JPH0229695A - 画像表示用半導体集積回路 - Google Patents

画像表示用半導体集積回路

Info

Publication number
JPH0229695A
JPH0229695A JP63179567A JP17956788A JPH0229695A JP H0229695 A JPH0229695 A JP H0229695A JP 63179567 A JP63179567 A JP 63179567A JP 17956788 A JP17956788 A JP 17956788A JP H0229695 A JPH0229695 A JP H0229695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
comparator
display
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63179567A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Yagi
八木 行宏
Akiyasu Kimura
木村 哲那
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP63179567A priority Critical patent/JPH0229695A/ja
Publication of JPH0229695A publication Critical patent/JPH0229695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、デイスプレィ上に図形等のパターンを表示す
るための画像表示用半導体集積回路に関するものである
従来の技術 第3図(a) 、 (b)は従来の画像表示用半導体集
積回路の構成と動作タイミングの一例を示したものであ
る。
第3図(a)で、制御用マイクロコンピュータ17およ
び画像表示制御回路18は、アドレスデータ19と表示
用コントロールデータ20に従って、フレームバッファ
メモリー21の表示アドレス22と表示コントロール信
号(CTR)23を出力する。画像表示制御回路18か
ら出力されるCTR23を入力する並列−直列データ変
換回路24は、基準クロック(CLOCK)25により
、フレームバッファメモリー21から出力される表示デ
ータ26を直列データに変換し、画像信号として出力信
号27を出力する。なお、垂直同期信号(VSYNC)
28、水平同期信号(H8YNC)29は画像表示制御
回路18へ入力されるものである。
第3図(a)のように構成された画像表示用半導体集積
回路について第3図(b)の動作タイミング図にもとす
いて、その動作を説明する。
制御用マイクロコンピュータ17によって表示命令およ
び表示する画像の種類をアドレス19およびデータ20
が、画像表示制御回路18に書き込まれると、画像表示
制御回路18は、VSYNC28およびH3YNC29
によって画面上の位置を計数し、表示可能な区間におい
てCTR23を出力し、制御用マイクロコンピュータ1
7によって指定された画像のデータが記憶されているフ
レームバッファメモリー21にそのデータのある表示ア
ドレス22を出力する。アドレス指定されたフレームバ
ッファメモリー21は、表示データ26を出力する。こ
の表示データ26は第3図(b)に示されるDO−DO
の並列データを並列−直列データ変換回路24によって
第3図(b)のように直列に変換して、順序よく出力す
る。
この際、出力信号27のデータはそのまま表示画1面を
縦横に区切った枡目(ドツトと呼ぶ)に対応し、データ
が“1”か“0”かによって画面上に画像を表示してい
る。ここで表示アドレス22゜CTR23、表示データ
26および出力信号27はCLOCK25に同期して出
力されており、このCLOCK25は表示画面の1ドツ
トの表示される時間に比例している。
発明が解決しようとする課題 上記の従来の方式によると、表示画像の発生に要する記
憶容量は、水平方向分解能と1画面の水平走査数の積す
なわち枡目の数によって決まり、表示画像の複雑さにか
かわらず記憶容量は変わらないことになり、単純な画像
のみを表示する半導体集積回路の場合、発生する表示画
像が単純である割に記憶容量が軽減できず、さらに表示
に要する回路も複雑であり、容易に簡略化できないこと
から、実装面積の増大等の問題が存在した。
本発明は、上記従来の問題点を解決するもので、単純な
表示画像を表示する場合に、記憶容量および表示回路構
成を軽減した画像表示用半導体集積回路を提供すること
を目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明の画像表示用半導体
集積回路は、表示画像の表示位置を決めるカウンターと
、表示する画像の水平方向の長さの黒部または白部のデ
ータを記憶するデータメモリ一部と、これらを比較する
コンパレータ一部およびこの出力によって反転し白デー
タ、または黒データを出力するフリップフロップを備え
ている。
作用 本発明により、単純な画像を表示する場合、記憶装置は
画像の白データおよび黒データの水平方向の長さを記憶
するだけでよく、記憶容量が軽減でき、さらに表示に要
する回路も簡単な構成でよく、実装面積を小さくできる
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は、本発明の一実施例における画像表示用半導体
集積回路の構成を示したものである。第1図において、
1は表示制御用マイクロコンピュータ、2はマイクロコ
ンピュータ1の表示制御データ出力のうち1本を選択し
、選択終了信号15と、選択したデータを出力するマル
チプレクサ−(以下MPXとする)、3はMPX2で選
択されたデータを水平同期信号6と選択終了信号15に
よってラッチし記憶するデータメモリ4は水平表示位置
計数用クロック5によってカウントし、水平同期信号(
H8YNC)6と、一致データ出力8によってリセット
される8ビツトカウンター7はデータメモリー3によっ
て指定されたデータと、8ビツトカウンター4の値を比
較し、一致データ8を出力するコンパレーター、9はコ
ンパレーター8の出力を反転させるT型フリップフロッ
プ(TFF)、11は制御用マイクロコンピュータ−1
に次のデータを要求する割込み信号、12はコンパレー
ター出力をカウントする2ビツトカウンター 13はこ
のカウンター12の出力であり、この値によってMpx
2の選択制御をする、14はデータラッチ信号を発生さ
せるORゲートである。16は垂直同期信号(VSYN
C)である。
次に第2図の(a)は表示画像の一例を示す。第2図の
(b) (c)は第2図(a)のパターンを図中のA 
1−A2線で切った時の第1図におけるH3YNC6と
データ出力10を示している。
第1図のように構成された画像表示用半導体集積回路に
ついて第2図(a)の画像を表示する場合を例に、その
動作を説明する。
第2図(a)のAt−A2区間を表示する場合、制御用
マイクロコンピュータ1は、Al−A2区間の前の区間
B1−82の終りにコンパレーター7から出力される割
込み信号11によって、白部および黒部の長さtl−t
4をそれぞれ独立の出力端子から出力する。次にMPX
2において、はじめにtlのデータを選択しデータメモ
リー3に記憶させる。このデータと、8ビツトカウンタ
4との値を比較し、等しくなった時にコンパレーター7
は一致出力8を出力する。この時TFF9は出力を反転
させ、白データを出力する。また、2ビツトカウンター
12はカウントアツプし、MPX2が次のデータt2を
選択するようにする。
さらにデータメモリー3はMPX2で選択されたt2の
データをラッチする。これをt4までくり返し、最後に
コンパレーター7が割込み信号11を出力し、次の区間
のデータを出力する。これを一画面にわたって(り返し
た後、VSYNCl 5によって制御用マイクロコンピ
ュータ1は初期状態にもどる。
以上のように、本実施例によれば、表示データは白デー
タおよび黒データの水平方向の長さのみでよ(、これに
水平表示位置を数えるカウンターと、表示データを比較
するコンパレーターと、出力を反転させるTFFを設け
ることによって表示を行なうことができ、表示データお
よび回路構成が簡略化されるので実装面積を小さくでき
る。
なお、本実施例では制御用マイクロコンピュータ−の出
力端子を4個としたため、白部および黒部の切り換えを
4回に制限しているが、これは制御用マイクロコンピュ
ータ−の出力端子数によって自在に変えられるものであ
り、また出力端子を1個にしてt1〜t4のデータを制
御用マイクロコンピュータ−から順次送り出してもよい
ので、特に制限はない。
また、本実施例では、水平方向分解能は、水平位置計数
カウンターを8ビツトとしているため1/256となっ
ているが実施にあたっては、必要に、応じてカウンター
の段数を増減し、目的の分解能を得るようにする。
さらに、制御用マイクロコンピュータ−は、システムの
構成に応じて、同一チップ内にあっても、外部にあって
もよい。
発明の効果 以上のように本発明lこよれば、表示位置を決めるカウ
ンターと、表示する画像の白データまたは黒データの水
平方向の長さを記憶するデータメモリ一部と、これらを
比較し白出力と黒山力との切り換えを行なうコンパレー
タ一部およびTFFを設けることにより、従来に比べ簡
単な回路構成および小容量の記憶容量で画像を表示する
ことができるために、実装面積が小さくできる優れた画
像表示用半導体集積回路を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における画像表示用半導体集
積回路の構成図、第2図は表示画像の一例およびタイム
チャート、第3図は従来例における構成図およびタイム
チャートによる動作図である。 1・・・・・・制御用マイクロコンピュータ、2・・・
・・・MPX、3・・・・・・データメモリ、4・・・
・・・8ビツトカウンタ、7・・・・・・コンパレータ
、9・・・・・・TFF、12・・・・・・カウンタ。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第 図 第 図 (α)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像表示を行なうための水平同期信号によりリセットさ
    れ、かつこの信号に続く水平位置ぎめ用のクロック信号
    をカウントするカウンタ回路と、カウンタ回路の値と比
    較を行なうための数値を記憶し書換え可能な記憶回路と
    、この記憶回路およびカウンタ回路の値を比較し、一致
    信号を出力するコンパレータ回路と、コンパレータ回路
    の出力により出力が反転するフリップフロップ回路を具
    備し、このフリップフロップ回路の出力により、連続し
    た白や黒のパターンを画像表示することを特徴とする画
    像表示用半導体集積回路。
JP63179567A 1988-07-19 1988-07-19 画像表示用半導体集積回路 Pending JPH0229695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179567A JPH0229695A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 画像表示用半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179567A JPH0229695A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 画像表示用半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0229695A true JPH0229695A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16067994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63179567A Pending JPH0229695A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 画像表示用半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229695A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5610622A (en) Display control device
KR950003981B1 (ko) 플랫 디스플레이용 표시 제어 장치
EP0908827B1 (en) Memory interface device and memory address generation device
US4684942A (en) Video display controller
US4345244A (en) Video output circuit for high resolution character generator in a digital display unit
US4642625A (en) Graphic processor for color and positional data of an image to be displayed
JPS6333711B2 (ja)
JPH0229695A (ja) 画像表示用半導体集積回路
US4647923A (en) True object generation system and method for a video display generator
JPS632116B2 (ja)
JP2792598B2 (ja) 走査型表示装置のスプライト表示制御装置
US5948039A (en) Vehicular navigation display system
JPH0456318B2 (ja)
JPS6024586A (ja) 表示デ−タの処理回路
JP2903949B2 (ja) ラスタ型画像表示システム用信号処理装置
KR930006499Y1 (ko) Dfc 코드에 의한 색지정 래치 회로
JPS6237263Y2 (ja)
JPS644194B2 (ja)
JPH0443594B2 (ja)
SU1583967A1 (ru) Устройство дл отображени информации на экране телевизионного приемника
JP2619648B2 (ja) カラー画像表示制御装置
JPH0375798A (ja) 波形表示装置
JPH0291689A (ja) スムージング装置
JPS5995589A (ja) Crt表示装置
JPH087547B2 (ja) 表示メモリアドレス装置