678A JP12067889A JPH02299062A JP H02299062 A JPH02299062 A JP H02299062A JP 1120678 A JP1120678 A JP 1120678A JP 12067889 A JP12067889 A JP 12067889A JP H02299062 A JPH02299062 A JP H02299062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
kanji
homonym
homonyms
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1120678A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Natsuno
厚司 夏野
Akio Yoshikawa
明夫 吉川
Saori Yonekura
米倉 早織
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T DATA TSUSHIN KK
Seiko Epson Corp
NTT Data Group Corp
Original Assignee
N T T DATA TSUSHIN KK
Seiko Epson Corp
NTT Data Communications Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T DATA TSUSHIN KK, Seiko Epson Corp, NTT Data Communications Systems Corp filed Critical N T T DATA TSUSHIN KK
Priority to JP1120678A priority Critical patent/JPH02299062A/ja
Publication of JPH02299062A publication Critical patent/JPH02299062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、同音異義語を表示パネルから選択するかな漢
字変換装置に関する。
[従来の技術] かな漢字変換装置を使用し、入力された文字を漢字混じ
り文章に変換する際、に、同じ読みで意味の違う文節、
即ち同音異義語の中から希望する文節を選択し漢字混じ
り文章を作成する為に必要な前記同音異義語の選択の従
来の技術としては、画面にいくつかの同音異義語を表示
し、カーソル移動キー・またはそれに該当する他のキー
等で希望する文節を選択し確定キーにより希望する文節
に決定する。或は、画面にいくつかの同音異義語を表示
する際に各々の同音異義語に番号を付けておき、希望す
る同音異義語の番号をキー人力することによって希望す
る同音異義語に決定する方式が採用されていた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前記の従来技術では、同音異義語を選択する為
にはカーソルを希望する同音異義語まで移動させるか同
音異義語に対応した番号を人力しなければならず、−こ
れらの方式はすべて希望する同音異義語をキーボードを
用いて入力し、選択される語の代わりに添え字の数字で
代用されて人力するという方式であり、カーソルを移動
するにしても被選択語が既に表示されていながらついう
っかりカーソルが通り過ぎて選択を誤るといった誤操作
をしやすく、手数がかかり、操作が不明確で使いにくい
という欠点があった。そこで本発明は明確で手数のかか
らない同音異義語の選択を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は同音異義語を選択してかな漢字変換を行う装置
において、前記同音異義語をタッチパネル上に表示し、
前記表示された同音異義語をタッチ操作により選択する
機構を備えたことを特徴とする。
[作用コ 本発明においては、かな漢字変換装置の同音異義語の選
択時に同音異義語の表示上にタッチパネルによりキーを
定義しておく。
[実施例] 以下本発明のかな漢字変換装置の一実施例を示すと、第
1図は、日本語入力及び表示の可能な小型のコンピュー
タであり、表示部である液晶表示部(11)と、前記液
晶表示部上部に人力部として表示画面の表面を触れるこ
とによって人力されるタッチパネル(12)、電源スィ
ッチ(13)及びプリンタ一部(14)を有する。第2
図は本発明による同音異義語の選択を含むかな漢字変換
を示すブロック図である。かな漢字変換制御部(22)
はタッチパネル(23)に、かなデータ人力用の文字キ
ー・変換処理用のキーの定義を施し、液晶表示部(24
)には前記キ一定義の内容を示す表示を行っている。か
な漢字変換制御部(22)は、前記タッチパネルより人
力されたキーデータをかな漢字変換装置(21)に送り
、前記かな漢字変換装置が、かな漢字に変換及び同音異
義語の候補の検索を行う。
第3図は、表示画面に人力に必要な文字、符号データを
表示した略図であって、 (31)は表示出力画面、 
(32)は五十音人カキ一部、 (33)はファンクシ
ョンキ一部を示している。 (32)と(33)部分は
液晶表示画面を入力文字に相当する如く画面を定義して
実用される。
以上の装置によりかな漢字変換を行い変換された文節が
希望の文節とは違う文字であった場合、再度変換キーを
押すことによって同音異義語の選択の第4図に入る。
第4図において(41)は、かな表示画面がかな漢字変
換された結果を表示する部分、 (42)は同音異義語
表示部分で(32)に変換キーを押すとこの表示画面に
切り替わり、 (42a)の部分をタッチすると(41
)の斜線部(41a)の如く表示される。 (43)は
、かな漢字変換される総数6個のうち、6語すべてが表
示されていることを示す。 (44)はファンクション
部分である。第3図と第4図は本発明による実施例では
小型のタッチパネルであるから別々の画面で表示したが
、大型画面では両画面を同一画面に表示される。本発明
は画面が小さく小型ハンディ機器では従来技術の番号を
選択する方式は番号を表示する領域が必要になり表示領
域が不足して使えないことがありうるが、本発明の選択
構造にあっては、小型表示画面であっても何ら支障をき
たさない効果がある。
同音異義語の選択のフローチャートを第5図に示す。同
音異義語の選択に入るとき、かな漢字変換制御部(22
)には、かな漢字変換部(21)よりn個の同音異義語
が渡される(Sl)。かな漢字変換制御部は液晶表示部
(24)およびタッチパネル(23)を初朋化しくS2
)、2度された同音異義語に1〜nまでの数字を割り振
り(S3)液晶表示部に同音異義語の表示(S4)、タ
ッチパネルにキ一定義(S5)を行う。その後タッチパ
ネルより1からnまてのキー人力があるのを待ち(S6
)、mというキーが人力された場合はm番目の同音異義
語の確定をかな漢字変換部に知らせる(S7)。
本発明は第1図のような小型ハンディタイプの装置を対
象として説明したが、これは単なる1例であって、表示
画面の大型化されたタッチパネルでもよく、操作性は表
示画面が大型化されたとしてもその利用効果は大きく、
同等限定されるものではない。
[発明の効果] 以上、説明したように本発明により、同音異義語の選択
で煩わしいカーソル移動や、初めて操作を行う人が混乱
を招くような番号による同音異義語の決定する操作から
開放され、視覚のままの人力という簡単な人力が可能と
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すコンピュータの外観図
。 第2図は本発明によるかな漢字変換装置の同音異義語の
選択のブロック図。 第3図は本発明によるかな漢字変換装置の基本画面の図
。 第4図は本発明によるかな漢字変換装置の同音異義語の
選択画面の図。 第5図は本発明によるかな漢字変換装置の同音異義語の
選択のフローチャート。 11: LCD 12:タッチパネル 13:電源スィッチ 14=プリンタ一部 第1図 第3図   第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同音異義語を選択してかな漢字変換を行う装置において
    、前記同音異義語をタッチパネル上に表示し、前記表示
    された同音異義語をタッチ操作により選択する機構を備
    えたことを特徴とするかな漢字変換装置。
JP1120678A 1989-05-15 1989-05-15 かな漢字変換装置 Pending JPH02299062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120678A JPH02299062A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 かな漢字変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120678A JPH02299062A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 かな漢字変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02299062A true JPH02299062A (ja) 1990-12-11

Family

ID=14792234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1120678A Pending JPH02299062A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 かな漢字変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02299062A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08314920A (ja) * 1995-03-13 1996-11-29 Toshiba Corp 文字入力装置
US6525676B2 (en) 1995-03-13 2003-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Character input device and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08314920A (ja) * 1995-03-13 1996-11-29 Toshiba Corp 文字入力装置
US6525676B2 (en) 1995-03-13 2003-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Character input device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999008390A2 (en) Japanese text input method using a keyboard with only base kana characters
JPH02299062A (ja) かな漢字変換装置
JPH0588804A (ja) ローマ字入力装置
JPS5917454B2 (ja) 漢字入力方法
JPH01283618A (ja) 情報処理装置における文字入力方式
JP2001222362A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
KR100615244B1 (ko) 키패드에서의 셀렉트 버튼과 펑크션 버튼을 이용한 다국어기반 다중 문자 입력 장치와 입력방법 및 배치방법
JPS61100860A (ja) 選択入力方式
JPS63121967A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPH0624902Y2 (ja) 仮名キ−ボ−ド入力装置
JPH09198379A (ja) 中国語処理装置
JP2869936B2 (ja) 文字変換装置
JP2878461B2 (ja) 文書入力装置
JPH05158604A (ja) キー入力装置
JPS63146157A (ja) 文書処理装置
JPH03142558A (ja) かな漢字変換装置
JPS5998240A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPS63163917A (ja) 数字入力キ−による日本語入力方式
JPS62233880A (ja) 文章入力装置
JPH04299450A (ja) 文書処理装置
JPS61271564A (ja) 日本語文章入力装置
JPS61190656A (ja) かな漢字変換装置
JPH0850542A (ja) 複数ウインドウに対する入力装置
JPH04215119A (ja) 文字入力装置
JPH04299723A (ja) データ入力装置