JPH02295718A - 射出成形用金型 - Google Patents

射出成形用金型

Info

Publication number
JPH02295718A
JPH02295718A JP11517589A JP11517589A JPH02295718A JP H02295718 A JPH02295718 A JP H02295718A JP 11517589 A JP11517589 A JP 11517589A JP 11517589 A JP11517589 A JP 11517589A JP H02295718 A JPH02295718 A JP H02295718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold part
thin film
ceramics
ceramic
side mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11517589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Abe
豊 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11517589A priority Critical patent/JPH02295718A/ja
Publication of JPH02295718A publication Critical patent/JPH02295718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、特に音響機器用やOA機器用などの光学式デ
ィスクの成形に適した射出成形用金型に関する。
(従来の技術) 近年、各種データファイルのようなパッケージ型情報媒
体の様相を大きく変えつつあるものの一つが光ディスク
である。この光ディスクは、微小なピットの有無によっ
て情報を記録し、微小スポットのレーザ光を用いて光学
的に再生を行うもので、非接触であるため耐久性に優れ
、また高密度の記録が可能である。この光ディスクは、
コンパクトディスクやレーザーディスクなどの音響、映
像用として普及したものであり、デジタル信号記録によ
って高精度に原音の再生を可能にしたものである。
このような再生用光ディスクは、以下のようにして製造
されている。
すなわちまず、記録ビットに対応する微小突起が形成さ
れたスタンバを作製し、このスタンパを固定側型部と可
動側型部とによって光ディスクの形状に対応したキャビ
ティが形成される射出成形用金型のキャビティ構成面に
取り付け、ポリメチルメタクリレート樹脂やポリカーボ
ネイト樹脂などを射出充填することによって光ディスク
を製造している。
この光ディスク成形用金型の素材としては、従来、高硬
度で熱伝導率の高い特殊ステンレス鋼、たとえばスタバ
ックス(商品名)などが用いられてきたが、スタンパの
交換時などに鏡面仕上げしたキャビティ構成面にキズが
発生しやすく、また150万〜200万ショットで金型
が摩耗したり、くもりが発生するため、再研磨が必要で
あり、光ディスクの生産効率を低下させるなど、金型が
製造コストを上昇させる要因となっていた。
これに対して、炭化ケイ素焼結体のようなセラミックス
部材を射出成形用金型の少なくともキャビティ構成而を
なす部分に用いることが提案されている(特開昭82−
181118号公報参照)。
たとえば炭化ケイ素焼結体は、従来の特殊ステンレス鋼
などに比べて約5倍程度と硬度が高いため、キズがつき
にくい上に摩耗量も少なく、寿命が格段にのびるととも
に、熱伝導性に優れているため、!サイクル当りの成形
時間を短縮することも可能であるなどの利点を有してい
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した炭化ケイ素焼結体のようなセラ
ミックス部材には、微小なボアが不可避的に存在し、特
に表面部に集中して存在するため、このような状態のセ
ラミックス部材によって射出成形用金型のキャビティ構
成面を形成すると、表面部のボアなどが成形した光ディ
スクの表面に転写され、良好な製品が得にくく、さらに
は製品として使用不可能になるということもあった。
そこで、本出願人は先に、セラミックス部材のキャビテ
ィ構成面にCVD法によってセラミックス薄膜を形成し
、表面改質を行う方法を提案している。CVD法によれ
ば、密着性に優れた薄膜を形成でき、ほぼ表面状態の良
好なものが得られるものの、母材となるセラミックス部
材の表面に、比較的大きなボアやキズが存在していると
、結晶成長が不規則となり、母材表面のボアやキズがセ
ラミックス薄膜表面に僅かに残るという難点があり、さ
らに平滑性に優れたキャビティ構成面が強く望まれてい
る。
本発明は、このような課題に対処するためになされたも
ので、特に先ディスクのような高品位が求められる樹詣
製品などの成形における良好な品質の達成と、金型自体
の長寿命化を可能にした射出成形用金型を提供すること
を目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち本発明は、固定側型部と、この固定側型部に対
して進退自在に配置される可動側型部とを具備し、これ
ら固定側型部と可動側型部とを所定の面で当接させた際
に所要形状のキャビティが形成される射出成形用金型に
おいて、前記固定側型部および可動側型部の少なくとも
一方がセラミックス部材で形成されているとともに、こ
のセラミックス部材のキャビティ構成面に、化学的蒸着
法による緻密質薄膜を介して、あるいは緻密質薄膜が介
在する化学的蒸゛着法によるセラミックス層が形成され
ていることを特徴としている。
(作 用) 本発明の射出成形用金型においては、固定側型部および
可動側型部の少なくとも一方がセラミックスI 材によ
って形成されており、このセラミックス部材のキャビテ
ィ構成面に化学的蒸若法(以下CVD法と記す。)によ
るセラミックス層が形成されている。CVD法によるセ
ラミックス層は、比較的緻密質であるとともに、母材と
の密着性にも優れている。また、本発明のセラミックス
層は、母材となるセラミックス部材表面に形成されたC
VD法による緻密質薄膜を介して形成されているか、あ
るいはこの緻密質薄膜が介在する多層構造のセラミック
ス層である。
そして、この母材表面または中間に形成された緻密質薄
膜は、母材表面のボアやキズなどの存在に拘らず平滑に
形成でき、この平滑な緻密質薄膜上にセラミックス薄膜
を形成することによって、CVD時における結晶成長が
均一化でき、緻.密でボアなどのない表面性に優れたセ
ラミックス薄膜が得られる。したがって、製品品質を著
しく向上させることが可能になるとともに、金型の長寿
命化が達成できる。
(実施例) 以下、本発明の射出成形用金型を光ディスク成形用金型
に適用した実施例について図面を参照して説明する。
第1図は、光ディスク成形用金型の一実施例の構成を示
す図であり、この光ディスク成形用金型は、射出装置1
のノズルに当接される固定側型部10と、この固定側型
部10との当接位置と製品取り出し位置間を図示を省略
した駆動機構によって移動可能とされている可動側型部
20と、この可動側型部20の外周に固着された胴型部
30とによって、所定の光ディスク形状に対応するキャ
ビティ40が形成されるように構成されている。
固定側型部10は、特殊ステンレス鋼のような金属部材
によって形成された固定側金型本体11の凹部11a内
にキャビティ構成部12が嵌着されており、このキャビ
ティ構成部12の表面にキャビティ構成面となるセラミ
ックス層13が形成されている。また、キャビティ構成
部12にはスブル一部14に接続された貫通孔12aが
形成されている。
また、可動側型部20も同様に、金属部材によって形成
された可動側金型本体21の凹部2la内にキャビティ
構成部22が嵌着されており、このキャビティ構成部2
2の表面にキャビティ構成而となるセラミックス層23
が形成されている。
この可動側型部20には、キャビティ構成部22の中心
近傍に形成された貫通孔22aによってスタンパ41が
装着されている。
なお、固定側金型本体11および可動側金型本体21内
には、それぞれ成形後の冷却用の冷媒流通部15、24
が設けられている。
固定側型部10および可動側型部20それぞれのキャビ
ティ構成面となるセラミックス層13、23は、CVD
法による緻密質薄膜を含む多層構造とされている。この
多層構造のセラミックス層としては、たとえば第2図に
示すように、キャビティ構成部12、22となるセラミ
ックス部材51上に、まずCVD法による緻密質薄膜5
2が形成され、さらにその上にキャビティ構成面となる
CVD法によるセラミックス薄膜53が形成されたもの
や、第3図に示すように、セラミックス部材51上に、
まずCVD法によるセラミックス薄膜54が形成され、
その上に形成された緻密質薄膜55を介してキャビティ
構成面となるCVD法によるセラミックス薄膜56が形
成されたものなどである。
上記最上層となるセラミックス薄膜53、56は、最終
的にラッピング加工のような鏡面仕上げが施されてキャ
ビティ構成面となる。
これらセラミックス層13、23の各層は、いずれも常
圧CVD法、減圧CVD法、プラズマCVD法など、各
種CVD法を使用することによって形成可能である。キ
ャビティ構成面となるCVD法によるセラミックス薄膜
52、56や3層構造の際の下層側のセラミックス薄膜
54に用いる材質としては、Sac , 813 N 
4、Zr02 、AIN ,At;+Ot、81^1O
Nなどが例示され、たとえば金型の長寿命化の達成には
SICが、成形速度の高速化の達成にはAβNが、表面
の平滑性、すなわち製品品質のさらなる向上にはSl3
N.が好適している。なお、3層構造とする場合のセラ
ミックス薄膜54、56どうしは、同種の材質で形成し
てもよいし、異なった材質で形成してもよい。
また、緻密質薄膜52、55に使用する材質としては、
TIN STiCなどが例示され、セラミックス薄膜5
2、54、56の材質と熱膨脹率の差が小さい材質を選
定することが好ましい。
なお、セラミックス層13、23の厚さは、総計で数μ
層〜数100μ一が適しており、好ましくは50μl以
上である。また、緻密質薄膜52、55の厚さは、母材
側の影響が表面に及ばなければよく、材質や形成条件に
よっても異なるが、たとえば0.1μ1〜50μ信程度
で充分である。
たとえば第2図に示すように、セラミックス層を緻密質
薄膜52を含む2層構造とすることによって、緻密質薄
膜52はセラミックス部材51表面のボアなどの存在に
拘らず平滑に形成することができるため、その上に形成
するセラミックス薄膜53は、均一に結晶成長させるこ
とができ、その表面性を大幅に向上させることが可能と
なる。
また、第3図に示すように、セラミックス層を緻密質薄
膜55を含む3層構造とすることによって、セラミック
ス部材51上に存在するボアなどがかなり大きい場合に
おいても、セラミックス部材51表面に形成したセラミ
ックス薄膜54によってその影響が軽減され、その上に
形成する緻密質薄膜55はほぼ平滑に形成できる。これ
によって上記2層構造体と同様に、最上層のセラミック
ス薄膜56の表面性を大幅に向上させることができる。
このように3層構造とすることによって、比較的大きな
ボアの影響も充分に排除できる。
また、キャビティ構成部12、22は、要求される金型
特性に応じて各種素材によって形成され、たとえばセラ
ミックス部材によって形成すれば、セラミックス層13
、23による硬度向上効果をさらに良好なものとできる
。キャビティ構成部12、22に使用されるセラミック
ス部材としては、SIC SSl, N 4、z『02
、^IN SAI2 N 3、81^IONなど、各種
セラミックス焼結体の適用が可能である。
次に、具体的に第1図に示した構成に基いてコンパクト
ディスク成形用金型を作製し、種々の特性を評価した結
果について説明する。
実施例1 まず、SIC粉末に焼結助剤として84Cを2TII量
%と結合剤としてフェノール樹脂を5重一%とを添加・
混合した後、スプレードライヤにて造拉し、この造粒粉
をプレス成形によって、固定側および可動側のキャビテ
ィ構成部12、22それぞれの形状に対応させた成形体
を作製した。
次いで、これら成形体を窒素ガス雰囲気中で脱脂し、続
いて2100℃〜2200℃で焼成してSiC焼結体を
作製した。
次に、これらSIC焼結体に形状付与のための粗加工を
施してキャビティ構成部12、22とし、これらの表面
にCVD法によって2層構造のセラミックス層13、2
3を以.下の手順にしたがって形成した。
まず、これらキャビティ構成部12、22の表面を11
01ガスで純化処理した後、反応容器にセットし、TI
CI 4ガス、N2ガスおよび112ガスを原料ガスと
して用い、TICI 4 + 1/2N2 + 211
2→TIN+4NCIの反応にしたがって、緻密質薄膜
52として膜厚10μlのTIN薄膜を形成した。次に
、このTIN薄膜上に、SICI Aガスと0114ガ
スとを原料ガスとして用い、Sill 4 + CH4
→SIC +411CIの反応にしたがって、セラミッ
クス薄膜53として膜厚100μ■のSIC薄膜を形成
した。
得られた2層構造のセラミックス層13、23は、それ
ぞれSIC薄膜がT I N薄膜上で均一に結晶成長し
たものであり、ほとんどボアの存在しない極めて良好な
薄膜であった。
次に、このようにしてセラミックス層13、23を形成
したキャビティ構成部12、22を、予めこれらが嵌合
可能な凹部を設けて特殊ステンレス鋼によって形成した
固定側金型本体11と可動側金型本体21とに、それぞ
れ接着剤によって固定し、セラミックス層13、23の
表面を研磨した後ラッピング加工して、固定側型部10
と可動側型部20とを作製した。
そして、可動側型部20の所定の位置に同様に特殊ステ
ンレス鋼によって形成した胴型部30を固定し、射出成
形用金型を得た。
比較例1 実施例1におけるセラミックス層の形成を省いたSIC
焼結体からなるキャビティ構成部12、22を用いて、
それぞれ固定側型部10と可動側型部20とを作製し、
同様に射出成形用金型を得た。
比較例2 実施例1で作製したキャビティ構成部12、22の表面
に、CVD法によってセラミックス層13、23として
膜厚100μ一のSIC薄膜を1層措造で形成する以外
は、実施例1と同様に射出成形用金型を作製した。
これら実施例1、比較例1および2の射出成形用金型を
用いて、それぞれ型締め圧f30tonrで射出成形機
に取り付け、ポリカーボネート樹脂(コンパクトディス
ク用グレード)を用い、樹脂温度800℃、射出圧力1
000kgf’/c+Jの条件でコンパクトディスクを
成形し、各特性を評価した。
その結果、それぞれ400万ショット以上の連続成形に
充分耐え、また成形速度も従来の特殊鋼を用いたものに
比べて高速化できたものの、比較例1の金型によって成
形したコンパクトディスクの表面には微小な凹凸が多数
発生しており、実施例2の金型によるものは比較例1に
よるものより改善されてはいたが、ボアの存在が目視で
確認できたのに対し、実施例1の金型で成形したコンパ
クトディスクの表面は非常に平滑で、ボアの存在を目視
で確認することは不可能であった。
実施例2 実施例1で作製したキャビティ構成部12、22の表面
にCVD法によって3層構造のセラミックス層13、2
3を以下の手順にしたがって形成する以外は、同様に射
出成形用金型を作製した。
まず、これらキャビティ構成部12、22の表面をIC
J2ガスで純化処理した後、反応容器にセットし、まず
実施例1におけるセラミックス薄膜53と同一条件でセ
ラミックス薄11!I54となる膜厚約50μ一の31
0薄膜を形成した。次いで、緻密質薄膜55として膜厚
約1μmのTIN薄膜を形成し、さらにこの上にセラミ
ックス薄膜56として膜厚約49μ1のSIC薄膜を形
成した。
得られた3層構造のセラミックス層13、23は、下層
側のSIC薄膜によって母材表面の影響が緩和され、さ
らにその上のTIN薄膜によってほぼ完全に影響が消滅
し、その上に形成されたSiC薄膜はさらに均一に結晶
成長したものであり、ボアが存在しない極めて良好な薄
膜であった。
この実施例の射出成形用金型も、400万ショット以上
の成形に充分に耐えられ、長寿命化が達成され、得られ
た製品品質も非常に良好なものであった。
なお、以上の実施例では固定側型部および可動側型部そ
れぞれのキャビティ構成面にセラミックス層を形成した
例について説明したが、いずれか一方のみの形成でも、
それぞれに応じた効果が得られる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の射出成形用金型によれば、
光ディスクのような要求品質の高い製品を高品質を維持
して成形できるとともに、金型自体の耐久性に優れ、長
寿命化が達成できるため、製造コストを低減することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の射出成形用金型の構成を示
す図、第2図および第3図はそれぞれ第1図におけるセ
ラミックス層の一例を示す図である。 10・・・・・・固定側型部、11・・・・・・固定側
金型本体、12、22・・・・・・キャビティ構成部、
13、23・・・・・・セラミックス層、20・・・・
・・可動側型部、21・・・・・・可動側金型本体、3
0・・・・・・胴側型部、40・・・・・・キャビティ
、51・・・・・・セラミックス部材、52、55・・
・・・・CVD法による緻密質薄膜、53、54、56
・・・・・・CVD法によるセラミックス薄膜。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定側型部と、この固定側型部に対して進退自在
    に配置される可動側型部とを具備し、これら固定側型部
    と可動側型部とを所定の面で当接させた際に所要形状の
    キャビティが形成される射出成形用金型において、 前記固定側型部および可動側型部の少なくとも一方がセ
    ラミックス部材で形成されているとともに、このセラミ
    ックス部材のキャビティ構成面に、化学的蒸着法による
    緻密質薄膜を介して、あるいは緻密質薄膜が介在する化
    学的蒸着法によるセラミックス層が形成されていること
    を特徴とする射出成形用金型。
JP11517589A 1989-05-10 1989-05-10 射出成形用金型 Pending JPH02295718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11517589A JPH02295718A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 射出成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11517589A JPH02295718A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 射出成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02295718A true JPH02295718A (ja) 1990-12-06

Family

ID=14656202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11517589A Pending JPH02295718A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 射出成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02295718A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4181017B2 (ja) 成形用金型
US4741689A (en) Injection mold for an optical disk
JPH09164562A (ja) 貼り合わせディスク用基板の成形用金型
US20040117812A1 (en) Mold for manufacturing double-sided disk shaped articles for storing data
JP4223537B2 (ja) ディスク基板の成形用金型およびその鏡面板ならびにディスク基板の成形方法およびディスク基板
JPH02295718A (ja) 射出成形用金型
JPH02111516A (ja) 射出成形用金型
JP4789818B2 (ja) 光学製品の成形用金型および光学製品の成形方法
JP2008183765A5 (ja)
US7220116B2 (en) Injection moulding mould part with wear-resistant coating
JPH02111517A (ja) 射出成形用金型
JPS60151852A (ja) デイジタル信号記録再生デイスクの製造方法
JP2707501B2 (ja) 射出成形用スタンパー
JPH1134112A (ja) 精密成形用金型
JPH03114709A (ja) デイスク用金型
JP3888580B2 (ja) 記録媒体用基板を製造する方法および射出成形装置
JP3279312B1 (ja) 成形用金型とその製造方法
JP4288815B2 (ja) ディスク基板成形用金型の製造方法
JP2004322358A (ja) 成形用金型及び金型保護板
JPH0825434A (ja) ディスク用基板の成形方法
JPH01217740A (ja) 光ディスク用スタンパ
JPH08229994A (ja) 光ディスク用スタンパーおよびその製造方法
JP2000094480A (ja) 円盤状記録媒体用の成形金型および射出成形機
JP2007237711A (ja) 光ディスク用スタンパ
JPH02134220A (ja) 成形用型材