JPH02293742A - フイルムカートリッジ - Google Patents

フイルムカートリッジ

Info

Publication number
JPH02293742A
JPH02293742A JP11305789A JP11305789A JPH02293742A JP H02293742 A JPH02293742 A JP H02293742A JP 11305789 A JP11305789 A JP 11305789A JP 11305789 A JP11305789 A JP 11305789A JP H02293742 A JPH02293742 A JP H02293742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
leader
cartridge
spool shaft
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11305789A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Muramatsu
村松 克峙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11305789A priority Critical patent/JPH02293742A/ja
Publication of JPH02293742A publication Critical patent/JPH02293742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は写真フィルム等の感光フィルムをロール状に収
納したフィルムヵーi・リッジに関スルモのである。
〔従来の技術〕
写真フィルムで最も広く利用されている135フィルム
は、一般にrls010.07−1979年版」で規格
化されたパトローネと共に用いられている。このパトロ
ーネは金属性の遮光容器で、その中にスプール軸に巻き
つけたフィルムが収納されており、フィルムの先端部は
フィルムポートから少し引き出されている。このため、
パトローネをカメラに装填する際には、この先端部の取
り扱いが特に初心者にとって面倒であるという問題があ
った。
このような事情から、本出願人は特願昭6321648
4号で新規なフィルムカートリッジを提案している。こ
のフィルムカートリッジは、前記パトローネの代わりに
プラスチック成形で作られた蓋付きの遮光ケースの中に
、スプール軸に巻きつけたフィルムを先端部までも完全
に収納しており、カメラへのフィルム装填により遮光ケ
ースの蓋を開いてフィルムの引出しが行われるようにな
っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、このカートリソジからフィルムリーダーを取
り出しカメラ側の巻き取りスプールに巻きつけるのには
、従来のカメラと同様にカメラのカートリッジ装填室の
近くにスプロケッ1・等の初期送り用給送手段を設け、
フィルムパーフォレーションを利用してフィルムを巻き
取り室に送り込むまなくてはならず、カメラ側の構造が
複雑になり、スペース.コストの面で従来カメラと比へ
て利点がなくなり、カー1・リッジを改良した工夫が充
分には生かされていなかった。
〔発明の目的〕
本発明は以上のような背景に鑑みてなされたもので、ス
プロケット等の初期送り用給送手段を別設することなく
、フィルムカートリッジのスプル軸を回転させるだけで
確実にフィルム先端部をフィルム巻き取り室まで送り込
むごとができるようにしたフィルムカートリッジを従供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 本発明は上記目的を達成するために、スプール軸に巻き
つけた状態で遮光性のケース内に収納されたフィルムの
先端に幅広で剛性をもったリーダーフィルムを接続し、
このリーダーフィルムの少なくとも一方の側縁には係合
部を形成しておく。
そして、この係合部をスプール軸に一休化したフィルム
送り出し部材と係合させ、スプール軸の回転によってリ
ーダーフィルムをケース本体から送り出すことができる
ようにしたものである。
さらに、前記リーダーフィルムの先端部に係合孔を形成
するとともに、ケース本体のフィルムボート部にはリー
ダーフィルムを巻き込んでいったときにこの係合孔に係
合する係止部を形成しておくことも、本発明を実施する
ときには有効な手段となる。
〔作用〕
スプール軸をフィルム送り出し方向に回転させると、ス
プール軸の回転とともにケース本体内でフィルム送り出
し部材も回転し、リーダーフィルムが撓むことなくフィ
ルムボートがら押し出されるようになる。したがって、
カメラに装填した状態で上記の動作を行わせることによ
って、リーダーフィルムをカメラ側のフィルム巻き取り
スプールまで他の駆動手段を用いることなく送り出すこ
とができる。
また、撮影を終了してフィルムをケース本体に巻き込ん
でゆくとき、リーダーフィルム先端の保合孔にフィルム
ボー1〜近傍に設けた係止部を係合させ、リーダーフィ
ルムが完全にケース本体内に巻き込まれることを防《こ
とができる。
以下、図面にしたがって本発明の実施例について説明す
る。
〔実施例〕
本発明の一実施例を示す第1図及び第2図において、フ
ィルムカートリッジ2は、プラスチック成形で作られた
遮光性のケース3.その中に回転自在に設けられたスプ
ール軸5,スプール軸5に巻きつけられた135タイプ
の写真フィルム6その先端に接着されたリーダーフィル
ム7とからなる。
前記リーダーフィルム7は、1oo/7m程度の厚みを
もったPET(ポリエチレンテレフタレート)で構成さ
れ、写真フィルム6よりも剛性に冨んでいる。リーダー
フィルム7の幅は写真フィルム6よりも例えば両側で2
〜3mm程度広くなっており、その幅広となった一方の
側縁には一定ピッチでパーフォレーション7aが形成さ
れている。
また、このリーダーフィルム7の長さは、このフィルム
/’J − トリッジ2を使用するカメラのカートリッ
ジ装填室とフィルム巻き取り室との間の距離以上にして
おくのが望ましい。
写真フィルム6の後端は、バトローネを用いた従来のフ
ィルムカートリッジと同様にスプール軸5に係止され、
スプール軸5を時計方向(巻き戻し方向)に回転させる
ことによって、これをケース3内に巻き取ることができ
る。スプール軸5の両端に各々設けられたキー5aはケ
ース3の外部に露出しており、これをカメラ側のフォー
ク等に係合させることによりスプール軸5はカメラ側の
機構により駆動可能となっている。また、写真フィルム
6の両側縁には、従来通りのパーフォレーション6aが
形成されている。
スプール軸5の両端部には、スプール軸5に写真フィル
ム6の全長分を巻きつレフたときの巻径よりもやや大径
のフランジ10が一休に形成されている。そして、パー
フォレーション7aが形成された側に対応するフランジ
10の周面には、バーフォレーション7aの配列ピッチ
に対応して、リーダーフィルム7の厚みより高さがわず
かに低い突起11が形成されている。したがって、リー
ダーフィルム7までケース3内に巻き込まれている状態
では、第2図に示したように、写真フィルム6はスプー
ル軸5に、またリーダーフィルム7はフランジ10の上
に巻かれ、パーフォレーション7aには突起11が係合
した状態となっている。
なお、両側のフランジlOの相互間隔は写真フィルム6
の幅とほぼ等しく、写真フィルム6の両側縁を位置規制
する。
ケース3には、リーダーフィルム70幅に応じた長さで
フィルムポート12が形成され、ここを通してリーダー
フィルム7,写真フィルム6を送り出すことができる。
また、フィルムポート12の一端側には切欠き12aが
形成され、さらにその奥には爪13が形成されている。
なお、このフィルムポート12付近の内面には、煩雑化
を避けるために図示を省略したが、テレンプ材等の周知
の遮光部材が設けられ、フィルムポート12を通して外
光がケース3内に入り込まないようになっている。
リーダーフィルム7の先端部は斜めにカットされ、パー
フォレーション7aのない側には型押しによって形成さ
れた折り曲げ部l4が設けられている。この折り曲げ部
l4の突端は「へ」字形にカットされ、その近傍には穴
15.16が形成されている。
上記フィルムカートリッジ2の作用について以下に説明
する。
フィルムカートリッジ2は、第2図に示したようにリー
ダーフィルム7の先端もケース3内に引き込まれた状態
でユーザーに供給される。このフィルムカートリッジ2
を使用するカメラは、第6図に示したように、カートリ
ッジ装填室20の底部に挿入口20aが形成され、フィ
ルムカートリッジ2を軸方向から装填する。したがって
、第6図では内部構造を図示するために裏蓋21を全開
して示しているが、フィルムカートリッジ2の装填・取
り出しのためにはこの挿入口20aだけを小サイズの蓋
で開放するようにしてもよい。
カートリッジ装填室20には上側からフォーク20bが
突出しており、フィルムカートリッジ2を所定の位置ま
で挿入すると、フォーク20bが上側のキー5aと係合
する。そして、第3図に示したように裏蓋21を閉じる
とカメラ側の給送機構が作動を開始し、フォーク20b
を介してスプール軸5は図中反時計方向に駆動される。
こうしてスプール軸5が回転すると、これと一体にフラ
ンジ10も回転し、突起11を介してリーダーフィルム
7はケース3から押し出される。
カメラに形成されたフィルム通路22の両側には、レー
ル状のリーダー通路23が形成されている。そして、ケ
ース3から押し出されたリーダーフィルム7は、その両
側縁がリーダー通路23の始端部に形成したテーバ面2
3a(第4図,第6図参照)でガイドされ、圧板24と
リーダー通路23との間に挿通される。リーダーフィル
ム7は充分な剛性を備えているから、スプール軸5の回
転によって押し出されてくる過程で、圧板24を押し上
げながら給送される。
こうしてリーダーフィルム7の給送が開始されるときに
は、カメラ側のフィルム巻き取り室27に設けられた爪
付きのフィルム巻き取りスプール2日も反時計方向に回
転している。そして、リーダーフィルム7の先端がガイ
ド板29でフィルム巻き取りスプール28側に曲げられ
ると、リーダーフィルム7の先端の穴16がフィルム巻
き取りスプール2Bの爪30で捕捉される。なお、リー
ダーフィルム7の先端をフィルム巻き取りスプール28
で捕捉するには、パーフォレーション7aを利用するこ
ともできる。この場合には、第6図に示した爪30を巻
き取りスプール28の下側に9一 配列すればよく、またリーダーフィルム7の先端の穴1
6は不要となる。
リーダーフィルム7先端の穴16が爪30で捕捉された
後には、フィルム巻き取りスプール28の回転によって
リーダーフィルム7が巻き取られる。そして、リーダー
フィルム7がケース3から引き出された後には、第4図
に示したように、これに引き続いて写真フィルム6か引
き出される。
写真フィルム6の幅はリーダーフィルム7よりも狭いた
め、リーダー通路23よりも低い位置に設けられたフィ
ルム通路22上を給送される。そして、リーダーフィル
ム7がフィルム巻き取りスブール28に全て巻かれると
、フィルム巻き取りスプール28及びスプール軸5の駆
動が停止してフィルム装填が完了する。
なお、フィルム巻き取りスプール2Bの巻き取り量は、
スプール軸5による送り出し量よりも太き《設定され、
フィルム巻き取りスプール28で巻き取りが開始された
後は、これを検知する手段(図示省略)の作用によって
スプール輔5の駆動?停止し、以後のフィルム給送はフ
ィルム巻き取りスプール28の駆動によって行われる。
このように、スプール軸5の駆動だけでリーダーフィル
ム7をフィルム巻き取りスプール28まで送るようにす
れば、従来のように初期送り用のスプロケットを設ける
必要がなく、カメラをコンパク1・化する■上で非常に
有利となる。
フィルム装填の完了後は、撮影が行われるごとにフィル
ム巻き取りスプール28が駆動され、露光済みの写真フ
ィルム6を巻き取ってゆく。写真フィルム6の定尺送り
制御を行うにあたっては、例えばパーフォレーション6
aの通過個数をフオ1・センサで計数したり、あるいは
フィルム通路22に従動スプロケントを設け、これらか
らの検知信号に基づいてフィルム巻き取りスプール28
の停止制御を行えばよい。
撮影完了後には、撮影済みの写真フィルム6,リークー
フィルム7はケース3に巻き戻される。
この巻き戻しはスプール軸5を時計方向に回転させるこ
とで行われるが、リーダーフィルム7の先端までケース
3内に引き込まれてゆくと、第2図に示したように爪1
3が穴15に入り込む。なお、リーダーフィルム7の折
り曲げ部14がフイルJ、ポート12に入ったときには
、図示のように穴15が上に持ち上げられるから、爪1
3が穴15に係合しやすくなる。
このように、リーダーフィルムマの先端をフィルムポー
ト12の近傍で停止させておけば、単にスブール軸5を
反時計方向に回動させるだけでリーダーフィルム7の先
端をケース3から突出させることができるから、現像処
理時にはケース3を分解ずることなく簡単に写真フィル
ム6を引き出すことができるようになる。
第5図は木発明のフィルム力−1〜リッジに用いられる
スプール軸の他の例を示ず。このスプール軸35は、上
述したスプール軸5と同様に、両側にフランジ10が一
休形成されているが、これらのフランジ10の外周は細
かい波状の摩擦面36となっている。これに対応し、リ
ーダーフィルム7の両側縁にはパーフAレーション7a
の代わりに細かい波状の摩擦帯38が形成されている。
したがって、スプール軸35を反時計方向に回転させた
ときには、これらの摩擦係合によってリーダーフィルム
7が送り出されるようになる。なお、各々のフランジ1
0の外側にさらにフランジ39を設けることによって、
巻き戻し時にリーダーフィルム7の両側を規制すること
もできる。さらに、リーダーフィルム7の先端を、図示
したように上に凸になるように山形に折り曲げても、前
記爪13を穴15に係合させることが容易になる。
上記実施例ではフィルムカートリッジ2として断面が8
角形のものを図示したが、その断面形状は4角形状や、
従来のバトローネと同様の円筒状のものであってもよい
。さらに、カートリッジの構造としては、ボート部の遮
光にテレンプを用いるようなものではなく、本出願人に
よる前述した特許出願に示したような蓋付きのカー1・
リッジにも本発明が適用し得ることはもちろんである。
さらに、幅広のリーダーフィルム7に遮光性を与えてお
くごとによって、フィルム力−1・リッジ2のボート部
の遮光用テレンプ等を不要にすることも可能である。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明のフィルムカートリッジ
によれば、写真フィルムの先端に剛性に冨み、かつ写真
フィルムよりも幅広のリーダーフィルムを接続し、この
リーダーフィルムをスプール軸の駆動たりて積極的にケ
ース本体外に送り出すようにしたから、従来のようにフ
ィルムリーダ一部をスプロケット等を用いて初期送りす
る必要がなく、カメラ側の構造を格段に簡略化すること
ができる。
また、ケース本体に形成されたフィルムボー1・の近傍
に係止部を設けるとともに、リーダーフィルムの先端に
係合穴を設けてリーダーフィルムがケース本体内に巻き
込まれてしまうことを防止すれば、スプール軸を回すだ
けでリーダーフィルム及ヒ写真フィルムを簡単に引き出
せるようになるから、本体ケースを分解することなく現
像処理も迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いたフィルムカートリッジの一実施
例を示す斜視図である。 第2図は第1図に示したフィルムカートリッジの要部断
面図である。 第3図はカメラに上記フィルムカートリッジを装填して
初期送りを行っている状態を示す要部断面図である。 第4図は第3図に示した状態から初期送りが終わった状
態を示す要部断面図である。 第5図は本発明のフィルムカートリッジに用いられるス
ブール軸の他の例を示す斜視図である。 第6図は本発明のフィルムカートリッジを使用するカメ
ラの背面側外観図である。 フィルムカートリッジ ケース スプール軸 写真フィルム リーダーフィルム ・バーフォレーション ・フランジ ・突起 ・フィルムポーl・。 手続有11正書

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遮光性のケース本体、このケース本体内に回転自
    在に収納されたスプール軸、このスプール軸にロール状
    に巻きつけたフィルムとからなるフィルムカートリッジ
    において、前記フィルムの先端側に該フィルムよりも幅
    広で、かつ剛性の高いリーダーフィルムを接続するとと
    もに、このリーダーフィルムの少なくとも一方の側縁に
    沿って係合部を形成し、この係合部を前記スプール軸に
    設けたフィルム送り出し部材と係合させたことを特徴と
    するフィルムカートリッジ。
JP11305789A 1989-05-02 1989-05-02 フイルムカートリッジ Pending JPH02293742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11305789A JPH02293742A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 フイルムカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11305789A JPH02293742A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 フイルムカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02293742A true JPH02293742A (ja) 1990-12-04

Family

ID=14602411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11305789A Pending JPH02293742A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 フイルムカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02293742A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262811A (en) * 1992-06-03 1993-11-16 Eastman Kodak Company Film ejecting cassette
US5424790A (en) * 1992-07-20 1995-06-13 Olympus Optical Co., Ltd. Projection apparatus
US5473401A (en) * 1993-03-19 1995-12-05 Olympus Optical Co., Ltd. Camera having a locking mechanism for preventing accidental opening of a back cover
US5719621A (en) * 1992-08-10 1998-02-17 Olympus Optical Co., Ltd. Film image reproducing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262811A (en) * 1992-06-03 1993-11-16 Eastman Kodak Company Film ejecting cassette
US5424790A (en) * 1992-07-20 1995-06-13 Olympus Optical Co., Ltd. Projection apparatus
US5719621A (en) * 1992-08-10 1998-02-17 Olympus Optical Co., Ltd. Film image reproducing apparatus
US5473401A (en) * 1993-03-19 1995-12-05 Olympus Optical Co., Ltd. Camera having a locking mechanism for preventing accidental opening of a back cover

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115268A (en) Photographic film cassette
US4335948A (en) Film retriever
US5544835A (en) Photographic film cassette, and apparatus and method of loading and removing photographic film in association with the cassette
JP2744141B2 (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH0315033A (ja) コマ送りカウント阻止機構
JPH02293742A (ja) フイルムカートリッジ
US6195506B1 (en) Photo film take-up spool and shaft
US5262811A (en) Film ejecting cassette
JP2771348B2 (ja) カメラ
JP2749641B2 (ja) 写真フイルムパトローネ
JP3121043B2 (ja) 写真フイルムパトローネ及びこれを使用するカメラ
US5229804A (en) Film assemblage
US5754911A (en) Lens-fitted photo film unit with lid to prevent cassette dropping from cassette chamber
JPH0380243A (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH0648501Y2 (ja) フイルム自動装填カメラ
JP2583683Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニツト及びフイルムカートリツジ
JP2672176B2 (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH02205843A (ja) 写真フィルムパトローネ
JPH04256949A (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH02195344A (ja) フイルムカートリッジ並びにそのカートリッジを使用するカメラ
JPH03179442A (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH02201354A (ja) フイルムカートリッジ
JPH03180839A (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH08146502A (ja) フィルム一体型カメラ
JPH05150402A (ja) 写真フイルムパトローネ及びカメラ