JPH02296914A - 鋼管杭柱列構築工法 - Google Patents

鋼管杭柱列構築工法

Info

Publication number
JPH02296914A
JPH02296914A JP11574489A JP11574489A JPH02296914A JP H02296914 A JPH02296914 A JP H02296914A JP 11574489 A JP11574489 A JP 11574489A JP 11574489 A JP11574489 A JP 11574489A JP H02296914 A JPH02296914 A JP H02296914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pipe piles
pipe pile
piles
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11574489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619124B2 (ja
Inventor
Mizuki Mori
瑞樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJIIGUMI KK
Original Assignee
FUJIIGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJIIGUMI KK filed Critical FUJIIGUMI KK
Priority to JP1115744A priority Critical patent/JPH0619124B2/ja
Publication of JPH02296914A publication Critical patent/JPH02296914A/ja
Publication of JPH0619124B2 publication Critical patent/JPH0619124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、土留め壁や護岸、或いは建築物の基礎等に利
用される鋼管杭柱列の構築工法に関するものである。
(従来の技術) 従来の鋼管杭柱列は、外周面の直径方向2か所にC形断
面又はT形断面の連結部材を軸心方向に沿って固着突設
された特殊な連結部材付き鋼管杭、即ち鋼管杭矢板を使
用し、この鋼管杭矢板を、隣接する連結部材どうしが互
いに嵌合するように、柱列状に近接圧入することにより
構築していたのである。
(発明が解決しようとする課題) 上記のような鋼管杭矢板を使用する従来の工法では、圧
入する鋼管杭矢板の内部で地盤を掘削する中堀り用アー
スオーガーが必要であり、しかも鋼管杭矢板の上端を把
持して圧入する、長尺リーダー付きの大型杭打機が必要
であるため、高価につくばかりでなく、河川の護岸補修
工事のように柱列構築場所の上方空間が高速道路の橋脚
等によって制限されるような場所では、実施不可能にな
る欠点もあった。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記のような従来の問題点を解決するために、
外周面に軸心方向に沿った連結部材が突設されていない
鋼管杭を適当間隔おきに所定深さまで回転させながら圧
入し、隣接する鋼管杭の間には、両鋼管杭の最接近位置
の両側で両鋼管杭外周面に近接する両側縁を有する一対
の側板を、両鋼管杭間を通る連結部材で連結一体化した
ジャンクションを所要深さまで圧入することを特徴とす
る鋼管杭柱列構築工法を提案するものである。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
する。
第1図及び第2図に於いて、lは本発明工法によって構
築された護岸用鋼管杭柱列であり、2は当該鋼管杭柱列
1の上端に構築した頭繋部である前記鋼管杭柱列lは、
第3図にも示すように、外周面に軸心方向に沿った連結
部材が突設されていない鋼管杭3を適当間隔おきに回転
させながら圧入し、隣接する鋼管杭3の間に、両鋼管杭
3の最接近位置の両側で両鋼管杭3の外周面に近接する
両側縁4a、5aを有する一対の側板4,5を、両鋼管
杭3間を通る連結部材6で連結一体化したジャンクショ
ン7を所要深さまで圧入することにより構成したもので
ある。
前記鋼管杭3の回転圧大作業には、第4図に示すように
、垂直に立設されたリーダー8に沿って昇降せしめられ
る本体9の下側に、チャックlOを備えた回転リング1
1を支承する可動フレーム12をシリンダーユニット1
3により昇降可能に結合した、杭打機を使用することが
出来る。即ち、前記本体9及び回転リング11に貫通さ
せた前記鋼管杭3をチャックlOにより当該回転リング
11に固定し、当該鋼管杭3が地盤で支持される高さま
で前記本体9をリーダー8に対して下降させた状態で当
該本体9をリーダー8に固定し、係る状態で回転リング
11をモーター14で回転駆動させると共にシリンダー
ユニット13により可動フレーム12を強制下降させ、
可動フレーム12が本体9に対し下降限位置まで下降し
たならば、チャックlOを開放した後にシリンダーユニ
ッH3により可動フレーム12を上昇限位置まで上昇さ
せ、再びチャック10で鋼管杭3を回転リング11に固
定する動作を反復させることにより、鋼管杭3を回転駆
動しながらシリンダーユニット13のストローク分づつ
間歇的に圧入することが出来る。
鋼管杭3は、必要な垂直支持強度が得られるように第1
図に示す如く河川床15から所要深さDIまで回転圧入
されるが、全長が長くなるときは、複数本の単位長さの
鋼管杭を現場溶接その他の方法で順次接続して回転圧入
される。
前記ジャンクション7は、既に回転圧入された2本の鋼
管杭3間に、当該側鋼管杭3をガイドにして垂直に圧入
されるが、鋼管杭3間の止水効果を得ることが主たる目
的である場合には、河川床15から当該止水効果を得る
ことの出来る深さD2まで圧入される。勿論、当該ジャ
ンクション7の上端は、鋼管杭3の上端と略同−レベル
に位置する。
又、上記のように鋼管杭3間の止水効果を得ることを主
たる目的としてジャンクション7が使用されるときは、
第5図に示すように当該ジャンクション7に於ける両側
板4,5の両側縁4a、5aに、鋼管杭3の外周面3a
に当接する止水用ストリップ16を嵌合装着することが
出来る。この止水用ストリップ16は、ゴムやプラステ
ィック等の弾性材、或いはアルミニウムや薄鉄板等から
構成することが出来、圧入後のジャンクション7の側板
両側縁4a、5aに上端から嵌合圧入させるか又は、圧
入前のジャンクション7の側板両側縁4a、5aに前辺
って嵌合装着しておくことが出来るものであるが、何れ
にしても、前記ジャンクション7の側板両側縁4a、5
aと鋼管杭3の外周面3aとの間の隙間が多少変化して
も、鋼管杭3の外周面3aに確実に圧接させ得るもので
あることが望ましい。この点から、例えば第6図に示す
ように、鋼管杭外周面3aに圧接して弾性変形し得る止
水用舌片17aを全長にわたって連設された止水用スト
リップ17を使用することが望ましい。又、ジャンクシ
ョン7の側板両側縁4a5aに、水分と反応して発泡膨
張するプラスティックを塗布しておき、当該プラスティ
ックの発泡膨張によりジャンクション7の側板両側縁4
a5aと鋼管杭外周面3aとの間の隙間を閉じるように
することも可能である。
ジャンクション7としては、第3図及び第8図〜第11
図に示すように1枚の板材を連結部材6として使用した
もの、第7図に示すように複数枚の並列板材を連結部材
6として使用したもの、第3図及び第7図に示すように
両側板4,5が鋼管杭3の直径と路間−の半径で同心状
に湾曲するもの、第8図に示すように両側板4.5が鋼
管杭3の直径より小径で同心状に湾曲するもの、第9図
に示すように鋼管杭3の直径と路間−巾のH型鋼から成
るもの、第10図に示すように鋼管杭3の直径より小中
のH型鋼から成るもの、第11図に示すように■型鋼か
ら成るもの等、種々のものが利用出来るが、特に第3図
及び第7図に示すように両側板4,5が鋼管杭3の直径
と路間−の半径で同心状に湾曲するジャンクション7を
使用するときは、鋼管杭3を回転圧入するのに使用する
杭打機を利用してジャンクション7の圧入を行うことが
出来るばかりでなく、鋼管杭柱列lに於ける各鋼管杭間
の横断面強度が著しく低下するのを防止することが出来
る。
第1図及び第2図に示す頭繋部2は、鉄筋コンクリート
や鋼材により構築することが出来、必要に応じて、水面
上に露出する鋼管杭柱列lの上部外側面をカバーする化
粧パネル18を併設したり、頭繋部2を遊歩道として使
用するための手摺り19を併設することも出来る。
回転圧入される鋼管杭3の内部3bや、ジャンクション
7の両側板4,5と両側鋼管杭3とによって囲まれる領
域20には、圧密された土壌が存在するが、構築される
鋼管杭柱列lの用途に応じて、前記鋼管杭3の内部3b
や鋼管杭3間の領域20に硬化剤を注入したり、土壌を
排出してモルタルやコンクリートを充填したり、場合に
よっては鉄筋コンクリートに置換することも出来る。
(発明の作用及び効果) 本発明工法は以上の如〈実施し得るものであって、係る
本発明工法によれば、鋼管杭を回転圧入するのであるか
ら、圧入する鋼管坑内部の地盤を掘削するアースオーガ
ーが不要であり、又、実施例でも説明したように鋼管杭
の中間部を把持して回転圧入するタイプの低空間用杭打
機を活用して鋼管杭圧入作業を行うことが出来るので、
柱列構築場所の上方空間が制限されるような場所でも、
支障なく鋼管杭柱列を構築することが出来る。勿論、各
鋼管杭間ではジャンクションを回転させることなく圧入
巳なければならないが、通常は圧入深さが鋼管杭に比較
して浅く、しかも両側の鋼管杭の回転圧入によりジャン
クション圧入箇所の地盤はジャンクション圧入に対する
抵抗力が著しく低下しているので、当該ジャンクション
の工大作業は小型で簡単な装置により容易に行うことが
出来、従来の鋼管杭矢板を圧入する工法と比較して、鋼
管杭柱列を安価に構築することが出来る。
又、ジャンクションの横断面形状や横断面サイズ、或い
は圧入深さを適当に選定することにより、鋼管杭間での
横断面強度を従来の鋼管矢板を使用する場合よりも大幅
に増強することが出来、大強度の鋼管杭柱列を構築する
ことも出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は縦断正面図、第3図は横断平
面図、第4図は鋼管杭の回転圧入方法を説明する一部切
り欠き側面図、第5図及び第6図は鋼管杭とジャンクシ
ョンとの間の止水工法を説明する横断平面図、第7図〜
第11図はジャンクションの変形例を説明する横断平面
図である。 1・・・護岸用鋼管杭柱列、2・・・頭繋部、3・・・
鋼管杭、4.5・・・ジャンクションの両側板、4a、
5a・・・側縁、6・・・ジャンクションの連結部材、
7・・ジャンクション、8・・・リーダー、9・・・昇
降本体、IO・・・チャック、11・・・回転リング、
12・・・可動フレーム、13・・・シリンダーユニッ
ト、14・・・モーター 16.17・・・止水用スト
リップ、18・・化粧パネル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周面に軸心方向に沿った連結部材が突設されていない
    鋼管杭を適当間隔おきに所定深さまで回転させながら圧
    入し、隣接する鋼管杭の間には、両鋼管杭の最接近位置
    の両側で両鋼管杭外周面に近接する両側縁を有する一対
    の側板を、両鋼管杭間を通る連結部材で連結一体化した
    ジャンクションを所要深さまで圧入することを特徴とす
    る鋼管杭柱列構築工法。
JP1115744A 1989-05-09 1989-05-09 鋼管杭柱列構築工法 Expired - Lifetime JPH0619124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115744A JPH0619124B2 (ja) 1989-05-09 1989-05-09 鋼管杭柱列構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115744A JPH0619124B2 (ja) 1989-05-09 1989-05-09 鋼管杭柱列構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02296914A true JPH02296914A (ja) 1990-12-07
JPH0619124B2 JPH0619124B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=14669984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1115744A Expired - Lifetime JPH0619124B2 (ja) 1989-05-09 1989-05-09 鋼管杭柱列構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619124B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100715563B1 (ko) * 2002-12-17 2007-05-09 가부시기가이샤 데타ㆍ토 흙막이 지보공
JP2013083047A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Kajima Corp パイプルーフ及びパイプルーフの構築方法
JP6227824B1 (ja) * 2017-05-26 2017-11-08 朝日エンヂニヤリング株式会社 杭を用いた山留め構造
JP2020143545A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 株式会社大林組 鋼管矢板継手部の止水構造
JP6761556B1 (ja) * 2020-04-22 2020-09-23 由伍 小宮 山留壁形成方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102546771B1 (ko) * 2022-06-21 2023-06-26 한국수자원공사 차수부재를 이용한 물막이 구조물의 시공방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625563A (en) * 1979-08-03 1981-03-11 Kanbara Kiyoshi Fireproof outer wall material
JPS57124517U (ja) * 1981-01-28 1982-08-03
JPS57151709A (en) * 1981-03-10 1982-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Penetration of arc plate for steel plate cell

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625563A (en) * 1979-08-03 1981-03-11 Kanbara Kiyoshi Fireproof outer wall material
JPS57124517U (ja) * 1981-01-28 1982-08-03
JPS57151709A (en) * 1981-03-10 1982-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Penetration of arc plate for steel plate cell

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100715563B1 (ko) * 2002-12-17 2007-05-09 가부시기가이샤 데타ㆍ토 흙막이 지보공
JP2013083047A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Kajima Corp パイプルーフ及びパイプルーフの構築方法
JP6227824B1 (ja) * 2017-05-26 2017-11-08 朝日エンヂニヤリング株式会社 杭を用いた山留め構造
JP2018199931A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 朝日エンヂニヤリング株式会社 杭を用いた山留め構造
JP2020143545A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 株式会社大林組 鋼管矢板継手部の止水構造
JP6761556B1 (ja) * 2020-04-22 2020-09-23 由伍 小宮 山留壁形成方法
JP2021173011A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 由伍 小宮 山留壁形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619124B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02296914A (ja) 鋼管杭柱列構築工法
JP2003232033A (ja) 基礎杭構造
JP2948384B2 (ja) 鋼管杭柱列構築工法
CN112854236A (zh) 一种基坑建造施工预应力型钢支护桩
KR20020060351A (ko) 교각회전장치 및 이를 이용한 티형 교각 가설공법
JPH0317313A (ja) 本体兼用の鋼製地中壁
US5921716A (en) Apparatus and method for forming a barrier wall
JP3838484B2 (ja) 鋼管矢板の継手およびその施工法
JP2001214465A (ja) 地中構造物の補強構造
JPH11117316A (ja) 仮締切構造体
JP2964127B2 (ja) 地下室の構築方法
DE10327607B3 (de) Steifenanschluss
JPH0444670Y2 (ja)
JP3011381B2 (ja) 回転貫入鋼管杭の施工方法
Kim et al. A new IPS earth retention system
JPH0246387A (ja) 既設埋設管の地盤液状化時の浮き上り防止方法
JP4146561B2 (ja) 立坑の築造方法
JPH0421869Y2 (ja)
JP3174909B2 (ja) 水底トンネルの構築方法及び押出しヤ−ドの構造
JPS6262206B2 (ja)
JPH0235916Y2 (ja)
JPH0791060A (ja) 土間コンクリート打継部の施工方法
JP2000178985A (ja) 地下室
JPS6221922A (ja) 構造物地下壁の構築方法
KR200414057Y1 (ko) 강관 버팀보의 와이형 연결구조