JPH02298433A - ワイヤカット放電加工装置 - Google Patents

ワイヤカット放電加工装置

Info

Publication number
JPH02298433A
JPH02298433A JP11528489A JP11528489A JPH02298433A JP H02298433 A JPH02298433 A JP H02298433A JP 11528489 A JP11528489 A JP 11528489A JP 11528489 A JP11528489 A JP 11528489A JP H02298433 A JPH02298433 A JP H02298433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
discharge machining
electric discharge
value
peak value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11528489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Takahara
高原 邦博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodick Co Ltd
Original Assignee
Sodick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co Ltd filed Critical Sodick Co Ltd
Priority to JP11528489A priority Critical patent/JPH02298433A/ja
Publication of JPH02298433A publication Critical patent/JPH02298433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ワイヤカット放電加工機に関する。
[従来の技術1 従来のワイヤカット放電加工機は、設定された一定の電
圧を出力する定電圧回路と、この定電圧回路からの電流
をパルス的にギャップに加えるように制御するトランジ
スタと、ギャップに加える放電加工電流のラッシュカレ
ントを制限するインピーダンス回路とが設けられている
上記のように定電圧回路を使用しているので、通常は、
ギャップに加えられる加工電流のピーク値が一定になり
、加工速度が一定になる。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来のワイヤカット放電加工機においては、Z軸の
高さが高くなるほど、加工電流経路のインダクタンスの
値が増加する。これによって、加工電流のピーク値が低
くなり、放電加工速度が低下する。したがって5 Z軸
の高さが変化すると、放電加工速度にバラツキが生じ、
その結果、ギャップの違いによって寸法精度の低下が生
じるという問題がある。
また、ワークスタンドに対するワイヤの距離が変化した
場合も上記と同様に、放電加工速度にバラツキが生じ、
寸法精度の低下が生じるという問題がある。
本発明は、ワイヤカット放電加工機において、Z軸の高
さが変化しても、また、ワイヤがワークスタンドから離
れても、放電加工電流のピーク値が一定であり、放電加
工速度のバラツギが生じず、寸法精度が低下しないワイ
ヤカット放電加工機を提供することを目的とするもので
ある。
[課題を解決する手段] 本発明は、ワークの板厚、材質、加工条件に応じて、放
電加工電流を所定の値に制御するものである。
[作用] 本発明は、ワークの板厚、材質、加工条件に応じて、放
電加工電流を所定の値に制御するので、Z軸の高さが変
化しても、また、ワイヤがワークスタンドから離れても
、放電加工電流のピーク値が一定であり、放電加工速度
のバラツキが生じず、寸法精度が低下しない。
[実施例1 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
この実施例は、設定によってその出力電圧の値を変える
ことができる定電圧回路10と、インピーダンス回路1
1と、放電加工電流をパルス状に制御するスイッチング
素子としてのトランジスタ12と、ワイヤとワークとの
間隙であるギャップ13とが設けられている。
また、上記放電加工電流を検出する電流プローブ20と
、この電流プローブ20からの出力信号を増幅する増幅
器21と、増幅器21からのアナログ値をデジタル値に
変換するA/D変換器22と、このデジタル値を記憶す
るデュアルポートRAM等のRAM23と、基準電流値
出力回路40とが設けられている。
基準電流値出力回路40は、ワークの板厚、材質、加工
条件等に応じて決定される基準電流値をB出力する回路
である。
CPU30は、RAM23から入力された値(検出され
た放電加工電流の値)と、基準電流値出力回路40から
の基準電流値とを比較し、検出された放電加工電流の値
が基準電流値よりも少ない場合に、定電圧回路10に対
してその出力電圧を上げるように指示する電圧指令を送
り、逆に放電加工電流値が基準電流値より高い場合に、
定電圧回路lOに対してその出力電圧を下げるように指
示する電圧指令を送る回路である。
なお、電流プローブ20は、放電加工電流を検出する電
流検出手段の一例であり、CPU30は、ワークの板厚
、材質、加工条件に応じて、放電加工電流を所定の値に
制御する電流制御手段の一例である。
次に、上記実施例の動作について説明する。
まず、ワークの各板厚、各材質、各加工条件等とそれに
応じた基準電流値とを基準電流値出力回路40にセット
し、実際に使用するワークの板厚、材質、加工条件を指
定することによって、基準電流値出力回路40が、所定
の基準電流値をCPU30に送る。
ところで、放電加工を行なっている間に、電流プローブ
20が、放電加工電流のピーク値を検出し、このピーク
値が増幅器21、A/D変換器22、RAM23を介し
て、CPU30に送られる。そしてCPU30は、電流
プローブ20で検出した電流のピーク値と、基準電流値
出力回路40とを比較する。
一方、Z軸の高さが高くなったり、ワイヤがワークスタ
ンドより遠くになるほど、放電加工電流経路のインダク
タンスが大きくなり、放電加工電流のピーク値が低くな
る。このときに、CPU30は、放電加工電流のピーク
値が基準電流値よりも低くなったことを把握し、その低
くなった程度に応じて定電圧回路10に対して出力電圧
を高くするような電圧指令を行なう。これによって、ギ
ャップ13を流れる放電加工電流が次第に上昇し、検出
された放電加工電流のピーク値と基準電流値との差がな
くなったときに、定電圧回路10が出力する電圧が安定
する。
逆に、検出された放電加工電流のピーク値が基準電流値
よりも大きくなった場合には、CPIJ30が定電圧回
路10に対してその出力電圧を低くするように制御する
上記のようにして、ギャップ13を流れる加工電流のピ
ーク値が一定になり、加工速度のバラツキがなくなり、
したがって、ギャップ13が違っても放電加工における
寸法精度が一定になる。
上記説明において、CPU30は、定電圧回路10に対
してその出力電圧を変化させるようにしているが、定電
圧回路10の出力電圧を変えずに、インピーダンス回路
11のインピーダンスを変化させることによって放電加
工電流を制御するようにしてもよい。この場合、インピ
ーダンス回路13としては固定抵抗が並列に接続され、
その各抵抗と直列にトランジスタ等のスイッチング素子
が直列に接続され、電流プローブ20が検出した放電加
工電流と基準電流値との差に応じて、そのスイッチング
素子をオフするようにすればよい。
電流プローブ20で検出した電流の平均値、実効値等、
ピーク値以外の値と基準電流値とをCPU30が比較し
、この比較結果に応じて、放電加工電流を制御するよう
にしてもよい。
[発明の効果1 本発明によれば、Z軸の高さが変化しても、また、ワイ
ヤがワークスタンドから離れても、放電加工電流のピー
ク値が一定であり、放電加工速度のバラツキが生じず、
寸法精度が低下しないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。 10・・・定電圧回路、 11・・・インピーダンス回路、 20・・・電流プローブ、 30・・・CPU、 40・・・基準電流値出力回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 放電加工電流を検出する電流検出手段と; ワークの板厚、材質、加工条件に応じて、上記放電加工
    電流を所定の値に制御する電流制御手段と; を有することを特徴とするワイヤカット放電加工機。
JP11528489A 1989-05-09 1989-05-09 ワイヤカット放電加工装置 Pending JPH02298433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11528489A JPH02298433A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 ワイヤカット放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11528489A JPH02298433A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 ワイヤカット放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02298433A true JPH02298433A (ja) 1990-12-10

Family

ID=14658853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11528489A Pending JPH02298433A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 ワイヤカット放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02298433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362936A (en) * 1992-04-30 1994-11-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Wire electric discharge machine having alterable discharge period

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205228A (ja) * 1983-05-04 1984-11-20 Mitsubishi Electric Corp 放電加工用電源装置
JPS6464723A (en) * 1987-09-02 1989-03-10 Amada Co Ltd Automatic selecting device for machining condition of wire-cut electric discharge machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205228A (ja) * 1983-05-04 1984-11-20 Mitsubishi Electric Corp 放電加工用電源装置
JPS6464723A (en) * 1987-09-02 1989-03-10 Amada Co Ltd Automatic selecting device for machining condition of wire-cut electric discharge machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362936A (en) * 1992-04-30 1994-11-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Wire electric discharge machine having alterable discharge period

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4324944A (en) Arrangement for controlling the electrodes of an arc furnace
US6469522B2 (en) Electrical discharge state detecting device for electrical discharge machining machine
JPH10136679A (ja) 電動機用制御回路
JPH02298433A (ja) ワイヤカット放電加工装置
US4510367A (en) Wire-cut electric discharge machine
JPS61274813A (ja) 放電加工装置における孔明き確認装置
EP0037240B1 (en) Automatic cutting condition control equipment
US4983800A (en) Interelectrode distance controlling device in electric discharge machining apparatus
JPS62135287A (ja) 制御応答切換回路
JPH07222437A (ja) スイッチング電源装置
JPS5847567A (ja) 溶接用電源装置
US4447702A (en) DC Arc welding apparatus having variable current response
JPH0243568Y2 (ja)
JPS6210769B2 (ja)
JPH0329530B2 (ja)
JPS63283843A (ja) オ−バライド制御方法
US5310983A (en) Servo-controlled feed rate control device for CNC electric spark machines
JP2720680B2 (ja) 放電加工装置
KR840000628B1 (ko) 가공조건 자동 절환장치
JPH0466648B2 (ja)
JPS61197123A (ja) 放電加工装置
JP2572416B2 (ja) 放電加工装置
JPH05220620A (ja) 放電加工における電流波形制御方式
JPH01121128A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPS6215035B2 (ja)